facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 397
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:51:30
>>396
ビンゴ。中延混雑が凄いかんじ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:13:05
確かに中延で乗る人が増える。下りる人もいるけど。
それでも他の電車と比べると空いていると思う。 
時々銀座線や大江戸線に乗ると、車両が狭いし込んでいて苦しくなる。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:26:30
自分の場合は、バスが不安定で嫌いなので、西馬込→中延→大井町→東京駅もしくは神田まで通っている。中延で降りる人がもの凄いが、大井町までも結構混むよ。
田園都市線組は必死で怖いよ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/01/30(日) 01:15:59
新橋駅から乗り換えた方が楽なのでは

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/01/30(日) 08:28:40
>>399
確かに。帰りに買い物をと思って、こちらの路線にしてました。いつも品川や大井町で買い物して帰るので。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/01/30(日) 10:36:28
新橋駅だとJRとの乗り換えの距離が大変だよ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/01/30(日) 13:01:56
浅草線って微妙に中心からそれてますもんね。東銀座、日本橋、浅草と。まあ、だから魅力的でもあるのだけれど。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/01/30(日) 22:16:26
JR⇔浅草線の乗換えが一番楽なのは三田/田町じゃないか?
俺はいつもファミリーマート奥のエレベーターを使ってる。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/01/30(日) 23:37:32
東急、JRと2回も乗り換えるなら一回の方が

ま、どうでもいいな

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/01/31(月) 09:30:22
地下鉄より景色が見える方が楽しい人も多いしね。
因みに、岡田奈々さんを見ました(超感激)が、馬込になんのようがあるのだろうか。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/01/31(月) 11:45:36
>>403
今の価値観から見ると、そうなんだろうね。
開通当初、江戸っ子を自任する父に連れられて日本橋界隈で洋食を食べさせて貰い、
浅草で玩具を買って貰った頃は良かったんだけれどね(^^ゞ
ただ(当時の)環境は良く無かった。
馬込駅前に自転車を停めていると、日中でもよく部品を盗られたなぁ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/01/31(月) 14:21:02
ちんさむ何処だ?馬込図書館近く??

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/02/01(火) 01:59:05
>>408
図書館前の信号と馬込出張所前の信号の間の斜めに入っていく道。
フィオーレ馬込の前の道だよ。

ここまで見た
  • 410
  • 390
  • 2011/02/02(水) 23:15:12
>392
馬込までは余裕あり。中延以降の混雑度が以前と明らかに違う。
都内のJRや他の地下鉄路線に比べると、まだ混雑率は低いですが・・・

>396
なるほど!謎が解けました。
「都営浅草線、確かに空いてる。これなら中延や戸越から
立って通勤も苦痛じゃない。そのうち引越そうかな」と
4年前は夢見ていましたが・・・

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/02/03(木) 00:12:50
いつも冬場は、少し混雑時間が後にずれる気がする。

あと、大江戸線の認知度が上がったとか、不景気で車通勤から電車になったとか。
これって、あり?

ガッキーかわいい。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/02/06(日) 04:59:59
南馬込4丁目で事故あったよ
十字路で、新聞屋のトラックに乗用車が横から突っ込んでた。

南馬込保育園の前の通りなんだが、事故が多くてかなわん。
区にいえば信号とか設けてくれるのかな?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/02/06(日) 11:52:39
>>412
信号機設置の要望なので、こちらでもよいのでは↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/traffic_box/signal.htm

大田区のサイトだと、このあたり?↓
http://www.city.ota.tokyo.jp/faq/bunya/gikai/kocho/index.html

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/02/06(日) 11:53:38
J−WAVE聞いてますか〜
西馬込特集ですよ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/02/06(日) 11:57:58
>414
定番の「イチ」が紹介されましたね。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/02/06(日) 12:05:12
>>413
oh! サンクス
後でメール出してみるよ!

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/02/10(木) 07:41:36
元金物屋さん辺りで新築工事しているが
不動産屋?のにーちゃんがナンパしながらセールスしてるなw

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/02/11(金) 11:38:41
1月に都心から中馬込に引っ越してきた。
何にも無いことにホントびっくり。が、みょうに気に入っている。
長い坂もいい。上がったり下がったりの自分の人生とも重なるし。
ただ、おいしいコーヒーが飲めるところがなさそうなのがなぁ、残念だ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/02/11(金) 13:11:30
>418さん、美味しいコーヒーならば馬込駅そばの「楡」がオススメですよ。お店も落ち着いていて好きです。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/02/11(金) 16:14:02
馬込の坂とネコ
http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/camera/12816658750101.jpg

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/02/11(金) 19:45:17
今日降った雪が今晩凍結したら、明日は進入禁止の坂があちこちに。
進入禁止と入っても地元民しか判らんから要注意だ。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/02/11(金) 20:06:47
>419さん
ありがとうございます。「楡」今度行ってみます。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/02/11(金) 21:07:54
うちの前の急坂が雪で危険。明日はおそらく降りれないし、外出できない!
因みにうちは珈琲買うんだったら戸越のカルディ、飲むんだったら同じく楡です。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/02/12(土) 14:19:11
近隣連続放火注意のチラシきた。前にも火事があってトラウマなのに勘弁して欲しい。
タバコとか火つけたままぽんぽん路上に捨てんなよ。
路上凍結で道も一通ばっかで細いとあらばほんとシャレになんない。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/02/16(水) 09:57:35
ヘリうるせー
誰か撃ち落として

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/02/18(金) 21:55:14
仲池上でねこがはねられた瞬間をみてしまった…。あのへん餌付け多いからよくないよなあ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/02/20(日) 11:28:27
三井住友のCM「1本のワイン編」の最後のシーンは、仲池上?の相生坂ですね。
バックに富士山が綺麗に見えてないのが残念!

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/02/20(日) 12:42:17
営団社宅の解体、何で一番端の棟はトイレ丸出しで止まってるの?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/02/21(月) 02:37:00
>428
解体途中の建物はシュールですよね。
私も気になってました。
土地利用計画ってどうなんですかね〜。
都営が営団に合併してからなんですかね。
どちらにしても急務ではなさそうですけど。

希望)
ぼろい馬込図書館を移築。
土地利用は何でもいいけど併設で広い公園。
小さくても良いので美術館。
私立の学校。
マンション併設で小さくてもいいのでスーパー。
(マイバスケットレベルでも。。。)

現実)
引き続き職員のマンション。
マンション。

まぁ希望という事で。。。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/02/22(火) 01:09:33
ソース出せないんだけど、普通に住宅地にするみたいよ。ツマンネ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/02/22(火) 22:48:12
>430
そうですか。。。住宅地ですか。つまんないですね。。。
一戸建ての宅地なんですかね。
せめて(立派な)マンションが建つといいんだけど。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/02/26(土) 06:41:53
営団住宅跡地、一戸建てだと、視界が良くなるので嬉しいです。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/02/26(土) 07:43:03
馬込からスカイツリー見えるところあるかなぁ〜

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/02/27(日) 01:23:46
戸建ては土地の有効利用から考えるとあり得ない気がするが
周りの建物から推測するに低層住宅地域なんで、マンションでも3F程度のものしか出来ない
敷地面積がデカイので、規制緩和的な地区計画とかかかるかもしれん

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/02/28(月) 23:01:06
4月より、中馬込に住むことになりました。
車も持ってきたいのですが、貝塚中学校付近の
駐車場の相場はいくらぐらいでしょうか?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/03/01(火) 00:35:44
3万くらいじゃないの、この辺はどこでも。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/03/01(火) 17:55:40
>>435
2.5万くらいかな
中馬込 駐車場 相場
で検索してみるといいよ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/03/01(火) 22:52:04
ありがとうございます。
やっぱりそれぐらいしますか。。。

2万ぐらいであればって思ったのですが難しそうですね。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/03/02(水) 09:28:04
最近、ペルシャ料理屋のビビサキネだが
ランチタイムはシャッター降りてるけどやってる?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/03/11(金) 15:28:33
みなさん大丈夫ですか~ まだゆれてる
高さ50センチのスピーカー台が根元から折れてスピーカーが床に激突した

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/03/11(金) 18:09:32
近所ではブロック塀倒壊や水道管破裂

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/03/11(金) 18:48:55
新聞の地域別震度では、大田区は震度1ってなってるけど…
どう控えめに見ても4はいってると思うゾ!

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/03/11(金) 18:52:01
本震は5弱だあよ

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-03-11-14-46.html

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/03/11(金) 21:13:41
南馬込を歩いていたが、道路にしゃがみこんだり、フェンスにつかまったり
している女性たちがいた。電信柱の揺れがすごかったし、倒れそうな家もあった。
いままで震度5弱は経験したことはあるが、確かにそれ以上だったと思う。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/03/11(金) 22:58:18
>>444
桜並木付近を超低速で運転中だったけど、
クルマであんなにふらつくとはビックリ!!
電線、電柱が怖かったわ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:27:06
西馬込のマンションだけど、帰宅したらガス止まってた。
ガスの復帰したいけど、ガスメーターが何処にあるかわからない。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:44:46
自己解決しました

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード