facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 345
  •  
  • 2010/05/28(金) 13:52:16
>>342
同意!
ご近所さんの騒音わ、ご近所さんネタだから
愚痴になっちゃうわよ〜ぉお!

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/05/28(金) 13:59:51
パールセンターの今昔物語は終わり??
すっごく楽しかったです。

みなさんの阿佐ヶ谷ライフが羨ましいです。
また阿佐ヶ谷に住みたいです。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/05/28(金) 14:37:05
>>336
なるほど。
店は表の顔で、裏には秘密基地が・・・みたいな感じですね。

西友は夜行くと、酒が欠品だらけで困る。
お茶とかジュースの冷蔵庫の半分を酒にしてもらいたい。
よくわからないお茶とかが一段丸々使ってるんだから、出来るでしょ?
昨日の夜なんて酒がほぼなかったからなぁ。
もっとちゃんと補充しましょう!

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/05/28(金) 14:55:26
>>116本人です。

甘味はうさぎやのどらやきテイクアウト
店内であんみつ
ケーキは吉祥寺からバスでアテスウェイにしました。
客人も喜んでくれたようで良かったです。
情報を教えてくれた方々に感謝。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/05/28(金) 15:03:33


137

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/05/28(金) 16:01:23
西友のビール冷蔵庫のきらびやかさに、毎回見とれてしまう

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/05/28(金) 17:01:09
>>349
はい。
116=121=348
なんです。
今週接待だったんで、先週母親連れて下見。
今週本番って感じで行きました。

うさぎやの数件手前にお団子、煎餅のお店がありますね。
あそこにも興味そそられました

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/05/28(金) 17:55:33

うふふふ、沢山、おいしいのを推薦されると
たいへんですね〜!

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:09:21
>>346
じゃあ続けてもいいでしょうか?

ウェンディとピーターパンってパン屋。
店の奥に当時では高級中の高級チョコレートが
ばら売りされてたのを覚えてます。
今でいうゴディバみたいな感じだった様な。
大きくなったら買おう〜って思ってたけど大きくなったら
店がなくなっちゃったよ…!

その手前に仏壇屋があって
お彼岸になるとカラフルな提灯がクルクル回ってたのを
思い出します。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:19:22
じゃ今昔ネタ
阿佐ヶ谷西友の屋上が、ちょっとした遊園地だった
観覧車があって、お金を入れると動く乗り物もあった。
今は屋上に上がれなくなってる。

荻窪西友もそうだったよ、遊園地が無くなってしばらくして
荻窪西友の屋上には子供用アスレティックができたけど、
遊具が壊れてきて何年か放置された末に撤去されて、
今は時々フリーマーケットとかやってる。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:33:22
一番街の大勝軒の場所は昔、地下が「リッキー」と言うショットバーだった。
だんだんクラブ的な店に変わっていった。
毎晩うるさく騒いでいたな。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/05/28(金) 19:52:17
>>354
エアトランポリンとかありましたよね。
あの屋上のゲーセンでよくルーレットやってました。
夏はビアガーデンやってて楽しかったー。

>>355
RICKYは猫たくさんいたけどどうしたんだろう……。

パルセンネタまた思い出した。
今、ドラッグストア(セガミ?)になってますが
昔、「キンコン館」でしたっけ?
地下に噴水、池には鯉が泳いでるという妙な施設(?)があったんですが…。
結局、アレって何だったんだろう、と。
あと、マツキヨの向かいに「プチプランタン」という
阿佐ヶ谷には似つかわしくない洋服、小物屋があったけど
銀座プランタンのミニバージョンだったのかな。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/05/28(金) 20:06:14
>>355
リッキー行くの憧れでした
当時の面白い人がいっぱい集まってたとか

山路は入れてもらえるようになったんですけどねぇ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/05/28(金) 20:09:05
はなまるうどんの前ってなんだったの?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/05/28(金) 20:44:08
>>358
ずーっと前は、ダンキンだったような・・・。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/05/28(金) 21:52:39
>>356
地下に噴水、池に鯉でなんとなく思い出した。
確かにあれは何だったんだろうか。

>>357
リッキーなんて大した事なかったですよ。
なんかお山の大将みたいのがいて疲れた覚えがある。
そんなのよか、山路の方が重要。
うっかりお店に行くと8時間くらい帰してもらえなくなるけど。。。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/05/28(金) 22:07:51
リッキーの斜め向かいには、移転前のJAZZの「鈍我楽」があったね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/05/28(金) 23:01:55
山路、北口に移ったという話しから消えていたけれど、まだあるのか?
あのママ(?)に昼間会ったら分からなかったよ。
ミルクホールは以前は一番街の真ん中辺に会ったはず、
奥に引っ込んだけれど、まだ健在だよね?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/05/28(金) 23:26:47
>>362
山路さん、ご健在ですよ。
いつも大音量で好きそうな曲をかけてくれるので、
たまに友達と行って踊り狂ってます。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/05/29(土) 00:00:36
まだあると思うけど、北口の「歌ぱら」、もう17年位前、友だちとカラオケしたくて昼間なにげなく行ったらマスターみたいなおやぢがめちゃくちゃ怪しかった。昼もやってるカラオケパブみたいな感じで、客は私らしかいない中、無理やり盛り上げようとするのだがなんかズレてて引いた覚えが。。
引きまくってたら、ムッとされたような記憶。どなたかご存知ないかしら

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/05/29(土) 00:31:33
>>149
村上畜産美味しかったですよ。
なにより接客がちゃんとしていたと思う。
確かにメニューは少なかったけど。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/05/29(土) 02:14:01
蛇口にはめると、シャワーになるアタッチメントって西友で売ってる?
100均で買ったらキッチンの蛇口にはガバガバでマッチしなくて
捨てるのもアレなんで、ユニットバスの蛇口に着けたんだけど。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/05/29(土) 02:26:02
>>366
西友、ウォルマート傘下になる前なら買ったおぼえあるけど……
もし置いてなかったら、困ったときのワタナベ金物店。
店は小さいけど品揃えが的確だから、訊いてみる価値はあるかと。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/05/29(土) 03:02:25
>>366
西友にあるよ。
ろ過するタイプとかただのシャワセンとか。
うちも買ってるけど、蛇口が特殊タイプで切り込みいれて使ってるww
5〜600円でろ過タイプ買った。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/05/29(土) 05:18:48
青二才って松原隆一郎が講演したりするの?そういうこともやってる店なのか。
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/05/29(土) 07:59:57
パサージュに入っているお店のオーナーに聞いたんだけど
東急跡にクイーンズ伊勢丹が入るという話があるそう。
まあ決定には程遠いレベルみたいだが。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/05/29(土) 09:16:49
パチンコとドンキじゃなきゃいいや

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/05/29(土) 10:10:49
クイーンズ伊勢丹なら大歓迎だーーー。
安いだけじゃなく、良い食材を扱う店が切実にほしい。
でも伊勢丹側が渋りそうw

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/05/29(土) 10:43:15
5/29の朝、商店街の辺りを通ったら、ものスゴイ行列ができていて、ビックリした。
家帰ってから調べたら、プレミア付きのなみすけ商品券だったのね。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=8572

みんなこういう情報どこで知るのかしら…

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/05/29(土) 10:47:26
373です。
urlが1年前のだった…今年度はこっちだった。訂正します。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=10382

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/05/29(土) 10:48:09
東急跡、テスコが来そうな気もする
大久保と高円寺にあって、東中野にもできたらしい
まぁそれだけなんだけど
一応つるかめあるし無いかなぁ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/05/29(土) 10:49:54
東急跡パチンコではないよ。
閉店の日に店長っぽい人が教えてくれた。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/05/29(土) 11:27:36
>>356
階段を上がっていくと聞こえてくる
「ジャンケンポン・・・ズコッ」
っていう声がいつもワクワクさせてくれましたw

あと西友はレストラン街にあった松本楼。
ご馳走でした。年に1、2回だったのが尚更。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/05/29(土) 13:16:30
阿佐ヶ谷駅近辺で包丁といでもらえる場所ってどっかあるかしら?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/05/29(土) 13:57:20
>>378
阿佐谷北ならあるけど、ちょっと遠いかな?
旧中杉を日大通り近くまで行くと右手に魚義ってのがありますよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/05/29(土) 14:10:27
>>364
歌ぱら、友だちが何度か行ってましたよ
劇団員で芝居やってるって言ったら、その場で腹筋させられたとか
腹が減ったら金はいいからうちに来いって言われたとかとか

良きにも悪しきにも濃いお店なんでしょうね

>>378
パールセンターに包丁屋さん?ありますよね
憶測ですが、いくらかで研いでもらえるんじゃないでしょうか

それとは別に、ステンレスの包丁ならセラミックの包丁研ぎ便利ですよ
細い隙間に当てて引くだけ
アライ金物店とかに売ってそうな気が
ホームセンターなら確実です

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/05/29(土) 16:05:58
>>378
たまにピーコック前に包丁研ぎ屋さんが来ます。
こればっかりはいつ来るか分からないけど…。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/05/29(土) 17:42:29
>>378
「しんかい」でおk

我が家はしんかいの銘が入ってる包丁が2本現役

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/05/29(土) 18:09:42
>>370

実現すればうれしい。
阿佐ヶ谷の格が少し上がる。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/05/29(土) 20:32:40
東急跡地、
クイーンズ
成城石井
ザ・ガーデン自由が丘
三浦屋
紀伊国屋
のうち、どれかが来てくれれば嬉しい。
いっそのこと、パサージュを複合施設にしちゃえばいいのに。
トイザラスとか入れて欲しなあ。
あと、ちょっとした映画館。
地方のアンテナショップもいいなぁ。
妄想してるだけで夢が広がる。


20年以上の昔、ダイヤ街の2階全フロア「シヅオカヤ」でした。
ちょっとお高めのものが売られてて、
西友やピーコックでは見かけない珍しいものが
たくさんあった記憶があります。
エスカルゴが売られてるの見て「どんな家の人が買うのか?」
と疑問に思う小学生時代のワタクシ。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/05/29(土) 23:13:50
クイーンズ伊勢丹、実現してほしい。
北の住人として、妄想じゃなく、切実に。
東急なきあと、買い物困ってる。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/05/29(土) 23:47:18
Q伊勢丹、新高円寺と西荻の方にあるけど来てくれるかなぁ。
西友と食い合わないタイプの店なら長続きしそうだけど。

>>373
区の広報に大きく載ってたよ。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/library.asp?genre=506740

>>382
うちにもしんかい包丁あるわぁ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/05/30(日) 00:03:09
そういえば最近、ジャック・スパロウを見た人いる?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/05/30(日) 00:11:22
西友があるから、クイーンズはいらなくない?
個人的には複合施設がいい。
無理ならABCマートもいいなぁ。
西友はよる行くといつも混んでるから、結構儲かってんだね。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/05/30(日) 00:35:10
高級スーパーなんていらない。
高円寺にある神戸物産の業務スーパーが一番便利。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/05/30(日) 01:23:26
西友は、以前はまだよかったけど、今は
品揃えは悪い、野菜はひどい、で行くと心がすさむ、、
でもしょうがないから買い物してる。
なんでもいいから、他のスーパーが来てくれるといいなあ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/05/30(日) 02:24:07
高級スーパーではなく
今盛りの格安スーパーだったりして。
100均とか。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/05/30(日) 03:52:53
>>387
5月9日のゆうやけ市で見たよ。
青二才の外で飲んでるところを、通行人にちょくちょく写真せがまれてた。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/05/30(日) 04:28:58
>>156
吉澤精肉店、三月位頃の新聞記事のインタビューで、
「家賃が折り合わなかったので廃業するけど、
また阿佐ヶ谷で飲食店でもやりたいんだよね〜」
と云ってた覚えがあるんだが、どっかでやんないかなぁ…。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/05/30(日) 07:19:03
>>386
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
しんかい刃物店はナイフスレでは有名みたいよ

ステンレスの三層鋼とか売ってるし
それを加工した自作ナイフの焼き入れまで請け負ってるらしいぞ

諏訪田の盆栽鋏がうちに沢山あってうちの祖父が生前はしんかいに研ぎに出してた希ガス

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/05/30(日) 07:41:05
300円の包丁研ぎ わ
最近、阿佐ヶ谷区民センターに来ないんだぁ〜ね〜!
http://www.sjc.ne.jp/suginami/NEWS/SGI1026_HTM.htm

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード