椎名町駅付近 vol.009 [machi](★0)
-
- 422
- 2010/10/13(水) 17:29:16
-
>>421
きみ、かなりキモい書き込みをしてしまっていることを自覚した方がいいぞ。
-
- 423
- 2010/10/13(水) 23:50:07
-
>>420
並木だったのか。知らなかった。
-
- 424
- 2010/10/14(木) 21:13:13
-
駅前につけ麺専門店できるみたいだね
-
- 425
- 2010/10/14(木) 22:13:16
-
>>424
やっと、変な店の開店ラッシュがなくなるか…
うまいかはしらんけど
-
- 426
- 2010/10/14(木) 22:25:40
-
チェーン店でない限りもって一年だな
-
- 427
- 2010/10/14(木) 23:12:28
-
10日前位にケバブ屋が開いてた
一旦通り過ぎたけど、久々に買ってみた
-
- 428
- 2010/10/14(木) 23:24:17
-
>>426
椎名町でデフォ700円だとしたら半年持たんな
-
- 429
- 2010/10/15(金) 01:12:18
-
>>428
我らが南天を甘く見てるよな。それが敗因。
-
- 430
- 2010/10/15(金) 01:27:47
-
>>429
敗因も何もまだ始まってないにに終了宣言とか
-
- 431
- 2010/10/15(金) 08:18:48
-
南天は高田馬場の栄通りに進出して失敗したけどね
-
- 432
- 2010/10/15(金) 08:57:31
-
>>431
逆に、さかえ通りはハードル高いだろ。
あそこ典型的な学生街+歓楽街だから安くて激大盛みたいな店しか流行らないよ。
南天は安いけど、立ち食いそばって事を考えたら激安ってわけでも大盛ってわけでもないし。
-
- 433
- 2010/10/15(金) 10:02:32
-
>>431
そういえば、江古田?の武蔵大前にもラーメン屋だしたな。まだあるんかいな
-
- 434
- 2010/10/15(金) 13:52:14
-
南天もう5年くらい行ってないな
まだ肉蕎麦350円くらいなん?
-
- 435
- 2010/10/17(日) 16:55:18
-
南天はどんどんボリュームダウンしてる気がする
-
- 436
- 2010/10/17(日) 17:21:20
-
椎名町も草食化してきたんだな。
-
- 437
- 2010/10/17(日) 17:50:00
-
つけめん屋残念だな。
メニュー見ても変り種で勝負って感じでちっとも好みじゃない。
テレビとかで取り上げれてるみたいだけど。取り上げられてるのは
変り種だからだし…
値段の方も大手の王道だし、1度食ったらもういいかも
http://idc-inc.jp/
-
- 438
- 2010/10/17(日) 18:42:44
-
>>437
ガチでコレできるの?
-
- 439
- 2010/10/18(月) 11:12:33
-
つけめん屋はいつオープンすんだろ。
-
- 440
- 2010/10/18(月) 13:18:39
-
今度プール行ってこよ
-
- 441
- 2010/10/18(月) 16:50:14
-
足ヒレ付けて泳げるプールは無いよね、やっぱ
折角買ったのに一度も使う機会がない(´・ω・)
-
- 442
- 2010/10/18(月) 20:01:57
-
今日、武蔵大の前の南天通ったら
「椎名町はラーメン屋に変わりました、よろしく」
みたいなことが書いてあった
もうあの肉そば食えないのか・・・
-
- 444
- 2010/10/19(火) 17:41:34
-
>>441
普段着でいいじゃん。原宿なら何とも思われないレベルだろ。
-
- 445
- 2010/10/19(火) 20:33:43
-
>>443
そうだったのか、仕事で大学に行って
その帰りに、こんなとこにも南天あるんや〜って
すぐに通り過ぎたから読み違えたのか・・・
ガセ情報すいません、肉そば食えるのは嬉しい
-
- 446
- 2010/10/19(火) 22:49:09
-
椎名町あんぱん、美味しいんだけど、
いつ行っても店員がおしゃべりしていて
客が入って来たとわかっていても
「いらっしゃいませ」のひとつもいわない。
本社にクレームメールすればいいのかな。
パン食べたいから行くけど、そのたびに気分悪い。
-
- 447
- 2010/10/20(水) 22:38:30
-
アルスもひどい
おばちゃんには愛想いいのにその差はなんなんだって思って気分悪い
-
- 448
- 2010/10/20(水) 23:07:53
-
マツキヨ前のセブンで夜にいる眼鏡のバイト君の「ありがとうございました」が微妙
-
- 449
- 2010/10/21(木) 00:09:16
-
あそこのセブンイレブンのバイトはみんな微妙
「ありがとうございましたぁ〜」早くて軽すぎる兄貴もいるな
-
- 450
- 2010/10/21(木) 08:36:49
-
サミット横のクリーニング○○スが最悪。
客を客と思ってない。
持ち込み客を迷惑そうにあしらう。
あんな態度なら接客業なんかやらなければいい。互いに不幸。
二度と行かない。
-
- 451
- 2010/10/21(木) 12:06:16
-
なんかニュースないかなー
-
- 452
- 2010/10/21(木) 12:08:25
-
>>451
起こしてみたら?
-
- 453
- 2010/10/21(木) 18:55:09
-
駅舎の工事が盛んにやってるよね
完成するのはまだまだ先の話だけど。
踏切を待つ必要がなくなるのはいいけど、必ず階段の上り下りが発生するのはツライ。愚痴だけど。
-
- 454
- 2010/10/21(木) 19:33:09
-
椎名町駅周辺か、東長崎周辺のどちらかに引越し予定です
職場は新宿です。
20代前半の男の1人暮らしにはどっちがおススメですか?
食べ物屋とかスーパーが遅くまでやってると助かります。
帰りは22時くらいです。
-
- 455
- 2010/10/21(木) 19:40:41
-
・西武線の終電に間に合わない程度帰宅が遅い→しいまなち
・山手線すら乗れないほど遅いことが結構ある→東長崎
まあ家賃が予算の範囲に収まるなら、しいまなちかな。
秋のお祭りがひどい状態だからいやだけど
-
- 456
- 2010/10/21(木) 19:43:18
-
サミットは何時までだっけな。東長崎の西友は24時間だけど。
通勤は大江戸線かな?
要町か千川でもいいんじゃない?
-
- 457
- 2010/10/21(木) 20:34:22
-
東長崎のがスーパーや商店街は充実してる
-
- 458
- 2010/10/22(金) 01:56:56
-
○日雇いみたいなじいちゃんがウロウロしている
○てか、そうでなくても老人多い
○自転車が頻繁に行き交う。
運転マナーが劣悪なので、狭い道を全力で飛ばしてきたり、
蛇行しながら人と人の間を掻い潜っていく。
サミット近辺を歩いていて何度自転車に轢かれそうになったか…。
この点を甘んじて受け入れられるなら最高の街です。
飲食店、美味しいとこ多いし。
-
- 459
- 2010/10/22(金) 05:31:01
-
>>458
>飲食店、美味しいとこ多いし。
えっ?
-
- 460
- 2010/10/22(金) 10:29:08
-
おさむ、ベーカリーハラダ、もん字、北の誉、滝乃家、鳥昇、ヤマト、
とんかつ恵比寿、忘れちゃいけない南天…。
おいしいと思うけどなあ。
-
- 461
- 2010/10/22(金) 12:26:24
-
>>460
全く同意しないわけじゃないけど、コスパとかリーズナブルって言葉の方があってる気がする。
東長崎にある、鰻家、オディール、名前忘れたフランス?料理屋とかそんなのがね。。
まあ梯子と魚河岸寿司は結構いいの?いったことないからわからん
-
- 462
- 2010/10/22(金) 12:50:17
-
鰻屋があるじゃないか 名前は忘れた
-
- 463
- 2010/10/22(金) 23:36:09
-
椎名町と東長崎のちょうど間ぐらいに住む者です。
椎名町の飲食店は「そこそこ」ウマい店はあるものの「すごく」ウマい店は無いような・・
おさむにしたってあの値段だからこそ行列ができている訳で普通の値段だったらあそこまで並ばないでしょ。
461さんの言うとおりコストパフォーマンスの良い店はありますね。
食に関して言えば東長崎の方に若干分があるように思えます。
-
- 464
- 2010/10/23(土) 16:21:45
-
江古田に行くとさらに良くなるよね
-
- 465
- 2010/10/24(日) 19:40:34
-
北口駅前の松屋の隣につけ麺屋できるみたいだな
でも、高崎屋のつけ麺に勝てるのだろうか
あのコスパはたまらない(ネギ入れ放題だし)
-
- 466
- 2010/10/24(日) 20:56:29
-
>>465
そこが競合になるという発想はなかったわ。見た目的に?
-
- 467
- 2010/10/25(月) 01:32:43
-
ラーメン屋はもう、やまととドリルマンと梯子で用が足りるからこれ以上増えても困る。。。
-
- 468
- 2010/10/25(月) 08:35:04
-
>>467
増えても困ることはないだろう
客としては選択肢が増えるからね
困るといったらラーメン屋関係者だけじゃない?
-
- 469
- 2010/10/25(月) 11:32:13
-
しかし…若き社長のチェーン店は、ラーメン一杯780円か。
ちょっと行けばヤマトでしょ。
ラーメンとカレーの神様に愛されたオヤジの、渾身の一杯が550円。
キビシイだろうなあ。
-
- 470
- 2010/10/25(月) 11:42:42
-
オヤジの汗が隠し味です
このページを共有する
おすすめワード