facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 311
  •  
  • 2010/12/05(日) 22:23:20
ああ、今お米売ってますよねえ?
今日人がたかって、結構売れてたみたい・・・私はああいうのは怪しくて個人的にはちょっと・・・なんだけど、実際どうなんでしょうねえ?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/12/21(火) 22:29:14
目白皮膚科の先生基地外じゃね?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/12/22(水) 07:58:14
先生って何人いるの? 2人くらい?
半年前に俺の担当してくれた先生は、間違いなくいい先生だったよ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/12/22(水) 19:51:29
西條眼科のババア相当来てない?受付の女もちょっとイってる。
完全異常者だよ。息子の方はかなりまともな人っぽいけど、非常勤の手伝いでしか来てないみたいだ。
皮膚科なら山本医院かな。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/12/22(水) 20:09:20
目白皮膚科の先生いい人だと思うけど・・・。
看護師がひどいと思うけどね。すっごいオバアサン。全然愛想なし。薬間違えたり。だから他の皮膚科探してるくらい。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/12/23(木) 17:42:11
相変わらず、○長のつけそば五臓六腑に染み渡る旨さだな。
金持ちの有閑マダムとかも来ないから、気軽だしね。
ところで、インド人っぽいバイト君がいなくなってしまったな。

ここまで見た
  • 317
  • まちこさん
  • 2010/12/24(金) 10:51:31
下3信号近くの○○砂糖って卸会社?
荷物運んでくるトラックが目白通りに並んで邪魔。
徳川様方向に右折する車があると渋滞が学習院の先まで伸びる。

昔からある会社だから警察も見て見ぬふり?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/12/24(金) 12:33:15
>>317
駐車違反や道交法に違反してるならいざしらず、警察が自ら介入するわけ無いでそ。

イヤなら自分で公安委員会に意見を送ればよい

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/12/24(金) 13:48:23
コンタクト買うために3ヶ月に一度くらいの割合で西條眼科に通ってます。
初診の時には厳しい物言いにビビったけど、
ダメなものははっきりダメって言ってくれるから、私は相談しやすい。
生真面目そうな先生だから融通はきかないかも。
受付の人は少々のんびりしてるけど、どっちも異常とは思わないけどなぁ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/12/25(土) 17:58:37
聖母病院の近くにあるミニストップなんだが
夜中になるとDQNの巣窟と化して怖いんだよなー
あの変な空間とベンチはなんとかならんのか?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/12/26(日) 10:18:28
四丁目の西のほうからは落一上がりのDQN多いからな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/12/26(日) 16:48:20
>>321
まぁ、坂上の方が雰囲気良いから仕方ないだろうけど、夜は静かにしてほしいわ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/01/11(火) 22:16:48
高砂屋さん解体工事始めてましたが
もう閉店されたのでしょうか?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/01/17(月) 21:51:41
昨日の夕方6時ごろ、目白駅前に
消防車やパトカーが大集合してたんですが、
何かあったのでしょうか。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/01/17(月) 21:58:17
転落死した盲人のご夫妻って、夕方にいつも下車してた方だろうか。
たまに乗り合わせてただけだが・・・何とも・・・

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/01/17(月) 22:19:45
>>325連投
幸い???別人だった模様。
大塚下車の予定だったのが、乗り過ごしたご夫婦だとか。
なれない駅だったのね。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/01/17(月) 23:13:29
>>326
人が亡くなっているのに、幸い、とか言えるおまえの神経を疑う。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/01/18(火) 16:35:00
悲しい事故でしたね…亡くなった方のご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/01/23(日) 18:00:15
そもそも、ホームドアを設置していないのが間違っている。
利用客の命が日々危険に晒されているのだから、JRはグズグズ言ってないで急務と認識して一刻も早く設置すべきなのだ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/01/24(月) 05:24:52
>>329
遅くなるらしくてなかなか導入できないらしい

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/01/24(月) 09:24:08
「運転間隔の調整」とか言って、遅い方に合わせるのは何とかならないのか。
(トータルではその方がダイヤ乱れを少なく見せかけられるそうだが・・・)

他路線の乗り入れがない目白(と新大久保)への導入は後回しかもね。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/01/24(月) 10:01:54
まあ通過列車のある駅が優先だよね。

ワンマン化するとかなら一斉導入だけどそれはなさそうだし

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/01/26(水) 22:37:57
今日昼頃聖書神学校のチャペルの前に機動隊数十人が盾を持って入っていました。
パトカーも数台いてものものしい雰囲気でした。
車で通り過ぎたので確認することはできませんでした。
何事があったのでしょうか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/01/27(木) 05:47:56
この辺に住んでて車持ってる人って金持ちだよな。

実際は練馬在住かもしれないけど、それでも高給取りなんだろうな、って思う

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/01/27(木) 09:40:18
何を言ってるんだ、コイツは

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:31:35
>>334
なんで? 駐車場代月額2〜5万が相場の地域で車持ってるってすごいなーって思わない?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/01/27(木) 16:45:10
「この辺に住んでて」=目白在住なのに、
「実際は練馬在住かもしれないけど」っていうのが意味わからない。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/01/27(木) 19:23:48
>>337
このスレに書き込むぐらいだから目白駅半径3km程度に住んでるんだろうけど
それで車を維持できる人ってスゴいよね

もしかしたら練馬在住でこの辺をよく通りがかるだけの人かもしれないけれど、
練馬だって駐車場が月々2万円とかするんでしょ?

それでも維持費が高いよね、でしょか

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/01/27(木) 23:54:43
目白地域の車は「練馬ナンバー」になる。
なので、>>334は、

目白みたいな地代が高い場所で車を所持できる人は金持ちだよな。
まあ、みたところ、どの車も「練馬ナンバー」だから、目白在住ではなく、
練馬に住んでいる人が、たまたま所用で車を停めているだけかもしれないけど、
どちらにしろ、目白みたいな場所で駐車場を使うような人は金持ちに違いない。

という意味じゃないかな?
しかし、>>334の日本語は下手だな。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/01/28(金) 08:32:51
>>このスレに書き込むぐらいだから目白駅半径3km程度に住んでるんだろうけど
それで車を維持できる人ってスゴいよね

でも、おまえは違うだろw

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/01/28(金) 12:21:43
うん。ちょっと勿体ないかなぁー、と思って正直購入にふみきれない。

一応、上場企業の正社員なんだけどね

豊島区なのに練馬ナンバーなのも鬱鬱鬱

目白ナンバーとか何で要望しないのですか?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/01/28(金) 15:05:44
足立じゃなくて良かった

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/01/28(金) 15:25:00
私を含め、練馬ナンバーを嫌がっている人なんて周りで一人もいないです。
豊島区>練馬区なんですか?
初めて知りました。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/01/28(金) 18:32:30
>>341は田舎から上京してきた人じゃないかな。

目白や池袋で生まれ育った人は練馬ナンバーに抵抗が無い。
逆に、他から目白や池袋に引越してきた人の方が練馬ナンバーに抵抗があるみたい。

せっかく、
「憧れの大都会に住む事が出来たのに、車が練馬ナンバーなんて興ざめだ。」
そうだ。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/01/28(金) 20:46:06
でも、この辺の本当の大金持ちはハイヤー使うんじゃない?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/01/28(金) 22:07:24
>>344
うん、そう思う
それに言いたくないけど、なんか>>341の価値観やら世界観がすごくイヤらしく感じる

収入や住んでる場所や乗ってる車だけで、他人を羨望したり逆に見下したり・・・
これが教養のなさや育ちの悪さ、というやつなのかな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/01/28(金) 22:19:37
>>一応、上場企業の正社員なんだけどね

普通、こんな書き方しないしw

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/01/29(土) 08:54:16
>>一応、上場企業の正社員なんだけどね

はずかしい!

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/01/29(土) 10:43:06
>>一応、上場企業の正社員なんだけどね

何勘違いしちゃってんの?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/01/29(土) 11:43:13
かってに田舎出身認定して「うん、そう思う」「育ちが悪い」ってのも大概だろ……。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:34:34
>>333
本物じゃなくて撮影。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:53:11
アレレ
人質事件か、立てこもりかと思った。
紛らわしい。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/01/29(土) 22:30:29
何の撮影だったんですか?
放送(?)見てみたいです!

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/01/30(日) 10:27:28
目白在住でハイヤーとかタクシーばっか使って自分で歩かない知り合いが50代で脳梗塞になったよ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/01/31(月) 21:55:30
bimi、今日で閉店だって。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/01/31(月) 22:31:09
最近北海道牛乳の販売車が良く来てるね。
でも買う勇気がない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/01/31(月) 23:15:12
bimi、結局一度も入らなかったな〜。
もっとピーコック寄り(エーグル・ドゥースあたり)
だったら、お客さんが入ったかも。

あの辺りにある「男の美容室」、結構繁盛してますね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/02/02(水) 07:38:19
ブラタモリでタモさんが目白を歩いてましたね〜。
目白駅が引き込み線(多数路線)のある駅にならず、
そのかわりとして池袋駅ができた理由とか詳しくやってました。
今も静かな緑豊かな目白になった訳がわかりました。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/02/02(水) 09:42:31
>>358
池袋・巣鴨の回?見過ごした・・・。
谷だから?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/02/02(水) 19:13:22
>>358
目白にも引込み線が3本くらいあったんだよ。
今、切手博物館なんかの建物がたってるところは全部旧国鉄用地。
貨物扱いもあって、日通の営業所?もあったはず。

>>359
一番大きな理由が地形的理由(新たに台地を削る必要があるから)というところ。
それだけ、目白駅の北側にある切通しが当時大変な工事だったということなんだろうね。
他にも、既に人が多数住んでいた雑司が谷を突っ切ることから、
地元の反対もあったとかいうのも何かで読んだことがある。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/02/02(水) 19:53:19
やっと地元在住っぽい人が登場してくれた感じだね

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/02/02(水) 21:40:34
ところが、地元の人が詳しいとは限らない。でも、旧国鉄所有地とか日通
の営業所があった(まあ、昔は半官半民みたいなところがあるから)こと
などは目白に住んでなくとも通勤通学に山手線を利用したことがある人な
ら知っていること。20年くらい前に。
地理的な事についてはブラタモ見ればわかるし。まあ、住んでなくとも、
線路に沿って歩けば。「ああ、そうなのか」という感じでしょ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード