*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part22♪ [machi](★0)
-
- 793
- 2014/02/08(土) 10:13:15
-
寒くて凍結したり雪が降ると屋上庭園って封鎖されちゃうんだな
初めて知ったわ
-
- 794
- 2014/02/08(土) 19:32:41
-
ブロンズ像のあるあたりが吹きさらしになっているせいで、駅が大変なことになってますな。
-
- 795
- 2014/02/09(日) 12:58:01
-
なんであんな雨風吹き込む設計になってんだ
-
- 796
- 2014/02/09(日) 13:26:32
-
そんな場所にATMがあるとかねw
-
- 797
- 2014/02/09(日) 19:17:22
-
もやもやサマーズ!
-
- 798
- 2014/02/10(月) 12:49:25
-
>>795
あの部分は駅と駅ビルをつなぐ橋の扱いなんですかねぇ。
-
- 799
- 2014/02/15(土) 22:31:21
-
RETOWN っていう飲食店グループが手掛ける
ブラッセリー/カフェ って
永福町のどこに出来るの?
ネットに求人が出てるけど。。。
-
- 800
- 2014/02/15(土) 22:40:21
-
問い合わせてみてよ
-
- 801
- 2014/02/17(月) 23:34:36
-
初めて用事で永福町行ったんだが、中々良さげな印象の街ですな。
1回来て何が分かると言われそうだが、何となくそな感じが
-
- 802
- 2014/02/18(火) 16:54:12
-
>>799
ひょっとして元珈琲館の所だったりして?
工事が始まったみたい。
-
- 803
- 2014/02/18(火) 17:00:48
-
永福町に大阪人の商売屋
うまくいくかな〜?
-
- 804
- 2014/02/18(火) 20:21:32
-
>>801
くそな感じが
ワロタ
-
- 805
- 2014/02/18(火) 22:56:19
-
>>801
私が生まれ育った街なのに。
ま、確かに最近の永福町はくそな感じだけどねw
-
- 806
- 2014/02/18(火) 23:52:41
-
>>805
はくそな感じ
ワロタ
-
- 807
- 2014/02/23(日) 23:35:48
-
>>802
珈琲館の跡地はスープ屋って聞きましたが。
詳細は知りませんが、スープストックみたいな業態だとしたら
永福町ではちょっと厳しいかな。
-
- 808
- 2014/02/24(月) 02:30:13
-
西永福の駅前商店街にあるお寺の反対側の路地にあったいい意味で小汚い中華料理屋さんって残ってますか?
無口な店主が印象的で、20年ほど前住んでた時はあったんですがふと気になって
ファミマの近くだった気が。
サミットから方南通りに近道する坂道的なとこの途中にあったラーメン屋も気になります
ローソン前のはな書房にはお世話になったなぁ
-
- 809
- 2014/02/24(月) 03:23:51
-
>>808
ファミマの横を入っていったとこにあるクリーニング屋の向かいのラーメン屋なら今でもあるんじゃね
方南通りに近道する坂道のラーメン屋は、右側に一軒、左側にもう一軒(どさんこ)あったでしょ
今、右側にあるラーメン屋はその当時の店と違う店のような気がするなぁ
並びにそば屋だかうどん屋?があったよね、その先の方にゲームセンターがあって
どさんこは今でもあるよ
なつかしいね
Google ストリートビューで見てみるといいかも
-
- 810
- 2014/02/24(月) 08:45:08
-
どさんこ健在w
ファミマのちかくのラーメン屋あるんすか!!!!
しかしファミマのふくよかな店長懐かしいなあ
ゲーセンはなくなったとは友人から聞いてたんですが
西永福もかわったんだなあ
駅が地下に降りる階段じゃないらしいですしね
ムービンは残ってるのかな
-
- 811
- 2014/02/24(月) 10:47:14
-
駅舎は2階になって南口と北口ができたよ
ファミマは八百屋になった(ふくよか店長はそのまま)
横道のラーメン屋ってら〜めん亭かな、まだやってる
向かいのクリーニング屋はなくなって囲碁将棋サロンになった
ゲーセンムービンハナ書房はもうない
-
- 812
- 2014/02/24(月) 23:16:26
-
駅を背にして
商店街を少し進んで路地を右に曲がり
左側にあったラーメン屋さん
小さくて小汚いとこです
名前なんだっけなあ。。。
おじさんいつも爪楊枝くわえてたなあ
もどかしい
-
- 813
- 2014/02/26(水) 11:41:53
-
>>812、ヒョッとして、ちゃんこ屋の通り、「香蘭」だったっけ?
今も居酒屋?として、やってるみたい。。
-
- 814
- 2014/02/26(水) 11:45:02
-
その他、[ら−めん・中華]、西永福の古今
○--営業中
×--閉店
*********
○ら−めん亭、○どさんこ
×龍光亭、×永和軒(方南通りに向かう三角地)、×龍虎飯店(大宮八幡傍)
×宝来 → ×臨機 → ×長浜や → ○とんこつらーめん(全部駅前の同じ場所)
−−−↑既存の場所
−−−↓新興勢力(どちらも中国人の店)
○蘭(昔、台所や だった場所)
○土鍋餃子(ゲーセン跡)
*********
-
- 815
- 2014/02/26(水) 11:52:29
-
>>808 〜 >>812
それと、話の腰を折るようだけど、
いちお、
■■ 西永福って住みやすい?
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182210406/
って、お隣駅スレッドも有るよ^^
もう、かなり過疎ってるから統合しても良さそうだけど、、
-
- 816
- 2014/02/26(水) 13:43:09
-
>>814
ありがとう詳しく
ラーメン亭だと思う
永和けんもよくいったなあ
家族でやってたとこでよかったのになあ
しかしみなさんよく覚えてますねえw
-
- 817
- 2014/02/26(水) 13:46:58
-
連投ごめんなさい
お寺の前で座って野菜とか売ってるおじちゃんは元気ですかね?
-
- 818
- 2014/02/27(木) 22:43:15
-
西永福スレに行けば?
-
- 819
- 2014/02/28(金) 09:08:38
-
西永福ではなく永福町にガールズバーできたね
-
- 820
- 2014/02/28(金) 10:12:06
-
永福町、西永福、浜田山とガールズバーの選択肢が広がったな
-
- 821
- 2014/03/01(土) 01:19:49
-
永福町のガールズバーってどこ??
-
- 822
- 2014/03/01(土) 08:14:18
-
そんなものがある様な所とは思えないけど…あるの?
ショボそうw
-
- 823
- 2014/03/02(日) 13:33:17
-
明大前にもあるから、沿線ずっとつながっている
永福町はラーメン花月の並びだそうです
-
- 824
- 2014/03/03(月) 19:22:53
-
age
-
- 825
- 2014/03/03(月) 20:15:11
-
ガールズバーとか言っておいて近隣に住む人妻とかだったら笑えないな
-
- 826
- 2014/03/12(水) 00:37:12
-
西永福にあった「台所や」の詳細ご存知の方、いらっしゃいませんか?
-
- 829
- 2014/03/18(火) 15:52:03
-
>>828
夜中にでも行ったのか?
-
- 830
- 地蔵
- 2014/03/20(木) 07:35:59
-
828 KD182249246161.au-net.ne.jp
以上GL1 GL2として削除しました。
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
店員等の特定可能な書込みは原則的に削除対象となります。
個人の詮索や尋ね人、家屋の晒し等はご遠慮下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 831
- 2014/03/21(金) 16:45:19
-
数ヶ月ぶりに北口商店街歩いたけど、電柱電線なくなってずいぶんすっきりしたな
まあすっきりしたから商店街が盛り返すってもんでもないと思うが…
-
- 832
- 2014/03/24(月) 18:35:03
-
>>807
珈琲館のところはべりーべりースープってのができるらしいですよ。
あと、交番前、前布団屋さんのところはミスタードーナッツという噂です。
-
- 833
- 2014/03/24(月) 18:38:04
-
>>807
珈琲館のところはべりーべりースープってのができるらしいですよ。
あと、交番前、前布団屋さんのところはミスタードーナッツという噂です。
-
- 834
- 2014/03/24(月) 23:46:36
-
>>832
>べりーべりースープ
って初めて聞いたけどチェーンなんだ
どんなもんだろ?
4/4永福町オープンってなってるね
ミスド、個人的には全然嬉しく無いけど、
期間限定店ありがたがってた人沢山居たしね
-
- 835
- 東京冬季五輪2022
- 2014/04/02(水) 01:23:14
-
>>833
布団屋の跡にミスドってのは初耳だな
確か、カフェが出来るって聞いたような。。。
-
- 836
- 東京都名無区民
- 2014/04/05(土) 21:39:47
-
今日、セスナが随分低く旋回していたね
なんなんだろう
-
- 837
- 東京都名無区民
- 2014/04/06(日) 00:23:21
-
>>836
http://2ch-dc.net/v4/src/1396710467280.jpg
こいつね
かなり前から週末になるとこの辺延々周回しててうざったいんだけど、
今日は途中地上50mくらいか?というくらい超低空飛行してやがったな
丁度桜撮りで高倍率ズーム付けてたからでかく撮れたわ(ブレてるけど)
機体番号は判別できるから、これでどっかに苦情出せないもんだろうか
たま〜にだったらまだしも、毎週末ブンブンうるせーんだよな
-
- 838
- 東京都名無区民
- 2014/04/06(日) 07:41:06
-
この辺のセスナなんて、調布飛行場に降りなくても管制は受けてるんじゃないの?
-
- 840
- 東京都名無区民
- 2014/04/06(日) 11:26:09
-
いや、有名かどうかは知らんけどw
飛行機詳しくないから「管制受けてる」がどういう事なのか分からんが、
エンジン音弱くなったと思ったら急に吹かしてみたり、去年の夏頃だったか
急にエンジン音ピタッと止まって「やらかした!?」とびっくりしたり
事件があった時なんかにヘリが周回する事はあるけど、あいつは飛行訓練
でもしてるのか?というような飛び方でぐーるぐる周回するから、住宅
密集地の上で何してんだ?と以前から気になってたんだよね
機体番号で検索すると東京航空ってところの所属?で、調布飛行場
から来てるっぽいな
東京都港湾局に問い合わせ窓口あるみたいだから837の元画像付けて
問い合わせてみるわ
-
- 841
- 東京都名無区民
- 2014/04/06(日) 17:41:49
-
落ちたらと思うと怖い…!
-
- 842
- 837,840
- 2014/04/08(火) 21:02:56
-
回答が返ってきたよ
お役所仕事で1ヶ月くらいはかかるかと思ってたらめちゃ早かった
要約すると
・4/5の該当セスナ機は撮影業務による飛行だった
・1000フィート(304.8メートル)以上を遵守していた事をパイロットから
聞き取り確認した&今後も遵守するよう指導した
・週末頻繁に飛行してるという件についてはよく分からん
航空機の飛行そのものに関しては東京都港湾局は管轄外なので、
国土交通省東京航空局に問い合わせてくれ
(4/5のセスナ機は機体番号から東京都港湾局管轄の調布飛行場
を離着陸してたという事で、飛行場ルートで調査できた模様)
だそうだ
300メートル以上だったら「低すぎる」とは感じなかったと思うんだけど、
まあ837の写真じゃ高度は分からないし、他の証拠も無いしなあ
地上から見てると実際より低く感じるとかあるのかな
週末〜の件もやはり機体番号が分からないと難しいか
次また変な飛び方してたらなるべく撮影できるようにしよう
という事で長文すまんかった
-
- 843
- 東京都名無区民
- 2014/04/08(火) 23:11:38
-
>>842
すごいな!乙
また頼む
このページを共有する
おすすめワード