facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 806
  •  
  • 2011/01/13(木) 12:58:16
>>798
西口の雰囲気が好みじゃないってのは、
北口の辺りの風俗街とごっちゃにしてるのかねぇ。
西口は東口よりも静かな店が多いよ。

で、お金があるならメトロポリタンホテルの上の方で飲めば間違いないと思うけど。
値段に見合うほど旨くはないが、静かで雰囲気も眺めも良い。
サンシャインの上の方は、安っぽくて正直微妙。

どうしても東口が良いなら、
音音、GINTO、入母屋が入ってるビルのどれかに
予算に合わせて入れば良いと思う。
詳細はググれ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/01/13(木) 13:22:27
>>798ttp://r.gnavi.co.jp/ga3v228/
ここは?出来たばかりで綺麗そうだから気になってた
周囲は全然静かな場所じゃないけど

サンシャインのスカイレストランは綺麗だし女性ばかりだったttp://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/skyrestaurants/59.html

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/01/13(木) 17:15:47
>>798
東口なら、ジュンク堂の向かいにある「Itten BAR・イッテンバー」は雰囲気良いですよ。ttp://www.itten-bar.com/

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/01/13(木) 19:58:22
西友行ったらジンギスカンの肉があった。
冷凍のコーナーにあったなんて知らなかった。
味付いてないラム肉もあった。
意外と西友は穴場だな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/01/14(金) 00:11:27
>>799
そうそう。「らーめん影虎」の「冬塩ラーメン」。

>>798
旧三越の近くの若貴のならびにあるBASEMENTというバーがおすすめ。
西口というか北口ならオールドサージャントという隠れ家風バーがあるのだが。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/01/14(金) 00:21:11
>>810
>「らーめん影虎」の「冬塩ラーメン」。

きょう食べてきた。昼時行ったので20分くらい待たされたがおいしかった。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/01/14(金) 04:31:43
西口なら、芸術劇場と西池袋公園(西口公園じゃないよ)の
間の通りにいくつも大人向きの落ちついた店(食事できる
ところもバーも)あるけど、西口じゃだめなのね。残念。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/01/14(金) 16:16:40
東口
ホントの大人の店 蛍月

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/01/14(金) 16:36:27
798です。
皆さんからたくさんのご紹介いただいて嬉しく思います!
仕事が終わって帰宅してからゆっくり読んで調べてみます。
こんなに教えていただけるとは思いませんでした。
有難うございます!

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/01/18(火) 17:18:21
>>810
Baseは幸ちゃん寿司の並びに移転してますね

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/01/19(水) 23:00:37
みんな詳しいなあ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:59:51
これが区役所になんのかね
http://www.maroon.dti.ne.jp/mi2a/

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/01/21(金) 20:19:00
区役所の建物は古い上、
区の行政窓口が区役所内だけでなく、他の場所にもバラけてしまっているので、
新しく立て直した上で、窓口を新区役所に集中させた方が良いと思う。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:11:21
>>818
いや、区役所まで行くのはめんどくさいよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:22:54
>>819
支所のことを言っているの?

>>818は区役所本体自体がバラバラになっている現状を
言っていると思うけれど。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/01/22(土) 14:57:12
来週木曜のブラタモリは池袋・巣鴨

(2011年1月27日放送)
今回は池袋と巣鴨を訪れます。
全国2位の乗降客数を誇る池袋駅を中心に、
一大繁華街が広がる池袋界隈。
しかし江戸時代、この辺りは江戸郊外の「池袋村」でした。
その村を描いた古地図と地形を手がかりに“池袋”地名由来の謎に迫ります。
また「おばあちゃんの原宿」のキャッチフレーズでお馴染みの巣鴨。
その周辺は、江戸随一の“植木の里”でした。
ここに植木の里があるのも実は地形と深い関係があるんです。
地形が形作って来た東京の歴史。
池袋・巣鴨を舞台にディープに解き明かします。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/01/22(土) 20:02:53
>>818>>820で指摘してもらった通り、区役所本体が微妙に周辺に分散しているため、
業務によっては窓口が本庁舎以外にある事を言ったのだけど。
わかりづらい文章だったかな。

>>819が何を言いたいのかわかりづらいのだけど、区民事務所や自動交付機の事を差しているのなら、
それは今まで通りに存続すれば良いと思う。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/01/22(土) 23:53:21
税務署とかも一緒になるのかな。
とにかく一箇所に全部まとまってほしいね。
税務署と区役所を往復するのが苦痛。
駅挟んで反対側とかないわww

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/01/23(日) 06:23:24
有楽町線のホームが昨日からホームドアになったんだな。
めんどっちい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/01/24(月) 08:25:47
中古ゲーム機探してるんだけど池袋駅周辺で扱ってるお店って
GEOとビックアウトレットは見つけたんだが他にある?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/01/24(月) 08:59:07
>>825
ブックオフにもあるよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:47:04
いまさらだが東武の物産展で冬塩ラーメン食べてきた。
チョーおいしかった。焼き豚はちょっとあわなかったけど。

>>823
税務署は国の機関だから難しいでしょ。
税務署と都税事務所も微妙に離れているしね。

でも確定申告すれば住民税も自動的に徴収されるから
あまり区役所と税務署は往復しないのでは?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/01/25(火) 12:21:25
久しぶりLIBROに行ったけど、悲しい位ショボクなってた。
ネットで買う人増えてるからなんだろうけど。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/01/25(火) 16:43:32
あのさ、ダラーズを結成しようと思うんだけど
どうさ?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/01/25(火) 17:35:36
>>829
参加してやるよ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/01/25(火) 17:45:19
>>825
西口のリバティにもあるな。

ここまで見た
  • 832
  • 825
  • 2011/01/25(火) 22:08:46
>>826 >>831
色々探した結果GEOで希望の物が買えました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:11:36
>>829
G-BOYSとダラーズだったら,やっぱりダラーズの方がいいわけ?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:03:36
今日のブラタモリ、池袋やな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:16:02
今やってる!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:21:59
ミトヤの店員って、なんであんなに態度悪いの?
料理運んだりレジ売ったりする奴。
B級グルメとしては満足なレベルなのに、あの無愛想な店員のおかげで全てが台なし。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:45:17
本部にクレーム

ここまで見た
火事?@西池袋
煙くさい

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:51:55
ブラタモリ、自分にとって、池袋編は特に目新しい話が無かった。
むしろ、土地勘が乏しい巣鴨編の方が楽しめた。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:58:46
うちもベランダ出たらすごい煙@西池袋5丁目

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:03:15
うちも焦げ臭くて焦った。外は真っ白だったし。@西池3

で、どこ??

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:26:02
>>841
今、新燃岳の報道で同じようなことを言ってました。 ちょっと、シンクロニシティ。

今日の朝七時に、池袋駅の埼京線ホーム上り口付近で、男ふたりが殴り合い。
午後八時頃、帰宅痔にも、山手線ホームで酔払いのケンカ。
通勤の行き帰りで喧嘩沙汰を見物出来るなんて、さすが池袋です。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:26:06
木が燃えるようなにおいがします。@西池2
煙は見えない・・・

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:26:18
池袋3丁目、金魚屋の数軒先、飛び火無しとの情報あり。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:38:01
金魚or熱帯魚ショップ&ふとんや
庭を挟んでのアパートが燃えていました。
隣の田島歯科は大丈夫かな?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:38:22
鎮火したのかな?部屋がずっと煙くさい…

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/01/28(金) 05:31:14
埼京線 車内からドア越しに首を出して吐いてる深酒君が居る

当然入り口付近は嘔吐物まみれ。最低だ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/01/28(金) 15:58:39
池袋3の火事は今朝通勤時に知ったんだが(ロープ張られて通行止めされてた)
火の不始末?放火?超近所なもんで放火だったら怖いなあ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/01/28(金) 16:32:45
乾燥してるからなぁ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/01/28(金) 23:21:03
副都心線池袋駅上りエスカレーター登り切ったところで吐いたやつも最低。
下から上がってくると自動的にゲロに迎えられ、逃げ場がないトラップ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/01/28(金) 23:25:05
池袋の火事、放火みたいだね。
犯人逮捕されたって。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/01/29(土) 11:41:20
>852
情報トンクス。放火だったのか〜近所だから犯人つかまって安心した

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/01/29(土) 16:16:52
しかし株男も災難だなー
基地外管理人のたんばに睨まれたばっかりに理不尽な措置されてさ
ちょっと調べてみたけど、このスレを新スレとして依頼したのは
980踏んだ奴じゃなく株男なんだよねー


980 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/08(金) 08:36:32 ID:CalqqOBw [ eatkyo079219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
世界堂は最初からパルコに入ってなかった?

996 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/09(土) 23:21:02 ID:PDJljRiw [ p2208-ipbf1504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]

980踏んだ基地外が40時間放置してるから
俺が代わりに新スレ依頼してきたわ

ついでにテンプレも少々弄ったったw


997 名前: 請負団13号φ 投稿日: 2010/10/09(土) 23:45:38 ID:vmJllBdQ [ ]

次スレです。

【池袋はどうよ?80】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1286635265/



本来規制かけるのは株男じゃなくeatkyo079219.adsl.ppp.infoweb.ne.jpのほうでしょ?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/01/29(土) 17:16:36
他の地域と比較データがないから何とも言い難いけど、池袋の火災は失火より放火の話が多いな
特に怨恨や外国人関係で

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:41:26
外国人関係ってどういうこと?
縄張り争いとか?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:30:27
>>855 池袋の火災は失火より放火の話が多いな
違う。
放火は印象に残りやすいから、放火が多いような気がするんだと思う。

日本での火災原因の一位は放火だけど、
池袋消防署の管内(駅西側の池袋周辺・目白の一部・長崎・南長崎・要町・千川・高松・千早)
での火災原因の一位は、平成21年は電気関係のトラブル、
平成22年はタバコの不始末になっている。
放火を原因とした火事は21年・22年共に2位になっている。
ただ、放火の割合が全国平均よりも高いのも確かだけど。

実は池袋周辺は高齢者が住んでいる割合が他の都市部よりも高い。
池袋の裏町では高齢者が古い木造建物に住んでいる事も多く、
その関係の失火が多い。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード