【千葉じゃないよ】千歳船橋 32丁目【世田谷育ちの】 [machi](★0)
-
- 882
- 2011/08/14(日) 21:02:52
-
>>879
ケンタッキーはどこでも味は変わらないんじゃね?
現金払いのみでIDとか使えないしそもそも高いんで年に数回しかいかないけど・・・
-
- 883
- 2011/08/14(日) 22:34:13
-
>>879
俺はたまーに食うとウメーとか思うな。
うちのママンは結構マックよりケンチキ好きで。
しかし、本当のケンタッキーの凄さはそこではない!
なんと、あのチキンの製法は、殺菌よりももっと衛生レベルの高い「滅菌」製法なのだ!
医療業界では、オートクレーブによる滅菌は121℃20分以上と言われるが、ケンタッキーのチキンはなんと185℃15分。
ほぼ手術で使われる用具と同じ滅菌状態なのだ!
-
- 885
- 2011/08/19(金) 20:06:58
-
船橋の駅前利用ワークショップとかやってるけどさぁ、ちらっと看板みたけどロクな案がないなー
もうさ、公共性が必要な場所で区の持ち物なら、バスロータリー作り直せとは言わないが、郵便局戻してタクシー待ちのスペースにしろ、と言いたい。
結局、タクシー待ちが黙認されて、邪魔だとOXの角ぐるっと回って松屋の前とかに並ぶんだよねー。
それに魚民の交差点とかでもタクシーが凄い勢いで頻繁に左折するのって、あそこらへん自転車とか歩いてるとびっくりする。タクシー以外あんま曲がらない交差点だし。
雨に濡れないとファミマ側に通れない通せんぼとか、マジ行政のやることはワカラン。っつーか、商店街も悪いのか?
祖師谷の活気を見ると情けなく感じる。
-
- 886
- 2011/08/19(金) 22:57:00
-
松屋の帰りにウンコした まで読んだ
-
- 887
- 2011/08/20(土) 00:11:25
-
どこで?
-
- 888
- 2011/08/21(日) 10:27:54
-
南側の肉屋と花屋の間(前に靴の修理のあったとこ)なにかできそうだね。
あの狭いスペースで食べ物系の様だけどなんだろ?
-
- 889
- 2011/08/21(日) 18:22:32
-
そういや昨日、駅前広場で盆踊りしてたな。
けど、無理やり広場活用しましたって感じで人が邪魔になってるだけな気がした。
屋台もないし、年寄りが動いてるだけ。
-
- 890
- 2011/08/26(金) 15:45:36
-
雷門キター\(^o^)/
これが下痢ラ豪雨とか言う奴?
なんか梅雨明け、じゃねーや、秋になりそうなふいんき
-
- 891
- 2011/08/26(金) 20:59:47
-
何か、このまえIKEAのカタログが冊子のまんまビニール包装もなしにポストに入ってたんだが、これって普通に配達だったの?
汚れてもないし、新品っぽいからイタズラじゃない(っつーかいらないっつってもワザワザ個別ポストまで入れに行く人いねーか)だろうけど、
ほとんど本くらいの厚さの冊子だとチョッとびっくりするね。メール便とかならカタログよく来るけど。
-
- 892
- 2011/08/27(土) 02:06:58
-
うちも入ってたよ
しかも2冊
-
- 893
- 2011/08/27(土) 02:24:50
-
うちも
雨の日だったからベロッベロになってて捨てたw
-
- 895
- 2011/08/28(日) 22:27:38
-
結論
無料だから文句は言えない
-
- 896
- 2011/08/28(日) 22:32:44
-
雨に濡れて臭くなる
-
- 897
- 2011/08/29(月) 07:40:46
-
この前の雷の影響なのか、安物のDVDのトレイが出てこない(´・ω・`)
まぁ、かろうじて中身がエロDVDじゃなかったのが幸いだが。w
-
- 898
- 2011/08/29(月) 10:38:14
-
>>897
またおまえか…
千歳船橋と関係ある話にしてよ
-
- 899
- 2011/08/29(月) 18:10:05
-
セルフレジ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
-
- 900
- ↑
- 2011/08/29(月) 21:40:09
-
誤爆かな?
-
- 901
- 2011/08/30(火) 10:06:11
-
千歳船橋近辺で良い整骨院・整形外科はないですか?
郵便局の向かいの整骨院とか流行って見えるけど、行った事ある人いますか?
-
- 902
- 2011/08/30(火) 10:21:12
-
自治厨ウゼー
なら、お前が船橋の話し振れよ
どーせラーメン屋とか飯屋の話しくらいしか無いのに、
外食しない奴はつまんねーよ
-
- 903
- 2011/08/30(火) 10:31:05
-
>>901
接骨院は、保険の(一部)利くマッサージ屋、
整形外科は、病気の診断と大きな病気であれば手術したりする所。
俺なら、まず病院行って診断受けて、年相応なら、理学療法士と相談してセルフケア
接骨院は、どこも値段相応。
病院なら、俺は日産玉川か至誠会に行く。MRIとかあるし。
-
- 904
- 2011/08/30(火) 13:48:36
-
>>903
違いまで教えて下さり有難うございます。
助かりました。
ひねったのか、腕の筋が痛くて。
接骨院は自分の目的とは違うと思うので病院行きます。
-
- 905
- 2011/08/31(水) 21:05:27
-
英スーパーのテスコ、日本撤退 「つるかめランド」など運営
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E1E3E2E0E08DE1E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
ちとふなのテスコは長かった気がするな
以前入ってた店舗は入れ替わり多かったけど
-
- 906
- 2011/09/02(金) 19:53:52
-
>>905
まじ?船橋のテスコも無くなっちゃうの?
まぁ俺はどっちかっつーと、OXの方がタイムセールあるからそっち行くけどw
今日、やっと小田急ポイント専用カード作ったぜヒャッハー
つか、作成料100円かかるのね(´・ω・`)
-
- 907
- 2011/09/02(金) 23:01:29
-
てすこ、親会社が売却するから系列が変わるってことでしょ。
オバ急カードは申し込む店によってキャンペンで無料が多々。
-
- 908
- 2011/09/03(土) 01:52:26
-
>>907
そうね。一応国内のスーパー129店舗?(そんなにあったのか!)の売却先を探しながら〜とか書いてるし。
けど、このご時世に買収するとこあんのかね?
おばQはOXで作った方が安かったかな?
-
- 909
- 2011/09/03(土) 07:13:14
-
ちとふなのテスコと祖師谷のつるかめしか知らないけど、同じ系列だったのか
どちらも寂れた小汚いスーパーみたいなのは、わざとなのかな?
-
- 910
- 2011/09/03(土) 08:05:27
-
親は撤退したいから、安くても売るんじゃまいか。
おばQカード、系列のビーバー登山のキャンペン無料で作ったよ。
凝るTオープン時もキャンペン有ったり、いろんな店で時々貼り紙してる。
カード、無料の感覚あるから、百円でもエッって思うよね(´・ω・`)
-
- 911
- 2011/09/03(土) 13:13:43
-
>>910
そのビーバー登山で100円だたorz
いつもOXだと遅い時間でサービスカウンター閉まってるんで、雑貨買うついでに作った。
チャリンコのバルブが光る奴カッコいい感じw
-
- 912
- 2011/09/04(日) 21:22:23
-
松沢病院周辺って外灯ないけど走ってる人多いね。
さっきそこと蘆花恒春園走ってきた。
-
- 913
- 2011/09/04(日) 23:52:46
-
松沢病院の周りを走ってる人けっこういるけど,あれってどっち周りに走ってもいいんだよねぇ。
前に走った時,自分以外は殆ど反対方向に走っていたから・・・
一周2キロ位かな?
-
- 914
- 2011/09/05(月) 18:02:16
-
ユニクロの無料送迎バスって、絶対に目的外利用してる人いると思うなー。
-
- 915
- 2011/09/05(月) 18:32:32
-
俺も松沢病院外周走るけどいつも左周りだなぁ
-
- 916
- 2011/09/05(月) 20:41:02
-
>>913,915
だいたい、左周りに走る走る人が多いと思います。
私がよく走る、駒沢公園のジョギングコースも左周りだし、
砧公園のサイクリングコースや、馬事公苑の外周も左回りで走っている人が多いです。
但し、たまに右回りの人もいるし、人がじゃまで走りづらくなければ、また極端に
人のじゃまにならなければ、右回りでもいいと思います。
因みに、松沢病院外周は、ジョギングシミュレータによれば、約2.1kmです。
さらに余談ですが、砧公園サイクリングコースは一周1677m(道に書いてある)、
馬事公苑外周は1.6KM(標識に書いてある)、駒沢公園のジョギングコースは、確か2.1km位
だったと思います。
-
- 917
- 2011/09/05(月) 23:45:51
-
詳しい情報ありがとうございます。
私はいつも右回りで,なんで皆左回りなんだろうと思っていましたが,そういえば
世界陸上もトラック左回りでしたね。
私がへそ曲がりだったのかぁ。
-
- 918
- 2011/09/06(火) 00:12:05
-
インディやF1も左回りが多いよな。
なんか理由でもあんのかね。
まさか、心臓が左にあるからとかじゃないよなw
-
- 919
- 2011/09/06(火) 00:18:20
-
F1は圧倒的に右回りのサーキットの方が多いよ
-
- 920
- 2011/09/06(火) 01:08:22
-
そういやそうだw
確かに第一コーナから右折だもんな。
ま、集団心理でなんとなくそうなっただけだろ。
まさかお互いの刀をぶつけない名残じゃあるまいしw
-
- 921
- 2011/09/06(火) 02:07:13
-
回転寿司は全て右回り
-
- 922
- 2011/09/06(火) 17:00:17
-
あれはスイッチで逆回転できるらしいぞ
つか、船橋も回転寿司無くなっちゃったな・・・かなり昔だけど。
三崎丸とか温かいシャリで職人が握るくらいなら、回転させてほしい。
-
- 923
- 2011/09/07(水) 11:42:30
-
回転寿司は右回りとか
千葉なのに東京ディズニーランドとか
そういうことは気にすんな
-
- 924
- 2011/09/07(水) 12:24:12
-
ほんと、あそこの温かいのや、隣駅のデカネタとか、意味分からんね。
馬事公苑近所のメリーゴーランドは一回だけで良いし…
-
- 925
- 2011/09/07(水) 12:43:25
-
船橋にあった回転寿司はまずかったし。
同じ店が調布・仙川商店街にあるが、こちらはめっちゃ繁盛してるよ。
-
- 926
- 2011/09/08(木) 00:35:17
-
> 船橋にあった回転寿司はまずかったし。
31アイスの隣?とかにあった寿司清?
船橋は、あんまり回転するものなかったよね。
-
- 927
- 2011/09/08(木) 23:00:58
-
確かに、客も回転してないしな。
-
- 928
- 2011/09/08(木) 23:16:14
-
>>926
いや、やるき茶屋の向かいにあった円満?寿司と言ったかな。
回転寿司屋なのに、なぜかカラオケボックスも併設していたよ。
-
- 929
- 2011/09/09(金) 14:33:58
-
円満寿司ナツカシスw
ゲーセンの後に出来たところだったな。確かに酷かった。
-
- 930
- 2011/09/09(金) 15:56:06
-
踏切が有った頃のアイス屋の隣は一回も利用できなかったです。
経堂の台所…もレーンは廻転していても注文が流れる用だったし。
動いているのを選びたい派には不満が…
千歳烏山北側か下北沢南へ下がる方へ行くかな。
-
- 931
- 2011/09/10(土) 08:15:54
-
昔の方がいろんなお店があったの?
昔の方が栄えてた?
映画館もあったとか。
-
- 933
- 2011/09/11(日) 06:25:40
-
>>931
線路の高架下店舗が出来たから、お店の数は増えたかも。
大関スーパーが島田でエレベーターガールが乗ってた時も、
店内は右回りする人が多かったw
このページを共有する
おすすめワード