facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 831
  •  
  • 2011/10/08(土) 02:50:48
どっちのデイリーかな。
2日に大蔵5の東名脇でも火事があったようだけど、不審火?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/10/08(土) 06:30:45
>>831
下宿の方

東名脇に近いし、もしかしたら放火かな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/10/08(土) 14:32:18
>>829
大差ないのに工事まで必要で、やる気無いって言ってるのに勧誘がしつこすぎる。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:05:49
120 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/09/16(金) 14:15:34 ID:ts8HLqZQ [ 7.20.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
世田谷通り沿いに建設中のスーパーサミットにコジマ電気も入るみたい。
屋上の看板にデカデカとコジマの名前がありました。
家電を買いに行くのにいつも車で用賀や環八ヤマダまで行っていたけど、
今度はとても楽になりそう。

140 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/09/30(金) 12:02:10 ID:/lFmbYdg [ p26005-ipngn2101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
サミットの中に何が入るんだろう?
サイゼリアが入る事はわかった。他に何が入るんだろう。
この辺り徒歩では日常の買い物に本当に不便だから、どうにかして欲しい。

141 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/10/01(土) 22:43:10 ID:aUf0SkHQ [ softbank219005197028.bbtec.net ]
おっ、 サイゼリヤは助かるね。
できれば駅前にも出店してほしいけど。

という事は何店舗かレストラン系も入店する、という事か。
10月26日(水)オープンで楽しみ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:12:14
↑あ、今度オープンする成城店の話です。成城スレからのコピペ。
ちょっと遠いけど、自転車で行ける距離に家電店が
できるのは助かります。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/10/12(水) 02:59:16
喜多見の最北端からちょい先のワットマンとかデンコードーだった
建物って今どうなってるの?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/10/12(水) 11:57:01
空っぽのまま

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/10/12(水) 13:02:00
いかにも廃墟って感じになってきてるよね。
同じ建物の中にある歯医者はまだやってるのかな?

ここまで見た
1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/10/12(水) 17:52:25.89 ID:lFDetzjb0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
東京・世田谷区で1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト超える高い数値を測定

東京・世田谷区で、1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト(μSv)を超える、高い数値
が測定されていたことがわかった。
世田谷区によると、10月6日、世田谷区弦巻の住宅街の歩道で放射線量を測定したところ、最も
高いところで、1時間あたり2.707マイクロシーベルトを観測したという。
これまで文部科学省が福島第1原発の事故後に測定した都内の空間線量率で、最も高い値は、3月
15日の1時間あたり0.496マイクロシーベルトだった。
世田谷区は、すでに線量を下げる対策を行っているという。
(10/12 17:34)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209374.html

http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318407516129.jpg

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/10/12(水) 20:01:03
外出先で突然非常ベルが鳴り出す。
でも誰も動揺していないので、「たぶん誤作動だろう」と思い込んで何もしない。
結果本当に火災が発生しており、焼け死ぬ。
夜テレビを見ていたらテロップが流れてる、「○○地方に大雨洪水警報、△△地区の住民に避難勧告」。
しかし「たぶん大丈夫だろう」と勝手に思い込み何もしない。結果おぼれて死ぬ。

これが「正常化バイアス」です。

危険を察知しているのにもかかわらず、「たぶん大丈夫」「何となく平気」
「誰も慌ててないから問題ない」と思い込んでしまう心理現象のことをさして言います。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/10/13(木) 00:18:02
http://www.summitstore.co.jp/news/20111012.pdf
サミット成城店の概要きた。

具体的にどんな飲食店が入るのかは記載されてない。
・1階…スーパー、ファーストフード
・2階…家電量販店、美容室、飲食店

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/10/13(木) 02:39:13
へぇ砧小の信号のとこなのか
スーパーはOKがけっこう近くにあるけど値段でたちうちできないんじゃ・・・?
コジマとサイゼリアはちょこちょこお世話になりそうな気が

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/10/13(木) 02:58:58
>>843

またずいぶんざっくりとした地図だなーwww
喜多見駅から砧公園まで徒歩で行けるんじゃないかと
勘違いしてしまいそうだwww

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:43:07
http://loda.jp/vip2ch/?id=2977.jpg

これは5日前くらいに、くろがねやに行く最中に撮った写真。
くろがねやは、日曜大工センターよりさらにDIY寄りに…。
奥様方にはユニディの方がなにかと使い勝手がいいと思います。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/10/13(木) 22:47:00
昨日の夜拍子木らしき音が聞こえたけどなんかのパトロールしてたのかな?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/10/13(木) 23:19:03
>>847
最近越してきた?

毎年秋冬は消防団(?)が数人でパトロールしているよ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/10/13(木) 23:50:21
>>843
あの場所は、ピーコックやら昔から店が定着しないよな。
デンコードーのビルもそうだったけど。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/10/14(金) 06:29:42
世田谷通りの一の橋と二の橋の間のマンション内テナントも
何度も店が変わってハナマサを最後に空き家のまま

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/10/14(金) 20:12:43
ファストフード店はモスバーガー
ソースは求人誌w

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:28:01
すみませんが、お店の人がいつも忙しそうで聞けないので、
たぐちフーズのポイントについて教えてください。
ポイントは翌月には繰越されないのでしょうか?
月間1万円未満の買い物では、ポイント貯めても無駄ってことですか?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/10/15(土) 13:54:13
>>852
200円ごとに貯まるポイントのほうは期限なしだと思う

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:53:45
>>853
レスどうもありがとう。
申し訳ないけど、貯めたポイントはどうやって使うのですか?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/10/17(月) 18:08:45
OKのお経のような声でレジ打ちするおばさんが気になって気になってwww
笑いそうになるのでなるべくお経おばさんから遠く離れたレジを使うことにしてる。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/10/17(月) 22:38:19
んー最近たぐちを利用し始めた人なのかな
50ポイント貯まると何もしなくても次の買い物のときに50円引きになるよ

そういえば昼のたぐちって異常に混んでるのね・・・
普段は夜(惣菜弁当が2割引きor半額の時間帯)に寄ってくことが多いんだけど
こないだ昼行ったらレジの混みっぷりにびっくり

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/10/18(火) 20:27:54
>>856
親切にどうもありがとう。
たぐちは8月からです。
勧められるままにカードを作ったけど、良くわからないままだったので
これですっきりしました。
本当にどうもありがとう。感謝です。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:45:48
今回の氷川神社のお祭りの山車の太鼓が
すげー小さくなっていた。さみしかったなぁ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/10/20(木) 17:14:57
てか、成城サミットに
サイゼリヤ入るらしいね、店の近く通ったら看板出ててびっくりした。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/10/20(木) 17:56:42
成城サミットとコジマとサイゼリやであの交差点付近の渋滞はカオスに
なる悪寒

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/10/21(金) 20:16:43
あの辺りはどの道路も坂道が多いし、
しかもカーブも多いから事故も多発してるんだよね。

今はもうないかもしれないけど俺が子供の頃は
「死亡事故発生地域」という看板が立っていて、
あそこ通る時にはいっつも緊張していた。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/10/23(日) 02:08:25
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3986287.html
喜多見はスルーされとるw

>>850

あそこは駐車場がないのが致命傷。いっそ地下をつぶして駐車場にした
方がマシだわ…。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/10/23(日) 23:55:47
>>862

あのマンションは結構築年いってるし、いまさら地下駐作るとか無理だろうな。
基礎にかかわる部分の変更だし、何億単位の工事して駐車場使用料ではペイ
出来ないだろうし、空きのまま今の所有者が管理費修繕費払ってくれていれば
管理組合としては無問題なんだと思う。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/10/24(月) 07:49:00
>>863

高須クリニック喜多見院とかどうだろうww
成城や二子玉から、芸能人やセレブ奥が
タクシーor運転手つきの車に乗って押し寄せるww

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/10/25(火) 01:00:01
駐車場なしでも成り立つ商売かぁ
保育園・・・・はここ数年でぼこぼこ増えたからいまさら需要ないか

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2011/10/25(火) 20:37:33
>>862
和泉多摩川には辛うじて勝ってるぞ。

ここまで見た
  • 867
  • 野球大好き
  • 2011/10/27(木) 10:02:51
昨日、サミット成城店に行ってきました。店内は砧店の1階よりも広く、地下駐車場も広く
周辺の道路も整備されていて、夕方でしたが渋滞もなく快適に買い物ができました。
でも土曜、日曜日は世田谷道路もただでさえ混むから今度の週末は周辺は渋滞するかもしれませんね。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/10/28(金) 01:20:43
2階のコジマは来週の4日開店だから、
その直後の週末がヤバそう。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2011/10/28(金) 14:17:20
http://www.asahi.com/national/update/1028/TKY201110280255.html

喜多見ふれあい広場辺りで恐喝事件発生。
多分、野川沿いの遊歩道だと思うけど。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/10/28(金) 19:27:26
おおすみさんはこの辺に住んでいたのか

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/10/28(金) 19:50:47
喜多見って世田谷区だったんだ、ずっと大田区だと思ってた。
住んでる人申し訳ない。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/10/28(金) 20:16:48
どんな飛び地だよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/10/28(金) 20:46:46
喜多見は浮遊する天空の町。
真の住人はそこに住んでるから世田谷区でも大田区でも関係ない。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/10/29(土) 03:28:46
んー、野川沿いはマイジョギングコース。
夜遅くも走るから嫌だなー
でもジョガーは財布持っていないだろうから狙わないか。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/10/29(土) 17:17:10
とうとう喜多見も武装が必要になってきたのか。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/10/29(土) 17:56:18
>>875
カッコいいっす!
どこの武闘派だったんすか?兄貴!

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/10/29(土) 21:26:10
成城サミットにいってきました。
夕方だったけど、行きはスムースに入れたけど、
帰りは出口が渋滞。
前の車につられて成城学園前方面に出てしまったw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/10/30(日) 07:59:29
喜多見中はもう終わってる。本当にダメだ……

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/10/30(日) 16:05:36
>>873
喜多見は東京都アオゾラ市だったのか…。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/10/30(日) 16:31:06
どんな風に喜多見中学が終わっているのか、非常に興味あります!

詳細を教えてくださいな!

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード