●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その123 [machi](★0)
-
- 191
- 2010/05/22(土) 14:15:07
-
ノーサイドの前にあったパン屋さんは、結構大きな店だったのに
中杉通りに移って小さなパン屋さんになってる。
中杉通りにあった小さなジョナサン、パルセンにあった中くらいのジョナサンはどっちも無くなった
パサージュとパルセンにあったげんこつラーメンも好きだったのに無くなった
高円寺のげんこつラーメンはまだあるんだろうか?
-
- 192
- 2010/05/22(土) 14:17:18
-
>>179
私もそう思った。
でも、「レイコウドウ」=「黎光(コウはこの字だったかあやふや)堂」って
名前だったような気もする。
なんかほかの店と混同してるかも・・・
まだLPの時代で、ハードロック、メタル系をよく借りてました
-
- 193
- 2010/05/22(土) 14:18:28
-
>>181
夜西友に行ったら、レジのおばちゃんズが一斉にボーイズに交代してビックリしたことがある。
-
- 194
- 2010/05/22(土) 14:21:40
-
>>179
爆笑問題の事務所は昔、保育ママの事務所&育児ルームだったよ。
-
- 195
- 2010/05/22(土) 14:25:43
-
>>191
げんこつは本社が手を広げすぎて倒産?だったかな
どっちにしろもうない
味の継承者がいるかどうかは不明
-
- 196
- 2010/05/22(土) 14:35:45
-
潰れたお店と言えば、パルセンで一瞬にして潰れた謎のカレーチェーン店。
明らかにカレーが不味いのにフランチャイズに騙されたっぽいお婆さんが
孤独に一生懸命運営してたのが可愛そうで(客が居なくていつも暗い表情だった)通ってました
-
- 197
- 2010/05/22(土) 14:41:00
-
この流れ面白い! 知らない話がいっぱいあって楽しいです。
自分は、ブックギルドがなくなったのが寂しかったです。
そのあとロフトAになって盛況なようですが。
-
- 198
- 2010/05/22(土) 14:47:21
-
>>195
そっか残念
1980年頃、初めて高円寺で食べたげんこつらーめんは
衝撃的なおいしさ&高価格だったのに。
-
- 199
- 2010/05/22(土) 14:53:38
-
阿佐ヶ谷も高円寺もそうなんだけど、駅前にファミレスがあったらどんなにいいことだろう。
東急跡地、ファミレスかおっきい本屋が欲しい。
ちなみに高円寺と阿佐ヶ谷の西友だと、高円寺の方がちょびっと安いんだよね。高円寺と阿佐ヶ谷の中間にすんでるから、どっちも行くんだよね。
-
- 201
- 2010/05/22(土) 18:07:32
-
>>199
そいえば駅前に安くて家族とかで気兼ねなく長時間たむろれるファミレスの
たぐいがないね。
週末のマクドとか人でみちみちだけど、他に行くとこないってことだよね。
自分は必要性を感じない生活だけど、あれば助かる層は多そうだなあ。
でかい本屋はいらないと思う。既存の中規模書店を応援したい。特に書楽。
-
- 202
- 2010/05/22(土) 18:47:17
-
>>192
そうそう、レイコウ堂です。
あそこでYMOとか戸川純とか借りてました(恥)。
その先に氷屋さんがあって、たい焼きとたこ焼きを売ってた。
たこ焼きが15個入りで300円だった。
今のたこ焼き屋ではあり得ない価格。
-
- 203
- 2010/05/22(土) 22:26:38
-
パルセン入り口のキャバクラの客引きの咥えタバコ
客引き行為だけでも不快なのに禁止区域で堂々としすぎ
-
- 204
- 2010/05/22(土) 23:07:10
-
>>203
そういう店が少ないから阿佐ヶ谷を選んだのに
あのパルセン入り口だけ残念。
子供もたくさん通るんだから何とかして欲しい。
-
- 205
- 2010/05/22(土) 23:12:53
-
今月末で閉店するファミマで
記念にBIG買った
当たる訳ないと思うけどw
-
- 206
- 2010/05/22(土) 23:19:56
-
あれやだよね
見たくもないからわざわざ迂回してますよ
-
- 207
- 2010/05/22(土) 23:47:19
-
>>203
とりあえず区に意見して対策してもらうしかないでしょう。
新宿区に比べると杉並区は路上喫煙対策が受動的すぎるので
どこまで意見が反映されるかは微妙ですけどね・・・
-
- 208
- 2010/05/22(土) 23:50:22
-
ここは自転車の違法駐輪が多すぎ!!
しかも、家の外壁の配管に勝手にチェーンで巻き付けて
いくもんだから、腹立たしいったらないよ、ったく!!
何とかならんもんかな。人の迷惑を何と考えてるんだろう?
-
- 209
- 2010/05/23(日) 00:01:10
-
>>203
商店街に苦情を入れるのも良いかも
区と商店街事務所の両方に
-
- 210
- 2010/05/23(日) 00:10:32
-
>>208
写真とって貼り出す。
-
- 211
- 2010/05/23(日) 00:38:29
-
>>208
昔住んでたとこの大家は住人以外の違法駐輪発見すると
『勝手に置くべからず!』という張り紙と
自分で用意したチェーンキーでロックしてそのチャリ移動できないような制裁してたよ。
-
- 212
- 2010/05/23(日) 00:53:52
-
208です。
いろいろご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきたてと思います。
でもねぇ..腹いせに外壁の配管ごと壊していかれたら
泣いても泣ききれないからなぁ..。
どうしたものかなぁ。
ホントに最近はキレると何するかわからないのが沢山
いるからなぁ。
-
- 213
- 2010/05/23(日) 01:02:28
-
東急の跡地について勝手に考えてみました。
?ファミレス
需要はあると思います。
?ユニクロ
個人的には1番誘致してほしい。現実的には荻窪と下井草にあるから無理だなぁ。
?フードストリート
ケンタッキーや王将など5、6店舗ぐらいの飲食店を入れた施設を作る。
-
- 214
- 2010/05/23(日) 01:29:15
-
1〜3まで全部、足した施設が欲しい
-
- 215
- 2010/05/23(日) 02:15:55
-
>>213
3番がいいな
でもOKストアが来てくれたら一番嬉しい
ところで、このあたりでおすすめの工務店とかありますか?
浴室の換気扇設置とドアの防水処理、コンセントの増設を考えてるんですが
ここが安いとか対応よかったというのがありましたら、ぜひ教えてください
賃貸なんで、まずは見積もり取ってもらってから管理会社に交渉したいと思ってます
-
- 216
- 2010/05/23(日) 03:24:58
-
>>176
友アンド愛は今エイベックスっていうCD屋やってる
-
- 218
- 2010/05/23(日) 08:17:52
-
>>213
いろいろ期待させつつ、結局はパチンコ屋が入るんじゃなかろうか・・・。
-
- 219
- 2010/05/23(日) 10:23:50
-
復活を希望するお店:
(1)多楽福(カレイのから揚げぇ・・・)
(2)三ちゃん(チャーハンプリーズ・・・)
(3)チャイハナ(アイスコーヒーと駅前を見下ろす景色・・・)
-
- 220
- 2010/05/23(日) 10:30:42
-
>>208 家の外壁の配管
自分の家なら「有料駐輪場」って張り紙するとかw
違法駐輪車でも勝手に触ると法的に反撃されるらしい
-
- 222
- 2010/05/23(日) 13:04:15
-
>215 細田工務店の杉並営繕隊は見積もりだけでも
快く応じてくれましたよ うちのマンションでは
細かい修理や交換などよく依頼してます。
-
- 223
- 2010/05/23(日) 13:14:34
-
げんこつ屋好きだったのに
あんまり人気なかったのかね?
-
- 224
- 2010/05/23(日) 13:15:36
-
>>213
衣料品ってそんなにしょっちゅう買うものだろうか?
個人的には近場でいちばんいらないのが衣料品店のたぐいだが。
正直阿佐ヶ谷にユニクロ欲しいという人の消費行動がわからんです。
-
- 226
- 2010/05/23(日) 13:37:52
-
みなさんの中で散歩好きな方多いと思いますが、
どのくらい遠くまで歩いていったことあります?
自分は阿佐ヶ谷から20km〜30kmくらい歩くことあるんですが
(平和島とか北千住とかまで行けます)
杉並区内も結構広いよね。電車ではいきづらいエリアも多いので歩くと新鮮でした。
南阿佐ヶ谷周辺の人にとっては井草の辺り馴染みない人いるだろうし。
-
- 228
- 2010/05/23(日) 14:48:35
-
アーケードのファミマ跡、「ほっともっと」がいいなあ。
からあげ弁当無性に食べたい時に便利だから。
オリジン弁当は、値段の割にはショボイし・・・
-
- 229
- 2010/05/23(日) 14:56:19
-
>>227
青梅街道ってずんずん歩けますよね。
蚕糸の森とか鍋横とか過ぎて中野坂上で高層ビルが出現。そこから西新宿はすぐ。
距離もほどほどで途中にカフェや飲食店も多いので休めるし。
気分によっては環七で折れたり山手通りで折れたり。
五日市街道で逆の西に向かうのもいいですよ〜。
-
- 230
- 2010/05/23(日) 15:40:45
-
>>223
神奈川に工場つくって経営破綻。
-
- 231
- 2010/05/23(日) 16:08:01
-
パチンコ屋が入るんだろうな、どうせ
-
- 232
- 2010/05/23(日) 16:15:07
-
自分は吉祥寺まで歩く。
西荻や吉祥寺の住宅街の中に小さいお店を発見したりして楽しい。たまに迷うけどw
-
- 233
- 2010/05/23(日) 18:29:26
-
>>230
一時あちこちに出店してたのに、急に姿を見かけなくなったなと思ったら、そんな事情があったのか…(´・ω・)
-
- 234
- 2010/05/23(日) 20:40:37
-
自分も吉祥寺、新宿、永福くらいなら
普通に徒歩です 住宅街見物もかねて
-
- 235
- 2010/05/23(日) 20:57:33
-
自分も結構ふらりと遠くまで行ってしまう事あるけど
やっぱ皆、帰りは疲れて電車?
-
- 237
- 2010/05/23(日) 22:53:13
-
>>235
お茶して休んでも歩いて帰る気力がわかない時はあるね。
だから自転車では遠出しないw
-
- 238
- 2010/05/23(日) 22:55:09
-
>>222
ありがとうございます
全額借主負担になっちゃったらできないけど、とりあえず聞いてみます
自転車でなら色々行くけど、そんなに歩いたことはないなぁ
まぁまだ引っ越してきたばかりだけど
徒歩で30kmとかすごいですね
-
- 240
- 2010/05/23(日) 23:52:48
-
どなたか、阿佐ヶ谷でおすすめの靴・鞄修理のお店ご存じないでしょうか。
革靴の修理を複数と(サイズ調整・ソール交換など)、
日焼けしてしまった革鞄の染め直しをしたいと思っています。
ご存知でしたら、よろしくおねがいしますー。
-
- 241
- 2010/05/24(月) 00:00:00
-
阿佐ヶ谷のパン屋と言えば
好味屋だったんだけどな。
今じゃ細々と成田東のほうで
やってるけど、全盛期は
5〜6件はあった気がする。
久々に食べたら素朴な味で
美味しかった。
ケーキも美味しかったよ。
このページを共有する
おすすめワード