facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 77
  •  
  • 2010/05/21(金) 23:09:58
ご参考まで。まさにあの臭いですね。
http://j.mp/a2x6MN

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/05/27(木) 12:07:39
70さんではありませんが、74さんや76さんのおかげで、喉につかえていた物が取れた様な気がします。
自分の誕生月なのに、この臭いに悩まされ、憂鬱な気分で過ごして来ましたので、
お二人からは教養が漂いますね(^^ゞ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/05/27(木) 13:48:51
教養なんてなくたって7年位前に加爾基○○栗ノ花ってのが流行ったの知らんのか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/05/27(木) 20:05:46
>>78
俺(>>75)の教養も無視しないでくれお

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/05/28(金) 08:58:22
ついに目白から絶滅ですなぁ…
袋に出れば腐るほどあるけど違うんだよね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/05/28(金) 09:52:03
なにが?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/05/28(金) 10:31:49
永遠が
太陽と
融合した海が

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/05/28(金) 15:26:21
ピーコックの前の八千穂寿司、いつのまにか閉店したのですね。
残念です…。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/06/01(火) 13:11:37
亀も八千穂も
永遠を願うだけ空しい

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/06/08(火) 03:27:32
>>83 ランボー?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/06/10(木) 03:11:13
亀も八千穂も、永遠というか、長寿を願ってつけた店名だったんだろうね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/06/10(木) 08:40:32
昨日亀屋の前通ったら、解体工事してました。

そういえば、駅近くのラブホテルも潰れたみたいですね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/06/10(木) 09:42:51
>>88
>>81

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/06/10(木) 15:45:06
ラブホなんてあったっけ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/06/11(金) 21:01:11
SEEDS目白

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/06/12(土) 22:29:55
目白唯一?のあのラブホが無くなったら、あの奥の住宅地の人は喜んでるだろう。
家に帰ろうとして、目白通り右折した真正面にラブホがあって、それを見ながら帰宅。
来客のとき、道案内で何て説明してたんだろ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/06/13(日) 09:41:48
普通に、ラブホの角まがってとかいってるんじゃないの。
ラブホごときで目くじらたてるなよw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/06/14(月) 01:38:27
SEEDS目白は取り壊し工事の案内と売却の広告が
建物の囲いに掲示されてますなぁ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/06/15(火) 20:36:57
千歳橋のマンションの下に最近いつも警官が立ち番してるんだけど
誰か要人が住んでるの?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/06/15(火) 22:56:36
シーズは老朽化?
客入り少なかったから?
それとも何か事件があったとか・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/06/16(水) 05:30:55
>>96
どんな人が使うんだろ
とは思ってたけどね

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/06/17(木) 21:25:12
>>95
警官が立っている場所というのが、どこかわからないけど。
千歳橋の南東には、中曽根康弘元首相と息子の中曽根弘文元外相が住んでるよ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/06/18(金) 08:43:26
シーズ跡地は高級住宅地として売られてるみたいですね。
坪単価350万超とか…。
まぁ駅近だから強気の価格だな。

あのホテルの利用客は近隣の大学生の他某SMクラブの指定だったとかw
なくなったら池袋に出るのかね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/06/18(金) 21:50:41
9分割で一番高い角地は坪426万だよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/06/24(木) 01:32:53
>>98
あの急坂の途中のところでしょ。
もともと長島茂雄邸だったのを、
中曽根が買ったんだよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/06/24(木) 02:03:39
千登世橋って変換でないんだな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/06/24(木) 21:18:19
>>98 >>101
そうだったんですか。ありがとう。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/06/26(土) 18:20:42
えー、シーズつぶれちゃったの?
初体験の思い出の場所なのに><

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/06/27(日) 21:19:36
テスコ、お客さん少ないよね
ユネスコだったときより減った感じ。
改装の間の数ヶ月で客が全部丸正に流れたかな?
まぁ売り場の広さとか店員の質とかみても丸正の勝ちだからなぁ
値段もさほど変んないし。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/06/27(日) 21:31:57
ユネスコの低価格という路線を捨てて
丸正と同じような路線で勝負しようとしているのが
まずいんじゃないだろーか。売り場の広さは比較に
ならないし、店員の質も確かに現状負けてるし。

ユネスコの頃、青果辺りでおっちゃん店員が
よく作業をしてたの、当時は邪魔だとも思ったが、
今考えるとアレが下町っぽくて良かった。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/06/27(日) 23:22:50
確かに店員教育はなって無いな。
先日レジで列が出来て、新たにレジ開けたんだけど誘導も無く、多分二番目に並んでいて人はムカッとしたと思う。

袋詰めするところのロールになった袋がきれていた。
そんな事は他のスーパーじゃ見たこと無い。

他にも色々あるんだけど、コンビニのように手軽に入れるのだけはいい。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/06/28(月) 17:03:07
105だけど子持ちなんで通路の広さとか、カゴを袋詰めするところまでちょっと運んでくれたりするのがすごくうれしい
テスコにそういうサービスを求めるつもりは無いんだけどもね。
業務スーパーのような存在だとありがたいんだけど、あの売り場面積では無理なんだろうねぇ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/06/29(火) 20:02:44
丸正は接客がきちんとしてる。
時々ピーコックに行くけど、レジでげんなりすることが多い。
ポイントカードをひったくるように受け取って、無言で片手で返すとか。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/07/01(木) 00:27:09
丸正が接客良いのは認めるけど
どうなの?
良すぎてイライラする時も^_^;
普通に前の台まで運んでくれるけど必要か???
求めすぎている気がするが〜〜〜
素っ気無いぐらいの接客がしょせんスーパーにはあっていると思うけどねm(__)m

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/07/01(木) 00:27:21
ピーコックは店長もダメだよね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/07/01(木) 09:37:04
ピーコックはレジ前大行列できてても店員しらんぷり
時間かかりすぎていらいらする

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/07/01(木) 13:17:06
さっきかずっとヘリコプターが飛び回ってるんだが何かあったのかな?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/07/01(木) 13:18:39
>>110
高齢者、小さい子ども連れには良いサービスじゃないかな。
それに自分みたいなチト手足が不自由な客には大変ありがたい。
若い人はウザイのかもしれないけど。
あとスーパーだって商売だから素っ気無いのはなあ。
たとえ元気な挨拶してもらうだけでも気持ちよく買い物ができるそんな世代です(笑)

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/07/03(土) 03:51:08
いつもニコニコこぼれんばかりの笑顔で迎えろなどとは言わないが、
ピーコックで客がレジ売ってもらってる時に店員が割り込んでくるのはありえんと思った

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/07/05(月) 23:53:59
ピーコック、一人我慢出来ないほど感じ悪いオバサンがいる。
レジミスしても誤りもしないし、ありがとうございましたもナシ。
もちろんそいつの所には並ばないようにしている。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/07/06(火) 02:26:14
駅でイケメンをよく見る。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:00:00
池袋方面の略ね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:03:03
池面と渋面、同じくらいあるね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/07/07(水) 13:05:31
イケメンは上面だけじゃない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/07/15(木) 19:50:19
丸正、新しい店名の公募やってるね
7月いっぱいまでで、当選者(?)には100万円分の買い物券だそうだ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/07/16(金) 08:52:56
丸正 をシェープアップ
九止 とか
ノ上 とか 抜けた感じがして素敵だと思う

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/07/16(金) 21:02:27
丸正
九止
力上
ナニ
ノー

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/07/16(金) 21:07:57
カニがいいなー。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/07/17(土) 15:12:52
ナニはノーだね。マサにカスだね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/07/19(月) 01:03:38
テスコって魚がなんか今イチな気がする。
種類も含めて
レジもトロい
ユネスコの方が良かった

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/07/19(月) 02:42:12
テスコ、見切り品があんまり安くなってくれないよね。
後、揚げ物が余り旨くない。

精肉のパックは「小」より下の「ミニ」があって使いやすいと思うけど。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/07/19(月) 16:39:38
ウチの嫁によるテスコの感想

魚はほぼ使えない。ベストは丸正。
肉は>>127さんと同意見。少量買えることだけメリット。
野菜はOK。
揚げ物はPが一番(材料も油の具合も)。テスコの鶏唐揚げは酷いと怒ってた。
調味料やその他食品は意外と安い。
Pではいまだ品切れの「○ー○」に遭遇するチャンスが多い。

それと、最近できた八百屋(?)にハマってる様子。
レンコンとかエノキ、とうもろこしをサラダ(生)で食わされるけど美味い。
「野菜のセレクトショップ」とかいうらしい。
Pの近所らしいけど自分が歩いた限りは見つからず。裏道沿い?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード