椎名町駅付近 vol.009 [machi](★0)
-
- 575
- 2010/11/28(日) 03:40:24
-
さあ、駅前のつけ麺屋どうだ?
-
- 576
- 2010/11/28(日) 22:30:26
-
ここで教えてもらった南天行ってきました。
肉うどん美味しくて、おかわりまでしちゃいました。
-
- 577
- 2010/11/29(月) 22:11:07
-
>>576
でーぶでーぶ
-
- 578
- 2010/11/29(月) 22:24:06
-
でぶなので、おさむに行きます。
-
- 579
- 2010/11/30(火) 14:37:52
-
マツキヨの前でケンカしてた人が倒れてて、
パトカーと救急車が来てたみたいだけど、
倒れてた人、大丈夫だったのかなあ?
-
- 580
- 2010/11/30(火) 18:57:00
-
真昼間から喧嘩ですか
物騒ですし倒れてた方も心配ですね
-
- 581
- 2010/12/01(水) 14:17:35
-
つけ麺屋は最近は混んでるの?
-
- 582
- 2010/12/03(金) 23:19:16
-
落ち着いてきたんでないの。
開店当時も飯時以外は普通だった。
-
- 583
- 2010/12/04(土) 03:34:52
-
なんか凄い音したなぁ。きのせいかなぁ
-
- 584
- 2010/12/04(土) 23:16:17
-
南天でみんなは何注文するの?
-
- 585
- 2010/12/05(日) 00:10:15
-
お兄さんのタラコ唇
-
- 586
- 2010/12/05(日) 22:49:29
-
肉そばうま〜
-
- 587
- 2010/12/07(火) 21:29:42
-
つけ麺屋は麺の温度がどーたら書いてある割に汁がぬるく、どっちにしろぬるい。
接客が紋切り型。
食べ終わる頃に水を補給と教えられているらしく、コップに波々と残ってるのに「如何ですか?」とか。
今は若いバイトちゃんには「減ってなければ行かなくていい」迄教えないとだめなんですかねぇ。
そんな訳で今の所再訪なし。
-
- 588
- 2010/12/08(水) 05:35:43
-
変なプロバイダの人は水にまでケチつけるんですねw
-
- 589
- 2010/12/08(水) 06:22:33
-
ODNを変とかw
バカ丸出し
-
- 590
- 2010/12/08(水) 08:09:54
-
だってJR系だったのは過去のことで今は禿でしょ?
まだしがみついてるやつなんて変に決まってる
-
- 591
- 2010/12/09(木) 00:39:54
-
>>587
もっとレベル下がると、大陸半島系カタコトの店員でそもそも意思疎通が困難。
メニューにやたら”こだわり”とか”想い”とかうるさく書いてる店がソレだから、ほんとうんざりするね。
それに比べれば、件のつけ麺屋はまともというか、今の時代の標準レベルなんじゃないか?
おそらく >>587 が意図されている、状況に正しく応じた気持ちいい接客(しかし”常考”レベル)というのは、
そうとうレベルが(価格も)高いお店にしか残ってないね。池袋でも3件くらいだ俺の知ってる限り。
でもさ、ドトール、ベローチェを支持して街の喫茶店を追い出し、
松や吉野家を支持して街の定食屋を追い出し、
魚民ワタミを支持して街の居酒屋。。。いやまだ残ってるかな?
お前たちの消費行動をそもそも見直せって俺は思うぜ。
俺は個人店の気持ちがよい店を見つけたら、がんばって通う派だ。
-
- 592
- 2010/12/10(金) 15:41:19
-
製麺所、夜の6時頃除いてみたら客が1,2人だった。
うーん・・。
-
- 593
- 2010/12/10(金) 17:33:11
-
製麺所なのに麺打てない状況?
-
- 594
- 2010/12/10(金) 18:24:13
-
サンロードの珈琲館が「アルビヨン」と名前を変えていた。チェーンだと縛りが多かったのかなあ・・・
-
- 595
- 2010/12/10(金) 23:57:56
-
サミット、アルスしかスーパーはないよね
-
- 596
- 2010/12/11(土) 00:23:30
-
自転車で東長崎の東急や西友にも行ってます
-
- 597
- 2010/12/12(日) 00:04:31
-
南長崎あたりを消防車が行ったな。火事か?
-
- 598
- 2010/12/12(日) 01:06:14
-
昔は東武ストアもあったけどな
-
- 599
- 2010/12/12(日) 01:46:29
-
池袋よりの踏切の移動も原因の一つかも知れんが、
駅の南側の寂びれ方はひどすぎる
踏切なくなったらもっとひどくなりそう
-
- 600
- 2010/12/12(日) 10:10:22
-
>>599
椎名町では貴重な書店フタバ図書があるじゃないか
あとやきとりラーメンも
南口はあんなもんでいいと思います
-
- 601
- 2010/12/12(日) 14:00:59
-
東武ストアの地下がショップ99だった
-
- 602
- 2010/12/12(日) 14:50:07
-
>601
違うよ。東武ストアが撤退してから1.2階がTSUTAYAになって、
地下がショップ99だった。
-
- 603
- 2010/12/12(日) 15:45:21
-
ああ・・・そうだったけ?
記憶が曖昧だ。スマンw
-
- 604
- 2010/12/12(日) 18:09:50
-
橋本病院の跡地、放置されたままですね。山手通り沿いの恭和記念病院跡
も買い手がつかないのかなぁ・・・どっちも系列で良い病院だったのに。
-
- 605
- 2010/12/16(木) 22:33:52
-
橋本も敬愛も入院したら生きて帰れないって有名
-
- 606
- 2010/12/17(金) 09:09:04
-
>>605
訴えられたらアウトだな(笑)
-
- 607
- 2010/12/18(土) 00:48:50
-
この町が実は穴場な事はあまり知られていない
-
- 608
- 2010/12/18(土) 05:20:36
-
どーゆー意味?
-
- 609
- 2010/12/18(土) 16:41:04
-
何の穴場? 良い町の穴場?
-
- 610
- 2010/12/18(土) 19:56:28
-
椎名町の町名を無くしたT銀事件のこと?
-
- 611
- 2010/12/18(土) 20:04:47
-
その頃は椎名町ってまだあったんだ
-
- 612
- 2010/12/18(土) 21:51:35
-
>>607
穴があったら入り(入れ)たい、って事じゃない?
ウソ
まあ知名度が低いから場所と利便性の割に家賃が安いよね
-
- 613
- 607
- 2010/12/19(日) 00:40:14
-
>>608
一駅先が池袋(徒歩圏内)にも関わらず家賃が安い
しかも風紀が良い
-
- 614
- 2010/12/19(日) 04:39:52
-
加えて、昔からの町が生きてる。
商店街の充実はなかなかのもの。豆腐屋とか八百屋とか個人商店も健在。
安く住むにも風呂なし物件がまだ多く残ってる。銭湯も密集度高い。
-
- 615
- 2010/12/19(日) 10:34:58
-
生活保護受給者が住んでるアパートが多いって、不動産屋が言ってた。
-
- 616
- 2010/12/20(月) 20:54:36
-
フラワー公園向かいはファミマがすぐできると
思ってたんだけど、しばらく空きでしょうか?
あの辺、コンビニ無いから以外に便利だったのに・・・
-
- 617
- 2010/12/21(火) 08:55:04
-
駅が格好良くなりそうでwktk!
いままで椎名町だけのせいで各停10両対応できなかったけど、改善される?
-
- 618
- 2010/12/21(火) 10:10:05
-
そうだったの? 午後の各停は8両でもガラガラだけど
-
- 619
- 2010/12/21(火) 10:30:29
-
>>618
それは放射状に路線をもつ交通機関共通の悩みで西武池袋線各停にかぎらないと思うけど。
3ドアも早くなくして欲しいなぁー。ドア付近に吊革無い通勤電車なんて他に無さそう
-
- 620
- 2010/12/21(火) 23:58:14
-
3ドアはむしろ301残して3000廃止になんないかな
痛い電車、もうイラネ
-
- 621
- 2010/12/27(月) 13:58:52
-
閉店した、駅前の果物屋(マスダフルーツ)またやってますね。年末だけかな?
-
- 622
- 2010/12/29(水) 23:22:24
-
フルーツ店だけに、過日の思い出が忘れられないのでしょう。
-
- 623
- 2010/12/30(木) 10:19:26
-
美味い!
このページを共有する
おすすめワード