南葛西ってどうですか?Part21 [machi](★0)
-
- 375
- 2011/03/11(金) 21:52:36
-
うちも復旧ボタンで使えましたー。
本当にありがとうございます。
-
- 376
- 2011/03/12(土) 10:09:34
-
舞浜から歩いて帰ってきたけど舞浜は液状化してるのに葛西は何ともなくて驚いた。
同じ埋立地だから覚悟して帰ってきたけどこの差は何なんだろう?
-
- 377
- 2011/03/12(土) 10:22:03
-
>>376
葛西は埋め立てではない
臨海町、清新町は埋め立て
-
- 378
- 2011/03/12(土) 10:28:52
-
>>377
よくそう言うけど、歴史が違うだけで葛西だって埋立地だよ。銀座もね。
ただ今回の液状化被害はより新しい埋め立てエリアに多いけどね。
-
- 379
- 2011/03/12(土) 10:47:44
-
スーパーやってるのかなぁ。
-
- 380
- 2011/03/12(土) 12:11:34
-
OKは空前絶後の混雑だったよ
-
- 382
- 2011/03/12(土) 19:00:43
-
>>379
フジマートとセイユーで今買出ししてきたが弁当とパンが売り切れてた
惣菜はサラダがちょっとだけ残ってたよ
自炊してるなら食材はまだまだたくさんあったし買いに行ってみたら?
-
- 383
- 2011/03/13(日) 02:14:44
-
381は決して自信もって言ってっ訳でないので、気をつけてねって。という警告レベルです。
個人的には外れてほしい。
そもそも南葛西って、基本建物全て、砂上の楼閣なんだよね。
もともと遠浅の浜辺(砂州)埋め立てて無理無理創った陸地だから。
阪神淡路の大震災を受けての建築基準法基準法改正が平成19年、その前がたしか昭和56年6月だったと思うよ。
正直、それ以前に建てられたものは結構ヤバいと思う。今回の地震で亀裂も入ったと思う。
あとバブル期に一気に建てた建物、阪神淡路で倒壊した建物の柱に空き缶なんぞゴミが入っていた。
レベルの低い職人や賃金の安い外国人を多用した結果だそうな。
長期この辺に住むつもりなら、南葛西会館みたいにしっかりした耐震補強工事がいるんじゃないか?
(バス停側から見ると窓から、筋交いにはめ込まれた太い鉄骨が見えると思うよ。)
緊急時に避難場所になるからね。そのくらいしておかないと。
-
- 384
- 2011/03/13(日) 05:42:29
-
不謹慎にも程がある
-
- 387
- 2011/03/13(日) 10:19:27
-
稀に地震とか火山とかで発生する音が聞こえる人がいるらしいよ。野生動物なら大抵聞こえるらしいやつ。
地殻とかなんかはわからんけど。
-
- 388
- 2011/03/13(日) 13:34:42
-
南葛西にいると分からなかったけど、新浦安はとんでもない事になってたよ
地盤沈下して段差が出来たり、高層マンション群が傾いてたけどどうなるんだろう・・・
-
- 389
- 2011/03/13(日) 13:38:36
-
レインボーブリッジもミシミシ音を立てて怖かった
浦安あたりの人はかなり怖かっただろうな
-
- 390
- 2011/03/13(日) 16:47:24
-
南葛西から有明へ仕事の地震対応で来たけど、
新木場の通りが液状化らしく泥がすごい事に
なってた。
コンクリやアスファルトも壊れてて、そこを
直したり、泥の片付けは始まってたけど。
あと、途中のGSの何軒かは、在庫切れになって
るみたいだった。
南葛西は道路は平穏だったけど、皆さんどうです?
-
- 391
- 2011/03/13(日) 17:04:36
-
あ、ちなみに辰巳・東雲・有明は見たところ、平穏でした。
-
- 392
- 2011/03/13(日) 17:28:08
-
俺ら行徳浦安地区が断水で困っているので、お隣のこの辺はどうかな・・・
と思って覗いてみたら、平和すぎてワロタ。
ライフライン災害、ってこんなもんなんだな。
都道府県が違えば水道管もつながってないし、こっちで頑張るしかない。
-
- 393
- 2011/03/13(日) 17:46:16
-
西友のところのマツモトキヨシが節電対応で灯りをほぼ消して営業していた。
それなのに環七のところのパチンコ屋が我関せずで営業中だった。
被災地出身者のおいらはなんか嫌な気分になった。
-
- 394
- 2011/03/13(日) 19:09:15
-
今回の地震で築20年ほどのマンションなのですが、部屋の壁にヒビが入って
しまいました。(角部屋です。)
こういうのって補強工事とか修繕工事って大家さん負担でしてくれるのでしょうか...?
私も震災経験者ゆえ、次に大きな地震がきたら、とかなりびびっています。
-
- 396
- 2011/03/13(日) 20:59:17
-
江戸川区は計画停電のエリアに入ってなかったね
-
- 397
- 2011/03/13(日) 21:14:03
-
23区は入らないかもしれないとか
知人から連絡があり浦安が断水してるそう
風呂くらいならいつでも入りに来いとは言っておいた
-
- 399
- Ω
- 2011/03/14(月) 00:34:06
-
>>381[ s207.ItokyoFL137.vectant.ne.jp ]
GL7(板と趣旨が違う発言)
-
- 400
- 2011/03/14(月) 00:39:18
-
なんかちばテレビにチャンネルを変えてみたら水着の女の子が日本刀に悪戯して怒られているアニメが流れていた。
非常事態なんだからBS2垂れ流しでいいからニュース流し続けるべきなんじゃないだろうか?
-
- 401
- 2011/03/14(月) 02:07:58
-
>>400
報道はNHKと民放4局に任せて少しでも和む物を、という考え方もあると思う。
個人的には主に子供に向けてそういった放送もして欲しい。
その千葉テレビの番組が適しているかどうかはまた別の話で。
-
- 402
- 2011/03/14(月) 05:52:32
-
15日からは停電対象に入るっぽいですよ(ソースは区HP)
あとJR京葉線は運休です。もうダメポ。
-
- 404
- 2011/03/14(月) 09:24:16
-
なんだか埃っぽいね
-
- 405
- 2011/03/14(月) 09:26:36
-
オーケーは荷が入らない、従業員が来れないなどの理由で
開店時間未定となってました。
ホームズは通常通り開店するそうですが100人近く並んでいました。
ヨーカドーも20人近く並んでます
-
- 406
- 2011/03/14(月) 09:44:40
-
新鮮も並んでる。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、値上がりしてスミマセン!250円。
-
- 409
- 2011/03/16(水) 09:47:09
-
ヨーカドー行列すごい
-
- 410
- 2011/03/16(水) 10:37:41
-
南葛西宇佐見のGSもすごいわ。
湾岸道路降りたところくらいから、
環七の交差点までずーっと並んでる。
つーか、あれじゃ左折できないから
湾岸から環七に入れないじゃん。
左折専用通路?もこんな時にはアダ
になるなー。湾岸から環七に行きたい
人は、降りてすぐに左折して、ゴルフ
場の前の道を経由して環七に向かった
ほうがいい。
しかし、そろそろ原付のガスが心もと
無くなってきたんだが、どこかで
入れられるかな…?
-
- 411
- 2011/03/17(木) 02:17:29
-
自動車はガソリン無いと只の鉄の塊だからね。
今回の津波で水に浮いて家屋を壊す最高のハンマーに成ってました。
種尾上に載ってる自動車ももありましたね。
元に戻すには、一斉に江戸時代の頃の生活に戻る事しか無いようです。
-
- 413
- 2011/03/17(木) 16:44:48
-
新鮮市場とかフジマートの品揃えはどうですか?
保存食じゃなくて、生鮮食品があれば別にいいんですが
-
- 414
- 2011/03/17(木) 19:43:03
-
>>413
普通にありますよ
市場もフジマートも激安系ですから、
得した気分になることも多くあり、失敗したと思うこともたまにあり
一応、市場の方が一般に安いですね
それから、市場の上には小規模ながらダイソーがあります
-
- 415
- 2011/03/17(木) 23:47:21
-
新鮮市場のバンの量って普段は店の大きさを見ると凄いよね
おまけに火曜日の19時過ぎに行くともってけ泥棒な値段で日持ちしないのを売ってるし。
-
- 416
- Ω
- 2011/03/19(土) 03:35:28
-
依頼がありましたが、お互い様ですので以下をGL2(誹謗中傷)として削除
>>385 [ Fl63oEG.proxyag099.docomo.ne.jp ]
>>386[ FL1-119-242-17-124.tky.mesh.ad.jp ]
>>395[ i114-181-184-228.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
>>398[ s207.ItokyoFL137.vectant.ne.jp ]
>>403[ Fl63oEG.proxy10091.docomo.ne.jp ]
>>407[ s207.ItokyoFL137.vectant.ne.jp ]
>>408[ Fl63oEG.proxy10094.docomo.ne.jp ]
>>412[ s207.ItokyoFL137.vectant.ne.jp ]
迷惑ですので護美箱スレでやってください。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1294564852/
-
- 418
- 2011/03/21(月) 10:27:50
-
>>417
いい加減やめて下さい!
スレ違いですし。
-
- 419
- Ω
- 2011/03/21(月) 14:23:42
-
>>417 GL7(他人を不愉快にさせる発言)
s207.ItokyoFL137.vectant.ne.jp
2度目の注意です。しつこく煽るなら規制の対象となります。
他の住民の皆さんも反応しないで下さい。
荒らしに反応するのも荒らしです。
-
- 420
- 2011/03/21(月) 17:31:30
-
買い物報告
フジマート:午前中買い物 食品等は特に不足無し
卵、牛乳はまだあったが納豆は無し
マツキヨ:洗剤の詰め替え用を買いにいくも品切れ
トイレットペーパー、ティッシュ、ポケットティッシュも多少在庫あり
ミネラルウォーターは残り僅か
セイユー:午後に足りないものを買出し、食品は特に売り切れなし
卵、牛乳はそれなり ティッシュ系もそれなり、洗剤の詰め替え用は無し
-
- 421
- 2011/03/21(月) 18:28:22
-
>>420
レポートサンクス
納豆は製造会社が被災しちゃってるから、
純粋に生産が足りないと思うので仕方ないね。
-
- 422
- 2011/03/21(月) 20:49:03
-
.>421
引用されても削除されると違うのが表示されるからわけワカラン。
まあ街BBSは運営側のプロ削除依頼人が雇われているから
一定基準で削除依頼出すのは仕方ないにしても
内容が削除されるとよくわからないんだよな。
専ブラによってはそのままのもあるの?
-
- 423
- 2011/03/21(月) 20:55:20
-
Janeだとリロードしなければ消えない
-
- 424
- 2011/03/21(月) 21:56:07
-
東北とか2ちゃんねるみたいに削除した残骸が残ってた方が見やすいような気はするなぁ。
大豆製品特に納豆だけは我慢しよう、大手は工場が壊れちゃったみたいだし
中小は国産大豆を使っているところが多いから、大豆の大産地は北海道と東北だから仕入れが大変そうだ。
なんか容器のメーカーも茨城にあるみたいでそれも不足気味なんだそうな。
このページを共有する
おすすめワード