facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 848
  •  
  • 2011/03/25(金) 20:28:36
そういえば、上野毛にあったインドカレー屋さんの残党があそこでカレー弁当屋でがんばってるんだな
>多摩美交差点

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/03/25(金) 20:48:49
リサイクルショップかなんかだったとこに入ってるあのカレー屋か
うまいの?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:19:37
>>848
上野毛のカレー屋さん、あの地下にあった「MINA」のことですよね?
よく食べに行っていたんで、お弁当でも再開したのなら朗報です!
情報お願いします。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:18:59
>>846
瀬田の水道は金町系??朝霞系??混合??

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:11:16
【金町浄水系エリア】
墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:46:31
>>852
東京都水道局HP見たら世田谷は朝霞浄水場(利根川・荒川水系)から来てるっぽいね

東京都水道局 - 東京の水道水源と浄水場別給水区域
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/02.html
東京都水道局 - 水質検査結果
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka-map.html#suishitu2
東京都水道局 - 水質検査計画
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_keikaku-h22.pdf#page=7
Wikipedia - 朝霞浄水場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

朝霞浄水場からも放射性ヨウ素は検出されてるっぽいね

東京都 - 水道水の放射能測定結果について - 放射性ヨウ素不検出 - 採水日3月16日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
東京都 - 水道水の放射能測定結果について - 放射性ヨウ素不検出 - 採水日3月22日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3nf00.htm
東京都 - 水道水の放射能測定結果について - 放射性ヨウ素不検出 - 採水日3月23日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3o400.htm
東京都 - 水道水の放射能測定結果について - 放射性ヨウ素48ベクレル - 採水日3月24日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3pa00.htm
日本経済新聞 - 東京都の水道水 放射性物質、25日も規制値下回る - 放射性ヨウ素76ベクレル - 採水日3月25日
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E19C8DE0E7E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/03/26(土) 16:16:42
まぁ基準値下回っててもWHO基準値は10なんだけどね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/03/26(土) 19:46:39
世田谷区の中でも等々力・上野毛地区は、
ほとんどが長沢浄水場からだよ。
だから全く問題なし。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/03/26(土) 23:29:02
上野毛駅のパン屋さんはオープンしたのでしょうか
ペットとお茶できるテラスとか無いのかな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/03/27(日) 02:05:21
>>855
等々力7丁目はどうでしょうか…

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/03/27(日) 11:44:25
>>857

朝霞です

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/03/27(日) 18:32:26
長沢浄水場からは世田谷区・目黒区・大田区の低地部分?が給水受けてるらしいのだけど。
具体的にどこが該当してるのか、水道局の大雑把な色分け図で読みとりにくい…
玉川小学校(中町2丁目)は長沢系? 朝霞系ですかね?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/03/27(日) 19:59:04
長沢じゃないと思うけど

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/03/28(月) 03:11:06
事業概要 平成21年版
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/01_gaiyou21_1.html
事業概要 平成22年版
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/01_gaiyou22_1.html
に「給水区域と配水系統図PDF」「主要送配水幹線図PDF」があったが
やっぱり大雑把なので判らん

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/03/28(月) 09:44:20
>>854
WHOの基準値は10が調査レベル、3000が介入レベル。
今の数値は介入しなくても健康に影響ない範囲。
ttp://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
> 単一試料についてこの合計が1を超えており、これらと同じ測定濃度の被ばくが丸1年間続いて
> いた場合に限って、RDL 0.1mSvを超過していたと見なされる。したがって、このような試料は、そ
> れ自体で、その水が飲用不適であることを意味するわけではないが、追加して試料採取を行うな
> ど、さらに調査する必要があることを示すものと見なすべきである。
ttp://www.who.or.jp/index_files/WHOSITREP_No12_21March_J.pdf
> また注目すべきは、日本の基準値は国際的に合意された作業介入レベル (OIL's) ヨウ素
> 131 (3,000 Bq/kg)、セシウム134 (1,000 Bq/kg)、セシウム137 (2,000 Bq/kg)より低く設定さ
> れてることである。ヨウ素131はその低比放射性(LSA)のために放射線の源として重要ではな
> い

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/04/02(土) 12:48:51
上野毛駅って、あとバス停が出来て
駅前の電線を大屋根の上に上げれば完成?

いろいろあって時間が掛かりましたが、めちゃくちゃいい感じになってますね。

駅の照明って、高いところに高輝度LEDを使っていて
眩しすぎず、暗すぎず、とても良い設定らしいです。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/04/05(火) 22:15:56
等々力駅前 トモズ 本日開店行ってきた。
食材がコンビ並みにあるね。米も玉子もあった。
菓子88円コーナー?パンコーナーもあるね。
店内明るい。平日22時まで。
俺的にはドラッグオンリーだと思っていたので
なかなか良いよ。使える感じ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/04/06(水) 09:39:54
DSばっかいらねーよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2011/04/06(水) 13:58:40
トモズ今日行ったけど、開店したばかりだから
トイレットペーパーの在庫が豊富で良かった。
他所では買えなくなった銘柄が買えたし。

チラシが読売にしか入れてないのが難点かな。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2011/04/07(木) 12:47:43
シンコーってまだある?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/04/09(土) 11:11:58
成城石井前の八百屋さん、穴場かも。お米 卵 納豆ずっとあるよ。野菜も
新鮮で安いし。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2011/04/09(土) 11:15:38
成城石井前の八百屋さん、穴場かも。お米 卵 納豆ずっとあるよ。野菜も
新鮮で安いし。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/04/10(日) 15:42:14
納豆もお米も安定してきましたね。
あとは原発が納まってくれればいつもどおりかな?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/04/12(火) 08:38:14
等々力駅前のコンビニ跡(テナント募集の広告は無くなったようですが)
サカエ屋跡、生協跡、動きがないようですがその後どうなっているのでしょうか?
節電で暗い街が暗い事もあり寂しいですね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/04/12(火) 09:10:12
本屋の隣はもつ焼の店みたいだね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/04/14(木) 00:55:48
川崎市長が福島の被爆ゴミを大量に引き受け★7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302702712/

川崎市災害廃棄物受け入れ問題 @ まとめウィキ
http://www47.atwiki.jp/kawasakicrisis/pages/26.html

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/04/13(水) 19:08:51.32 ID:wpB5JXq80
今日、東京都庁に問い合わせたところ、
東京でも福島の瓦礫の引き取りを考えているとの事でした。
放射性物質への対応も不確かでした。
ただ、安全には配慮するそうです。
国がまだ許可しないから、具体的な行動はできないとの事でしたが
裏をかえせば、国の許可が下りれば、すぐにでも開始されるかもしれません。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/04/14(木) 01:14:50
東京の放射能値を上げて何の得があんの?
海や空気中に拡散するだけじゃんw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/04/14(木) 16:04:41
>>873 自己レス
>>874 分からない事はさっそく聞いてみようという事で、東京都に電話した。

★ご遺体の焼却について(福祉保健局健康安全部環境衛生課の回答)
☆宮城県からの要請で、宮城県のご遺体を受入れ焼却している。
☆国の基準で避難区域及び放射線管理区域に指定されていない為、
 また運搬は福島県を経由していない為、特に除染作業などは実施していない。
☆ご遺体にはカバーをかけ、トラックで運搬している。

★被災地のゴミ・瓦礫の受入れについて(環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課の回答)
☆ゴミ・瓦礫処理については、東京都にも要請が入っている。
☆被災地のゴミ・瓦礫の量が膨大な為、23区で共同運営している焼却場他、
 多摩地区にある焼却場でも受入れを計画及び検討中。
☆現状は、放射性物質の有無に関わらず、国の方針が固まらないと手続き上の問題で動けない。
☆どの県のゴミ・瓦礫を、どの程度受け入れるかも未定。現場にはまだ話が下りてきていない。
☆詳細決定した場合、HP等でアナウンスしますので、今後の動向を見守って頂きたい。

東京都には、以下要望をした。
★今回の震災は福島原発の件もある為、放射性物質の取り扱いについて
 放射線有識者は、福島県の放射性物質は[持ち出し禁止、拡散禁止]の見解である。
 その事を念頭に、各方面にしっかりと安全性を確認した上で、最良の方法をとってほしい。
★川崎の件を見ても分かる通り、焼却による放射性物質の二次拡散による
 内部被曝や環境汚染の恐れがある為、受入れは安全確保優先で慎重にお願いしたい。
★また、焼却の影響で起こりうる風評被害、日本からの輸入禁止措置などの対応に
 拍車をかける事態は起こらないように、きちんと対応をお願いしたい。
 
ラスボスは国って事かな。国の安全基準次第。
ただ、一連の対策の遅れや判断力のなさ、暫定基準の引き上げ等、国に対して不信・不安が半端ないのがミソ。
後、被災地に2,500万トンもゴミ・瓦礫があるという事実を考えると、ウーンとなる。
首都圏で燃やさないと間に合わないのかと思う。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/04/14(木) 20:21:28
報道で見る限り福島県被災地に於けるゴミの処理のことみたいだけど、汚染されてる可能性が高いってのは考えすぎじゃね
本格的にヤバい原発近辺のものは放射性廃棄物扱いになるから一般ゴミと混ぜるとかありえないし

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/04/16(土) 00:47:27
武田邦彦 「汚染された瓦礫の処理」
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/04/20(水) 21:01:35
>>871 歯医者ってウワサ聞いた?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/04/21(木) 12:31:27
歯医者・・・いらん・・・

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/04/22(金) 03:11:36
上野毛内科ってなくなったの・・・?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/04/22(金) 10:28:02
>>880
二年以上前に先生が引退して、もうない。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:21:19
>>881
ありがとう。
ここ数年体調崩してないからお世話になってなくて知らなかった。
新しいトコ探さないとな・・・。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/04/23(土) 09:03:21
上野毛駅やっと完成ですね。
デザインは良いと思うのですが、せっかくの全容が見えずらいのが残念。
また、せっかくあれだけ大きい屋根がコンセプトだから、全面に太陽光パネルを張って自家発電して電力供給したら良いのに。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/04/23(土) 19:26:43
今日で選挙演説も一段落して
静かになりますね・・・

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/04/23(土) 21:11:21
>>769
どこかお勧めのお店があれば教えてもらえませんか?
>>765の店は洗濯以前の問題ありで今後は使いたくありません

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/04/23(土) 21:45:20
>>885
どんな問題が?
いつも使っているので気になる。
おばさんは顔も覚えてくれて、朝道で会っても挨拶してくれるし
いままでクリーニングで問題があったことはないのだが。。。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/04/25(月) 00:31:48
世田谷GJ!!

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/04/25(月) 10:02:05
保坂とかねーわー
社民とかねーわー

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2011/04/25(月) 12:28:43
アイツ、前の選挙では阿佐ヶ谷で民主のビラくばったりしてたし
ほんとは社民なのにズルいよね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2011/04/28(木) 23:54:15
何も考えず「元衆議院議員で見たことある」っていうミーハーな区民の選択で当選したけど、やばいよね。この人。
しかし、まさかこの人が・・・終わってるよ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2011/04/29(金) 07:56:35
新区長は世田谷をどうするんだろね。財政再建とかやらなきゃいけないのに、そんな経験あんのかな。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2011/04/30(土) 04:47:40
二子玉川の花火大会は毎年楽しみにしているから、
中止(自粛)にはしないで欲しいな。
板橋区は自粛にしたとか?
今度の区長は賛成派?反対派?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2011/05/02(月) 00:13:06
左翼が首長になると、なんでも凍結する傾向があるから…

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2011/05/02(月) 09:47:11
そんなことはない
弱者へのバラ撒きは推進するぞ
弱者かどうかは自分で決めてるが

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2011/05/04(水) 05:47:16
>>872 エビス参は元々三宿、三茶にあったもつ焼き屋さんだね

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2011/05/05(木) 01:24:40
いまさら左翼の新区長の心配するところが暢気だよ。選挙前に考えようよ。
どこかの政党みたいに、非現実的なこと公約にしても結局混乱するだけ。
たとえば・・・この人、原発反対なんでしょ?原発比率を低くしても直ぐには無くせないでしょう。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2011/05/05(木) 01:34:47
多摩スレだけ別だけど
西東京も東京だぜ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2011/05/05(木) 15:22:33
セントメリーズインターナショナルスクールのカーニバルに近年行かれた方はいらっしゃいますか?
20年以上前に近所に住んでいて、子供の頃に1度だけ、親に連れられて遊びに行ったことがあるのですが、その当時はとても新鮮で楽しかった思い出があります。
今でもセントメリーズのカーニバルは楽しいでしょうか?
小学生の子供を連れて、電車に乗って行こうかと思っているのですが、一般人でも入れますか?
ご存知の方がいらしたら、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2011/05/05(木) 22:15:17
>895
> エビス参は元々三宿、三茶にあったもつ焼き屋さんだね

情報ありがとうございます。まだ、開店していませんね。
カジュアルに、食べに行けるこの手の店が欲しかったので
まずは開店セールがあったらいってみようと思います。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード