●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その123 [machi](★0)
-
- 5
- 2010/05/10(月) 15:25:31
-
少し風邪気味なのですが阿佐ヶ谷周辺で河北以外にいい病院はご存知ありませんでしょうか?
河北は前行ったときなんだか対応があまりよくない感じでしたので…
どこかお勧めの病院を教えていただければ幸いです
-
- 6
- 2010/05/10(月) 17:29:46
-
>5
山住医院はいかがでしょうか?
女医さんですが、地域の方達からは評判良いみたいです。
# 住所:東京都杉並区阿佐谷南1-38-2
# 電話:03-3314-2381
# 診療科目:内科 小児科
# 診療時間:
月〜土 9:00〜12:00
月水金 16:00〜18:00
# 休診日:日・祝
-
- 7
- 2010/05/10(月) 17:38:20
-
>>5
西公園前クリニックはどうでしょう?
女医のおばさんです。
東京都杉並区阿佐谷北2-33-11
内科 循環器科
03-3339-1772
休診日:水・第2.4土・日・祝
9:30〜12:30 16:00〜18:30
しっかり診察してくれるので待ち時間が長いかも…
薬は院内処方なんで楽です
予約無く見てくれます
-
- 8
- 2010/05/10(月) 17:56:57
-
>>5
閉店1時間前くらいからカオスになりました。
冷凍食品100円、パン類10円、野菜20円、アイス30円などなど。
レジの列も牛乳が売っていた辺りまで伸びてた。
あれだけあった店内の商品が一瞬でなくなった光景は初めて見た。
-
- 9
- 2010/05/10(月) 18:38:41
-
スゲー医者だな
-
- 10
- 2010/05/10(月) 21:06:04
-
本当?
近所のオバァの話。
東急ストアーっていま南口で建ててるマンションに移転するって...。
前スレでも触れられてた、貸主が更新で吹っ掛けてきてって話についても、
上のオバァとは別の近所の店のオジィ曰く、地下の店舗とパサージュ内の事務所で
合わせて月あたり150万円の値上げって言われて、「そんなら出ていく!!」って
なったという...。
本当?
聞いた話だし、本当かどうか確認が取れてないんだけど、もしそうなったらスーパ
ーはみんな南口に行っちゃって、北はさびれる一方!!
北の住人としては切なすぎる...。
-
- 11
- 2010/05/10(月) 21:08:05
-
>>9
www
東急、閉店10分前に行ったらほんとに何もなかった。
かろうじて鮮魚売り場に残ってた、茹でカニや刺身の半額に飛びつきそうになったけど、
行列してる間にいたんじゃいそうでやめた。
10円の毛染め液とかクリップ(?)に
アリンコのごとく人が群がる横で、白衣の食品加工の人たちが出てきて
売場のお掃除してる人と「お疲れさまー」とか声かけあってた。
なんか不思議でちょっと切ない光景だったな。
-
- 12
- 2010/05/10(月) 23:26:12
-
東急のあとは酒屋さんになるんですかね?
-
- 13
- 2010/05/10(月) 23:59:18
-
北口は西友が客を吸い尽くしてる感じがある。
というか東急が高すぎる…
-
- 14
- 2010/05/11(火) 09:04:06
-
跡地にヤジマが入ったら面白いんだがw
-
- 16
- 2010/05/11(火) 12:55:15
-
>>13
東急は西友より、多少上の客層を狙っているのだろうが、中途半端。
スーパーならクイーンズ伊勢丹クラスで、西友との差別化を図った方がいいと思う。
新高円寺辺りでもかなり集客しているようだから、阿佐ヶ谷ならさらに客を呼べると思う。
-
- 17
- 2010/05/11(火) 12:56:51
-
西友の商品は種類が少なくて
同じモノが大量に並んでるだけ
楽しくない
-
- 18
- 2010/05/11(火) 13:28:40
-
>>16
成城石井がくれば完全に差別化できるな。
-
- 19
- 2010/05/11(火) 19:22:31
-
カルディみたいな輸入食品とコーヒーのお店できてほしい。
-
- 20
- 2010/05/11(火) 20:23:01
-
上島珈琲の近日OPENの張り紙、余白のところにコメント書いてありますね。
確か「期待してます」とか「おかえりなさい」みたいな内容でした。
私も書こうと思っただけに、同じこと考えている人いるんだなぁと思いました。
-
- 21
- 2010/05/11(火) 23:37:33
-
歯医者どこに行こ?
良いとか悪いとかじゃなくて
どこに行ってるか教えて
-
- 22
- 2010/05/12(水) 12:08:30
-
>>21
エトワール歯科。女医さんがやさしい
-
- 23
- 2010/05/12(水) 12:58:44
-
>>21
あさがや清水歯科
-
- 24
- 2010/05/12(水) 16:32:37
-
>>21
佐世保バーガー向かい、さとう歯科。
先生が穏やかで丁寧。
-
- 25
- 2010/05/12(水) 16:38:31
-
上島珈琲店なう !
http://twitter.com/ueshimacoffee
-
- 26
- 2010/05/12(水) 18:52:48
-
>>21
西友の上の方にあるインプラントセンターに行ってる。
インプラントしなくてもOKで普通の歯医者さんだよ。
担当の先生がオリエンタルラジオのあっちゃんに似ているw
-
- 27
- 2010/05/13(木) 01:51:11
-
以前から思ってたのだけれど、上島珈琲ってなんでここで凄く人気あるの?
-
- 28
- 2010/05/13(木) 04:52:34
-
行けばわかるさ。
-
- 29
- 2010/05/13(木) 08:05:37
-
people,,全店リニューアルオープンだとさ、人騒がせな。
-
- 30
- 2010/05/13(木) 13:38:34
-
>>27
多分スタバより安くて(と思う)スタバより寛げるからじゃないかな。
-
- 31
- 2010/05/13(木) 14:01:00
-
>>24
私のエゴですが出来ればそこは教えないで欲しかった
長年かけてやっと出会った良い歯医者さんなのですが、あそこは狭いので
これ以上患者が増えると予約が更に先延ばしになって困るのです
-
- 32
- 2010/05/13(木) 14:06:15
-
そんなこと書いたらますます患者増える希ガスww
-
- 33
- 2010/05/13(木) 15:17:45
-
ジャンプとかの漫画雑誌の古本扱ってるとこないですか?
北口航海屋そばは知ってます。
高円寺荻窪まででも大丈夫です。
-
- 34
- 2010/05/13(木) 16:34:56
-
>>33
高円寺まで行けるなら一度高円寺は見て回った方がいいよ。
あそこは古本屋が裏道に入るとかなりあるから。
-
- 35
- 2010/05/13(木) 17:25:18
-
>>34 ご意見ありがとうございます。
その「裏道に入るとかなりある古本屋」のなかでも、古雑誌を扱っているお店を知りたいです。
-
- 36
- 2010/05/13(木) 18:01:05
-
前に住んでていろいろ回ったけど古雑誌はほとんど見たことないな
でもあそこは散歩してて楽しい町だから休みにでも行ってみなよ
-
- 37
- 2010/05/13(木) 19:59:34
-
>>29
そうなんですか?
経営者が変わるのかな?
ともあれ、存続は助かりますが
-
- 38
- 2010/05/13(木) 21:34:16
-
>>33
西荻のガード沿いにでっかい古本屋があって、漫画雑誌もたくさん扱ってました。
でも2年くらい前の情報なんで、自分で確認してみてください。
-
- 39
- 2010/05/13(木) 21:47:50
-
西荻のあそこはミュージックマガジンとかロッキングオンとか音楽雑誌がものすごく充実していたな。
-
- 40
- 2010/05/13(木) 22:01:45
-
>>33
荻窪〜高円寺くらいの古本屋で、週刊漫画誌扱っているところはなかなかないかと思います。
中野のまんだらけに行った方が早いかもしれません。
-
- 41
- 2010/05/14(金) 00:56:24
-
古本屋は減ったよね〜
高校生の頃なんかは近所の古本屋を転々としたものだけどな。
10年位前までは健在だったんだけどな。
ゴールド街抜けて右手に1軒、左手に1軒、その先に2軒
南口ロータリーに1軒、TOAの向かいに1軒、パサージュに1軒
航海屋の並びに1軒、旧バス通りに3軒ぐらい、
南口商店街に2軒、すずらんに1軒、南阿佐ヶ谷駅隣に1軒・・・
思いつくままに書いたけど今でも残ってるのって何軒あるんだろ。
-
- 42
- 2010/05/14(金) 03:25:36
-
中村橋スレで
> ピープル、全店リニューアルオープンだってさ。張り紙が変わってましたよ。改装は月末から。
って書いてあったけど、阿佐ヶ谷店もなのかな?
-
- 43
- 2010/05/14(金) 11:49:35
-
前スレ>>962
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/detail/9486/h2205syokuhineisei.pdf
-
- 44
- 2010/05/14(金) 13:35:18
-
>>43
アーァ、痛いことになっていたんだ!
-
- 45
- 2010/05/14(金) 21:06:50
-
んだね・・・・
あの店行きたくなくなった・・・
-
- 46
- 2010/05/14(金) 21:24:14
-
こういう掲示板でのお腹壊したとかいう書き込み、ネタじゃなかったりするのね・・・
鶏刺しが原因かなあ
ネットだと評判よさそうで味もよさげなのにな
-
- 47
- 2010/05/14(金) 21:29:33
-
http://web.mac.com/foodsafe/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.html
お腹壊すだけじゃすまないこともあるのかー
こわいな
-
- 49
- 2010/05/15(土) 00:28:45
-
そうか。その店覚えておこう。
-
- 50
- 2010/05/15(土) 00:32:52
-
3月30日現在で、去年の約2.4倍のペースで食中毒事件が発生しています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/tyuudoku/h22_sokuhou.html
平成22年3月31日現在
食品監視課食中毒調査係
1 事件数48件
(昨年同期 20件)
2 患者数676名
(昨年同期 496名)
3 死者数0名
(昨年同期 0名)
-
- 51
- 2010/05/15(土) 08:21:32
-
>>48
中野ブロードウェイのまんだらけに行きなさい。
-
- 52
- 2010/05/15(土) 09:55:54
-
漫画雑誌の情報いただいた皆様、本当にありがとうございました。
新宿に買い出しに出かけます。
-
- 53
- 2010/05/15(土) 10:00:14
-
↑
> 高円寺荻窪まででも大丈夫です。
新宿ですね!
-
- 54
- 2010/05/15(土) 17:48:25
-
炭火台所鶏丸って急に店を改装するって変だなって
思ったら、食中毒でしたか…
金夜にやってないわけだ。好きだった店だけに残念。
今までそんなリスクあるもの食わされていたとは…
このページを共有する
おすすめワード