凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり41 凸凹 [machi](★0)
-
- 591
- 2012/04/16(月) 02:53:58
-
>>590
計画はもう何十年も前からあって、すでに決定事項として動き始めちゃったから無理だね。
もっと前から反対活動していればどうにかなったかもしれないが・・・
-
- 592
- 2012/04/16(月) 22:48:39
-
井の頭通りがこのままで良いのかって言われたらどうしようもない
しかし惜しいな
>>591
去年かおととしあたりにまちづくり委員?募集という広報があったけど
面倒くさいんでシカトしてしまった
参加しておけばよかったと後悔している
-
- 593
- 2012/04/17(火) 18:33:50
-
さてと、やっとオープンのお好み焼き屋に行って来ようっと♪
-
- 594
- カン
- 2012/04/17(火) 21:55:57
-
行ってきたけど、バイトらしき女の子一人は感じが良かったが、それ以外の女性の方お二人には
イラっとしまくり・・オープン当日は大変なのは分かるけど・・
-
- 595
- 2012/04/17(火) 22:28:32
-
>>594
まぁ気持ちは分かるが、初日だからしょうがないってこともある。
何カ月かしたら、オペレーションもうまくなって廻るようになるだろう、きっと。
根拠はないけど。
-
- 596
- 2012/04/18(水) 20:18:09
-
>>594
それ以外の女性二人…って身内かね?元々、店に出る気が無かったのにバイトの応募者がサッパリ来なくて一人しか決まらず仕方なく店に出てるとか!?
-
- 598
- 2012/04/19(木) 11:07:24
-
女性はみんなパートだって聞いたけど
-
- 599
- 2012/04/20(金) 10:35:13
-
孫六の息子さん夫婦と娘さんかな?
-
- 600
- 2012/04/20(金) 10:46:58
-
だからパートだって
-
- 601
- 2012/04/20(金) 13:43:56
-
税金対策で身内もパートなり何なり従業員にして給料払えば僅かでも安くなるからな。
-
- 602
- 2012/04/22(日) 14:55:55
-
↑閑古鳥が鳴いてる。
-
- 603
- 2012/04/24(火) 13:52:42
-
鳴いてないよ まだ
-
- 604
- 2012/04/25(水) 04:05:39
-
妙に入りづらい店だね!?
-
- 605
- 2012/04/25(水) 13:12:48
-
安くて量が少ない印象。
あと、店員さんは経験不足のせいか、
手元の仕事に夢中で客席まで気が回ってない感じでしたね。
確かに来店時「いらっしゃいませ」って声を出していたのは、
店長らしき男性だけだったような気がします。
味は印象に残るほどではなかったですが、
まあまあではないかと。
少なくともマズくはないです。
ボリュームアップと、ここでしか食えないものの開発、
活気あるオペレーションの確立に期待!
-
- 606
- 2012/04/25(水) 21:09:54
-
量が少なめなんだぁ…アレもコレも食べたい人にはイイかもって感じかね!?
明大前の“一番”や“とんぼ屋”みたいに麺の増量タダとか無いなら個人的にはパスだな。
-
- 607
- 2012/05/06(日) 16:50:41
-
給水所工事後の予想図が南口の商店街をゆすり橋の方に折れてすぐの掲示板に貼られてるがレトロな給水施設棟は跡形もなく池に…。つーか井の頭通りはブチ抜くでも何でもなく今のままなんだが???
-
- 608
- 2012/05/16(水) 01:38:58
-
>>540そばの小さなクリーニング店が04/30付で閉店の模様
多分30年以上営業していたと思います
近くのアパートも取り壊されているし、あの一角だけ激変している…
-
- 609
- 2012/05/17(木) 19:31:58
-
マックの看板てパネルに貼ったやつかと思ってたがシートなんだな!?風が強いと細かく波打ってる。
-
- 611
- 2012/05/18(金) 11:24:25
-
例のお好み焼き屋の前を今、通ったがシャッター下りてた。まさか…?
-
- 612
- 2012/05/18(金) 12:56:28
-
毎晩営業していて 順調そうですよ
-
- 613
- 2012/05/18(金) 14:47:50
-
↑順調でなにより♪
通ったのが早すぎたのね!?
-
- 614
- 2012/05/19(土) 03:04:40
-
>>610
小さなお堂です
和泉4-7-21付近、専修大付属の運動場の西側あたりです(googleマップ
では表示がありませんがストリートビューでは見えます)
ここにはかつて湧水があったらしく、和泉小の裏が坂の地形になってい
るのは多分これが理由だそうです
蛇足ですが専修大付属旧南門跡(南側)にある総菜屋おかだやは、かつて
仲通りのおおひらが3店舗合同形態だった時にあったものが建物改築で
移転したものらしいです。隣には銭湯がありました…
-
- 615
- 2012/05/19(土) 10:29:34
-
上水公園をいつも掃除して寝泊まりしてる婆さん3日ほど見掛けないが…?たまたまならいいんだが…。
-
- 616
- 2012/05/19(土) 21:38:17
-
代田橋のミスドが06/18で閉店。
いよいよ何もない町になるな…
-
- 617
- 2012/05/19(土) 22:15:00
-
まだ京王ストアがあるよ!
-
- 618
- 2012/05/19(土) 23:39:22
-
>>614
ありがとうございます。
近いうちに見に行きますね。
その銭湯が弁天湯でしたか…
-
- 619
- 2012/05/20(日) 05:04:10
-
和泉は銭湯が割と近い間隔で三軒あって現代には珍しい地域だよな!?
甲州街道沿いとファミマ近くの二軒しか入ったこと無いが、多く行ってるのは後者で前者に比べて古いが広々ゆったり利用客も少ないから湯は綺麗だし独り占め出来る時も有る。何と言っても、あの昭和の趣が好きだ。館内全面禁煙なのも○。
後者は真逆でスーパー銭湯化してジェットバスや電気風呂とか有るが詰め込んだ分だけ隣りや後ろが近くて窮屈。客も多いから湯は…。気に入ってるのは小さな露天風呂で月見風呂が出来ること。
-
- 620
- 2012/05/20(日) 08:05:06
-
20年くらい前までは和泉1-4にある芸術的な感じの作りのマンションの先を右に入った所にも銭湯があった。
今は銭湯は無くなってるけどコインランドリーだけは残ってる。
あそこはなんて名前の銭湯だっけな。
-
- 621
- 619
- 2012/05/20(日) 08:16:24
-
訂正
後者は真逆で…×
前者は真逆で…○
-
- 622
- 2012/05/20(日) 15:37:42
-
>>620
和泉1-53のことかな。
あそこなら、弁天湯だったね。
-
- 623
- 2012/05/20(日) 17:42:54
-
26年前、まだ昭和だった頃。上京して住み始めたのが、専大附属高近くの風呂無しアパートで弁天湯には休業日以外は毎日通ってた。斜向かいにあったほのぼの弁当にもよく買いに行ってたな…当時あの界隈は活気があったけど、今はどうなのかな
-
- 624
- 2012/05/20(日) 19:40:47
-
残念ながら今はもう…
仲通り沿いにアパートマンション建つようになっちゃったし、もはや商店街としては
ほとんど機能してないからねえ
弁当屋は俺が戻ってきた2003年頃はまだあったような…あれは別だったかな
気になるならGoogle Mapsでストリートビュー見てみるといい
あまりの寂れっぷりにしょんぼりしちゃうかもだけど
ちなみに和泉の方、デカめの家がどんどん取り壊されて建て直しラッシュしてるけど、
2〜3分割して小さい家2〜3軒をぎゅうぎゅう詰めで建てるパターンが多いね
維持できなくなったとかで1/3残して売却とかしてるんだろうけど、ここ1年くらいで
急にウサギ小屋度が加速しててなんだかなあ
-
- 625
- 2012/05/20(日) 22:38:44
-
>>540
その民家、グーグルアースに写真アップされてますね。ストリートビューでもみれますな。
-
- 626
- 2012/05/21(月) 02:19:16
-
ほのぼの弁当和田店は現在も営業しています(和田3-14-2)
偶然見つけた時は驚いた…懐かしいメニューだ
-
- 627
- 2012/05/21(月) 22:56:31
-
>>619
残るもう一つ、大黒湯もかなりいいよ。
銭湯の多い街といや幡ヶ谷もそうだが一軒
無くなったらしい。
-
- 628
- 2012/05/22(火) 09:41:08
-
↑なるほど、弁天様と大黒様なんだ(笑)
-
- 629
- 2012/05/23(水) 19:08:00
-
ミスドって40年もアノ場所に在ったのかやぁ…スゲーな!!
-
- 630
- 2012/05/23(水) 22:10:08
-
代田橋ってなんでこんなに寂れてるんだろう
まあ自転車でもあれば下北沢行ったり、ドンキいったり、いろいろあるんだけど
駅前がもう少し盛り上がってほしいなあ
-
- 631
- 2012/05/24(木) 22:28:34
-
ミスド無くなっちゃうのか…踏み切りの反対側から見えるミスドの店内の灯りが
綺麗だったなあ
-
- 632
- 2012/05/25(金) 02:08:37
-
今から×十年前、カノジョが羽根木に引っ越してきて半同棲状態になり、しょっちゅうミスドに行ってたわ。
当時はシンビーノ(ジャワティじゃないやつ)があって、カノジョが好きだった。。。。
今はもう他の男のものになっちまってよぉ・・・・
生活保護受けてるらしい。
-
- 633
- 2012/05/25(金) 12:58:00
-
あそこのミスドはどういうわけか専修の高校生が全然入らないからな。
場所的にもかなり微妙な感じがする。新規はどこが入るのか知らないけど
ファストフード系は同じく苦戦の予感。
-
- 634
- 2012/05/25(金) 12:59:26
-
店内が狭くて苦手
ちょっとお茶するのも落ち着かないんだよね
-
- 635
- 2012/05/25(金) 22:59:24
-
>>632
シンビーノってばアップルとかオレンジだっけ?
-
- 636
- 2012/05/25(金) 23:04:12
-
ごめんなさい、オレンジなんか無いね。
-
- 637
- 2012/05/31(木) 18:29:30
-
ドーナツは安いけど飲み物つけると高校生にはきついと思う
-
- 638
- 2012/05/31(木) 21:10:12
-
40円のコロッケ売ってるお惣菜屋さんがある
-
- 639
- 2012/06/01(金) 01:40:19
-
ドーナツもハンバーガー\100に比較したら全く安くないしな!?
このページを共有する
おすすめワード