facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 358
  •  
  • 2010/12/30(木) 00:11:04
戸越温泉と、玄氣堂(漢字間違えました)について
教えてくださった方、ありがとうございました〜 
行ったら感想をアップしますね。 
玄氣堂は入り口の足裏のイラストが気になります。 
長時間営業しているので、一度行ってみたいと思っています。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/12/30(木) 11:24:40
東馬込って初詣は隣町に行くしかない?
お炊き上げに出したい古いお守りとかは本門寺とかかねぇ。
諏訪神社だと近いんだけど人の家の庭みたいなとこだったし、
季節ごとにお祭りとか小さい割りにがんばってるのに神社どこ?って感じ。
南馬込はいっぱいあっていいよね。

http://www.city.ota.tokyo.jp/omori/ts_magome/jouhoushi/dai74gou/index.html

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/12/30(木) 18:41:37
年末に温泉に行こうと思ったけど明日の天気は大荒れらしいから
新春に行こう。
今日は長原まで行った。初めてオリンピックで買い物。 
品揃え充実で大満足。
馬込駅前のケンマートとまいばすけっと、上池台のピーコック、
長原の東急とオリンピックがあるから買い物の不便さは解消しつつある。
長〜い坂を見ていると遠い景色が近くに見える、不思議な光景も好き。 
神社仏閣も多くて都心に近いのに静か。 
なんだかんだで馬込が好き♪

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/12/31(金) 00:10:22
馬込よりもっと最強な陸の孤島は仲池上とか上池台、中央だと思う。馬込は山手線五反田にも近いし、ノンビリしていていい所だよ〜!都内の別荘地と思っている。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/12/31(金) 00:38:40
バブル以降の景気後退なのか、高齢化が顕著なのか、
商店街の活気がなくなって、臼田坂のバス通りも驚くほど交通量が少なくなったよなぁ、

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/12/31(金) 13:39:51
>>359
昔、万福寺裏に住んでやしたが、年越しに除夜の金つかせてもらえるんじゃなかったっけな?
間違えてたらスマソ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/12/31(金) 21:07:33
>>363

情報さんくす。

初詣は神社でと思ってるんだけど、本門寺でもおみくじ引けるしねぇ。。

中央から越してきて馬込も早6年目なんだけど
こんなに神社やなにやらある辺りなのにぽっと東馬込には無くて。

唯一、荏原七福神に入ってる帰命山養玉院如来寺が近いんで
行ってみようかと思ってたところ。
毎朝あそこの鐘の音で起きてるもんで。

でも人通り少ないとこだから腰が重い。

万福寺の方はオカルト的に怖い目に何度かあってるので
なんとなく避けてしまう。(/ω\)

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/01/01(土) 00:32:59
あけましておめでとうございます 
今年も馬込情報を教えてください&語り合いましょう

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/01/01(土) 00:34:57
万福寺の鐘の音が聞こえる〜

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/01/01(土) 21:40:29
あけおめ
馬込だが上池台だかにライフが出来るって聞いたんだが、知ってる?

ここまで見た
  • 368
  • Ω ◆
  • 2011/01/01(土) 21:42:47
>>361 中央はけっこう便利だぞ。池上、西馬込、大森、蒲田、どこの駅も
   利用できるぞ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/01/01(土) 22:31:17
>367
え?ほんと?中馬込在住、上池台近いです。
もしうちの近所にライフができたら生協やめるわ〜

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/01/02(日) 10:57:05
>>368
低地エリアはまあまあokかもね。
佐伯山上から貴船方面はふっべ〜ん!
都内のチベットよ〜。
家にこもって仕事とかには最高!
買物意欲もなくなり、いいわよ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/01/02(日) 10:59:14
>367
もしかして学研跡地?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/01/02(日) 11:42:20
あそこにライフ出来たら東急ストアもピーコックも大変だろうな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/01/02(日) 12:39:54
今近所と話したんだけど、やはり学研じゃないかなと。戸越と五反田間にあるライフと同じレベルだろうと。
もしくは、仲池上、子安神社付近の倉庫跡地がある。
ライフは自家製ベーカリーがあるからいいなあ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/01/03(月) 15:41:41
南馬込で評判の良い歯医者はありますか?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/01/04(火) 21:15:59
ライフの上にマンソンができるって話もあるお

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/01/04(火) 23:39:20
立正

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/01/05(水) 03:53:14
みなさんあけおめです。

ライフとか本当か・・・。
あそこに出来てくれるとコンビニ隣にあるし、
マンションいっぱいあるし、絶対良いと思うんだが。
マミー●エンジェルもあるし。

もしかしてその為に先に駐車場だけ作ったのwww

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/01/10(月) 17:23:46
マミーエンジェル上池台第二の近所にライフができたら本当に助かるな〜

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/01/17(月) 22:31:03
芥子の坊、2月末で一旦閉店みたいですね。1年間店舗改修するようです。その間は荏原町よりの仮店舗での営業・・・。残念。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/01/18(火) 13:40:24
>>379
営業期間は2年半位だったっけ?
お客もずいぶん入ってたみたいだし残念がる人も多いだろうな〜。
まあ一年はちょっとだけ長い気がするが、仮店舗もあるからね。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/01/19(水) 13:03:39
西馬込の東急の向かいに出来た焼き肉屋さんて
おいしいですか?
行った方いたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:25:39
東京地下鉄/馬込第二社員アパートが解体工事の後は何が建つのでしょうか?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/01/20(木) 01:50:03

日本語がおかしかったです。。。反省。

東京地下鉄馬込第二社員アパートの解体工事の後は何が建つのでしょうか?
最新情報希望。よろしくお願いします!

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:58:22
>>383
自分でメトロに聞いてここに晒してくれ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:50:17
芥子の坊〜 
絶体に戻ってくると書いてあったけど、絶対の間違いだよね・・・

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:24:42
>>384
今メトロにメールしました。回答があったら報告します。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/01/24(月) 01:12:55
返信きました。
対応が早いのはうれしいですね。
けど前レスにも同じ回答があった様な。。。

都営がメトロ化したら新たに社員用マンションにでもなるですかね。
ーーーーーーーーー以下コピペーーーーーーーーー
×××× 様

東京地下鉄お客様センターです。
平素より東京地下鉄をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 この度は、東京地下鉄馬込社員アパートの解体につきまして、近隣のお客様に
は大変ご迷惑をおかけしてございます。

 お問い合わせ頂きました、解体後の土地活用につきましては現在のところ未定
でございます。

 何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

東京地下鉄では、今後もお客様に安心して快適にご利用いただけるよう
サービスの向上に努めてまいります。

東京地下鉄株式会社 お客様センター
 ホームページ http://www.tokyometro.jp
 メールアドレス customer@tokyometro.jp

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/01/25(火) 18:27:48
>>387
マンソンの建築計画についてはここのサイトを見るべし↓
http://www.manmarumag.jp/k-finder/index.htm

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/01/25(火) 21:44:02
西馬込でオススメの歯医者さんってありますか?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:28:20
「都内の地下鉄で朝の混雑率が最低」と聞いて西馬込に越してはや4年。
朝8時台の同じ電車で、車両は毎日変えて通勤してるが、ここ半年〜1年位で
混雑率が増した気がする。
何でだろ?
馬込以降から乗ってくる、立ってる人たちの様子がもはや都内の一般的な
混雑路線と変わらないような・・・

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/01/26(水) 02:01:55
川崎の人口が増えてるから、ひょっとしたらそっちから来てるとか。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:27:47
>>390
他の混雑路線は浅草線の比じゃないと思うけど...
西馬込ですでにかなり混雑してるってこと?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/01/28(金) 11:43:06
リサイクルショップを探して検索していたらこのスレが2回もヒットしたので記念カキコ。

温古和新は武蔵小山ライフの近く、大朝日は駒沢通り祐天寺近くに、
それぞれ同名の店がありましたよ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/01/28(金) 11:56:08
リサイクルショップじゅなくて「サイクルショップ」てひっかかったんじゃないの

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/01/28(金) 22:36:54
>>389
私も知りたい…
いっぱいありすぎてどこに行くのが良いのかわからない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/01/29(土) 12:16:23
>>390
中延で大井町線・田園都市線沿線住民が押し寄せてる?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:51:30
>>396
ビンゴ。中延混雑が凄いかんじ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:13:05
確かに中延で乗る人が増える。下りる人もいるけど。
それでも他の電車と比べると空いていると思う。 
時々銀座線や大江戸線に乗ると、車両が狭いし込んでいて苦しくなる。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:26:30
自分の場合は、バスが不安定で嫌いなので、西馬込→中延→大井町→東京駅もしくは神田まで通っている。中延で降りる人がもの凄いが、大井町までも結構混むよ。
田園都市線組は必死で怖いよ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/01/30(日) 01:15:59
新橋駅から乗り換えた方が楽なのでは

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/01/30(日) 08:28:40
>>399
確かに。帰りに買い物をと思って、こちらの路線にしてました。いつも品川や大井町で買い物して帰るので。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/01/30(日) 10:36:28
新橋駅だとJRとの乗り換えの距離が大変だよ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/01/30(日) 13:01:56
浅草線って微妙に中心からそれてますもんね。東銀座、日本橋、浅草と。まあ、だから魅力的でもあるのだけれど。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/01/30(日) 22:16:26
JR⇔浅草線の乗換えが一番楽なのは三田/田町じゃないか?
俺はいつもファミリーマート奥のエレベーターを使ってる。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/01/30(日) 23:37:32
東急、JRと2回も乗り換えるなら一回の方が

ま、どうでもいいな

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/01/31(月) 09:30:22
地下鉄より景色が見える方が楽しい人も多いしね。
因みに、岡田奈々さんを見ました(超感激)が、馬込になんのようがあるのだろうか。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/01/31(月) 11:45:36
>>403
今の価値観から見ると、そうなんだろうね。
開通当初、江戸っ子を自任する父に連れられて日本橋界隈で洋食を食べさせて貰い、
浅草で玩具を買って貰った頃は良かったんだけれどね(^^ゞ
ただ(当時の)環境は良く無かった。
馬込駅前に自転車を停めていると、日中でもよく部品を盗られたなぁ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/01/31(月) 14:21:02
ちんさむ何処だ?馬込図書館近く??

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/02/01(火) 01:59:05
>>408
図書館前の信号と馬込出張所前の信号の間の斜めに入っていく道。
フィオーレ馬込の前の道だよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード