facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 783
  •  
  • 2011/10/30(日) 19:50:27
>>763
>>781

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/10/30(日) 22:58:46
農大の土地は旧陸軍の施設だったよね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/10/30(日) 23:33:13
762のブログって信用できんのかね。

まあ何を信じるかは自分次第だろうけどね。逃げてる人もいるみたい
だけどそこが安全だとどうやって確認しているのか。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/10/31(月) 00:31:04
ラジウムだってさっきテレビで言われてた

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/10/31(月) 02:45:46
 
ごまかさずに早く除染してほしい気がする。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/10/31(月) 11:35:55
もう遅いよ

チェックメイト

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/10/31(月) 11:43:43
取材は仕方ないとは思うが、マスコミ連中のマナーがひどい。
横断歩道でないところでも構わず、何人もで横断とか、
すぐ脇を車が入ってても気にせず機材振り回すとか。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/10/31(月) 13:32:32
ほうどうのじいう

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/10/31(月) 13:37:51
東京・世田谷区で1時間あたり最大で170マイクロシーベルト(μSv)を超える高い放射線量が確認された問題で、31日昼ごろから飛散防止のための対処などを行い、11月1日から除去作業を開始することとなった。
世田谷区の担当者は午前11時前、「あしたから掘削等をするということで。だいたい1〜2週間ぐらいで、なんとか終了できればなと」と話した。
世田谷区などが協議した結果、昼ごろにも現場の再調査を行うとともに、除去作業に向けて、飛散防止などの事前の作業を行うことを明らかにした。
本格的な掘り起こし作業は1日から開始し、作業は1〜2週間程度かかる見通しだという。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/10/31(月) 14:07:18
じゃ、1〜2週間くらいの営業停止になるなぁ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/10/31(月) 14:29:35
スーパーが悪いわけじゃないのに、酷いわ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/10/31(月) 15:06:04
この辺は怪獣とか超獣がよく出た土地柄だから放射線が出ても不思議じゃないだろ
建設中の希望ヶ丘団地はバルタン成人Jrにビルガモしこまれたし
キングゼミラにも破壊されたしな。希望中が空地時代はTACだのZATがよく現れていた

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/10/31(月) 15:15:33
円谷の本社はまだ八幡山にあったっけ?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/10/31(月) 16:59:58
いまだ何が埋まっていたかは公表されずか

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/10/31(月) 17:28:48
>>794 
それ面白いと思って書いてんの?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/10/31(月) 18:49:34
遥か遠い昔の番組を出したってスベるだけ
時代錯誤な孤独老人の戯言だからスルーしましょ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/10/31(月) 19:44:04
このまま住んでても大丈夫だよね。。
震災後、清掃工場の周辺で放射線セシウムが多く検出されてるニュースが気になる。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/10/31(月) 20:15:09
タバコ吸ってるなら止めた方が
放射線の外部被曝避けるより効くよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/10/31(月) 21:00:03
清掃工場のは毎週データが公開更新されてるでしょ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/11/01(火) 00:39:31
東京はだめだとおもう。

でも移住するとか恥ずかしいし

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/11/01(火) 07:41:00
恥ずかしいより先に、移住する金がない

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/11/01(火) 10:28:47
パワーラークスの放射性物質の件は
以前あった協同組合短期大学が、廃校するどさくさまぎれに棄てた物だろうな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/11/01(火) 13:08:27
近所のゴミ焼却場から流れてきたと何で素直に認めないんだろう?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/11/01(火) 18:04:27
またラジウム226か

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:36:37
原因わかったら、早く再開するかな?

ビール買いたいのに。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:37:20
結局>>752の情報があっていたのか、
29日に分かることをなぜ1日までかかったのか?
その間、住民は不安でいっぱいだったというのに

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/11/01(火) 21:18:50
都内清掃工場の水銀大量廃棄問題、あれ解決したの?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/11/01(火) 21:18:56
本当に原発事故とは無関係なの…?
信じていいんだよね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:08:24
週刊朝日かなんかで読んだ記事だと、敗戦直後に軍が持っていたラジウム(当時は戦略物資扱いだった)を
いろんな連中が山分けして、その一部があちこちで隠匿されたままになっていたということらしい。
3/11以前では町中に放射性物質が放置されているなんて考えもしなかったので測定もされることがなく、
いままで見つからなかったということではないかと。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:20:32
 東京都世田谷区八幡山のスーパー「パワーラークス世田谷店」の周辺で
高い放射線量が検出された問題で文部科学省は1日、放射線を出している
物質はラジウム226の可能性が高いと発表した。この日、店舗入り口付
近の毎時110マイクロシーベルトを計測した地点を掘削し、土を分析。
地表から40センチの深さの場所で、透明な試薬瓶の口が開いた状態で見
つかり、その部分は毎時40ミリシーベルトの非常に高い線量だった。同
省は「福島第1原発事故とは関係ない」としている。ラジウムは先月、同
区の民家の床下から見つかったガラス瓶に入っていたのと同じ物質。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:42:39
パワラーのもやし9円目当てだったから他ではてがでない

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/11/02(水) 04:28:55
まぁ、遠い昔に隠ぺいされていたものが、今になって暴き出された訳ですね。どこか遠くへ引っ越したいけれど、裏手の義父の家も抵当に入っているし、うちもローンが。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/11/02(水) 04:52:38
反原発の人にとっては残念な結果でした

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/11/02(水) 15:38:28
今までず〜っとあったのに、今更だなぁ…

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/11/02(水) 15:45:26
相当前から埋まってるのに
早く除去しろとヒステリックに言う人って何?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/11/02(水) 16:15:18
じゃあ何ヶ月もかけてダラダラとゆっくり作業すればいいのか。
野次馬が集まり、スーパーも長期間営業できず、
目の前には中学校のグラウンドがあるというのに。
どんな仕事でもおせーぞ早くやれと急かされるのは普通のこと。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/11/02(水) 16:24:03
結局、ラジウムは掘り出したのかな?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/11/02(水) 16:37:48
表面から毎時40ミリシーベルトも出てるんだから、いたずらに時間をかけていたら
作業員の被ばく量を増やすだけ。
ゆっくりやってれば1人当たりの被ばく線量の上限を超えて
作業員が何人も必要になってくる。
だから早く撤去するほど良いのです。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/11/02(水) 21:58:37
4万マイクロ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/11/03(木) 04:54:19
マァ、いつの間にやら脳腫瘍や耳ガンになってても、こうした原因のよくわからない例が今まであったんだろう。医者もまぁまぁよくわからないが…で済ましてそう

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/11/03(木) 05:52:40
ここと弦巻の事例でわかった事は、原発由来じゃなくても放射線源はあちこちにあるってことだな
世田谷区は住民の意識が高いから個々の調査で浮き出てきたが
他の地域(東北や関東以外)でも、まだ見つからないままの放射線源が存在するという事だ
そういう意味では世田谷区はもっとも安全といえるかも

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/11/03(木) 07:38:36
原発由来ではない弦巻より、原発由来の放射性物質が濃縮した柏の方が断然深刻だし危ないけど、
今回の八幡山のやつはいくら非原発由来とはいえ線量の高さが尋常じゃないからね。
内部被曝は考えなくていいといってもさすがに40ミリは健康障害を警戒するレベルだと思う。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/11/03(木) 09:00:32
>>823
安全?アホか、世田谷は昔からやばかったって事だよ。
経緯はどうであれ、こういうモノが地中に沢山埋まってる地帯だって事。
宅地化以前はヤバイ物の投棄場だったのかもな。

長期間こんだけの放射線を出してるんだから、周辺住民のガン化検査とか寿命とか
病歴(何の病気で死んだか)、若年層の健康状態などを掘り下げて調査すべきだね。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/11/03(木) 09:07:15
と書いてたら、ヤホーでトップ。
ビンゴだったw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111103-00000010-nnn-soci

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/11/03(木) 09:23:07
新たに15か所だって。。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/11/03(木) 12:22:32
>>825
レスの読解力をつけろよw 小学生か?
今の状況はローラー作戦みたいに調査した結果じゃないってことだ、たまたま見つかったって事
行政で見つけられない部分を住民が見つけたってとこに意味があるんだろうが
他の場所でも学校施設、工場、研究施設、どこでも可能性あんだろうが
それとも他の場所に無いって根拠でもあんのか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/11/03(木) 14:55:19
芦花公園駅か。。。。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/11/03(木) 15:17:26
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/b/cbf5b979.jpg

全部掘るのか

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/11/03(木) 15:45:00
1ヶ月前に八幡山某スーパー撤退という書き込みがあったけど、
まさか今回の件の予言じゃないよな。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/11/03(木) 21:06:02
soredesho

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/11/03(木) 22:32:38
百合ヶ丘あたりの武蔵工大かなんかの廃炉した実験原子炉とかは大丈夫なの
かね。とにかく世田谷区の今回2回とも調べ上げた人が日本中行脚したら
大変なことになるかもね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード