facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:14:32
>>62
阿佐ヶ谷南は多いのかぁ。
ベルはなかったけど、廊下で足音がして、ノブが回った瞬間ゾッとした。
チラシかとも思ったけど、そうでなく更にゾッとした。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:25:55
こわっ!!
真夜中にベル鳴らされてもちゃんと出られるかわからないよ…
一応通報しといた方がいいよ。実績作り、周知の為にも。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:28:15
徘徊級の老人ならまだいいんだけど民主党ご推薦は困るわな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/05/16(日) 05:25:20
今のマンションに引っ越したばかりのころ、
間違えて1階下の部屋ドアに鍵さし込んでガチャガチャやったことがある。
住人のかた、さぞ気味悪かっただろう。10年前だけどお詫びします。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/05/16(日) 07:36:02
通報されなくて良かったねw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/05/16(日) 19:17:41
空き巣じゃないけど、阿佐谷南3丁目付近にエホバの証人の勧誘員が出没中
20代後半くらいの、スーツ着た男だった

さっき玄関口にきたので、追い払った

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:31:56
>>68
昨日うちにも来たよ、浅野機械とかなんとか言ってたけど
地球の勉強会がどうのとぬかしたんで、すぐ分かった@南2丁目

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:36:15
それって実は空き巣狙いではないの? ドアスコープから写真取れない?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/05/16(日) 20:56:32
空き巣でも何かの勧誘でもなく、ただ引っ越しの挨拶をしようと、昨日から何度か隣人と管理人宅のベルを鳴らしてるんだけど出てきてくれない
単に留守ならしょうがないけど、警戒されてるのかな
阿佐ヶ谷3日目
手土産5つ買ったのに、ひとりしか挨拶できてません

ところで、南阿佐ヶ谷周辺に安くて美味しいお店ありますかね?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/05/16(日) 21:25:37
賃貸?  挨拶ってするもんなんですか?

東京に出てきて今住んでるトコで2件目ですけど
1件目の時も今回も不動産屋が「挨拶はしなくていい」って事を言ってました。
しなくていいと言うより、トラブルの元だからむしろしないで的な言い方。

不動産屋によるのかな?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/05/16(日) 21:26:18
手紙付けてドアにかけとくとか、ポストに入れておいてはどうかね

阿佐ヶ谷の同じアパートに15年住んでるけど、テレカ付きの挨拶状を一度もらったきりだな
自分も左右隣の人に会ったとき挨拶したのみだわ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/05/16(日) 21:32:15
>>72
友人が住んでた某マンション、芸能人住んでたりするので
挨拶禁止だたww

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/05/16(日) 22:21:26
賃貸です
へー、そんなものなんですかね
まぁ自分も今まで挨拶に来られたことないけど、トラブルの元か
なんだか世知辛いですな
もしも、あまり顔を合わせたくないのなら何度も行くのもあれだし>>73さんの言うようにドアにかけとくぐらいがいいのかな
しかし、管理人までずっと不在というのはいかがなもんだろう
週末は営業しておりませんとかそういうことかしらw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/05/16(日) 22:55:25
ドアにかけとく、でいいと思いますよ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/05/16(日) 23:20:54
さっき(夜11時)インターホンが1回だけ鳴った。
ドアスコープから見たらすでに誰もいなかったけど、最近話題の空き巣?
まぁ、事前に訪問することが分かっている人以外は全て居留守にしてるから出ないけど、気をつけた方がいいかも。
@成田東

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/05/17(月) 00:42:37
エホバはかならずツーマンセルがお約束

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/05/17(月) 01:03:52
people新しいスポンサーが見つかったのか
全店リニューアルオープンだって。
レンタルは5月20日までだってさ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/05/17(月) 17:38:22
阿佐ヶ谷住民のみなさん、教えてください
このあたり(阿佐ヶ谷北南、高円寺くらいまで)で
門扉の販売や取り付けをしてくれる業者さん
を探してます お勧めがありましたらぜひお願いします
鍵ごとぶっ壊れてしまって困ってます。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/05/17(月) 21:33:19
>>80
修繕ならここに前
http://www.hosoda.co.jp/info/eizentai/
頼んだことあるけど機動力は無いよ。
今混んでるかはわからないので、参考までに。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/05/18(火) 15:01:41
ありがとうございます 
近所なのですぐに電話してみます
でも機動力がないって・・ちょっと不安だ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:38:22
門扉ならどこの工務店さんでも相談に乗ってくれると思いますよ

私は梅里の河内建築工房にお世話になりました。
いろいろ勉強して下さって、フットワークも普通でしたよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:45:59
中杉通りのソフトバンク近くのセブン、なんであんなに臭いの?
吐きそうになるわ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/05/18(火) 20:53:00
その店舗って以前、このスレ住民がセブン本部に通報してたよね。
なんだっけ? 空調から水が垂れてきたんだっけ?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:30:33
おでんのかほり?

ここまで見た
  • 87
  • 84
  • 2010/05/18(火) 21:33:56
>>85
そうなんですか?一年ほど前越してきましたが知りませんでした。

>>86
そういうのじゃないです。
変な薬剤みたいな気持ちの悪い香りで、絶対食品系じゃないです。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/05/18(火) 22:20:49
ここの人っていろいろ敏感な人が多いね
馬鹿にしてるわけじゃないけど

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/05/18(火) 23:49:39
ショートトリップ、潰れた?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/05/19(水) 00:13:01
>>88
上島珈琲やトムスとか御婦人が意外と多いと思いますね、このスレ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/05/19(水) 00:14:59
>>87
直接、意見を送ったほうが改善される可能性が高いかと思われます

https://www.sej.co.jp/inquiry/

店舗名を、お間違えなく〜

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/05/19(水) 00:35:47
上島珈琲はいつになったらオープンするんだ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/05/19(水) 01:00:45
>>89
つぶれました。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/05/19(水) 01:14:42
ありゃ、閉店したんだ。
早かったですね…。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:22:54
>>92

6月下旬。
求人が出てるらしい。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:32:55
「ほのめかし」

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/05/19(水) 09:36:44
パールセンターのファミマ今月末で閉店だってさ
ファミマ同士で潰しあいしてるよな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/05/19(水) 10:07:01
>>97
中杉通りのは駅から遠いからパルセンのほうを重宝してたのに……
アメリカのスタバの話を思い出すよ(近距離の店舗が客の食い合い)

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:20:53


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:20:54
>>98
同感
本部はなにも痛まない。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:28:20
>>97
ファミマ同士というより、斜め前のローソンができたのが痛かったんだと思う。
コンビにで儲かるのは本部だけだよ。
むかしバイトで発注やってたが、むちゃくちゃ原価高かったもんな。
これじゃあコンビにつぶれるなぁって思ってた。
ちなみにSV料は月に五万って、本部の人が言ってた気がする。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/05/19(水) 13:33:15
>>101
コンビニ同士というより、近くの西友な気も。
種類もあり、安く、しかも24hになったのでは、
勝ち目がない。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/05/19(水) 13:37:23
南阿佐ヶ谷にセブンができて、
サンクスと中杉のローソンとセブンが大丈夫なのか心配になった
飽和してるのになんで店出すかな〜

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/05/19(水) 13:42:39
ミニストップはソフトクリームで安泰w

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/05/19(水) 14:41:43


ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/05/19(水) 14:52:05
コンビニはドミナント方式っていって、同じ地区に集中して出したり、囲い込んで潰したりするやり方をとるみたいだよ。
これによって潰されたのが、うさぎ屋通りのファミマと俺は見ている。
両サイドにローソンできたっしょ?
高架下ローソンと佐世保バーガー前のローソン。
中杉にファミマが出来たのは、中杉のローソンかセブンを潰してシェアを奪いたかったんじゃないかな?
しかし失敗して、パールファミマが潰れてしまったと俺は見ている。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/05/19(水) 14:55:19
オセロですな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/05/19(水) 16:08:03
潰されるのは、どのグループであれ
個人オーナー、脱サラ・オーナー。
出店させる側の本部は上から見てるだけ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/05/19(水) 21:57:18
あそこのファミマ、オマケ付商品いつも潤沢に入荷してくれて重宝してたのに…
斜向かいのローソンはめんどくさいのかローソン自体の方針なのか、全然ダメだ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/05/19(水) 22:16:37
ローソンはレジがもたもたしてるから急いでるときイライラする
ところでローソン近くの村上畜産はうまいのかな?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/05/19(水) 23:17:04
佐世保前ローソンが出来る前って、何の店だった?
出来る前から住んでいたはずだけど、全く思いだせません。
ちなみに、うさぎ屋の近くのファミマが潰れて、百均が出来た時、何考えてんだって思った。
東京の場合、コンビニと百均はほとんど同じで差別化出来ないから。
しかも百均は、ATMもタバコも代行収納も扱ってないから分が悪すぎる。
なんであそこに百均作ったのか今だに不思議だす。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/05/19(水) 23:25:04
佐世保前ローソンは確かゲーセンじゃなかったかな?
その前は覚えてないな・・・。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/05/19(水) 23:35:37
佐世保だってゲーセンだったよね。
ツタヤもゲーセンだったし。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/05/20(木) 00:12:37
確かレンタルビデオ屋だったよね。
ビデオ屋→ゲーセン→ローソンでいいのかな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード