facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 648
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:09:50
>>615

ついでに等々力大橋の東京都側のアナウンス

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kcr100.htm

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/01/12(水) 20:50:04
上野毛か等々力にマンガ喫茶作れや

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/01/13(木) 08:11:42
BSフジ「たけしの等々力ベース」、今夜からスタートですな。
この間、等々力ベースの前を通ったら、門が開いていて、中で、所ジョージとつまみ枝豆がクルマの話をしてた。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/01/13(木) 08:49:52
上野毛から車で四時間、豪雪の℃田舎に引っ越しました。
この豪雪の中、引っ越すもんじゃないわ・・・・

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/01/13(木) 09:26:08
>>650
どのへんにあるの?
ヒントだけでも!

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/01/13(木) 23:31:02
等々力駅前ファミマ閉店だね〜(貼り紙あり)
そんなに閑散としてた感は無いけど。。。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/01/14(金) 00:42:08
えーー。じゃぁ駅付近のコンビニはスリーエフのみかよ…。
厳しいな。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/01/14(金) 09:02:16
サカエヤ(洋品店)が移転、吉野家隣の八百屋さん跡も閉まったまま。
CO−OPが閉まり、ファミマがなくなると、ちょっとしたシャッター商店街状態。
さびしいのう。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/01/14(金) 13:52:07
ファミマ閉店かよ
いつ閉店?

結構人入ってたし、またすぐ別のコンビニが入る予感

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/01/14(金) 15:59:19
ファミマはちょっと前にオーナーの奥さんが亡くなったから
それもあるんじゃないの?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/01/14(金) 16:37:59
はこブーンが・・・

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/01/14(金) 19:45:49
えーーーーーっマジでファミマ閉店?
駅前がさみしすぎだろ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/01/17(月) 14:23:25
マックが砦ですね
ドトールができたのは快挙だったと思う
(店内レイアウトがイマイチだけど)

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/01/17(月) 15:06:55
等々力駅前のサカエヤ(洋品店)後には牛丼屋が入るという噂を聞きました。
どなた詳しく知っている方いませんか?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/01/17(月) 16:43:19
やっと復旧

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/01/17(月) 18:13:27
ファミマ潰れるのは痛いなぁ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/01/17(月) 21:26:06
スーパーバリューは、冷蔵品の前で子供が突然吐いたのを目撃して以来、
足が遠のいています…ノロなんだろうなぁ。

適切に処理されたことを信じますが、あわててとんできた店員さんとかは
無事だったろうか。

自分は遠目で目撃してすぐ店を出たので大丈夫でしたが。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/01/18(火) 01:37:16
ファミマは27日AM9時閉店らしいですね。
ファミポートよく使ってたんで閉店は辛いです。。。

>661
サカエヤ跡はすき家になるらしいって聞きましたよ。
まだ決定じゃないみたいですけど。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/01/18(火) 09:42:08
駅前のパル、解体始まった。
なにか入るのかな?

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:41:36
等々力駅の地下化に合わせて、周りの商業施設が一緒に
発展して欲しいな。パル本館は線路が無くなれば、
良い立地だと思うから、期待しちゃうな。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/01/18(火) 22:38:07
等々力駅の地下化に合わせて周辺含めて再開発して欲しいですね。
区役所の玉川支所って等々力駅から見ると
耐震工事はしてあるけど、歪んでるのが
はっきり判りますもん。

ここまで見た
  • 670
  • Ω
  • 2011/01/19(水) 14:33:19
削除GL4,7
 >>663[ zaq7a66964f.zaq.ne.jp ]

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/01/20(木) 23:00:27
等々力はいいなぁ、気軽に食べる所あって
上野毛はFFないし

ここまで見た
  • 672
  • 東京都無名区
  • 2011/01/21(金) 05:29:29
等々力駅の地下化工事ってやるの?
東急電鉄のHPみるとやるようにも書いてあるけど、等々力渓谷の水への影響での反対運動でやめになったとも聞くし?
詳しい方教えてください。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/01/21(金) 08:50:09
やらないんじゃないのかな?
急行を通すと言う明文も上野毛に待避線を作った事で解決済みだし
等々力と上野毛の間でやっていた調査工事のような物も撤収しちゃったし、
東急電鉄としても大金注ぎ込んでやる必要性も無いと思う。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/01/21(金) 19:17:44
>>671
等々力の方もないよ。上野毛は24時間スーパーうらやましす。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:45:13
来週木曜のテレ東「天空散歩」、等々力って書いてある(↓)。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tenku

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:48:21
結構前にもやらなかったっけ?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/01/24(月) 00:35:06
>594様
亀レスになりました589を書いたものです。話に出ました
中町四丁目にあるスリランカカレーのお店に家族で行ってきました。

スリランカのカレー自体よく判らないのですが
セットメニューのナンには刻みニンニクを入れてあったり
カレーの辛さ調整用に辛さのきつくないチリを出してくれたりと
ひとつひとつが細かく丁寧に作りこんでいる感じがありました。

食事に用いる陶器で見たことが無い系統の模様のものでしたので
裏を見ましたら、スリランカのメーカーのものでした。

飲み物では
スリランカビールのLionというのがあり、珍しいので頼みまして
香りが良く味は・・・王道というか普通のビールでした。
話の種にはなると思います。

セットのセイロン紅茶が付くのですが、淹れ方が上手いという
関係もあるんだと思いますが、こっちは特筆するくらい
おいしかった為、カレーは本格的だと思いますが霞んでいます。
お店の内容自体も紅茶がメインであるように思います。
唯一紅茶のカップは日本製の淵が薄く径が大きいものを
使っていましたが
いろいろな意味でスリランカなお店でした。

教えていただきましたのでちょっと長くなりましたが
お礼を兼ねてレポートでした。

この手の本格的なカレー屋は、どんどん増えているけど
ふらりと近所に食べに行けるお店があるとうれしいものです。
Minaが無くなり、持ち帰りのMotiが二子玉川に帰ってしまうと
上野毛在住の身としては徒歩圏内から消えてしまうので
がんばってほしいです。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/01/24(月) 08:51:11
スリランカカレーのお店レポートありがとうござます。
ココのお店は、等々力駅近くでランチの立ち売りをしたり
中町公園のお祭りに出店したりと、やる気があるなと思っていました。
今度、是非行ってカレーと紅茶を味わってきます。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/01/24(月) 09:02:45
アクオス閉店しちゃったんですね。残念すぎる…

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:33:30
>>678
等々力・尾山台は地下駅の説明会があったけれど、
反対が強くて結局上野毛待避線で手打ちになった。
ということで、両駅の地下駅化はなくなったと聞いている。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/01/25(火) 21:57:10
地下化は結局無くなったんですか。
今のノスタルジーな島型駅は気に入っていたのですが、急行が走るようになってから
朝夕の踏切待ちが長くなったので踏切が無くなればと思っていたので
嬉しいような悲しいような。
大井町方面から来る普通列車による信号待ちの時間が改善されないですかね。
ホームに入ってくる前から踏切が閉じるので、乗降時間も含めて結構待たされるんですよね。
やっと通り過ぎたと思った時に反対側の電車待ちになった時は悲しいです。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/01/26(水) 18:15:23
等々力で上下線を交差させる時刻表にしたのは、
急行走る前からで
等々力地下化の話がでたときから。
あ、東急セコイって思った。
開かない踏切にして地下化反対すると
いつまでもこういう風にするぞって意思表示かと。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/01/26(水) 18:34:10
等々力界隈にメンチカツが買えるような気安い肉屋さんはないのでしょうか。
魚は何処で買うのでしょうか。
スーパーより鮮度がよく値段もリーズナブルな八百屋さんはありますか?
教えてください。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/01/26(水) 19:40:12
>>683
等々力駅前に吉野屋さんて肉屋があるよ。メンチは買ったことないけどコロッケおいしい。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/01/26(水) 20:10:34
>>683
徒歩圏内という趣旨からは外れるけれど、スリランカカレーは溝の口に
すらさというお店があるので一度試されてみるといいかも。
非常に珍しいメニューぞろい。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/01/27(木) 08:39:00
八百屋さんなら成城石井さんの向かい(靴修理屋さん)の隣が良いよ。
新鮮で値段も私は思いますが。
吉野家さんの一口カツおいしいよ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/01/27(木) 18:07:30
たしかにあの八百屋はいいよ。値段安いし物が新鮮。近隣スーパーよりぜんぜんいい

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/01/27(木) 20:17:44
あの八百屋さんでバナナの保存法を教わったけど、すごくいいよ。

まず、新聞紙5〜6枚でバナナを包む。
それを、弧が上になるように冷蔵庫に保管。
夏でも、買った時と同じ状態で1週間は余裕で保管。
黒くならないし、熟成も進まないのに驚いた。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/01/27(木) 21:50:55
>>675
テレ東「天空散歩」を見ました。
駒沢から南下するコースでしたが、
空から見る野毛公園が新鮮でした。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:17:43
病み上がりの運動に上野毛から宮前平温泉まで散歩してましたが何か、ってやったら叩かれるんだろうなぁ。
溝の口のカレー屋は知りませんでした、いつもMOTIで持ち帰りばっかりでした。
次回上京したら寄ってみます。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:56:47
等々力駅成城石井近くの花屋、細菌ずっとしまってる。どうしたんだろ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/01/28(金) 00:01:52
>>691
「1月いっぱいで閉店します」との貼り紙が有りました。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/01/28(金) 00:07:36
>>692
やっぱり…
ブーケを買いに行くとすっかり棚が空な時がけっこうあって、てっきり売り切れなのかと思い、あんな場所なのに…と意外に思ってた。
入荷量を抑えてたのかな。

ここまで見た
  • 694
  • 東京都名無区
  • 2011/01/29(土) 19:34:18
スレ違いになっちゃいますが尾山台にあるカレンという店のブーケ素敵です
ちょい値段は高いですが・・・

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/01/30(日) 12:17:51
2/5(土)のフジテレビ「にじいろジーン」(↓)、ぐっさんと世良公則が等々力不動尊で待ち合わせて等々力渓谷公園に行くみたい。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/nijiirogene/index.html

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/02/04(金) 13:56:54
等々力駅近くのファミマが閉店したが、場所的にコピーを取るのに便利だった。今後、どこで
コピーを取ったらよいのか、近くに適当な店をご存知の方いらっしゃいますか。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/02/04(金) 14:20:04
>>696
いまはプリンタ+電話+ファックス+コピー+スキャナの複合機が安いから、A4までなら自分チでできる
意外に便利、画質も悪くない

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/02/05(土) 01:14:46
踏み切り反対側のスリーエフに機械なかったかな?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/02/05(土) 09:49:12
スリーエフは2店(駅前と成城石井向かい)とも
コピー取れますよ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード