★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の69 [machi](★0)
-
- 649
- 2010/08/16(月) 03:50:36
-
バス停って新宿・渋谷行側? 中野行側?
住んでまだ10年弱だから、
新宿行のほうだと 民家?と隣にパチンコ屋(今工事してるけど何になるんだろう?)、
中野行のほうだと 今のそば屋の前は西京があった、
ぐらいしか知らないなぁ。
どちらにしてもあのあたりに本屋があったら個人的に結構便利なんだけど…。
-
- 650
- 2010/08/16(月) 06:05:06
-
>>648
書店名まで知ってるとはつわものですね。
ま、あそこは書店といっても6畳以下の広さで品ぞろいはあまりに薄く
店舗販売よりも時代を先がけた雑誌宅配などで収入を得ていたようです。
カナリヤ、というのも火事の記憶はありませんが、
懐かしい響きで忘れていた何かのようです。
>>649
中野行きバス停前、現そば屋(のりぴー支持の例の建築会社が経営)
の部分が書店でした。
もうひとつ、商店街はずれ、東大付属の向かいにもありましたが
やはり土橋書店と同時期あたりに〆てしまいました。
・・・それにしても小さな本屋ひとつないというのは
その街のカラーを表しているようで。。。
-
- 651
- 2010/08/16(月) 15:31:43
-
また光化学スモッグ注意報が出た
あのブザーを聞いて、「UVB-76」を思い出した・・・・
-
- 652
- 2010/08/16(月) 20:12:08
-
ヒーホーの近くにも本屋あったなあ
クレソンとかいう洋食屋??の隣だかに・・・
クレソンが本屋だったっけ?
>>651
ザ・ブザー怖すぎるよねあれ
wikiでロシア語の放送mp3聞いたけど不気味過ぎ
-
- 653
- 2010/08/16(月) 22:20:05
-
>>652
そこ憶えてます。品揃えが少なくて、新刊なのに古本屋ぽい印象が残ってます。
あと富士見町駅から佼成図書館方向の通りの右側にも小さい本屋があったような。
84、85年だけ住んでたのでその頃の記憶ですが、三丁目バス停(新宿方向)のうしろの店舗の
ショウウインドーに中古テレビが売ってたり、向かいの時計屋さんが火事になったのを憶えてます。
-
- 654
- 2010/08/17(火) 01:50:26
-
ヒーホーの近くの本屋ってバス停のすぐそばのとこだ。
思いだした。
-
- 655
- 2010/08/17(火) 22:48:10
-
>>650 カナリヤはですね,蛇の目寿司,ダルマ薬局(前原店)の並び
にあったはずです。
通りを隔てればチューリップ公園,電気店,弁当の弁天屋,
瀬戸物屋の前になります。
といっても,第一これらの店が今,どれだけ残っているんですかね?
大昔の住人ゆえごめんなさい。
あと,東大付属前にも本屋さんがありましたね.ホームラン軒の並びですかね。
三丁目からいくと,呉服のいとこうのちょっと先でしたね。
南台出張所バス停のコスズ飯店の並びの田口米店も本を扱っていました。
-
- 656
- 2010/08/18(水) 00:20:39
-
>>655
カナリヤ.....やっと分かりました
屋台風に表に人形ぶらさげてるようなノリの店だったんじゃないでしょうか
蛇の目寿司も懐かしいです、現AM-PM、もとい改装ファミマのあたりでしたよね
あそこから東大付属に向かう途中の豆腐屋さんも火事にあったんじゃなかったでしょうか
あのあたりにはすごいお婆さんがやってる駄菓子屋もあったような・・・
今ではあのあたりはノリピー系トミナガの町になってしまいましたね
-
- 657
- 2010/08/18(水) 01:57:03
-
>>650
そんな目の前にあったんですか。
今もあったら便利だったろうに…。
そういえば、あの並びでは美容室だったところが最近「テナント募集」になってました。
-
- 658
- 2010/08/18(水) 02:12:15
-
東大附属前の大人のおもちゃ屋、とうとう潰れたか
拡張工事でいつか閉店はすると言っていたけど
残念やな
-
- 659
- 2010/08/18(水) 05:20:19
-
>>658
「残念やな」って…
-
- 660
- 2010/08/18(水) 08:42:15
-
>>640
まだあるよ〜
漫画の新刊が充実してるし、昨日も行ったばかり。
-
- 661
- 2010/08/18(水) 15:05:05
-
こうなってくるといつわ書店と竹川書店て貴重だ。
-
- 662
- 2010/08/18(水) 15:59:56
-
>>656 屋台風のおもちゃ屋はカナリヤではなく、うさぎや洋品店の前でモリカワ生花のとなりにあったところではないかな?
本屋、このエリアは本当に少ない。富士見町には中野車庫のところに二十五年前にはあった。アーリータイムズの隣で、モンモランシーの近く、というか今地図でみるとモスバーガーになっているのでは?やはり竹川、いつわ貴重。長く頑張って!
-
- 663
- 2010/08/18(水) 17:07:27
-
>>662
竹川さんは書架を見てると文庫本なんか数年前のもんが帯付きで新品状態であったりする。
こういうノリは現代では貴重です。
カナリヤがそこだとしても、屋台風のお店も確かにありました。
(表に怪獣のビニール人形がぶら下がっていて月の湯帰りに父に買ってもらった
おぼろげな記憶がありますです)
おもちゃ屋は南台商店街はずれの方にもうひとつあって(現ファミマ前)
そこは今でも健在ですね
-
- 664
- 2010/08/18(水) 17:55:04
-
南台のおもちゃ屋まだあるのか・・・
店内の独特の匂いが好きだ
-
- 665
- 2010/08/18(水) 19:14:53
-
>>662
>>663
うさぎ屋の前にもおもちゃ屋がありましたが,私にもカナリヤ
にビニール人形がぶら下がっていた記憶があります。
月の湯帰りとなると信憑性がありますね。
あの辺の昔からあって今もある(?)
和泉屋さん、三楽寿司さん、江原化粧品さん、武蔵屋さんなど
に聞けば真相が分かるかもしれませんね。
>>664
アサヒヤさん健在なのですか!!それは嬉しい。
大竹屋さんの前のですよね?
アサヒヤのお兄さんは親切な人で少年から大人気でした
(アントニオ○○に似ているともっぱらのうわさでした。。。)
南台商店街は人情味があって大好きでした(今も好きです)。
南台在住の人がうらやましい。
-
- 666
- 2010/08/18(水) 19:41:42
-
>>665
大竹屋は現存していなく、テイクアウトの寿司屋になってしまってます
(もしくは隣のファミマが跡地かもしれない)
アサヒヤは妙に綺麗な店舗になっていて軒先では駄菓子も売ってます
並びの老夫婦のやっていた駄菓子屋がなくなって以来、子供には貴重な場でしょう
-
- 667
- 2010/08/18(水) 22:48:14
-
川島商店街の家具屋のあとにできたカフェみたいなレストランみたいな店だけど、
味とか雰囲気はどうですか?
-
- 668
- 2010/08/18(水) 23:24:31
-
>>666
大竹屋の跡地は整骨院だと思います。
まあ詳しい並びはこちらを見ていただければ…。ttp://www.heart-beat-nakano.com/shop/map/m-s79.html
5年以上前からあまり更新されてないので「大竹屋」をはじめとして、
いくつかすでに無い店名もありますね。
「南台ストア」も全て店が無くなってしまいました。
八百屋さんはすぐ近くで続けていますが。
-
- 669
- 2010/08/18(水) 23:39:14
-
>>668
そうですか。やはり変わってしまうものですね。
あの南台ストアがなくなっていたとは。。。
たまりやさんや魚屋さん肉屋さんのおじさんたち、製麺屋さんのおばさん、
みんな懐かしい限りです。
脇が福引所でしたね。今は活気も薄らいでしまったのでしょうか。
久々に行ってみたくなりました。
どうも。
-
- 670
- 2010/08/18(水) 23:46:38
-
>>667
そこもう閉店したみたいだよ
前に不動産屋っぽい人と激しく口論してたの見たから予想通りって感じだけど
-
- 671
- 2010/08/19(木) 00:06:40
-
もう?
そりゃ誰が入るんだろとは思っていたけど
-
- 672
- 2010/08/19(木) 00:23:58
-
>>668
南台ストアのお菓子屋さんは六本木あたりのビル内に出店してるらしいです
南台時代より収入が上がった、とかいう話ですよ
元々、通りに面したお菓子屋さんが〆てから南台ストアの崩壊が始まりましたね
最近、南台ストアの斜め前あたりに新規の魚屋がオープンしましたが
あっという間に潰れてしまいましたね
そういや大昔にストアの並び、現文房具屋の前に
「トーシン・ストア」という時代を先がけた所謂「スーパー」ができて
連日ものすごく賑わってました
その向かいでは「大黒屋」がまだ屋台の時代でおでんを売ってたもんです
-
- 673
- 2010/08/19(木) 00:36:36
-
>>670
そこってビーフシチューのお店?
もう閉店しちゃったの??
-
- 674
- 2010/08/19(木) 00:41:59
-
>>672
たまりやさんは六本木ですか。
息子さんがお父さんそっくりでいい人たちでした。
東信水産のスーパーがもう大昔になってしまうんですね。。。
なにせいまはないという大竹屋の向かいにあった鯛焼き屋さん
(これもないでしょうなぁ)があった頃の住人でして。
かさねてどうも。
-
- 675
- 2010/08/19(木) 00:46:51
-
>>670
マジ?開店して1年か2年だよね?
なんか入りにくい店構えだったから評判を聞いてから行こうと思ってたのに
そうか、もうないのか・・・教えてくれてありがと
-
- 676
- 2010/08/19(木) 09:19:56
-
あそこのビーフシチューそこそこおいしかったよ。
-
- 677
- 2010/08/19(木) 11:43:24
-
不動産屋と口論詳しく
-
- 678
- 2010/08/19(木) 19:38:53
-
ん?花火?雷・・・ではないような・・・
-
- 680
- 2010/08/20(金) 00:30:30
-
一応、近所には閉店の挨拶あったみたいだけどね。
元猫ばあさんの家が解体されて、
家?アパート?が建つらしい。
-
- 681
- 2010/08/20(金) 01:30:48
-
中新の富士宮やきそばの店ってテイクアウトできるかどうか知ってる人いますか?
それと夕方の5時くらいに前を通ったらまだ開いてなかったけど何時から営業してるか教えて
-
- 682
- 2010/08/20(金) 01:36:00
-
中野富士見町から徒歩圏内にママが若いスナックない?
-
- 683
- 2010/08/20(金) 04:21:18
-
若いっていくつまで?
-
- 684
- 2010/08/20(金) 19:46:11
-
中新駅前のファミマの背の高い黒眼鏡の奴、メチャ感じ悪いな。
態度と口の利き方。今度オーナーに文句言ってやるかな。
-
- 685
- 2010/08/20(金) 23:53:38
-
>>684
オーナーじゃなくて、ファミマに直接言ったら?
Webサイトの問い合わせフォームから投稿するとか
-
- 686
- 2010/08/21(土) 00:24:14
-
方南通りがサイレンでやかましいが火事か何かあったのか?
-
- 687
- 2010/08/21(土) 00:33:39
-
ヘリも飛んでる。
-
- 688
- 2010/08/21(土) 00:38:33
-
近所かな?
焦げ臭いにおいもするし・・・。
-
- 689
- 2010/08/21(土) 00:40:53
-
場所がどのへんかさっぱりわからない
-
- 690
- 2010/08/21(土) 00:43:28
-
ヘリ音もきた
-
- 691
- sage
- 2010/08/21(土) 00:44:34
-
校正病院近く住み
中野通りと方南通りの交差点で火事があった模様
-
- 692
- 2010/08/21(土) 00:46:38
-
>>691
火事なんだ
けっこう大きい火事かな?
サイレン音がずっと鳴りやまなかったし今はヘリ音がすごい
-
- 693
- 2010/08/21(土) 00:46:39
-
ヘリが旋回している
-
- 694
- 2010/08/21(土) 00:48:15
-
691です
sage間違えた
ここからじゃ見えないし、きなくさい
知り合いの連絡待ち
-
- 695
- 2010/08/21(土) 00:49:41
-
交番のある交差点?
-
- 696
- 2010/08/21(土) 00:52:13
-
環七沿い住だが、確かにそっちの上空〜うちの近くでヘリ飛んでますね。
-
- 697
- 2010/08/21(土) 00:53:01
-
>691
以前住んでいたところ周辺だ…
-
- 698
- 2010/08/21(土) 00:53:33
-
うるせぇな
RPG7で撃ち落とすんぞーコラ
-
- 699
- 2010/08/21(土) 00:54:00
-
>>695
そこそこ
こちらもヘリが旋回する音が五月蝿い
連絡入った
終わったらしい
このページを共有する
おすすめワード