facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 764
  •  
  • 2010/10/29(金) 02:42:50
>>763
タヌキも23区内にいるらしいね。経堂にもいるの?

タヌキだったかもしれないけど、尻尾がシュッと長かったからハクビシンだと思った。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/10/29(金) 03:19:16
昨年11月に宮坂3丁目付近の緑道でアライグマを見たよ。
太いシマシマの尻尾だった。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2010/10/29(金) 04:09:31
自分も宮坂3丁目だけど
夫婦タヌキ見ました
夜中によくネコとケンカしてるみたい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/10/29(金) 16:15:18
どっちが強いんだろw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/10/29(金) 19:36:14
今日の深夜テレビで経堂が写るかも

10/29 25:35〜27:05 の放送内容 フジテレビ
月火水木金土日
芸能人3組の一週間を本気の超密着!見えてくる本当の姿と人間性!…そして意外な素顔!
有吉弘行!武田修宏!おかもとまり!執拗な密着にマジギレ!

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2010/10/30(土) 14:13:14
収穫祭だけど大雨だね

昨日ハチミツ並んで買ったけど、又割り込み婆がいてウンザリ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/10/30(土) 16:36:53
赤堤通りのサンドラッグ、いつ行ってもガラガラで心配
食品コーナーに数人いるぐらい
レジの店員さんがいつまでも不慣れなのも仕方ない

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/10/30(土) 22:11:40
あそこはコンビニとレンタルビデオでよかったかもね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/10/31(日) 05:37:03
要は自分の必要な店さえあればいいってことだな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/10/31(日) 09:35:08
オマイラに必要な店って何?
俺は立ち読み出来る本屋

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/10/31(日) 11:12:20
>>771
言えてる
駐車場併設のレンタル屋が良かった

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/10/31(日) 11:36:36
>>773
カラオケ屋とファミレス。
カラオケ屋って何で農大通りの1店だけなん?なんか規制あるんかな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/10/31(日) 12:28:54
サンドラッグ、安いよ。
時々チェックしておくとなかなか良い


けど入りにくいw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/10/31(日) 16:41:44
ビッグエコーみたいなのができたらいいのに。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/10/31(日) 20:13:09
昔、大学生とかのカラオケ流行ってたころはもっとあった気がするけどなー

俺は、「ダイエット・ファミレス」みたいなのがあるといいかも。ダイエット・パティシエとか惣菜屋とか。
最近、仕事のストレス食いで折角ウェイト絞ったのに太ってきちゃったorz

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/10/31(日) 22:47:22
>>772
おまえはなにがいいとおもってんの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/11/01(月) 08:35:05
コルティの時と違って、三和跡地にファミレスや回転寿司を求める声は少ないのかな

やっぱりスーパーが欲しいに1票。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/11/01(月) 09:12:31
スーパーつぶれただろが

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/11/02(火) 06:01:26
自転車専用でドライブスルー出来るマック
荷物多いと便利。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/11/02(火) 07:48:21
ランチ食べ放題の店希望

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/11/02(火) 10:56:59
>>783
ここにも来てるんだね、粘着荒らしさん。
ゴミ箱出頭しなよ、上でも言われてたじゃん。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/11/02(火) 15:01:28
びっくりドンキーとか、かっぱ寿司とか。
吉野家でもいいけどさー、でもディスカウントショップとかアウトレットショップとか。
 
三和跡地w

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/11/02(火) 15:48:02
(笑)

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/11/02(火) 23:39:01
一応小田急沿線、世田谷区ど真ん中の住宅地なんだけどなぁ・・・なんとも貧乏臭いことよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2010/11/03(水) 01:06:51
だってここは経堂だもの

下北沢でも成城学園前でもありませんw

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/11/03(水) 21:55:00
今のOXを残すという話はナシになったそうですよ。
ただし跡地が何なるかはあくまでも未定だとのこと。
有力な噂である「家電量販店」が来るというのも、社内では決まった話とはなっていないそうです。

高架下が有効利用されてない気がすごくする。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/11/04(木) 02:10:07
ヤマダだったらヤダなぁ。
なーんとなく。
鈍器だったらもっとヤダ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/11/04(木) 04:27:03
あの建物そのまま使って以前あった小田急労働会館復活でいいんじゃねえの。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:57:35
そういや、農大通りのNESTじゃないほうのパーマ屋(パッセなんたら?)って、いつの間にかなくなってるのね。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/11/04(木) 20:07:25
農大通りの肉そば屋、もう閑古鳥。
並の味だもんなぁ、隣、日高屋だし。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2010/11/04(木) 23:24:22
ビックカメラきて欲しい

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2010/11/05(金) 09:06:39
肉そば、実際のところ凡庸な味な上に、
ペッパーランチのときとほとんど同じ内装が
「うまいラーメン」をイメージさせないんだよね。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2010/11/05(金) 18:24:27
驚くほど醤油の味しかしない
なんなのアレ?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2010/11/05(金) 21:36:48
今日久々に農大通りを歩いたら三代目茂蔵っていう豆腐屋できていた。
思わずたくさん買ってしまった。
ものすごく安くてびっくりなんだけど、本当に北海道大豆なのかなぁ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2010/11/05(金) 22:12:24
最近あちこちにできているね、その豆腐屋。
豆腐はぶっちゃけ「薄い!」
でも置いてあるいわゆる豆腐以外の商品で面白いものが多いからついつい行ってしまう。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2010/11/06(土) 19:20:04
SO-netの書き込みばかりだな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2010/11/06(土) 20:09:30
あああ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2010/11/07(日) 16:42:17
早く経堂に引っ越したい。
すずらん通りの近くがいい。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2010/11/07(日) 20:32:30
経堂いいとこだよなあ
すずらん奥の太田尻家よかった

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2010/11/07(日) 22:05:17
サッカーの武田がよくいるイタ飯屋ってどこ??

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2010/11/07(日) 22:09:27
www.nodaistreet.com/shop/56004

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2010/11/07(日) 22:09:33
豆腐やいってきた

湯葉おいしーい

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2010/11/08(月) 02:15:08
>>802
パチ屋いらない
せめてゲーセンにしとけや

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2010/11/08(月) 07:24:41
なに訳のわかんないこと言ってんだ…

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2010/11/09(火) 22:07:58
>>805
京都の湯葉食べると、やっぱ東京で売ってるのはちょと物足りない。
別に京都の老舗とかじゃなくて、そこらの飲み屋にあるような湯葉刺しでも、京都のだと薄くて歯ごたえと味があってウマイんだよなー

近所で手軽なの探してるが、湯葉っつーより豆腐っぽいのが多い。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2010/11/12(金) 01:52:00
値段そこそこ出して美味しい人は、手軽に安い豆腐買う層とは違う気がする。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2010/11/12(金) 09:09:36
美味しい人

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2010/11/12(金) 09:27:11
京都の湯葉と日光の湯葉でも違いがある

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2010/11/12(金) 09:48:56
この湯葉を作ったのは誰だーっ!

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2010/11/12(金) 23:12:47
ばば君誕生日おめでとう

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2010/11/13(土) 21:23:04
ありがとう

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2010/11/13(土) 22:07:04
ここで知ってりらくしん食べてきた。スープはまぁいいとしてさ、麺変えた方が良くないか?ボツボツしてて、すいとんみたいだよ…麺食ってる時スープの味しないし。せめてもう少し細く!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード