●●高円寺ってどうよpart97●● [machi](★0)
-
- 179
- 2011/02/24(木) 20:40:47
-
わからないけど、ガチャポンなら中野の中野ブロードウェイ内にいっぱいあると思いますよ
かなりマニア向けが多いけど、にゃんこ先生はどうですかね
3階のふつうのおもちゃ屋にはマニア向けじゃないのもいろいろあるかなあ
高円寺だとどっかにあるのかもしれませんがガチャポン自体の数が少ないと思います
-
- 180
- 2011/02/24(木) 21:55:26
-
>>179
ありがとう。
中野のブロードウェイか、確かにあそこならありそうだ。
明日にでも確認に行ってくるよ。
さっきまで商店街を歩いて探していたら、雑貨の多い本屋で
ショボーンとキターのクッションが、1600円程度で売っていた。
財布を部屋に忘れていて良かった、思わず買いそうになったぜ。
-
- 181
- 2011/02/25(金) 00:29:54
-
商店街で買い物したあとはついつい天一にいっちゃう
-
- 182
- 2011/02/25(金) 00:45:27
-
おいしいよね、天一
-
- 183
- 2011/02/25(金) 12:36:54
-
天で思い出したけど、「天すけ」の玉子ランチ、すごい旨すぎる。
-
- 184
- 2011/02/26(土) 16:04:10
-
ランチは桃太郎ずしの海鮮丼が安くてうまくて好きだな
あとはむげん堂アジア’nママの安いエスニックとか
-
- 185
- 2011/02/27(日) 19:28:36
-
>>183
玉子ランチってかなり有名らしいよね
だから、一度食べて見たいとは思うんだけど、一種の玉子丼に千円出す勇気がわいてこないw
-
- 186
- 2011/02/27(日) 19:56:03
-
玉子丼の前に色々出てくるよ
トータルで見るとかなりのボリューム
-
- 187
- 2011/02/27(日) 20:45:53
-
あれはうまいよね
-
- 188
- 2011/02/28(月) 10:44:16
-
>>185
玉子ランチは、玉子丼じゃないよ、天ぷらのコース料理。
最初に素揚げのたまご天をのせた、ほかほかごはんがでるので、玉子ランチて
言うのでしょう、目の前で一品ずつ揚げてくれる天ぷらを、たまご天をのせた
ごはんとともにいただくのです、正直うまいよ。マジで。
-
- 189
- 2011/02/28(月) 18:04:26
-
消防車が集まってるらしいが何かあったの?
-
- 190
- 2011/02/28(月) 18:47:10
-
それから、どうだった?
何かあったのか?
-
- 192
- 2011/03/01(火) 18:09:33
-
>>191
お疲れさん、読んでてワロタ。
-
- 193
- 2011/03/01(火) 20:03:31
-
さすがBig-A侮れないな
-
- 194
- 2011/03/01(火) 20:14:55
-
Big-Aこれでかなり得点上げたな
-
- 195
- 2011/03/01(火) 20:20:03
-
そういえばビックAの斜め前に飲み屋ができてなかった?
-
- 196
- 2011/03/03(木) 19:03:52
-
>>184
えっ?アジアンママのランチって復活したの?
-
- 197
- 2011/03/06(日) 18:53:17
-
今朝、高南通りのココイチ曲がった通りで火事があったみたいだね。
黄色いテープで通せんぼされてたから詳しいこと分かんなかった。
-
- 198
- 2011/03/06(日) 22:35:21
-
火事多いね
土曜未明に杉並車庫のあたりで火事あったらしいけど、今朝もココイチ近辺でか
-
- 199
- 2011/03/06(日) 23:19:22
-
コーエン時です。昔、拓郎や高節がすんでいた。 北口ロータリーに八百屋が道路で野菜の選別をやってい
る。バス停を店の斜め前の持ってきたり、歩道のスペースを削ったりして、店に、歩道や、道路を、使えないようにしたつもりだが、道路工事が終わって、暫らくたつと、前と同じ。攻防戦の後は、昔と比べてどうだろう?
-
- 200
- 2011/03/07(月) 00:21:22
-
日本語で大丈夫ですよ
-
- 201
- 2011/03/07(月) 09:26:04
-
>>199
最近じゃ公務員みたいな小市民が増えて、通報したり悪い噂を流して、商売の邪魔をしたりしてますよ。
-
- 202
- 2011/03/07(月) 09:45:28
-
悪い噂ってより、明らかに悪い店といったほうがいいでしょ。
ああいう社会のマナーを全く守らない店では自分の意志で買わないようにしてる。
-
- 203
- 2011/03/07(月) 15:37:22
-
今朝、高南通りのココイチ曲がった通りで火事があったみたいだね。
黄色いテープで通せんぼされてたから詳しいこと分かんなかった。
みてきたけど、焦げ臭いけど、どこかわからなかった。
でも、報道でやってたよ。
-
- 204
- 2011/03/07(月) 15:41:41
-
>>203
一年ぐらい前の居酒屋火災といい、続くよなぁ。
-
- 205
- 2011/03/07(月) 23:25:57
-
>>204 半世紀近くこの街の住人だけど、ココあたりから半径100mって、火事で亡くなる人が多い気が…差しさわりがあるので詳細は省くが、あの近くのマンションやら…
-
- 206
- 2011/03/07(月) 23:42:31
-
>>205
おまえは何才だよ
-
- 207
- 2011/03/08(火) 00:12:15
-
半世紀前だと高円寺とかどんな感じだったのかなあ
昭和30年代あたり?
-
- 208
- 2011/03/08(火) 00:16:31
-
>>207
グーグル画像検索で「高円寺 昭和」で検索かけるとでてくるよ
-
- 209
- 2011/03/08(火) 00:21:53
-
>>208
ほんとだ、ありがとう
でもあんまり古いと、もうどれが今のどこなのかよく分からないね(笑)
-
- 210
- 2011/03/08(火) 00:35:07
-
>>209 トリアノンがまだルックの坂の辺りにあった時代とか…ちなみにトリアノンが駅前に引越ししたのも焼失した為…多分S43年頃の話。
-
- 211
- 2011/03/08(火) 00:42:13
-
>>208 ありがとう、懐かしい写真が沢山です。あの頃にはまだ古着屋文化無かったし、懐かしい商店街の写真ありました
-
- 212
- 2011/03/08(火) 00:48:50
-
郷土博物館にも昔の写真と地図があって面白いよ。あと、杉並区の街紹介のビデオ資料も結構古い頃のだからかなり楽しかった。
-
- 213
- 2011/03/08(火) 03:10:08
-
なんであのケーキ屋がヤクザの溜まり場になってるの?オーナーがそっち系とか?
パルに改装したフジヤって文房具屋の建物が姿現してるが、このご時世文房具屋ごときがよくあんな建物建てれたな。
-
- 214
- 2011/03/08(火) 03:26:06
-
>>213
高円寺に関東を代表するヤクザのトップが住んでいて、
その人に挨拶するときにあそこをたまり場にしているから
-
- 215
- 2011/03/08(火) 04:08:51
-
>>213
このご時世だから文房具屋が儲かるのかもよ?
履歴書や職務経歴書などの就活アイテムの売り上げって今凄いらしいよ。
マジレスすまん。
-
- 216
- 2011/03/08(火) 10:03:13
-
>>215
何言ってんだ?儲からないよ
コンビニや100円ショップの台頭で文具屋は売れなくなったんだよ
ましてや履歴書なんかWordで自作する時代だし
不二屋は区内の学校や企業に納品してるから、店の売り上げが悪くても
ビルぐらい建てられるんだろう
あと、新ビルも一部テナント貸ししたりするんじゃないのかな
-
- 217
- 2011/03/08(火) 10:14:07
-
不二屋は古いから多分、店頭だけの商売ではないのでは、官公庁や
学校、その他のお店、事務所に納めたりってのがアスクルなどが
できても商売になってるよう。
-
- 218
- 2011/03/08(火) 10:30:22
-
>>217
それ、216で既に言ってるんだがw
でも学校や企業の納品も年々減少してるらしいよ
今はどこも備品の予算縮小だからね
-
- 219
- 2011/03/08(火) 10:37:45
-
不二屋は一般文具以外にも画材や専門的なのも少しあるし、そういうあたりの着実な収入
もあると思う
でも、やっぱ大口取引がいろいろあって安定してるんだろうね
-
- 220
- 2011/03/08(火) 10:41:49
-
画材は店頭ではほとんど売れてないよ
あれは学校関係に納品した余りを店に置いてるようなもの
学校から注文を受ければ、店頭に出してる画材から持っていったりするし
-
- 221
- 2011/03/08(火) 10:53:24
-
よく知ってるねー、関係者なのかな?
まあ、自分の言ってる画材って学校で使うのとかだけじゃなく、デザインの消耗する用具とか
もだから、自分もひとつふたつならわざわざ新宿とか行くよりあそこで買ったりしてるんで、
そう思っただけで、実状はよく知れないけどねー
-
- 222
- 2011/03/08(火) 11:00:07
-
>>221
関係者じゃないけど、商店街の人と知り合いだったもんで
画材やデザイン用品なんて1ヶ月のうち4〜5回売れればいい方
その売り上げだって1万行くか行かないかくらいなのに着実な収入ってw
-
- 223
- 2011/03/08(火) 11:06:13
-
自分も買ってるから1ヶ月のうち4〜5回売れればいい方ってことはさすがにないと思うし、あ
そこは定価で売ってるから利益率は大きいと思うよ
まあ、詳しいひとみたいだから、自分も推測で話してるだけだし、もうこれ以上不二家につい
て書くのはやめるよ
-
- 224
- 2011/03/08(火) 15:32:18
-
高円寺の南に住んでる人なら分かるも知れないが、週末とかに、トラックで不用品引き取りますってアナウンスしながら走ってるやつってタダで机とか引き取ってくれるの?それとも、ぼったくられるパターンのやつ?
-
- 225
- 2011/03/08(火) 15:39:03
-
>>224
一応その手の人たちは一斉捜査で逮捕されたけど、
お願いするときに引き取り費用以外にかかる金額を教えてくださいって話したら
規定金額以外は請求されなかったけど、車によって違うかもしれないから事前交渉は重要だよね。
-
- 226
- 2011/03/08(火) 15:50:11
-
タダで引き取るわけないじゃん・・・使い走りじゃないんだから
表向き「無料にて」って言っても実際は金を取る
-
- 227
- 2011/03/08(火) 20:07:30
-
お金取られるよ。
粗大ゴミで引き取ってもらうのが一番安心だよ。
-
- 228
- 2011/03/08(火) 22:07:22
-
今日リサイクルショップに頼んでみたら、買取はできなかったけど、タダで引き取ってくれたよ。すぐ家に来てくれて凄い対応よかった。
-
- 229
- 2011/03/09(水) 01:26:19
-
結局品と客による。
軽トラ業者もそれなりの値段で売れるものならタダで引き取る。
世間知らずそうな客相手だとそれでも金を要求するが。
リサイクルショップも基本はにたようなもの。
店舗のほうが軽トラ業者よりは場所構えているだけ
アコギなのに遭う可能性は低いかと。
このページを共有する
おすすめワード