facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 191
  •  
  • 2010/11/26(金) 09:43:44
新木場行のバスがあればいいなと常々思ってます。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/11/26(金) 11:27:50
>>191
確かに!
朝は全く使えないだろうけど、それ以外はとても便利だろうな〜。
欲を言うなら、環七地下鉄計画のターミナル駅を新木場にして、りんかい線やメトロ、JRに
乗り入れてほしい。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/11/28(日) 20:52:53
イタリアン誰か行ったの?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/11/29(月) 01:48:05
職場が江東区新砂なんだが、清砂橋OR葛西橋はチャリ通れるけど
357〜新木場コース無いのが残念

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/11/29(月) 01:50:58
357もチャリで行けるぞ?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/11/29(月) 06:12:00
葛西21系統のバス(ヨーカドー経由)のほとんどがコーシャハイム止まりなのが
意味分からない。
何故、コーシャハイムなんて微妙な所で止めるの?
何故、臨海公園駅まで行ってくれないの?
ほんの僅かの本数しか臨海公園まで行かないんだよねorz

葛西21のバスのほとんどが臨海公園駅まで行くなら、京葉線も使えるのに。
今のところ諦めて、葛西か西葛西に出て東西線使うわ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/11/30(火) 02:41:12
バス、おかしいよね〜
朝の臨海車庫行きなんてほとんど人乗ってないから本数減らして、臨海公園駅行き
増やした方が乗客も増えるだろうに。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/11/30(火) 03:21:22
森のダイニング行き忘れてました…。
どなたか詳しいレポ宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/11/30(火) 14:07:37
森のダイニング、オープン初日に行きました。 近所ですが、もう二度と行くことはないでしょう・・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/11/30(火) 15:29:55
DIE-INGだったか。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/11/30(火) 15:51:15
最初から素晴らしい店なんてそうそうない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/11/30(火) 19:59:10
>>199
そうまで言わせる理由が知りたいですね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/11/30(火) 20:48:53
>>202
開店で失態犯す店で繁盛したたためしが無いからでは?
開店時は美味い不味いは別として
再来店する事の無い様な気持ちにさせてしまう店は
難しいよね。客商売で大切なのは思いやりと間。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/11/30(火) 21:01:06
なぜそうオブラートに包んだものの言い方をするんだ
ストレートに表現しろよ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/11/30(火) 22:22:51
開店を楽しみにしていたので、当日行きました。 ランチの混雑を避けるため、昼過ぎ2時前に入店しました。 満席でしたが少し待って席に付くことができました。 メニューは少なめだったし、お腹を空かせて行ったので、メニューを見てすぐに注文をしました。 メニューは少なめで、メインはピザとパスタという感じでした。 サラダと飲み物のセットにできたので、それぞれセットで注文。 テーブルには本当に何もなく、注文後、お水が出てくるまでに15分は待ちました。 そこで気付いたのですが、周りのお客さんも待ちくたびれて会話もなくなっている様子でした・・・ そしてドリンクが来るのに20分ほどかかり、その後サラダが30分くらいだったでしょうか。 飲み物も値段が安いのでそれほど期待はしてはいけないと思いましたが、アイスティーもリンゴジュースもこんなの飲んだことないってくらい薄いもので、ほとんど味はなかったです。 サラダもレタスにベーコンのようなもの?とドレッシングがかかっただけのシンプルさ。 味は悪くなかったですが、別皿に入れてわざわざ出すには味気なさすぎ・・・ 40分は待ったころ、パスタとピザがばらばらにきました。 クリーム系のスープパスタ?でしたが味がなく、隣のテーブルにあったパルメザンチーズをたくさんかけて食べました。 お店の売りのピザも薄い生地なのはいいのですが焼が甘い?のか、フニャフニャ・・・ 正直これなら300円でチルドピザ買って家で食べる・・・と思いました。 オープン初日でたいへんだったのはわかりますが、一番どうなの?と思ったのが、それほど待たせて帰りにおわびの一言もなかったのが、もう行かないだろうと思わせた理由です。 カフェができて喜んでいたのに残念ですが・・・ 今後改善されることを願います。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/11/30(火) 23:14:55
あそこ、家賃34万円と共益費とかで結構高いんだよ。
おいらも飲食店開業希望者なんで物件あさっていたときに目をつけたんだけど、
34万だと1日の売上17万円位必要なんだよね。
売上17万円稼ぐのって結構大変なんだよ。
居抜きじゃなくてスケルトンで突貫工事やっているの見てさ、
多分最低でも7-800万円は投資していると思うんだけど、
回収するのきついぞ。
スタートがそんな状態じゃ素人がやらかしたって感じだな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/11/30(火) 23:18:43
>>205
とりあえず改行してくれ
とても読めん

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/11/30(火) 23:23:29
40分50分・・・ぐらい仕方無いよな
オープン時は滅茶苦茶やから・・・
昼食に3時間ぐらいは余裕持って食べに行けばOK
ちなみに環七の大勝軒のオープンの時は3時間半待ってやっと食えた
お待たせしてスミマセンの一言もなかったけど、しばらくは繁盛した。
今は潰れて無いけど。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/12/01(水) 14:30:24
>>196
臨海公園駅のバスターミナルのキャパが小さいからじゃない?
あとは>>196が環七まで出て臨海公園駅行きのバスに乗ればいいと思う
ちなみにパスモで90分以内に都バス2回目乗ると運賃\100


>>197
運転手の勤務交代の為に臨海車庫行きのバスはある
つか、車庫に帰るついでに営業運転してる

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/12/01(水) 14:47:59
>>210
>>196に同意、あの系統は臨海公園駅を基本にすべきだな。
駅前のターミナルが手狭ならすぐ脇の臨時の第3駐車場?の一部を使えばいい。
私鉄の駅やバスでもあるまいし、都営の公園とバスなんだからその辺りは融通してほしい。

環七に出るのもそこそこ距離もあるし、そもそも東西に鉄道と並行に走るバスが少ないしね。
なぎさニュータウンの通りは別として、ヨーカ堂近くの臨海病院の大通りにもっと路線がなきゃ、
環七に出て乗り換えるのもままならない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/12/01(水) 16:10:06
コーシャハイム行きなのは理由がある
昔もコーシャハイム行きがあってなぎさ行きと同じく環七経由だった
ヨーカドーができるころに廃止になり
それと同時になぎさ発の臨海公園行きも廃止になった
乗客の少ない路線を統合してヨーカドー経由にしたのが今の路線なんだよ

まあなぎさ方面からの臨海公園行きが少ないのは
需要が無いからと10年前位に営業所の人が言ってた
快速止まらないし本数少ないし買い物客も居ないし
当時駅前はロッテリアとゲーセン位しかなかったし

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/12/01(水) 16:34:36
でも10年前とは事情も随分違うんだし、適宜見直せばいいのに。
環七経由は代替路線が山ほどあるけど、
葛西21系統の路線沿いは、ここ10年でマンションだって増えてきてる。
東西線の殺人的な混み具合は悪化する一方だし、
なぎさ発を復活とかじゃなくて、21系統沿いの住民がメトロ以外にJRも選択できるようにすりゃいいのに。
ヨーカ堂バスのせいであの路線の需要増を見落としてるなんてお粗末な事態だけは勘弁。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/12/01(水) 18:07:20
それよりまず京葉線を増発するべきだと思う
今の本数のすくなさじゃバスがあっても東西線選ぶわ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/12/01(水) 22:07:52
あたしゃ、羽田空港行のリムジンバスの停留所を堀江暖地あたりにほしい。頻繁に空港使いますので。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/12/02(木) 10:42:15
なんという個人的な都合。
そんなの葛西より需要あると思ってんの?リムジンバスはあなたに乗って欲しくて営業してんじゃないんだよ。
会社が新木場だから都バス新木場まで行けよっていうのと同じレベル

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/12/02(木) 22:55:09
オレも堀江暖地あたりにほしい。
需要はあると思う。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/12/02(木) 23:11:28
そりゃ需要はゼロじゃないだろうけど、
空港行きバスがそんなちょこちょこ止まられるとちょっと鬱陶しい。w

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/12/03(金) 11:08:54
南葛西スレだから葛西駅だとちょっと遠いので堀江団地に停まって欲しいっていうのも理解出来る
まぁ需要が少ないから無理だろ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/12/05(日) 14:54:13
噂の東京マガジンでスーパー堤防の件をやってたけど、
最近、堤防を作りたい!0M地帯は困ってる!って趣旨の開発同意の署名が回ってきたね
自分は署名しなかったけど、親父がまんまと騙されて署名してしまった

ここまで見た
  • 221
  • 194
  • 2010/12/05(日) 17:41:41
>>195大丈夫ですか。ありがとう。引越して2ヶ月経つけど静かで良い町だな。
ヨーカドー行く途中のとんかつ屋と2丁目のカーランドリーの裏の方にあるそば屋
いつか行ってみたい

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/12/06(月) 01:04:12
最近、廃品を回収をしてくれるアノ車が復活している。
朝の9時からお馴染みの♀の声が町内に響き渡る。

「こちらはぁ〜ハイヒンカイシュウシャです。ご家庭内でぇ〜ご不要になりましたぁ〜(以下略)」

営業とはいえ拡声器の音量をMAXにしたあれは、もはや騒音以外の何物でもない。
K察に通報すれば取り締まってくれるのだろうか?

我慢にも限界がある。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/12/06(月) 01:40:00
報道ステーションで取り上げられたこの系列だね。
http://www.youtube.com/watch?v=utH2NKSOJ3E

警察は関与してくれないみたい。本社は業務停止命令なはずなので残党が暴れてるのかも。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/12/06(月) 14:29:31
http://www.youtube.com/watch?v=sdOAA773UJI

http://www.google.co.jp/search?sitesearch=www.tanteifile.com&q=%94p%95i%89%F1%8E%FB%8E%D4

警察に通報(110番)しても構いません、むしろスグに通報して戴きたいです。
業者に「ああ南葛西も通報されるようになったか…」と思わせなければ毎日来ますよ。もう各地で追い出されてるんだから。

廃品回収車の運転手は会社から
> 決してめげないこと。折れない心が成功の鍵です。
> この仕事をしていると、スピーカーの音がうるさいと言われたり、ゆっくり走っているとクラクションを鳴らされたりもします。
> だからといって、その場をすぐに立ち去ったり、スピーカーの音を小さくしていては商売になりません。たとえ苦情が入っ
> てもヘコまず、「すみませーん、ご迷惑おかけしてまーす」と、爽やかにかわすぐらいの強い心が必要です。
というような事を教え込まれているので、警察等に直にご指導願わないと効果はありません。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/12/09(木) 11:40:36
近くに広大な葛西臨海公園毎日の散歩コース
ここに住んで満足してます

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/12/09(木) 16:38:35
>>225

急にどうした

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/12/12(日) 23:01:35
>>200 巧い。、森のDIE-INGですか。死につつあるという事で。
で、死んだ後は何が何であればいきていけるのだろうか。
葛西にドトールが来ない理由も前記されていたと思う。
そんな中で、居酒屋?オデン屋、総菜屋、ラーメン屋、居抜きでできる店は?
ピザ焼く設備があるのなら、色々あると思うが、明日にでも視察します。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/12/17(金) 12:00:27
南葛西4丁目プロジェクトって何かわかる方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/12/21(火) 08:57:35
新鮮を売りにしている店でタマネギ買ったら3個中2個腐ってた!!
店員の態度も悪いと思ってたらそいつが店長だった!
袋も薄くてちょっと品物入れると切れて使い物にならない!
二度と行くか!!!!!

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/12/21(火) 16:25:58
葛西南高前の交差点で昨日の朝9時ごろトラックと自転車の接触で
自転車の人が亡くなったらしいね。看板と花束が捧げられてた。
朝騒がしかったのはそれかも。葛西はトラックとの接触事故が多いねえ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/12/22(水) 05:47:23
南葛西は準工業地域で海の方は倉庫ばっかりで運ちゃん食堂もあるからね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/12/22(水) 07:21:50
あの交差点で亡くなってはいないけど、3年前の冬もトラックの巻き込み事故があったし
今年の夏に自転車の小学生が接種くしたのも見たよ。  
 
私も子供が小さかった時、ダンプに巻き込まれそうになった。
不便かもしれないけど、信号を変則にして欲しい。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/12/22(水) 07:26:08
誤字…接種くしたのも→接触したのも です。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/12/22(水) 09:28:16
駐禁が民間委託されて、違法駐車が無くなった場所がトラックの仮眠スペースになってる
葛西近辺にトラックが集まって来てる気がする

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/12/22(水) 11:21:37
その交差点で刑事がデジカメで写真取ったりして現場検証してたんだよね
釣具屋とマンション間の歩道を特に調べていたから右折車だろうな
交通量はそんなにひどくないから七丁目交差点みたいに信号を3段階式には
しないだろう

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/12/22(水) 11:31:22
初鹿、交差点を立体化しろよ。
少しは働け。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/12/22(水) 11:45:54
初鹿何もやんないよなw
民主党には期待すらしてませんが・・・

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/12/22(水) 23:54:24
赤信号で突っ込んだら巻き込まれる。いわゆる自殺だ。運転手にしたら良い迷惑だよ。
あと、自転車は左側通行だから、無灯火右側通行で事故になっても補償は無いので、逆に車両の修理費の請求されるかも?
違反×違反で、自転車といえども車両の修理費支払うことになるし、怪我の治療費は当然違反者の自腹になる。
信号無視、無灯火、右側通行は罰金対象ですよ。
今回の事故は信号無視の自爆で、逆に営業妨害で請求来るよ。自殺と同じ。
私が運転手の事業主なら、休業補償等請求する段取りしますが。


電車で自殺するとかなり高くつくので絶対に辞めた方が良い。
運行妨害その他で時間帯によるが、通勤通学時間帯なら数千万の請求が来るよ。
借金返済の自殺も意味ない。数千万の請求が遺族にくるので。
借金返済の自殺にはならない。さらに遺族は借金抱え込む。

初鹿、次は無いよ。残念だけど。あ管支持ではあかん。小澤と新政党に参加する意気込み無いと無理。
与謝野と立ち枯れニッポンと小澤が新政党造るよ。自民から有能なの何人か抜いてね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/12/23(木) 02:01:14
目撃者情報を募集してる看板が立ってるからひき逃げだと思う
数年前の七丁目の事故と同じで悪質。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/12/23(木) 07:05:07
初鹿先生は北朝鮮の為にちゃんと一生懸命働いていますよ
金正日と朝鮮総連大好きですから
悪く言うのはやめろニダ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード