facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団13号φ
  • 2010/05/22(土) 22:32:40
※新スレへの誘導のため、1000は踏まないようお願いします。
※980を踏んだら新スレを申請してください。
※荒らし、煽りはスルーで御願いします。
※殺伐とした雰囲気になりがちな坂上スレですが、みんなで情報交換や雑談しあう、楽しいスレにしましょう。

前スレ:■■ 中野坂上はどうですよPart 21 ■■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1204156614/

過去ログ http://tokyo.machibbs.net/thread/naka.htm#nakanosakaue


ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/02/27(月) 01:41:09
もとまちユニオンはちょっと遠いの?
野菜は割と安いけどなー。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/02/27(月) 11:04:07
ハナマサでも良いんじゃない?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/02/27(月) 18:19:51
東中野まで行けばライフとサミットが向い合わせであるよ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/02/27(月) 18:37:30
>>950
コリアンダーやバジルとかの香草やマイナーな野菜ってこと?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/02/27(月) 21:35:32
>>951
元町ユニオン気にはなってたが、なかなか遠くていってなかった。ありがとう。この辺じゃあ野菜の種類1番多いのかな?

>>954
洋野菜、ビーツとかチコリとか、あとはネギを商売柄つかうので、いろんなネギがあるところ。曲がりねぎとか千寿ねぎとか。はなまさじゃあなさそうですよね、、

百貨店では高すぎて商売柄きついので、たかすぎず品揃えのよさそうなスーパーさがしてるんですよ。果物もお店で使ったりするので、果物の情報もあれば助かります。
皆さんレスありがとう!

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/02/27(月) 22:12:05
>>953さんは東中野スレを参照のこと

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/02/28(火) 23:03:11
大久保通り中野駅寄りの地産マルシェは選択肢に入らないでしょうか・・・?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/02/28(火) 23:15:29
自転車があれば結構広い範囲行けるだろうけど自分の家から半径1キロ位までの範囲とか目安がわからないと薦めにくいな・・・・・

ここまで見た
  • 959
  • 942
  • 2012/02/29(水) 02:27:24
945さん、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/03/14(水) 12:02:30
本日もヴィドフランスにて3組のバカ親子に遭遇です
あの混雑のなかにクソガキ連れて入ってくるんじゃねーよ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/03/14(水) 14:47:19
>>960ガキの手の届かない段の商品を購入という対策ではダメ?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/03/15(木) 03:23:25
>>955 結構安くて便利なスーパーや小売店は多いと思うけど。
マルエツプチとかハナマサとか行けばいいんじゃない。
どちらかというと朝方までやっている飯屋の方が増えればいいな。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/03/15(木) 20:36:27
ヴィドフランス→子供が触れる高さにパン置くな!
中国人ガキ 指でツツクナ。それに気付かないふりするな母親!!
マナー悪いというか常識知らず。
トングでとったパン&トレーにのせたら、購入しましょう。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:46:34
>>963
一度トレーに乗せたのを戻す奴って結構いるけど、あれおかしいよな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:59:44
パンの前で咳しまくるやつもいるよね

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/03/17(土) 00:55:15
駅のローソンの女性店員に、「光熱費払えますか?」って聞いたら「は?」ってキレ気味に言われましたo普通の対応すら出来ないなら接客業やるなよ!って思いました。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/03/17(土) 07:55:04
>>966
一瞬、ローソンの店員に「(あなたは)光熱費払え(て)ますか?」
のか聞いたのかと思った。w
当然だけど「光熱費の支払い出来ますか?」ということね。w

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/03/17(土) 11:38:57
電気代払えますか?とかガス代払えますか?なら
にっこり笑顔で「だいじょうーぶですよーっ」って言われたと思うぞ。
ムダに光熱費とか言っちゃうからだろ。
文句言う方向が違うな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/03/17(土) 15:09:11
普通「光熱費」とは言わないなw

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/03/18(日) 07:30:13
そうね。
「ガス料金」「上下水料金」「電気料金」とか、
まとめて「公共料金」とかかな。
それも微妙な言葉な気がするけどw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/03/18(日) 11:42:43
二種類以上の払い込み用紙を持って行ったなら、光熱費と言っちゃうのも分かる。
紙を見せながら言ったら良かったかもね。

て、なんで客が気を使って当然みたいな流れにw

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/03/19(月) 09:10:14
ていうか光熱費払えないコンビニなんてあるの

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/03/24(土) 21:32:39
払い込み用紙の裏に、答えが全部書いてある。
わざわざ、店員に聞くまでもない。出せばいいだけ。
愚問ww

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/03/27(火) 10:21:23
青梅街道を山手通りこえて新宿方面に行くとき、道路の真ん中走る
自転車が結構いるんだが、警察は取り締まりしないんだろうか?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/03/27(火) 10:26:25
自転車乗りはキチガイだから何をやっても無駄

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/03/27(火) 22:59:25
そもそも作りがまずいよね

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/03/27(火) 23:14:18
うんうん、あのY字路の作りだとどうしてもね。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/03/27(火) 23:35:47
自転車は車道走るもんだろ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/03/28(水) 00:33:42
>>978
車道のどこを走るんだっけ?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/03/28(水) 02:58:22
>>978-979
自転車は車両にあたり歩道はダメだ言うのが一旦出たが
最近警察庁で再度見解を出して歩道もOKになった。
車道は左側
因みに自転車も速度違反もあるし飲酒運転で逮捕もある。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/03/28(水) 20:23:16
979がいいたいことはそうじゃないだろ〜、でも僕は直進します。運用をかえなきゃね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/03/29(木) 20:51:32
チャリ走行でさ、車道を走るのはいいんだけど、
車と同じようにしてほしいよね。
宝仙寺の信号んとこ、青梅街道は赤信号でも、
チャリが爆走して歩道信号青でもおかまいなし。
あれ、いつか事故起きそうで怖い。

ここまで見た
  • 983
  • 中ノ鳥島民
  • 2012/04/01(日) 13:08:52
車道走行チャリは大きな交差点以外は大抵信号無視だよね。宝仙寺前信号は
T字だからなおさら。

ここまで見た
大きなY字路を右に行きたい自転車は、どういうルートをたどるのが正解なんだっけ?
中央へ寄っていかないといけないの?

ここまで見た
橋超えたところの出光の前のところか?
普通に新宿方面の車線の左側を直進で良い

ここまで見た
そっか。サンキュー。
つーかもう自転車歩道に戻してくれたらいいのになあ。
前に、機関車の牛よけみたいなのつけるの義務にして。

ここまで見た
  • 987
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/06(金) 22:28:28
ふらっ〜と、一人で入れるご飯屋(和食)ありませんか?
駅近くで松屋・すき家以外でみなさんの行きつけ教えて下さい。

ここまで見た
>>987
和食限定ならば、「手しおごはん 玄」おすすめ。

ここまで見た
新スレ申請してある?
見てるばっかで詳しくないんだが>>980踏んだ人がやるんだよな?
やってあるの?

ここまで見た
玄の味と価格はおすすめできない

ここまで見た
  • 991
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/07(土) 11:46:21
中華ですがブックオフ手前に「青山一品」が開店しました。ここはまだ行ってませんが青学脇の本店は 質量値段満足ですよ。

ここまで見た
  • 992
  • 請負団13号φ
  • 2012/04/08(日) 15:38:39
次スレです。ここを使い切ってから移行してください。

■■ 中野坂上はどうですよPart 23 ■■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1333866726/

ここまで見た
  • 993
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/09(月) 19:26:43
>987です。
飲食店・・・少ないってことですね。
自炊されてる方が、大勢?いらっしゃるんでしょうね〜。
“手しおごはん 玄”行ってみます。

ここまで見た
これでも以前に比べて食事できる店がすごく増えたのにな・・・・・・
和食に関して言えばビルが立つ前のタクシー屋がある頃は、定食屋とかあったけどね

ここまで見た
あ〜定食屋「こがね屋食堂」なつかしい〜
タクシーの運ちゃん相手に早朝から営業してたよね
山手通りの拡幅工事で通り沿いの店が一掃されたのが痛いよ…

ここまで見た
  • 996
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/12(木) 09:50:31
>>990
厳しく同意。付け加えるならば、味(吐き出しそうな変な味付けと濃さ)、
価格(味が劇的に悪いのに暴利)、そして店員の言葉遣いや所作が異常に悪い。
まだ続いてるっぽいけど、時間の問題。大手チェーン店でもいいので早く
変わってくれ。

ここまで見た
  • 997
  • 東京都名無区民
  • 2012/04/12(木) 11:43:02
坂上って昼間の人口に対して飲食店が圧倒的に少ないから糞みたいな店でもそれなりに繁盛してるんだよな

ここまで見た
>>997
つ笑ってる食堂

ここまで見た
自分の好みじゃないからって不当に貶めるのって下衆だと思う。

ここまで見た
終わりか

ここまで見た
  • 1001
  • 東京都名無区民
  • 2012/05/11(金) 22:20:59
坂上で一人でも行けるスナックみたいな所ありますか?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード