【千葉じゃないよ】千歳船橋 32丁目【世田谷育ちの】 [machi](★0)
-
- 898
- 2011/08/29(月) 10:38:14
-
>>897
またおまえか…
千歳船橋と関係ある話にしてよ
-
- 899
- 2011/08/29(月) 18:10:05
-
セルフレジ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
-
- 900
- ↑
- 2011/08/29(月) 21:40:09
-
誤爆かな?
-
- 901
- 2011/08/30(火) 10:06:11
-
千歳船橋近辺で良い整骨院・整形外科はないですか?
郵便局の向かいの整骨院とか流行って見えるけど、行った事ある人いますか?
-
- 902
- 2011/08/30(火) 10:21:12
-
自治厨ウゼー
なら、お前が船橋の話し振れよ
どーせラーメン屋とか飯屋の話しくらいしか無いのに、
外食しない奴はつまんねーよ
-
- 903
- 2011/08/30(火) 10:31:05
-
>>901
接骨院は、保険の(一部)利くマッサージ屋、
整形外科は、病気の診断と大きな病気であれば手術したりする所。
俺なら、まず病院行って診断受けて、年相応なら、理学療法士と相談してセルフケア
接骨院は、どこも値段相応。
病院なら、俺は日産玉川か至誠会に行く。MRIとかあるし。
-
- 904
- 2011/08/30(火) 13:48:36
-
>>903
違いまで教えて下さり有難うございます。
助かりました。
ひねったのか、腕の筋が痛くて。
接骨院は自分の目的とは違うと思うので病院行きます。
-
- 905
- 2011/08/31(水) 21:05:27
-
英スーパーのテスコ、日本撤退 「つるかめランド」など運営
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E1E3E2E0E08DE1E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ちとふなのテスコは長かった気がするな
以前入ってた店舗は入れ替わり多かったけど
-
- 906
- 2011/09/02(金) 19:53:52
-
>>905
まじ?船橋のテスコも無くなっちゃうの?
まぁ俺はどっちかっつーと、OXの方がタイムセールあるからそっち行くけどw
今日、やっと小田急ポイント専用カード作ったぜヒャッハー
つか、作成料100円かかるのね(´・ω・`)
-
- 907
- 2011/09/02(金) 23:01:29
-
てすこ、親会社が売却するから系列が変わるってことでしょ。
オバ急カードは申し込む店によってキャンペンで無料が多々。
-
- 908
- 2011/09/03(土) 01:52:26
-
>>907
そうね。一応国内のスーパー129店舗?(そんなにあったのか!)の売却先を探しながら〜とか書いてるし。
けど、このご時世に買収するとこあんのかね?
おばQはOXで作った方が安かったかな?
-
- 909
- 2011/09/03(土) 07:13:14
-
ちとふなのテスコと祖師谷のつるかめしか知らないけど、同じ系列だったのか
どちらも寂れた小汚いスーパーみたいなのは、わざとなのかな?
-
- 910
- 2011/09/03(土) 08:05:27
-
親は撤退したいから、安くても売るんじゃまいか。
おばQカード、系列のビーバー登山のキャンペン無料で作ったよ。
凝るTオープン時もキャンペン有ったり、いろんな店で時々貼り紙してる。
カード、無料の感覚あるから、百円でもエッって思うよね(´・ω・`)
-
- 911
- 2011/09/03(土) 13:13:43
-
>>910
そのビーバー登山で100円だたorz
いつもOXだと遅い時間でサービスカウンター閉まってるんで、雑貨買うついでに作った。
チャリンコのバルブが光る奴カッコいい感じw
-
- 912
- 2011/09/04(日) 21:22:23
-
松沢病院周辺って外灯ないけど走ってる人多いね。
さっきそこと蘆花恒春園走ってきた。
-
- 913
- 2011/09/04(日) 23:52:46
-
松沢病院の周りを走ってる人けっこういるけど,あれってどっち周りに走ってもいいんだよねぇ。
前に走った時,自分以外は殆ど反対方向に走っていたから・・・
一周2キロ位かな?
-
- 914
- 2011/09/05(月) 18:02:16
-
ユニクロの無料送迎バスって、絶対に目的外利用してる人いると思うなー。
-
- 915
- 2011/09/05(月) 18:32:32
-
俺も松沢病院外周走るけどいつも左周りだなぁ
-
- 916
- 2011/09/05(月) 20:41:02
-
>>913,915
だいたい、左周りに走る走る人が多いと思います。
私がよく走る、駒沢公園のジョギングコースも左周りだし、
砧公園のサイクリングコースや、馬事公苑の外周も左回りで走っている人が多いです。
但し、たまに右回りの人もいるし、人がじゃまで走りづらくなければ、また極端に
人のじゃまにならなければ、右回りでもいいと思います。
因みに、松沢病院外周は、ジョギングシミュレータによれば、約2.1kmです。
さらに余談ですが、砧公園サイクリングコースは一周1677m(道に書いてある)、
馬事公苑外周は1.6KM(標識に書いてある)、駒沢公園のジョギングコースは、確か2.1km位
だったと思います。
-
- 917
- 2011/09/05(月) 23:45:51
-
詳しい情報ありがとうございます。
私はいつも右回りで,なんで皆左回りなんだろうと思っていましたが,そういえば
世界陸上もトラック左回りでしたね。
私がへそ曲がりだったのかぁ。
-
- 918
- 2011/09/06(火) 00:12:05
-
インディやF1も左回りが多いよな。
なんか理由でもあんのかね。
まさか、心臓が左にあるからとかじゃないよなw
-
- 919
- 2011/09/06(火) 00:18:20
-
F1は圧倒的に右回りのサーキットの方が多いよ
-
- 920
- 2011/09/06(火) 01:08:22
-
そういやそうだw
確かに第一コーナから右折だもんな。
ま、集団心理でなんとなくそうなっただけだろ。
まさかお互いの刀をぶつけない名残じゃあるまいしw
-
- 921
- 2011/09/06(火) 02:07:13
-
回転寿司は全て右回り
-
- 922
- 2011/09/06(火) 17:00:17
-
あれはスイッチで逆回転できるらしいぞ
つか、船橋も回転寿司無くなっちゃったな・・・かなり昔だけど。
三崎丸とか温かいシャリで職人が握るくらいなら、回転させてほしい。
-
- 923
- 2011/09/07(水) 11:42:30
-
回転寿司は右回りとか
千葉なのに東京ディズニーランドとか
そういうことは気にすんな
-
- 924
- 2011/09/07(水) 12:24:12
-
ほんと、あそこの温かいのや、隣駅のデカネタとか、意味分からんね。
馬事公苑近所のメリーゴーランドは一回だけで良いし…
-
- 925
- 2011/09/07(水) 12:43:25
-
船橋にあった回転寿司はまずかったし。
同じ店が調布・仙川商店街にあるが、こちらはめっちゃ繁盛してるよ。
-
- 926
- 2011/09/08(木) 00:35:17
-
> 船橋にあった回転寿司はまずかったし。
31アイスの隣?とかにあった寿司清?
船橋は、あんまり回転するものなかったよね。
-
- 927
- 2011/09/08(木) 23:00:58
-
確かに、客も回転してないしな。
-
- 928
- 2011/09/08(木) 23:16:14
-
>>926
いや、やるき茶屋の向かいにあった円満?寿司と言ったかな。
回転寿司屋なのに、なぜかカラオケボックスも併設していたよ。
-
- 929
- 2011/09/09(金) 14:33:58
-
円満寿司ナツカシスw
ゲーセンの後に出来たところだったな。確かに酷かった。
-
- 930
- 2011/09/09(金) 15:56:06
-
踏切が有った頃のアイス屋の隣は一回も利用できなかったです。
経堂の台所…もレーンは廻転していても注文が流れる用だったし。
動いているのを選びたい派には不満が…
千歳烏山北側か下北沢南へ下がる方へ行くかな。
-
- 931
- 2011/09/10(土) 08:15:54
-
昔の方がいろんなお店があったの?
昔の方が栄えてた?
映画館もあったとか。
-
- 933
- 2011/09/11(日) 06:25:40
-
>>931
線路の高架下店舗が出来たから、お店の数は増えたかも。
大関スーパーが島田でエレベーターガールが乗ってた時も、
店内は右回りする人が多かったw
-
- 934
- 2011/09/11(日) 13:34:35
-
オオゼキのレジに可愛いコたくさんいたのに、みんないなくなっちゃった(>_<)
辞めたというより、転勤なのかな。みんな「社員」と書かれたバッジしてたし。
1年に何回かレジ打ちのコが浴衣になる日があって、これがカワイイ♪
-
- 935
- 2011/09/11(日) 16:32:01
-
まえに、ぼう店長が、レジの子が一斉に辞めちゃって大変だよーって、
愚痴りながら客対応してたこと有ったよ。
上場くみかえ頃と、不適切経理発覚の頃だったかなぁ。
廃止して落ち着いたかと思ったてけど。
-
- 936
- 2011/09/13(火) 23:26:52
-
店のブログによると
店長はぼうさんじゃなくて
藤崎さんっていうらしい
-
- 937
- 2011/09/14(水) 16:37:33
-
千歳書店のオーナーは兄弟か?何時もケンカしてる
それより黒ふちメガネの禿 態度悪過ぎ
オーナーの身内?気持ち悪いからクビにして欲しい
-
- 938
- 2011/09/14(水) 22:40:55
-
10年位行ってないけど
桜丘店のおばちゃんはまだいるのかな?
本店の方には少し変わった店員がいたな
-
- 939
- 2011/09/15(木) 10:42:16
-
>>938
移転してガード下の一店になったのでは
-
- 940
- 2011/09/15(木) 12:29:11
-
アツイネー
早く秋っぽくなってほしいもんだ・・・
-
- 941
- 2011/09/15(木) 13:19:48
-
あちこちで水道管工事やってて来年までやるみたいだけど
税金余ってるからやってるの?期間長すぎ。
-
- 942
- 2011/09/15(木) 20:39:38
-
1時間くらい前に駅前で、何かクラクションがうるさいなーと思ったら、
DQN車が城山通りで前の車を煽りまくって走ってきたわ
前の車が交番横で止まって、交番に駆け込んでた
よく聞こえなかったけど、経堂付近で一通逆送?してきたDQN車を注意したのが原因っぽい
こえー
-
- 943
- 2011/09/15(木) 21:37:28
-
>>942
ヤクでもやってたんじゃないですかね。
駅近くで職質→ブツ発見タイーホ目撃したこと有ります。
-
- 944
- 2011/09/15(木) 22:49:45
-
>>941
その昔、年度末工事の無駄、みたいな感じでテレビ特集やってた時に、無駄遣いの指摘されて改善してるが、電話・ガス・水道と近くにあっても一緒に工事が出来ないらしく、
別々に掘って修理、埋めて完成、とやらなきゃいけなくて年中やってる状態になるんだとか。
電話はあれだけど、ガスは引火の危険があるんで、ほかと一緒にするのが難しいとか。
-
- 945
- 2011/09/15(木) 23:35:13
-
全部いっぺんにやらないと工事の無駄。
ただし一遍にやられると、ガス・水道などが同じ日に全部止まるという不便もある。
-
- 946
- 2011/09/16(金) 03:03:54
-
なんか上手い店できんもんか
このページを共有する
おすすめワード