facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 717
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:17:54
行ってきたぜ、オオゼキ。

…うん、悪くない!
少なくとも、トップ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:20:58
途中で書き込んじまった…すまん。

少なくとも、トップなんか比じゃねぇ。
品揃え、安さ、とりあえずいい感じ。
地元(群馬)のそれと比べても、都会の割高感は感じなかった。

駅前だから帰りに買ってこれるし、これはいい!

ただ、日配品は、ちょっと高めかな。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:29:34
>>714
ん?205系っしょ?
あれ回送のはずだが……


それ………客じゃなくて…おい…

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:31:16
>客じゃなくて…



ひえ〜〜〜〜〜

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2010/09/30(木) 21:43:16
山王の金持ちなんだからオオゼキより成城石井とかカドヤで買い物してくれよ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2010/09/30(木) 21:52:12
山王って金持ちなのか?

…俺は単なる出張者で、レオパ住民なんだが…
それに山王じゃなく、どっちかというと大井…

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2010/09/30(木) 23:02:46
大森山王といえば、城南地区を代表する高級住宅街のひとつだよ。
出張で来た田舎者には関係ないかw

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2010/09/30(木) 23:45:10
ん〜そうね。
高級住宅街だろうが、こっちには関係ないww

とりあえず安く、より多く自炊できりゃいいのよwww

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2010/09/30(木) 23:47:48
御殿山や田園調布の足元にも及ばない
知名度・人気ともに全くない高級住宅街だよね

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:07:41
山王はね、もともとはたいしたとこじゃなかったんだけど、明治初期に鉄道技師を始めとした御雇い外国人がたくさん住んだこともあって、あの一帯だけが特別な雰囲気を醸し出すようになったってワケ。

ちなみに、保線小屋でしかなかった場所で、むりやり列車を止めさせて乗ったりする御雇い外国人が続出したため、仕方なく作ったのが大森駅。

あとは、総理大臣の私邸もあったな。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:21:19
>>726すげーな。あんた生き字引だww昭和初期の老人だぜww
詰所を転用したとこまでは分かるけどね。
そこから御雇い外国人の発想なんかなかったww

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:47:55
>総理大臣の私邸

誰?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:48:54
昭和初期の生き字引どころじゃなく、会津と長岡戦争の生き残りレベルだな。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2010/10/01(金) 01:19:34
長岡?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2010/10/01(金) 01:25:24
>727
ジャーマン通りの由来となったドイツ人学校は、関東大震災で崩壊して横浜から山王へ移って来たんだけど、場所を紹介したのは御雇い外国人として来た人の子孫だよ。

>728
駅前のみずほの手前から入る坂道を登ってすぐのところに高そうなマンションがあるけど、あそこに清浦翁のデカイ屋敷があったよ。

まだジャーマン通りがなかった頃は、清浦邸の前を通り、交番のとこを曲がって徳富蘇峰のこれまたでかい屋敷の下を抜けて、大陽館という映画館へ毎日のように行ったよ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2010/10/01(金) 01:39:12
>>731
日本語でおk

だから、なんで>>726のように断言できるのかと。
その子孫があなたなの?

周りから、「これだから携帯は…」とか言われてない?大丈夫?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2010/10/01(金) 06:12:15
毎度毎度登場していちいち細かいこと言うおまえ。
暇なのかもしれないが、そんなんだから友達ができないんだよ。
もっとおおらかに生きろや。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2010/10/01(金) 07:08:51
>>708
単身なら 北口を出て大森住宅前の「まいばすけっと」を
オススメする。
ちょっと小ぶりだけど野菜が安いし 
他の商品も値引きシールは 
昼間でもバンバン貼られている。
プライベートブランドものも 比較的 安い。
ファミリー向けの量ではないので残さなくて済む
冷凍ものも安いと思う

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2010/10/01(金) 10:44:30
俺はそんな昔の事はわからないけど、旧の大森駅の東口にあった桜の木が
なつかしい!あの木は切ってしまったのかな?それともどこかに移植した
のかな?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2010/10/01(金) 10:49:14
地元の郷土史を知っていて何がおかしいのか。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2010/10/01(金) 11:56:07
知らないガキのヒガミ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:13:41
色々学べました。ありがとう>731

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2010/10/01(金) 17:25:53
みんな大森を愛してるんだなあ
私も15年足らずだけど便利で住みやすい町だと思うよ
横浜方面にも都心にも徒歩や乗換え含めても一時間あれば着いちゃうし
日用品は全て近くでまかなえるし
強いて言えば大きな公園と家電店くらいかなあ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2010/10/01(金) 17:44:53
>>739
平和島まで行けば大きな公園あるし、大井町に出ればヤマダ電機がある。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2010/10/01(金) 19:23:37
となりの駅じゃね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2010/10/01(金) 19:49:50
田舎に住んでるときを思い返すと平和島公園も大井町ヤマダも十分日常生活圏にある距離なんですけどねー
東京生活に慣れると徒歩15分以上かかるとちょっと遠いなと思ってしまう^^;

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2010/10/01(金) 23:47:00
実際、大井町大森間って地方の駅間レベルに距離ありますし(cf.京急)

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2010/10/02(土) 00:50:18
ガード横(吉牛の先)のT字路付近
スポクラ送迎の親の路駐(運転手が乗ってるから駐車じゃないのかも)と
客待ちタクシーの列を排除してほしいよー
何でこっちが冷や汗流しながらギリギリのすれ違いをしなきゃいけないんだ!
歩行者&自転車にも気を遣ってストレスで禿げそうだよ…

思いっ切りチラ裏でゴメン
今日通った時、特に酷くてイヤな目に遭ったもので…

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2010/10/02(土) 02:30:37
本当はもう薄くなってるくせにw
クスクス

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2010/10/02(土) 03:26:58
大陽館は懐かしいですね。
私は専ら新井キネマでした。
今は赤十字病院になっていますがね。

私がものごころついた頃は、山王はまだ駅から少々歩いた一帯だけでしたね。
清浦総理の家は、山王ではなく新井宿だったと思います。
今は山王会館になっている玉塚榮次郎の家も新井宿でした。
そして私の家も新井宿。

でも、新井宿は山王と中央に分けられてしまいましたね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2010/10/02(土) 09:08:01
あのへんは駐停車禁止だから運転手が乗ってても違反なんだけどね。
警察やる気ないから見て見ぬふりだね。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2010/10/02(土) 11:33:21
みんなが何度も通報して無視できない数の報告上げれば警察も何かしらすると思うよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2010/10/02(土) 11:43:50
商店街の暴走チャリや不法駐輪もいつまでたっても取り締まらないしな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2010/10/02(土) 13:23:27
>>739
あとは東海道線と地下鉄があればなおよし

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2010/10/02(土) 14:00:59
山王口前の元気寿司は結局100円ベースに戻したみたい
さすがに客の足元見すぎたね

・105円メニュー
まぐろたたき、まぐろ、えび、かつお、甘えび、えんがわ、げそ、うなぎ蒲焼、真いか、たこ、〆さば、つぶ貝、みる貝、
牛カルビ、えびフライ、びん長まぐろ、ハンバーグ、いくら、えびマヨ、スパイシーサラダ、たまご、しおから、シーフードサラダ等

・168円メニュー
ほたて、活〆煮あなご、オニオンサーモン、ゆば、貝三昧、やりいか姿、生あじ、えびペッパー炙り、焼サーモン等

・231円メニュー
びん長はらとろ、うに、上いくら、生えび、サーモン大とろ、ずわいがに、元気三昧、中とろ等

・大森店限定 315円メニュー
まぐろづくし、極上むらさきうに、極上ばふんうに

・大森店限定 525円メニュー
たらばがに、活あわび
http://g.genkisushi.jp/204/o_teiban.html

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2010/10/02(土) 15:09:29
>>751
会社帰りのサラリーマンが一人で入っても違和感のない店ですか?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2010/10/02(土) 15:29:37
カウンターメインの回転寿司屋だから全く問題ないですよ
一人客は結構居ます

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2010/10/02(土) 18:22:18
詮索好きでw

726 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/01(金) 00:07:41 ID:PoLBDElw [ 7og3NLi.proxy1108.docomo.ne.jp ]
山王はね、もともとはたいしたとこじゃなかったんだけど、明治初期に鉄道技師を始めとした御雇い外国人がたくさん住んだこともあって、
あの一帯だけが特別な雰囲気を醸し出すようになったってワケ。
ちなみに、保線小屋でしかなかった場所で、むりやり列車を止めさせて乗ったりする御雇い外国人が続出したため、仕方なく作ったのが大森駅。
あとは、総理大臣の私邸もあったな。
731 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/01(金) 01:25:24 ID:PoLBDElw [ 7og3NLi.proxy1113.docomo.ne.jp ]
ジャーマン通りの由来となったドイツ人学校は、関東大震災で崩壊して横浜から山王へ移って来たんだけど、
場所を紹介したのは御雇い外国人として来た人の子孫だよ。
駅前のみずほの手前から入る坂道を登ってすぐのところに高そうなマンションがあるけど、あそこに清浦翁のデカイ屋敷があったよ。
まだジャーマン通りがなかった頃は、清浦邸の前を通り、交番のとこを曲がって徳富蘇峰のこれまたでかい屋敷の下を抜けて、
大陽館という映画館へ毎日のように行ったよ。
746 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/02(土) 03:26:58 ID:rBkg4pUw [ 7og3NLi.proxy10005.docomo.ne.jp ]
大陽館は懐かしいですね。私は専ら新井キネマでした。今は赤十字病院になっていますがね。
私がものごころついた頃は、山王はまだ駅から少々歩いた一帯だけでしたね。
清浦総理の家は、山王ではなく新井宿だったと思います。今は山王会館になっている玉塚榮次郎の家も新井宿でした。
そして私の家も新井宿。でも、新井宿は山王と中央に分けられてしまいましたね。

同じ人間のレス、おかしくないか?自演もいいとこ。
太陽館、総理の家。

もしホントなら、この人80歳代。そうじゃなければただの史実オタ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2010/10/02(土) 18:54:25
>751
問題はおいしさなんだけど、
おんど末期、落ちた質が元気リニュで戻ったのに、また落ちるのは勘弁して欲しい
な。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2010/10/02(土) 21:21:03
よく行った映画館は「みずほ、エイトン」でした。
時々、暁座にもね、、、。
館名は失念しましたが、柳本通りの瀬戸物屋を曲がった所や
デニーズの斜前にも。(二階が床屋でした)
ミハラ通りにも数館あったと思います。
蒲田が近いせいでしょうね。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2010/10/02(土) 22:43:03
>>756
>ミハラ通りにも数館あったと思います
松尾の隣にあったぼを父に聞いたことがあります。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2010/10/02(土) 23:25:21
太陽館ではなく大陽館ですよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2010/10/02(土) 23:38:28
デニーズの場所や並びの日立辺りにも無かったっけ?
ボーリング場だったかな?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2010/10/03(日) 00:28:10
デニーズの場所にあったのは大森区役所でしたが、その隣に電気館というのはありましたね。

あと平和島駅前(まだ学校裏でした)の付近に、日活館というのと、大森劇場というのがありましたね。

大森三業地に近い怪しげな映画館でした。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/10/03(日) 01:23:10
個人経営の映画館そんなにあったのか。一目見たかった
消えていったのはいつぐらいですか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/10/03(日) 01:36:25
>>761
もしもしに触るな。以上。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2010/10/03(日) 02:08:38
私の知る限りでは、、、
当時、大田区内の館数は東京都で上位でした。(大森と蒲田が殆ど)
映画会社の直営もかなりありましたよ。
昭和40年の中頃から昭和50年の中頃にかけて消えていったようです。
すえた臭いはするし、床はベタベタしてるし、、、のヒドイ環境でした。
「禁煙」のランプなんて、あって無いに等しいしね。
でも、安い料金で3本立ては魅力でした。
アイスモナカと瓶入りのコーヒーミルクが定番でした。

年齢がバレますね、、、恥ずかしい、、、。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2010/10/03(日) 05:24:42
大森会館を忘れていましたね。
まだ学校裏駅が環七の南側にあった時代、駅から一番近かったですね。
あとは逆側に小さい神社があり、そこに弥生館もありました。
平和島に4つ、大森町に1つ、八幡駅から少し離れたとこに新興館というのが1つ。
京急だとそんな感じだったでしょうか。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/10/03(日) 09:46:56
ガード側近くのアーケード付近のピンク映画館が、当時からあった最後の映画館かな?
あれもう無いんだっけ?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2010/10/03(日) 10:46:06
客席で上映中でも喫煙あたりまえだったな、映写機から出る光が煙草の煙でもうもうしていたな。
一応スクリーン両側の柱には「禁煙」ランプはあったが。
誰も文句は言わなかった。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/10/03(日) 15:29:27
それを言うなら京浜東北線の電車の中だって昔は喫煙してただろ。
床が木の板で、ガムとツバとタバコの吸殻でいっぱいだった。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/10/04(月) 00:59:13
ガード下といえば、キクヤ煎豆店もお婆さん引退で閉店しちゃったね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード