☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その26= [machi](★0)
-
- 680
- 2011/01/24(月) 23:33:30
-
>>678
等々力・尾山台は地下駅の説明会があったけれど、
反対が強くて結局上野毛待避線で手打ちになった。
ということで、両駅の地下駅化はなくなったと聞いている。
-
- 681
- 2011/01/25(火) 21:57:10
-
地下化は結局無くなったんですか。
今のノスタルジーな島型駅は気に入っていたのですが、急行が走るようになってから
朝夕の踏切待ちが長くなったので踏切が無くなればと思っていたので
嬉しいような悲しいような。
大井町方面から来る普通列車による信号待ちの時間が改善されないですかね。
ホームに入ってくる前から踏切が閉じるので、乗降時間も含めて結構待たされるんですよね。
やっと通り過ぎたと思った時に反対側の電車待ちになった時は悲しいです。
-
- 682
- 2011/01/26(水) 18:15:23
-
等々力で上下線を交差させる時刻表にしたのは、
急行走る前からで
等々力地下化の話がでたときから。
あ、東急セコイって思った。
開かない踏切にして地下化反対すると
いつまでもこういう風にするぞって意思表示かと。
-
- 683
- 2011/01/26(水) 18:34:10
-
等々力界隈にメンチカツが買えるような気安い肉屋さんはないのでしょうか。
魚は何処で買うのでしょうか。
スーパーより鮮度がよく値段もリーズナブルな八百屋さんはありますか?
教えてください。
-
- 684
- 2011/01/26(水) 19:40:12
-
>>683
等々力駅前に吉野屋さんて肉屋があるよ。メンチは買ったことないけどコロッケおいしい。
-
- 685
- 2011/01/26(水) 20:10:34
-
>>683
徒歩圏内という趣旨からは外れるけれど、スリランカカレーは溝の口に
すらさというお店があるので一度試されてみるといいかも。
非常に珍しいメニューぞろい。
-
- 686
- 2011/01/27(木) 08:39:00
-
八百屋さんなら成城石井さんの向かい(靴修理屋さん)の隣が良いよ。
新鮮で値段も私は思いますが。
吉野家さんの一口カツおいしいよ。
-
- 687
- 2011/01/27(木) 18:07:30
-
たしかにあの八百屋はいいよ。値段安いし物が新鮮。近隣スーパーよりぜんぜんいい
-
- 688
- 2011/01/27(木) 20:17:44
-
あの八百屋さんでバナナの保存法を教わったけど、すごくいいよ。
まず、新聞紙5〜6枚でバナナを包む。
それを、弧が上になるように冷蔵庫に保管。
夏でも、買った時と同じ状態で1週間は余裕で保管。
黒くならないし、熟成も進まないのに驚いた。
-
- 689
- 2011/01/27(木) 21:50:55
-
>>675
テレ東「天空散歩」を見ました。
駒沢から南下するコースでしたが、
空から見る野毛公園が新鮮でした。
-
- 690
- 2011/01/27(木) 23:17:43
-
病み上がりの運動に上野毛から宮前平温泉まで散歩してましたが何か、ってやったら叩かれるんだろうなぁ。
溝の口のカレー屋は知りませんでした、いつもMOTIで持ち帰りばっかりでした。
次回上京したら寄ってみます。
-
- 691
- 2011/01/27(木) 23:56:47
-
等々力駅成城石井近くの花屋、細菌ずっとしまってる。どうしたんだろ。
-
- 692
- 2011/01/28(金) 00:01:52
-
>>691
「1月いっぱいで閉店します」との貼り紙が有りました。
-
- 693
- 2011/01/28(金) 00:07:36
-
>>692
やっぱり…
ブーケを買いに行くとすっかり棚が空な時がけっこうあって、てっきり売り切れなのかと思い、あんな場所なのに…と意外に思ってた。
入荷量を抑えてたのかな。
-
- 694
- 東京都名無区
- 2011/01/29(土) 19:34:18
-
スレ違いになっちゃいますが尾山台にあるカレンという店のブーケ素敵です
ちょい値段は高いですが・・・
-
- 695
- 2011/01/30(日) 12:17:51
-
2/5(土)のフジテレビ「にじいろジーン」(↓)、ぐっさんと世良公則が等々力不動尊で待ち合わせて等々力渓谷公園に行くみたい。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nijiirogene/index.html
-
- 696
- 2011/02/04(金) 13:56:54
-
等々力駅近くのファミマが閉店したが、場所的にコピーを取るのに便利だった。今後、どこで
コピーを取ったらよいのか、近くに適当な店をご存知の方いらっしゃいますか。
-
- 697
- 2011/02/04(金) 14:20:04
-
>>696
いまはプリンタ+電話+ファックス+コピー+スキャナの複合機が安いから、A4までなら自分チでできる
意外に便利、画質も悪くない
-
- 698
- 2011/02/05(土) 01:14:46
-
踏み切り反対側のスリーエフに機械なかったかな?
-
- 699
- 2011/02/05(土) 09:49:12
-
スリーエフは2店(駅前と成城石井向かい)とも
コピー取れますよ。
-
- 702
- 2011/02/08(火) 23:37:03
-
東京・世田谷区で車が駐車場の門扉に衝突、その後住宅に突っ込む
http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/551935/
-
- 703
- 2011/02/09(水) 08:43:50
-
ファミマ、生協、サカエや、八百屋。
等々力駅前商店街もさながらシャッター商店街ですね。
サカエやは牛丼屋になるようですがその他はどうなるのでしょう?
これから発展の方向に向かって行くといいのですが..
-
- 704
- 2011/02/09(水) 22:10:35
-
なんでだろ。いい街なのにシャッター多いよね。
ここはひとつ金持ちさんに街おこし宜しく!!
by他力本願
-
- 705
- 2011/02/09(水) 23:07:07
-
生協の後地はマツキヨになるってあのマンションの住人?から聞いた
-
- 706
- 2011/02/10(木) 07:17:07
-
>>705
マツキヨになるとの話は生協別館だった方ですか?
本館だった方は何やら工事が入っているようですが。
-
- 707
- 2011/02/10(木) 09:13:45
-
シャッター化するのは店側が改善を怠ってるのも事実だが客側が安易に
安いものに走って大規模店舗にしか行かなくなるのが最大の問題
つまり金持ちじゃなくて庶民がどうにかする問題
-
- 708
- 2011/02/10(木) 15:40:43
-
マツキヨいらないな〜。
セイジョーとカツマタで事足りる。
それよりも、夜遅くに何か食べられる店が欲しい。ラーメン屋とか。
-
- 709
- 2011/02/10(木) 15:44:34
-
>>707
そういう店側の傲慢な態度がいけないんだと思うw
-
- 710
- 2011/02/10(木) 15:57:59
-
庶民な俺は安いものが大好きですみません。
やはり牛丼屋とラーメン屋ができるとありがたいです。
-
- 711
- 2011/02/10(木) 19:55:20
-
ラーメン屋に一票。
欲を言えば軽く飯もイケるカフェなど。
-
- 712
- 2011/02/10(木) 20:19:47
-
豚骨系のラーメン屋は周りが臭くなるから嫌だ
-
- 713
- 2011/02/10(木) 22:00:57
-
>>707
店の努力が足りない
-
- 714
- 2011/02/10(木) 22:20:46
-
地方都市の駅前シャッター通りと同じだね
地方では、みんな車で安い店に行く。
なにせ一人一台だから、、、
首都圏でも一緒、車じゃなくて電車やバスでの移動だけど。
地元商店で買うのは交通弱者だけになりつつある。
ほんと高田や直江津・新井の駅前は悲惨だよ
インター近くのジャスコやヤマダ電機で買い物してる。
-
- 715
- 2011/02/11(金) 18:08:54
-
店に責任が無いとは一言も書いてないがw
まぁ現実問題個店の努力がどこまで現実的かはわからんが、責任のどうこうは別として店に行かない事で
シャッター通り化を主体的に推進してるのは客の側だと思うがなー
世の中には店に行かない金を落とさないでシャッター通りは活気が無いとか景観が悪いとか言う奴もいるし
価格競争ではかなうわけが無いとして、それ以外で店に行くことに価値があるって言うサービスが見いだせないと
状況の改善は無理だろうとは思うけどね
-
- 716
- 2011/02/11(金) 19:07:25
-
例えば、東京でも繁盛している八百屋は結構あるんだけどね。
スーパーより安いけど形が崩れている野菜とか、
スーパーよりちょっと高いけど新鮮な野菜とか、色々とアピールポイントがあるんだろう。
少なくとも、スーパーより高くて品質が悪くてサービスも悪いような店には誰もいかない。
地元だからって、消費者は慈善事業をしているんじゃないからw
-
- 717
- 2011/02/11(金) 20:37:02
-
用賀駅前では激安スーパーのOK・普通のスーパーFuji・個人商店の八百屋他が
立派に棲み分けて共存している。
八百屋では別に形の崩れた野菜を特別に扱っている訳ではない。安いけど。
-
- 718
- 2011/02/11(金) 21:43:05
-
そんな当たり前のことわざわざ書き込む理由を教えて欲しい
-
- 719
- 2011/02/12(土) 18:17:52
-
その当たり前のことがこの街の商店街ではできてないからだろ
-
- 720
- 2011/02/12(土) 22:14:38
-
駅前生協後は居酒屋希望!!
-
- 721
- 2011/02/12(土) 23:03:29
-
イズミヤ復活きぼんぬ
-
- 722
- 2011/02/13(日) 02:43:19
-
中町通りや等々力通りに上手く店を配置できれば、
良い商店街になるのに、なんか残念な感じどよね。
駅南側は成城石井とざいもく家のおかげで
良い雰囲気な感じになったよね。あんな感じで
少し洒落た店が軒を連ねていってほしいな。
-
- 723
- 2011/02/13(日) 07:35:28
-
イズミヤは無理だと思うけど、上野毛駅の周りの買い物環境
もう少し、何とかなって欲しいな。
魚屋ないし・・・
-
- 724
- 2011/02/13(日) 07:45:26
-
本屋の隣の魚屋さんよかったんだよなあ。
鯛を焼いてくれたり、サービスよかったんたけどなあ。
-
- 725
- 2011/02/13(日) 12:33:36
-
木村酒屋とか並びの魚屋って何年前に廃業したの?
-
- 726
- 2011/02/14(月) 00:29:50
-
等々力でドトールとマック以外で朝飯食べられるところありますか?
-
- 727
- 2011/02/15(火) 20:21:53
-
中町4丁目付近でハクビシン目撃しました。
電線上を器用に歩いてました!ご注意ください。
-
- 728
- 2011/02/15(火) 22:20:10
-
ほんとにハクビシンなの?
クマネズミの間違いじゃないの?
-
- 729
- 2011/02/16(水) 09:09:03
-
オレもハクビシン見た事あるよ
桜新町の246側のロイホの駐車場にいた
多分どっかの軒下かなんかに住み着いてるんだろう
-
- 730
- 2011/02/16(水) 15:17:31
-
もう30年近く昔の話
誰かが仕掛けるたハクビシン退治用の毒団子を、
散歩中のウチの犬が間違えて食べて死んじゃったっけ・・・
それ以来ハクビシンは大嫌いだ〜!ちきしょう〜!
このページを共有する
おすすめワード