facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 565
  • 東京都名無区
  • 2012/03/24(土) 00:15:01
↑開いてませんなぁ〜店内を覗き込むとストッカーとかの電源が入ってるのは判るけどね。

ここまで見た
  • 566
  • 東京都名無区
  • 2012/03/24(土) 10:07:03
あずみ野。一時期入り口の脇んとこに居酒屋メニューを貼ったりしてたんだけどな。
でっかいカンバンまで作ってどしたんだろね。

ここまで見た
  • 567
  • 東京都名無区
  • 2012/03/25(日) 23:29:47
ぜんべいの人達って今どうしてんだろ

ここまで見た
  • 568
  • 東京都名無区
  • 2012/03/26(月) 07:50:50
>>517
なんと、こんな計画が進行中とは・・東側の用地買収は進んでるのかなあ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/04/02(月) 10:43:01
夏川りみ、やっぱり代田橋で途中下車するみたいだな(↓)。
http://www.ntv.co.jp/burari/next/index.html

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/04/02(月) 12:23:21
沖縄タウンはテレビでよく取り上げられてるねぇ。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/04/02(月) 18:59:46
中通り新京が3月31日で閉店。48年間の歴史に幕を下ろしました。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/04/02(月) 23:47:52
>>571
なんと・・・あそこ好きだったんだが・・・

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/04/03(火) 00:00:59
>>571
マジでえー!最近行ってなかったけど…全然知らなかった。本気で悲しい。も一回行ってときゃよかった。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/04/05(木) 13:36:01
新京のレバニラうまかったなあ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/04/05(木) 14:46:38
みのやが休みのとき行くって感じだったな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/04/06(金) 18:11:10
新京かあ、一回も行ったことなかったな。
6年住んだ羽根木を引っ越してもうすぐ4ヶ月。今でも大好きな町だなあ。
またあそこに住みたい。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/04/06(金) 22:59:02
>>576
代田橋〜羽根木ってすぐじゃんか…
ちなみにおいらはどっちも大好きです

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/04/07(土) 09:23:35
羽根木は代田橋エリアでもあり新代田エリアでもあるからね!?

南口の孫六の後継『秀』は11日OPENらしい♪楽しみだが未だにバイト募集の貼り紙が…

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:02:59
とにかく和田堀給水所の工事、あと10年先送りしてくれよ。その頃俺は死んでるから何してもいいんだ。あの歴史的建造物に変な手を加えないでよ、頼む…

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/04/09(月) 00:05:37
>>579
中に入って桜を見られるのも今年が最後のようで・・・

工事が10年かかるとか・・・

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/04/09(月) 11:26:15
給水所建て替えによる…ってより外周に沿って曲がりくねってる井の頭通りを真っ直ぐブチ抜きたい…ってのが先でソレによる給水所建て替えなんだろな!?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/04/09(月) 12:53:55
そうです道路ありきです>和田掘
古い建造物をそのまま残しておいて欲しいとは思うが
保存にかかる費用負担が増えるのも覚悟しないといけないんだよね
費用対効果がー事業効率がーとか言って『仕訳』しまくった結果、古くて良い物はどんどんなくなる

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/04/09(月) 18:43:48
メインストリートの不動産屋さんの3階に
整体というかマッサージ屋さんがあるのを発見した
けど最近出来んだよね?初めて見た。チラシを見るといい感じ
っぽいので今度行ってみたい。安くはないけど

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/04/10(火) 09:07:41
和田堀給水所は昨日行ったら公開範囲もずいぶん制限されていた。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/04/11(水) 21:23:58
お好み焼き屋は今日OPENしたのかね?
お好み焼きを昼に明大前で食ってて思い出したもんだから今日は行ってないが…。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/04/12(木) 18:29:18
↑さっき行って見たら17日オープンだとさ(-.-)

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/04/12(木) 23:01:24
>>585
もしかしてとんぼ屋のお好み焼きかな?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/04/13(金) 11:06:06
↑いや、線路沿い南側の“一番”

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/04/15(日) 21:14:22
正直言って代田橋のメインはあの和田彫りだと思うんだよね。謎めいてる分、
価値があったけど・・あそこがなくなったらもう駅から見える玉川上水
の桜以外に本当に「何も無い街」になってしまう。因みに、その付近の
「桜の崖」は今日くらいが見ごろなので・・・

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/04/15(日) 22:40:03
和田堀の改築だが何とか反対する事は出来ないものかのう

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/04/16(月) 02:53:58
>>590
計画はもう何十年も前からあって、すでに決定事項として動き始めちゃったから無理だね。
もっと前から反対活動していればどうにかなったかもしれないが・・・

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/04/16(月) 22:48:39
井の頭通りがこのままで良いのかって言われたらどうしようもない
しかし惜しいな
>>591
去年かおととしあたりにまちづくり委員?募集という広報があったけど
面倒くさいんでシカトしてしまった
参加しておけばよかったと後悔している

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/04/17(火) 18:33:50
さてと、やっとオープンのお好み焼き屋に行って来ようっと♪

ここまで見た
  • 594
  • カン
  • 2012/04/17(火) 21:55:57
行ってきたけど、バイトらしき女の子一人は感じが良かったが、それ以外の女性の方お二人には
イラっとしまくり・・オープン当日は大変なのは分かるけど・・

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/04/17(火) 22:28:32
>>594
まぁ気持ちは分かるが、初日だからしょうがないってこともある。
何カ月かしたら、オペレーションもうまくなって廻るようになるだろう、きっと。

根拠はないけど。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:18:09
>>594
それ以外の女性二人…って身内かね?元々、店に出る気が無かったのにバイトの応募者がサッパリ来なくて一人しか決まらず仕方なく店に出てるとか!?

ここまで見た
  • 597
  • カン
  • 2012/04/18(水) 22:10:50
>>595
いらっしゃいませを言ってくれる事や、おしぼりがすぐ出てくる事を1ヵ月後を期待にする!!
あ、あと、予約したらちゃんと席を確保してくれる事も・・
>>594
確かに身内っぽかった・・

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/04/19(木) 11:07:24
女性はみんなパートだって聞いたけど

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/04/20(金) 10:35:13
孫六の息子さん夫婦と娘さんかな?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/04/20(金) 10:46:58
だからパートだって

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/04/20(金) 13:43:56
税金対策で身内もパートなり何なり従業員にして給料払えば僅かでも安くなるからな。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/04/22(日) 14:55:55
↑閑古鳥が鳴いてる。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/04/24(火) 13:52:42
鳴いてないよ まだ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/04/25(水) 04:05:39
妙に入りづらい店だね!?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/04/25(水) 13:12:48
安くて量が少ない印象。

あと、店員さんは経験不足のせいか、
手元の仕事に夢中で客席まで気が回ってない感じでしたね。

確かに来店時「いらっしゃいませ」って声を出していたのは、
店長らしき男性だけだったような気がします。

味は印象に残るほどではなかったですが、
まあまあではないかと。
少なくともマズくはないです。

ボリュームアップと、ここでしか食えないものの開発、
活気あるオペレーションの確立に期待!

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/04/25(水) 21:09:54
量が少なめなんだぁ…アレもコレも食べたい人にはイイかもって感じかね!?
明大前の“一番”や“とんぼ屋”みたいに麺の増量タダとか無いなら個人的にはパスだな。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/05/06(日) 16:50:41
給水所工事後の予想図が南口の商店街をゆすり橋の方に折れてすぐの掲示板に貼られてるがレトロな給水施設棟は跡形もなく池に…。つーか井の頭通りはブチ抜くでも何でもなく今のままなんだが???

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/05/16(水) 01:38:58
>>540そばの小さなクリーニング店が04/30付で閉店の模様
多分30年以上営業していたと思います
近くのアパートも取り壊されているし、あの一角だけ激変している…

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/05/17(木) 19:31:58
マックの看板てパネルに貼ったやつかと思ってたがシートなんだな!?風が強いと細かく波打ってる。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/05/17(木) 22:26:39
>>540
>>608
すみません、弁天堂ってどこですか?
なんだか少し見たくなって来ました。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/05/18(金) 11:24:25
例のお好み焼き屋の前を今、通ったがシャッター下りてた。まさか…?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/05/18(金) 12:56:28
毎晩営業していて 順調そうですよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/05/18(金) 14:47:50
↑順調でなにより♪
通ったのが早すぎたのね!?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/05/19(土) 03:04:40
>>610
小さなお堂です
和泉4-7-21付近、専修大付属の運動場の西側あたりです(googleマップ
では表示がありませんがストリートビューでは見えます)
ここにはかつて湧水があったらしく、和泉小の裏が坂の地形になってい
るのは多分これが理由だそうです

蛇足ですが専修大付属旧南門跡(南側)にある総菜屋おかだやは、かつて
仲通りのおおひらが3店舗合同形態だった時にあったものが建物改築で
移転したものらしいです。隣には銭湯がありました…

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/05/19(土) 10:29:34
上水公園をいつも掃除して寝泊まりしてる婆さん3日ほど見掛けないが…?たまたまならいいんだが…。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:38:17
代田橋のミスドが06/18で閉店。

いよいよ何もない町になるな…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード