☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part55★☆ [machi](★0)
-
- 745
- 2011/03/17(木) 04:07:04
-
予約できるよ。
-
- 746
- 2011/03/17(木) 06:43:41
-
>>741
この非常事態を違う角度から考えてみたつもりなのだが、どの辺が的外れなんだ?
是非意見を聞かせてくれ。
-
- 747
- 2011/03/17(木) 07:46:49
-
>>746
まぁ何とかしてくれると思ってるのは大半なんじゃないの?
自分じゃなんともできない不安感との裏返しはわかるよ。
何にもできない無力さみたいなものみんな感じてるんじゃないかな。
買占めの心理は人それぞれ違うだろうから一概には責められないと
自分ではおもてる。
-
- 749
- 2011/03/17(木) 08:59:34
-
読売新聞見ると王子は計画停電自体は無いが計画停電で浄水施設が
停まると濁り水になる地域に入ってるね。
-
- 750
- 2011/03/17(木) 09:13:37
-
>>737
>相田みつを
はい、解散
-
- 751
- 2011/03/17(木) 09:17:13
-
安価ミス
>>733 だた
-
- 752
- 2011/03/17(木) 09:30:15
-
北区役所、相変わらず、
ヒゲ職員、紙パック飲みながらネットしてる職員、おしゃべりして笑ってる職員ばかりですね。
ダメだこりゃ
-
- 753
- 2011/03/17(木) 10:55:17
-
>752
そんなもんだよ、人間だもの。
-
- 754
- 2011/03/17(木) 18:18:39
-
公務員は人間の屑だから仕方ない。
-
- 755
- 2011/03/17(木) 18:27:10
-
それは言い過ぎ
-
- 756
- 2011/03/17(木) 19:00:53
-
でもいざというときにはみんなのために働くんだぜ、公務員は。
-
- 757
- 2011/03/17(木) 19:07:27
-
>>691
冗談じゃないよ!
コンビニが我が家の冷蔵庫、って感覚で暮らしてる一人者なんてこんなもんだよ。
普段から家にストックしてるのは調味料と軽いお菓子くらい。
いくらなんでもそこまでパニックになんないだろうと舐めてたら見事にやられた。
行く時間が悪いのか、今日も米、パン、乾麺オール売り切れ。
多分、あと5回ウンコしたら紙もない(>_<)
まぁ、贅沢言ってられないか。
-
- 758
- 2011/03/17(木) 19:32:24
-
牛丼屋行くべ!
-
- 759
- 2011/03/17(木) 19:44:58
-
>>757
ロール1個ならあげられるがw
今日、トイペは7,8軒で売ってる所を見た。
-
- 760
- 2011/03/17(木) 20:53:04
-
うちも今朝トイペ入手。
もう少しの辛抱だ。
便秘には気をつけてろw
-
- 761
- 2011/03/17(木) 20:57:39
-
もう東電なんて絶対に信じてやんない。
なにが大規模停電だ!こんなもん想定内だろが。
計画停電中の地域は電気代無しでこっちは払ってるって?
-
- 762
- 2011/03/17(木) 20:59:46
-
>>757
ウンコ食べればいいじゃないか
米、パン、乾麺を口にしなくてもいいし、拭く紙もいらない!
名案すぐる
-
- 763
- 2011/03/17(木) 21:39:15
-
>>761
停電させて原発はこんなに大事なんだぞって東電は言いたいのか?
-
- 764
- 2011/03/17(木) 22:57:55
-
ここにはガキしかいないのか?
-
- 765
- 2011/03/17(木) 23:41:00
-
>>757
こういう時こそさつまいもの出番。
炊飯器で蒸して食べればいいよ。
-
- 766
- 2011/03/18(金) 01:07:15
-
さつまいもはそろそろ終わりが近づいている時季なんだけどな。
-
- 767
- 2011/03/18(金) 01:11:25
-
新じゃがも美味しいよ
米が恋しいときはすき家にでも行けばよし
-
- 768
- 2011/03/18(金) 17:53:51
-
買い占めのオバチャン逹、いっそダイエットのいい機会だと思えばいいのに。
必要以上に米やらパンやら買い占めてて意味不明。
でもあの方逹、バナナダイエットの時はバナナ買い占めてたっけ…。
-
- 769
- 2011/03/18(金) 18:06:18
-
>>768
いい機会だから、あんたのその浅はかな短絡的な思考を改めた方がいいと思う
-
- 770
- 2011/03/18(金) 18:25:00
-
>>768
オバチャンズは時間もってるからなー。
-
- 771
- 2011/03/18(金) 18:39:09
-
需要が通常の6倍だったらしいからね、どんだけ抱え込んでるんだとは思う
-
- 772
- 2011/03/18(金) 18:49:34
-
買い占めすぎて腐っちゃったなんてことになり、捨てたりしたら死刑の方向で
-
- 773
- 2011/03/18(金) 19:33:00
-
すんごい勢いで低空飛行でヘリコプターが飛んでったけどヤバイか?
-
- 774
- 2011/03/18(金) 22:57:59
-
買い占めて冷蔵庫や冷凍庫にパンパンに詰め込んでる食材が停電で全滅すればいいのに
-
- 775
- 2011/03/18(金) 23:03:00
-
今回、全然揺れなかったならまだしも、怖い揺れ方したからね。
まだ余震は続くとか、東海地震、計画停電とか言われれば
明日は我が身と溜めたくなる気持ちも分からんでもないよ。
-
- 776
- 2011/03/18(金) 23:31:29
-
>>757
コンビニのトイレを使えばいいじゃない
-
- 777
- 2011/03/18(金) 23:47:08
-
>>776
こんな状態が続くとコンビニもトイレ貸してくれなくなりそうで怖い
つか、公園とか公共のトイレのトイペをかっぱらう輩も現れてるらしい
-
- 778
- 2011/03/19(土) 00:35:22
-
757です。
皆さん、いろいろ助言して頂き有難うございます!
その後、王子動物病院近くの個人商店にて乾麺の購入に成功しました。
トイレットペーパーもなんとか調達できました。
レスを頂き大変嬉しく思います!
ウンコ食えというレスにも愛を感じましたw
-
- 779
- 2011/03/19(土) 07:36:46
-
>>738
かなり詳しいのがでたぞw
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
-
- 780
- 2011/03/19(土) 10:52:29
-
>>779
貼り付けありがとう。専門用語も多くあったけど、理解できる部分もあった。
中途半端な知識は怖いと実感したよ。
てなわけでage
-
- 781
- 2011/03/19(土) 19:10:24
-
3/21(月)中央図書館休みなんだよね。ガックリ。
休日なんだからやってほしかった。
天気予報も雨だから図書館で過ごそうと思ってたのに。
残念。
-
- 782
- 2011/03/19(土) 20:15:17
-
王子駅のロータリーで事故
-
- 783
- 2011/03/19(土) 21:10:09
-
>>782
接触事故ですか?
-
- 784
- 2011/03/20(日) 06:00:21
-
原発いらね
-
- 785
- 2011/03/20(日) 07:12:21
-
ダムもいらない、・・・じゃあ、電気どうすんの?
-
- 786
- 2011/03/20(日) 10:21:20
-
ソーラー自家発電かな
-
- 787
- 2011/03/20(日) 10:52:21
-
裏を返せば、あの原発1つでこれだけの電力を補っていたんだな
水力、火力だけでは賄えない電力量だお
-
- 788
- 2011/03/20(日) 13:15:43
-
まて、福島原発の発電率は7%程度だ
-
- 789
- 2011/03/20(日) 13:24:30
-
7%はでかいだろ
-
- 791
- 2011/03/20(日) 14:09:19
-
この夏がヤバイな。
4月中に火力発電再開で「約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復」
でも「夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要」ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
-
- 792
- 2011/03/20(日) 16:24:53
-
ヨーロッパとかのように、7月8月は、関東の人間には
順番に1か月のバカンスをとらせて、避暑地に向かわせるようにするんだ
そうだそれがいい
-
- 793
- 2011/03/20(日) 18:17:05
-
>>791
全然やばくないだろ
エアコンの設定を28度にすりゃいいんだよ
-
- 794
- 2011/03/20(日) 19:54:04
-
いっそのこと、エアコンつけなければいい
-
- 795
- 2011/03/20(日) 19:58:38
-
>>794
そりゃ無理だろ
熱射病でタヒぬぞ
このページを共有する
おすすめワード