facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 682
  •  
  • 2011/03/14(月) 18:44:02
サミットには普段の半分程度しか棚にない!

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/03/14(月) 18:49:52
>>682
普段の半分でもあるだけ助かります!
情報有難うございます!

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/03/14(月) 19:00:39
ほりぶん、青果、食肉、焼き芋はいつもどおり。
牛乳、卵、パン、カップ麺類はほぼ全滅。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/03/14(月) 20:29:24
>>681
せめてうまい棒だったら…!

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:05:45
東武ストアにパンや牛乳、卵などは無かったよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:53:58
当方梶原住みだが、朝8時過ぎには100ローソンに入荷があったらしく、パン・牛乳・卵
全て買えた。
できるなら朝早めに行った方がよいみたい。但し、コンスタントに入ってくる保証はない
よう。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:34:28
近くのコンビニは昨日の22:50位に入荷してた。

商品を買い占めする人がいなければ普通に流通するんじゃないの?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:38:15
そのとおり。コンビニの配送トラックを何台か見た。セブンやファミマ。
電力と一緒で、買い占めなどがあるから供給不足に。冷静さが必要だね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:06:45
停電とか言われたらそりゃ色々準備すんだろ
それに安心を買ってるって面もあるし
ただチョコとか買わずにパンとか大量に買うのは理解できんが

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:27:24
米を50kgとか買っていっちゃうんだぞ
後日、空っぽの売り場を見て「買っておいてよかったねー」とか談笑するんだよ・・・
>>681は冗談だろうけど、本当にそういう人もいるのに・・

うちは米を金曜に偶然買ったから1週間ちょっとは大丈夫。
ひどい買い占めが無ければ普通に買えるでしょ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:42:50
>パンとか大量に買うのは理解できんが
て書いたじゃん
俺だって米50kg買うやつ擁護する気なんぞさらさらねえよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:04:28
沢山買っても腐らせるだけだと思うんだよね。
冷蔵庫に沢山入れても無駄に電力使うしさ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:18:26
地震や停電に備えて食料備蓄するんなら、カロリーメイトみたいな
高栄養で火を通さなくてもそのまま食べられて、保存性が良いものがいいと思うけどな。
カップラーメンはまだ解るが、米とかパンとか牛乳とかトイレットペーパーとか、
焦って買い込まなきゃいけないようなもんなのかねえ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:37:29
>>692
パンと米は別と思ってたからさ
ごめんね。怒らないでね。
>>694
>高栄養で火を通さなくてもそのまま食べられて、保存性が良いもの
チキンラーメン?w

パチンコは営業してた?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:42:35
自分はクリーム玄米ブランをたくさん買った。
これは平時にもだけど

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/03/15(火) 03:20:25
地震以来初めてサミットに行って、商品の少なさにびっくりした
確かに、なんでカップラーメンとかが品切れになってるのかよくわからんかった
カップラーメンなんて、水・電気・ガス等ライフラインが復旧してからの食べ物だし、
そこまでの状態になれば、物の流通もかなりよくなる
備蓄しておくなら、>>694の言うように、ライフライン壊滅状態の時に食べられる物を
確保してこそ意味があるんだが・・・と阪神淡路大震災経験者の俺は思いました

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/03/15(火) 06:00:33
昨夜サミットに行きました。商品在庫状況をレポします。
ほぼ品切れ:カッブ麺 チルド麺 パスタ 餅 パン 缶詰 レトルト食品
牛乳 ヨーグルト 卵 ソーセージ 米 トイレットペーパー 紙オムツ
練り物 煎餅 スナック菓子 飲料水 乾電池 

残っているもの:野菜全般 鮮魚 精肉 惣菜 ハム ジュース類 飴 
豆菓子 酒 ラップ等 調味料全般 味噌 乾物 粉 漬物 豆腐 果物
営業時間は10時から20時に短縮されています。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:03:41
>>698
21時じゃないの?昨日は8時過ぎに行ったらまだやってたけど。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:11:15
米50キロってそんなに多い?
自分は一人暮らしだけど、1日約2、3合炊いて、月に米10キロ食べてる。
5人家族だと1ヶ月分の米の量じゃないの?
この程度だと買いだめにはならないのでは?

ここまで見た
  • 701
  • 698
  • 2011/03/15(火) 09:21:10
>>699
あれ、聞き間違えちゃった。失礼しました。
あと当面チラシ配布と特売、月金サービスは中止だそうです。
品切れのモノは入荷が少なかったものもあるかもしれません。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:22:11
毎回それくらい買うならまだしも、こういう時だけに無駄に買いあさる人に向けての懸念の発言だと思うよ。
地震の影響はあっても流通量はほとんど変わらないのにスッカラカンになるなんてありえないんだから。
それだけ皆テンパってるんだろうな。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:30:51
>>700
食べる量はそんなものかも(うちは5人で20kg位)
>この程度だと買いだめにはならないのでは?
複数の人間が米を積んで買っていく・・初めて見たんだが・・普通?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:51:01
パチ屋は昨日から21日まで18時で閉店するように組合で決まったらしいです。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:42:42
そもそも営業するなと

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:14:31
こんなときでもパチンカスは打ちに行くんだろうな…

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:15:11
あちこち見たけど、結局北区は停電しないみたいだね。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:31:09
うん。
こんばんからは、あちこち行かないで北区のトップページをチェックするよろし。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:06:42
パンは被災地に送るために入荷が少なくなったりするんだって
そのまま食えるし

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:47:09
駅前のアンデルセンはAM7時開店から売り切れまで販売とのこと

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:24:23
何?この計画停電と言うのは・・
輪番するならするでいきなりやるんじゃなくて
時間どおりしっかり事前通知してやれってんだ!
ったく東電は何考えてんだ?管内は非実施地帯を
設けずどこも平均的に停電させるべきだと思う。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:25:51
サミット、エスカレーターを止めてた。
あと店内の灯りを半分にしてた。

サミットもハナマサも食料品はほんと少なくなってる。
ハナマサは便乗値上げしてる。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:46:09
>>709
菓子パンは高カロリーだから効率よく栄養取れるみたいだしね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:21:29
>>697
カップラーメンはガスが止まっても電気があれば食べられるだろ
カセットコンロでも
水がなけりゃ駄目だがね
水がなくてもカリカリすれば美味しいけどね

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:33:42
でかいの来たね

いよいよ原発もやばいし
かといって逃げる場所もないし

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/03/15(火) 23:07:35
>>714
たぶん、そのあたりが震災を経験してるか否かで意識が違うんだろうな
水や電気やカセットコンロがあって、カップラーメンが食べられるまで
状況がよくなれば、人も物の流通もかなりよくなってるんだよ
そこまでにたどりつくまでが、本当に大変で、水・電気・ガス・救助の人がいない、
そんな時に食べられるものがあるかどうかが、本当は問題なんだ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/03/15(火) 23:26:14
アルマゲドンとカタストロフィがいっぺんに来たみたいだな。
いよいよ終わりか?地獄の黙示録?2012年で絶対終わり?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/03/16(水) 07:45:34
>>716
僕大丈夫ですか?今回は地震だけじゃ無いんですよ
北関東、東北の野菜など被爆して食べられなくなるんですよ
保存食を買い込むのは普通の意識だと思いますが

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/03/16(水) 08:17:03
南北線が通常運転になりました。
しかし若干遅れ気味なのでいつもより1本分早めに乗車した方がいいですよ。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/03/16(水) 08:32:40
>>718
被爆と書いちゃう時点で、オツムの程度が知れるな。
何もわからず、踊らされてる可哀想な人。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/03/16(水) 08:53:01
>>720
情弱

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/03/16(水) 09:06:32
まぁ何でもいいけど被爆って誤字は
確かにバカっぽいな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/03/16(水) 09:19:08
誤爆

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/03/16(水) 09:21:56
>>711みたいなこという奴必ずいるけど、停止させてはいけない機関というのがある。
勿論非常電源装置は持っているところも多いけど、ガソリンや軽油が燃料だから、
できるだけ使わないで済ませたい。
停電なんてしない方がいいんだから、できるだけしないで済む方法を取ってる訳
で。
まあ東電がクソってのは間違っていないが。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/03/16(水) 11:38:37
さくらSA*KASO祭り開催中止決定!ttp://www.kitanet.co.jp/news/?incode=2&table_cms_id_in=1862

被爆とか言ってる人はもちろん花見になんか行かないよね!

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2011/03/16(水) 11:51:15
めっちゃ怖いんだけど皆逃げないの?
といっても俺も逃げないんだけど
逃げる所(親戚)とかもいないし

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/03/16(水) 14:54:16
OKも食品の棚がガラガラだ。
地震の影響で未納の商品が多いらしい。
でも便乗値上げとかはしてない。
さすがOK!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:20:43
王子駅前で早速、赤い腕章したJRの労働組合の人達が募金箱持って「原発はいらない!」って叫んでた。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:35:05
サミット肉とか牛乳、ティッシュペーパー余りまくってたよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2011/03/16(水) 18:05:24
被曝といえば、王子って福島や仙台からの高速バスが通るが
あれには近づかない方がいいのか。
さっき横断歩道の先頭に停まっていたから
慌てて引き返して1回信号待ちしてやり過ごした。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/03/16(水) 18:08:07
↑こういうアホが国を亡ぼす

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/03/16(水) 18:53:49
地震が来て、津波が来て、停電して、物資が不足して、放射能が降るってこりゃ
ほんとにやばい。やばいなんてモンじゃない!
でも過剰反応もどうかと思うが・・・忍び難きを忍び耐えがたきを耐えよと。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:18:53
うばい合えば足りぬ 分け合えばあまる
うばい合えばあらそい 分け合えばやすらぎ

うばい合えばにくしみ 分け合えば喜び
うばい合えば不満 分け合えば感謝

うばい合えば戦争 分け合えば平和
うばい合えば地獄 分け合えば極楽

うばい合うと 足らないけれど
分け合うと あまっちゃうんだなぁ

相田みつを

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード