●●高円寺ってどうよpart97●● [machi](★0)
-
- 254
- 2011/03/11(金) 18:46:12
-
>>253
場所によるけど寺や神社の境内か小学校の校庭かな
-
- 255
- 2011/03/11(金) 18:47:06
-
>>253
公園とかたくさんあるんじゃん
一応今からでも場所をはあくしておきなよ
-
- 256
- 2011/03/11(金) 18:53:21
-
>>255
公園あっても、周りビル普通に建ってるから確認したほうがいいよ。
-
- 257
- 2011/03/11(金) 20:07:12
-
スミマセン。
実家が南3丁目パル商店街付近なんですけど どんな状況でしょうか。
教えて下さい。
-
- 258
- 2011/03/11(金) 20:12:52
-
そんなにひどいことにはなってない。
まれに壁や看板が崩れてる程度。
-
- 259
- 2011/03/11(金) 20:15:43
-
>>257
その南のルックは閉めちゃった店も少し有るけどメシ屋も普通に開いてる
買出しや徒歩帰宅で人が多い以外はそんな特別な様子は無いからご安心なされい
-
- 261
- 2011/03/11(金) 21:27:24
-
7時頃買出しに出たけどOKと業務スーパー以外はみんな閉まってた・・・
ねりめん亭の壁が結構大きく崩れてたね
うちのマンションも古いから入り口横の壁にでかくヒビ入ってた
-
- 262
- 2011/03/11(金) 22:35:14
-
ガスの復旧はキャップを開けて〜とかいろいろ調べたけど、
ガスのメーターがどこにもないんだけど。。
外にあるのは湯沸かし器の機械と電気のメーターだけ。
詳しい人、どうすれば良いか教えてください。
-
- 263
- 2011/03/11(金) 22:40:59
-
私もついさっきガスが止まっている事に気づき、復活させました。
湯沸かし器の機械の近くに(か、その機械)にリセット方法を書いた「紙」が東京ガスから括り付けられていませんか?
上でも何人かがおっしゃている通り、そこにあるリセットボタンを押すだけなのですが。
-
- 264
- 2011/03/11(金) 22:57:29
-
>>262
ガスのメーターはマンションのどっかにはあるから1階を中心に
ぐるっと探してみなよ
ガスは毎月メーターを調べに来るから、割とまとまって設置されて
見回りやすい1階にあることが多いよ
-
- 265
- 2011/03/11(金) 23:32:58
-
帰宅難民用 避難場所グーグルマップ
コピペです
【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめました。
リアルタイムで更新していきます!
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=215507572864740295322.00049e31ae027259c4dda&z=12
-
- 266
- 2011/03/12(土) 04:54:30
-
こんな時くらい規制解除しろよ運営
PCから書けないと携帯繋がらないんじゃどうしようもない
-
- 267
- 2011/03/12(土) 10:54:27
-
OK買いだめ客で長蛇の列
冷凍冷蔵設備あぼーんで生鮮食品がほぼ皆無
卵とか缶詰は割りとあったから備蓄ない人はお早めに
-
- 268
- 178
- 2011/03/12(土) 11:45:50
-
業務用スーパー、商品満載。
昨日店を閉めていた西友、今日は開店している。
-
- 269
- 2011/03/12(土) 14:53:04
-
クイーンズは今日は18時までだって
節電協力かな?
-
- 270
- 2011/03/12(土) 15:13:30
-
OKの肉類が少しずつ店頭に並び始めてる
バックヤードの冷蔵庫も壊れてるのか
鮮度が下がってるのか分からんが全て3割引き
-
- 271
- 2011/03/12(土) 15:31:00
-
つるかめも買出し客で行列出来てた。大和町のアップルマートも買出ししてる人が居た
あと、ゲーム屋のゼストが4/30で所沢に移転するみたい・・。何気に気に入ってたから残念だわ
最終セールとかやってくれれば嬉しいんだけどなぁww
とにかく暫くは余震に充分注意しましょう
-
- 272
- 2011/03/12(土) 15:49:07
-
西友先のセブンの近くで、昨日地震あってから、1時間近くで建設再開してるんだけど、まだ余震つづいてるのに何考えてんだ?大工が落ちて勝手に死ぬのは構わないけど、何か落ちてきて人に当たったりでもしたらどうすんだよ。
-
- 273
- 2011/03/12(土) 16:00:34
-
また町内放送が流れてるな
何言ってるか聞こえね
-
- 274
- 2011/03/12(土) 16:04:04
-
区内放送は節電の呼びかけだったような
-
- 275
- 2011/03/12(土) 16:06:54
-
>>270
多分だけど災害時なので、あえて安くして地域奉仕するつもりじゃないのか?
たしか阪神地震のときはダイエーが赤字のようなセールを連日やったらしいよ
-
- 276
- 2011/03/12(土) 16:11:49
-
>273
節電にご協力くださいって内容でしたよ。
-
- 277
- 2011/03/12(土) 16:34:42
-
区内放送は節電協力か
サンクス
暖房つけずに厚着してロウソク用意しておくよ
停電になって水止まったらトイレの水が困るから
風呂早めに入って風呂桶に水貯めておいた方がいいよ
-
- 278
- 2011/03/12(土) 16:44:04
-
ロウソクより懐中電灯の方が良い。
-
- 279
- 2011/03/12(土) 16:46:15
-
>>277
ロウソクは火災の恐れが
懐中電灯と電池を用意すべし
-
- 280
- 2011/03/12(土) 16:48:27
-
分かった
ライト用にエネループ充電しておくわ
-
- 281
- 2011/03/12(土) 17:08:12
-
原発で爆発、煙があがっただって。
マジでやばい?
懐中電灯と電池は売り切れの所もあるね。
単1が無いよ〜。
ライトは小さなポケットライトしかなかった。
-
- 282
- 2011/03/12(土) 18:30:30
-
懐中電灯がなかったのでロウソク買ってきたが
ロウソク立てが無かった(´・ω・`)
-
- 283
- 2011/03/12(土) 18:36:14
-
オリンピックとでんからんど行ってきた 懐中電灯は売り切れ
LEDランタン(単1×4使用)とガスコンロ購入 それぞれ在庫も残り少
懐中電灯の代わりに自転車用のライトを勧められた
2Lペットボトル水はどこも売り切れ パンも軒並み売り切れだった
風呂の水を貯めて、ワンセグ受信可能なように準備完了
ラジオも防災袋もおk 皆さんもご無事で!
-
- 284
- たんば ◆
- 2011/03/12(土) 18:42:56
-
>>282
ろうそくはやめたほうがいいです
余震で倒れたら二次災害の可能性があります
-
- 285
- 2011/03/12(土) 18:45:55
-
>>284
じゃあipadの暖炉アプリで我慢するわ(´・ω・`)
-
- 286
- 2011/03/12(土) 19:36:14
-
みんなが節電に協力しているということだね。
夕飯食べたので、私は寝ます。
-----------------------------------
東電、13日の輪番停電回避 午後7時半から記者会見
2011/3/12 19:07
東京電力は12日、13日の輪番停電を回避することを決めた。詳細は午後7時半から開く記者会見で説明する。
-----------------------------------日経ネット
-
- 287
- 2011/03/12(土) 20:45:14
-
パチ屋は全部休業しろよ。
-
- 288
- 2011/03/12(土) 22:13:04
-
>>284
それもそうだし
それ以前にガス漏れおこしてたら
火つけた瞬間に自爆しちゃうよ
-
- 289
- 2011/03/12(土) 22:45:03
-
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120540.html
今日明日は大丈夫らしいですが、月曜以降は要準備ですね
また、古いブロック塀の倒壊等気をつけましょう
-
- 290
- 2011/03/13(日) 18:41:09
-
パル商店街なんか暗い
-
- 291
- 2011/03/13(日) 19:23:50
-
停電っても3時間でそ?
-
- 292
- 2011/03/13(日) 19:42:53
-
>>290
節電でアーケードの照明を消してるね。
いいことだ。
みんなで節電しよう。
-
- 293
- 2011/03/13(日) 19:56:04
-
南口の商店街の放送がNHKニュースだったのには
感心した。外に出てしまうとニュースがわからないので
-
- 294
- 2011/03/13(日) 21:47:38
-
節電のために店内BGMは切って欲しい
ラジオ中継はともかく、ヒップホップとか有線って
かけなきゃ営業できないものなの?
-
- 295
- 2011/03/13(日) 21:57:14
-
高円寺周辺で営業していて、
ガソリンが残っているガソリンスタンドってどこかありますか?
-
- 296
- 2011/03/13(日) 22:08:23
-
停電、高円寺はどうなるんだろう?
-
- 297
- 2011/03/13(日) 22:09:17
-
>>296
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
現時点では対象外
-
- 298
- 2011/03/13(日) 23:41:34
-
西友先のセブンとかはしっかり節電してて好感もてるね。クレープ屋のフッカフッカも店開放したり貢献しようとしてるし。
一方天一なんかは無駄なギラギラも消さずにいつも通り。こういう時の対応で企業体質がわかるよね
-
- 299
- 2011/03/14(月) 00:26:32
-
夕方ユータカラヤに行きましたがパン・米・牛乳・水はすべて売り切れ。その他も品薄でした。
-
- 300
- 2011/03/14(月) 00:28:13
-
水は風呂に貯めときゃ問題ないんじゃね
-
- 301
- 2011/03/14(月) 00:40:55
-
明日もパチンコ屋はガンガン営業するのだろうか…
まあ行く奴も行く奴だが
-
- 302
- 2011/03/14(月) 01:12:37
-
レジャー産業は自粛すべきだね
日本人の良心があればそうすると思うけど
-
- 303
- 2011/03/14(月) 02:35:08
-
自粛とか不謹慎とかいうのもうやめようよ
レジャー産業ただでさえ不況で売り上げ下がってるのに
従業員首切られるちゃうよ
パチンコ行きたい人はいけばいいんだ
このページを共有する
おすすめワード