上北沢・八幡山・芦花公園 Part48 [machi](★0)
-
- 490
- 2011/07/29(金) 22:22:47
-
八幡山、赤坂ラーメン跡に入った「麺屋十王」が
31日まで350円SALE中だったので食べてみたよ。
魚系濃味のラーメンで、あごだしってのらしい。
六●舎の味みたいだなーと思った。
-
- 491
- 2011/07/31(日) 03:12:10
-
あそこに入ったラーメン屋すぐ潰れてるよね。。。
自分は八幡山に越してきて4年経つけど、その時は赤坂ラーメンだった。
そこからもう3回店が変わってる。
場所は駅前だし悪くない気がするんだけどなんで潰れるんだろ。やっぱ家賃が高いのかな。
-
- 492
- 2011/07/31(日) 18:53:54
-
>>491
単純に美味しくないから。
十王も自分的には、2度目はない味だと思った。
-
- 493
- 2011/07/31(日) 20:36:16
-
十王、悪くなかったよー。350円だったらw
500円だったら、「心心」のラーメンと半炒飯かなぁ。。。
でも十王は、つけ麺とか味噌とか他のメニューを食べにもう一回くらいは行くかも。
ただ化調がちょっとキツかったなぁ・・・。
-
- 494
- 2011/07/31(日) 21:58:50
-
カレー屋のおばさん耳が遠いのかしら。お客さんが増えると何度も聞き返してくる。
-
- 495
- 2011/07/31(日) 22:18:37
-
十王行ってきた
店のつくりは昔と同じカウンターのみ
店がシーンとして陰気くさいのと、あと学生バイトでいいから客の応対は日本人使えばいいと思う。
中国人の店員さん、別に悪くはないんだけど、まくしたてるように喋っちゃうから店にいる間に
3組、店の前で帰っちゃった。
あんなにエアコン効かせなくていいから店の扉開けっ放しにして入りやすくしとくとか、なんかなー
-
- 496
- 2011/08/01(月) 03:01:37
-
かみきたホイ!はどうだった?w
-
- 497
- 2011/08/01(月) 10:36:40
-
ゴルゴ13がいた
-
- 498
- 2011/08/01(月) 14:24:40
-
電車でGO!のおっちゃんがスゴかった
司会もしてた物真似おねいさんもなかなかの美脚だったね
-
- 499
- 2011/08/02(火) 19:39:23
-
最近、芦花公園付近旧道あたりを
昼夜問わずスケボーで走りまくってるあんちゃんよく見かけるんだけど、
公道でスケボー使ってていいんだっけ
ていうかうるさいんだけど警察に言ったらなんとかしてくれる?
-
- 500
- 2011/08/04(木) 01:11:33
-
出演者は 立川真司さん、坂本冬休みさん、ジョーク東郷さん、ひまわりさん、JUNKOさん
-
- 501
- 2011/08/05(金) 02:45:40
-
>>499 芦花公園付近で糞ガキ共に轢かれそうなって怒鳴ってやったわ。あと、お巡りが言ってたけど、夜中の公園は物騒らしいな。内容は教えてくれなかったけど。
-
- 502
- 2011/08/05(金) 21:33:20
-
>>501
盧花公園といえば…アレが有名だからねえ
-
- 503
- 2011/08/05(金) 22:12:00
-
俗に言う810場かs。
-
- 504
- 2011/08/06(土) 05:53:17
-
耳垢のつまりすぎた話
-
- 505
- 2011/08/07(日) 02:43:31
-
7/11出来るの?
-
- 506
- 2011/08/07(日) 08:06:16
-
>>487
放射線の測定量の表記が可笑しいよ
測定条件である高さを第一に書いて
測定値をカッコ内に記入しているなんて
ちゃんとした、教育を受けいないのでは?
測定値の信頼性も怪しいのでは?
-
- 507
- 2011/08/07(日) 12:27:40
-
>>506
たしかに酷いブログだね...
個人が勝手に作ってるレベルだね...
商店街はちゃんとチェックしてるのかな?
-
- 508
- 2011/08/07(日) 14:16:10
-
>>499
法律上何の問題もないだろ
警察は法律上問題ないと何もしてくれない。
君が単に怒鳴ったりしてびびらせればいい。
君が怒鳴ることは法律上特に問題ない。
よって警察に君が逮捕されることもない。
-
- 509
- 2011/08/07(日) 20:49:21
-
耳鼻科の大橋クリニックは駅前で便利。子どもが春と秋だけですが耳血が出やすく、かゆくて引っかき悪化、2年前から春秋だけ通い今はほとんど治りました。前の大学病院は遠すぎて行くまでが大変でした。看護師さんもやさしいです。
-
- 510
- 東京都名無
- 2011/08/08(月) 01:57:25
-
7/11出来るの?
-
- 511
- 2011/08/08(月) 03:07:16
-
上北沢駅前の書店は一体どうしてしまったのだ…
-
- 512
- 2011/08/08(月) 08:47:21
-
からあげ屋の隣はセブンイレブンみたいだね バイト募集広告貼ってた
しかしドアのとこに10:30〜24:00の印字が
あまりこの街にいない時間帯なんだけどな
-
- 513
- 2011/08/08(月) 11:13:44
-
>>511
南京虫に食われたのでは?(爆)
-
- 514
- 2011/08/08(月) 17:43:41
-
>487 何だかね〜 地震前だって電力余ってたはずなのに、なぜ今余力電力使いきらねばならないのか分からん。
だいたい、そんな事したら計画停電になるんですけどね。
そんな事になったら、また流通がおかしくなる。
そうなったら八幡山のせいですよねd( ̄  ̄)
-
- 515
- 2011/08/09(火) 15:51:35
-
>>511
ん?なんか変化あったの?
もう何年も本の雪崩で埋まったままだけどw
-
- 516
- 2011/08/09(火) 16:35:31
-
>>515 古本屋じゃなくて、踏切近くの書店のことじゃないかな。
6月一杯改装のため閉店の貼り紙を出したまま、一向に開く気配がないので。
古本屋の方は、最近はシャッターが開いてるところにお目にかかったことがない。
-
- 517
- 2011/08/09(火) 17:09:36
-
え、普通の本屋のほう閉まってたのか・・・
上北沢唯一の本屋なのにねえ
古本屋は3ヶ月くらい前に、店主が崩れた本の上で本を読んでいるのを見た。
怖かったw
-
- 518
- 2011/08/09(火) 19:44:26
-
上北沢って本屋皆無になったの?
リトナードまで行くしか無いか・・・
-
- 519
- 2011/08/10(水) 01:11:05
-
>>517
エ!上北終わったんの???
桜上水わわわW
-
- 520
- 2011/08/10(水) 05:23:41
-
あの古本屋の前に適当に積んである本、2冊買ったことがあるわ。1冊100円だったような。
-
- 521
- 2011/08/10(水) 11:48:56
-
雪崩書店(笑)
-
- 522
- 2011/08/11(木) 21:48:36
-
八幡山近辺で警報器がやたらと鳴ってる、アホのイタズラか?
-
- 523
- 2011/08/11(木) 22:36:01
-
???
-
- 524
- 2011/08/12(金) 00:23:02
-
リトナードの雑貨屋さん閉店だってさ
飲食増えてほしいけどあそこじゃ無理か。
>>512
23区なのに24時間じゃないとかww
しかも近くにセブンあるし。微妙。
-
- 525
- 2011/08/12(金) 01:49:14
-
ゲーム選隊age
-
- 526
- 2011/08/12(金) 13:47:48
-
どうせまたクリニックでしょ
リトナードの雑貨屋のあと…
-
- 527
- 2011/08/13(土) 01:10:23
-
リトナード 家賃高そうだ。美容室はご勘弁 京王ストアーも
採算大丈夫なのかな ピザも行かなくなってしまった マッサージも
2度行っただけ カステラはたまに買う。蕎麦は自分の味じゃない
歯科は別なところへ 鮨は下高井戸で食う ホットケーキは煙い
帆はメニューに飽きた アイスはキャンペーンのときだけ
胡桃はお母様の店で餃子買う。本屋はネット 週刊誌は駅売店
薬は八幡山薬局 魚は鮭といくらをたまに買う。ゲームは飽きた。
行く店が少ない
-
- 528
- 2011/08/13(土) 02:09:04
-
唐揚げ屋いっとけ
-
- 529
- 2011/08/13(土) 03:34:31
-
>>527
DVD借りて花を愛でながらつけ麺すする
-
- 530
- 2011/08/13(土) 19:09:15
-
>>517
6月末から店内改装のため1ヶ月休み
って貼り紙がしてあったのに なくなってた
やっぱりしめちゃうのか・・・
前から店内スカスカだったけど悲しすぎる
つぶれないように 極力あそこで買うようにしてたのになあ
-
- 531
- 2011/08/13(土) 19:12:24
-
古本屋も まともにやってくれてれば
奥にけっこうお宝とか眠ってそうなのに・・・
もはや倉庫扱いで商売する気はないのかね?
いつからあの雪崩状態なんだろう
-
- 534
- 2011/08/13(土) 21:58:49
-
雪崩書店は25年前はまだ雪崩は起きていなかった。
マンガをよく買ったんで覚えてるよ。
何年もかけて、徐々に店の入口が閉ざされていったんだよな・・・
定点カメラで観測したら面白かったのになあw
-
- 535
- 2011/08/13(土) 22:16:44
-
>>534 最近は、雪崩書店というより充填書店って感じだな。
10年くらい前に文庫本を買ったことがあるんだが、その時は、入り口側の
通路だけはまだ確保されてた。奥の通路は充填済みで、通路横の平台に
本が山と積み上がってることを除けば、まだ普通の古本屋だった。
いつだったか忘れたけど、久々に前を通ったら、入り口側の通路も完全に
充填されてて、驚いた覚えが。あそこまで詰まってしまうと、片付けようにも
骨折り仕事だけでは済まないと思う。
-
- 536
- 2011/08/14(日) 21:43:52
-
近所に住んでいる義父も、よく遠い古本屋まで子育て本をよく探しに行ってました。
-
- 537
- 2011/08/14(日) 22:17:34
-
充填wwwたしかにww
でも店主さん大丈夫かなあ・・・いろいろ心配。
-
- 538
- 2011/08/14(日) 22:24:37
-
あまぞんいけ
-
- 539
- 2011/08/16(火) 21:48:13
-
耳が痛いわ…
コンビニのポスター、無理な作り笑いは見ていて痛々しい
中は相当苦しいんだ
このページを共有する
おすすめワード