facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 508
  •  
  • 2010/11/15(月) 22:07:21
石泉ショッピング街のはっくるべりぃで何かのロケやってたな。足早に通り過ぎてしまったが・・・。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/11/16(火) 18:18:31
ケンタッキーフライドチキンは、11月27日オープン。
場所は元アジュールに向かって左隣。

>>487 >>492
このスレの主旨からすれば、町名に「石神井」が付く範囲すべてだろうけど、
実態としては石神井町全部、
石神井台は富士街道交差点から池袋側、石神井小学校以北など、
「石神井公園駅から徒歩20分圏内」だろうな。
(目安としては石神井公園駅から直線距離で半径1.5kmくらい)

というのは、>>495が言うとおり、「石神井」が町名についても
上石神井、上井草、大泉学園、武蔵関の各駅のほうが近い場所の場合は、
その各駅のスレのほうがレスが早かったりするからね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/11/16(火) 19:17:20
ロイヤルホスト石神井店・・っても実際は下石神井だけど
が、11月いっぱいで閉店するそうです
今度はステーキを出す新しいスタイルの店になるみたい。
あそこはこの辺で一番古い店かなぁ?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2010/11/16(火) 20:59:43
高野台も何気に近いっすよ。高野台3丁目は10分余裕で切るし

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/11/16(火) 21:45:47
スレの範囲、そんな厳密にしなくて、いいんじゃ?
「あ、3cmはみ出してる」もたいな話は窮屈だよw

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/11/16(火) 21:59:34
楽天跡の串揚屋
出てくるの遅すぎで萎えた
客は二組だけなのに常連とおしゃべりしてる間に
さっさと料理しろっ!!

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/11/16(火) 22:08:15
>>512 申し訳ない、そのような意図はまるでなかったのだが。
20年前まで東大泉に住んでいて、当時は大泉の連中は「石神井の人たち」、
石神井の連中は「大泉の人たち」的な言い方をしてたもんで、皆さんは
どんなイメージを持っているのか、ちょっと訊いてみただけでした。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/11/16(火) 23:46:29
>>513
>楽天跡の串揚屋
>出てくるの遅すぎで萎えた
>客は二組だけなのに常連とおしゃべりし

瓶ビールが全く冷えて無かったよ、すぐ店出たよ
チャラい店員で客層が微妙なのも俺的にx

北口飲食はどこもね...

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/11/17(水) 00:17:42
大泉地域と石神井地域の間は結構曖昧だし
地元民も「ここはこっち」と厳密に思ってる人はんな居ないと思う

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/11/17(水) 10:06:03
>>497
壇一雄さんと云えば板屋豆腐店(石神井町3-20-25)ですね。
ここの豆腐を長いこと愛用されてたそうです。
他に駅前通りの石川屋精肉店、ここはすでに閉店しました。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/11/17(水) 11:03:37
>>516
いや、結構そこんとこ口にする人多いよ、>>514の言うように。どっちの方が良い悪いではなく。
結局普段使いする駅がどこかで、自分の在住地域を言う人って多い気がする。
自分は高野台3丁目と谷原5丁目の境目くらいに住んでるけど、人にどこに
住んでるか聞かれると、石神井って答えるもんな。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2010/11/17(水) 18:24:33
>>517
板屋さんおいしいよね
ちゃんと(?)豆乳の味がして、なめらかでおいしい すこし値が張るけどね

あそこの敷地が道路拡張工事の区画に入ってしまうんではないかと
ずいぶん冷や冷やしたもんだ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2010/11/17(水) 20:26:26
>519
豆腐ドーナッツと豆乳プリンもイイね!

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2010/11/19(金) 23:25:56
KFC戻ってくるみたいだな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2010/11/20(土) 13:12:34
通りの達人 石神井公園編だけど
みやもとファームが出てる
範囲広すぎだ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2010/11/20(土) 22:29:19
ここで海人が美味いって見たから行ってみたら実際美味しかった。
店員さんの感じも良かったし。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2010/11/21(日) 01:00:54
日曜でも処方箋を受けつけてくれる薬局を
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2010/11/21(日) 05:06:01
富士街道のウエルシ
アなら日曜日も受付
してたはずです。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2010/11/21(日) 11:20:15
>>523
味ヲンチだな

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2010/11/21(日) 13:51:20
>>524
一駅乗るけど、ゆめりあのマツキヨも調剤あり。日曜もやってるかはわかりませんが。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2010/11/21(日) 20:21:52
524です。
525の方、ウエルシア行って参りまして無事薬を受け取れました。
ご親切にありがとうございました。
527の方もありがとうございます。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2010/11/22(月) 08:24:29
>>509などだけど、ウエルシア裏手(というより豊宏湯近辺)に住んでます。

>>528 ウエルシアは、連日22時台でも、薬剤師が居れば処方箋対応すると
建設前の説明で言っていたから、帰宅が深夜になりがちな方には良いかも。
ただ薬剤師が不在だと受け取れない場合もあるから、他の調剤薬局(篠原とか
アイエスとか)の常識的な営業時間外は薬剤師が店内に居る居ないの確認は要るかも。

>>519
板屋豆腐店の他にはボート池に下りるバス通り沿いの小松屋もおいしいよ。
壇さんの家のほぼ隣が板屋です。

>>521 ケンタは 再開店は27日10時じゃないかな。

>>518 御意。電車で出かけるときに、どの駅を使うかって感覚で良いと思う。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2010/11/22(月) 12:33:43
壇さんの家のほぼ隣が板屋です。

↑ え? まさか あの距離で隣り?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2010/11/22(月) 13:19:54
>>530 >>529です。 スマソ。
確かに向こう3軒両隣って範囲ではないけどね。
アメリカ式に言うなら「隣のブロック(番地)」か。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2010/11/22(月) 16:20:20
吉野家が駅中に入るよ、ヤったね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2010/11/23(火) 00:17:01
旧早稲田通りのミニストップ付近、消防車数台。
前後はパトカーで封鎖してる。火災かな?

ここまで見た
  • 535
  • 東京都名無し区
  • 2010/11/23(火) 00:24:10
>>529
ウエルシア
日曜の20時過ぎに行ったら薬剤師不在で
医薬品コーナー全部封鎖されてました…orz
不在だと一般的な薬もダメなんすね。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2010/11/23(火) 00:53:10
>>534
石神井公園行きのバスから人がおりて、徒歩で駅に
ぞろぞろ向かってた。何があったんですかね?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2010/11/23(火) 04:25:43
>>532
今さら終わってる吉野家なんて
おっさんしか喜ばない

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2010/11/23(火) 08:35:16
吉野家出来るの?
嬉しいなあ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2010/11/23(火) 09:04:55
吉野家か…ガッカリだな
スタバかミスドがよかった

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2010/11/23(火) 10:05:35
かつや欲しかった。吉野家はいらんなあ
つーか日高屋のとこ昔吉野家じゃなかったか

ここまで見た
  • 541
  • Ω
  • 2010/11/23(火) 12:53:53
>>533 削除:112.136.97.41.er.eaccess.ne.jp
GL4(コピー&ペースト)、GL7(板と趣旨が違うスレッド・発言)、GL8(宣伝・広告)

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2010/11/23(火) 14:17:36
>>535
第一類医薬品と処方箋薬は、薬剤師不在だと、ウエルシア以外でも
マツキヨ、ミネ、ツルハ、マック跡に来る福太郎など、
どこでも販売中止だよ。

ウエルシアは、目下日曜22時台などでも対応できるように薬剤師募集中。

>>540
そのとおり。 日高屋になる前は吉野家だった。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2010/11/23(火) 14:51:55
あの時はオープンして間もなく狂牛病騒ぎだったからなぁ… タイミングが悪かった
この時期に駅中に出すって事は蕎麦も出す青吉野家かな?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:30:38
どこでもいいからファミレス(24h営業)とマックとミスドに戻ってきて欲しい…

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2010/11/23(火) 19:08:37
え、本当に駅ナカに吉野家が入るの?
ソースがないとどうも不安・・・・。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2010/11/23(火) 19:39:28
駅ナカの整備なんて、高架が全部完成してからだからまだ2年近く先だろう。
そんな先のことを今から決めているとは思えない。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2010/11/24(水) 00:16:42
たいして美味くもないファミレスやファストフードなんかいらねえ。
ラーメン屋がもう一軒は欲しいな。こってり系の。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2010/11/24(水) 00:55:20
>>545

またいつものかまってちゃんの仕業でしょ。
さすがに吉野家はないでしょ。

>>547

一軒のこってりラーメン屋よりもファミレスとミスド希望。
それが大多数の意見と思われる。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2010/11/24(水) 02:10:34
タリーズ微妙なんで、スタバ来て欲しい・・・

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2010/11/24(水) 02:16:08
ミスドは工事開始前には有ったわけし
今でも駅南口内に出店出してたりするから、普通に戻ってくるんじゃね?

日高屋のとこは吉野家だったな
位置の良い松屋との競合に勝てなくて撤退つー感じだった

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:09:38
吉野家出店はマジだよ。
本社で確認済み。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2010/11/24(水) 14:36:45
>>534
これか?

交通事故:車にはねられ、69歳男性死亡 容疑者を逮捕−−練馬 /東京ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101124ddlk13040139000c.html

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2010/11/24(水) 14:56:53
以前、床屋のお勧めでカットが2000円以下で店の人はみんなそれなりに
上手いといった感じの事が書いてあったはずなのですが見つけられず・・・
場所も石神井だった事しか覚えていないのですが、ご存知の方がいらした教え
て下さい

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2010/11/24(水) 16:29:40
井草通りと池袋線の交差する場所に駅が出来ないかなぁってたまに妄想したりする。
あそこ石神井公園と大泉学園の中間辺りだから立地的には良いと思うんだ。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2010/11/24(水) 16:55:37
あの辺まで大江戸線来てくれれば有り難いのにな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2010/11/24(水) 19:48:35
>>551
吉野家って、そんな先の出店計画を部外者に安易に出しちゃうんだ?

競合店対策で普通は秘匿するもんよ?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2010/11/25(木) 00:01:02
吉野家とかミスド、マックとか人間にエサをあたえている店なんて
石神井に必要ないよ。
松屋のカウンターで食べてる様子をガラス越しに見てごらん。
カウンターにいる豚がエサあさっているようにしか俺には見えないね。
もっと地元で頑張っている店を育てようよ。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2010/11/25(木) 00:22:15
言いたい事はわかるが表現が悪いよ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2010/11/25(木) 00:25:04
>>557

そんな事言ってるから石神井は発展しないんだよ。
松屋がどう見えようと需要があるから存在してるんだ。
地元の店だって食べ物出せばエサには変わらねーじゃん。
頑張ってる店があるなら必然として生き残るのが世の常。
マズけりゃ個人だろうとチェーンだろうと立ちゆかないよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード