facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 267
  •  
  • 2010/04/15(木) 20:04:37
>>245さん、警察病院の幽霊どこで見れるのか教えてー

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/04/15(木) 20:50:11
>>254
負だからヲタが来るのか、ヲタが来るから負になるのか?

だいたいまんだらけって、幅が2mぐらいしかない店舗で、元はすごく小さかった
いまのまんだらけの中心店舗は、もともと服屋や靴屋で、徐々に買い足していったんだ
店頭のテレビで昔のアニメのOP流してた昔から出入りしてるけど、負の気なんて感じたことないぞ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/04/15(木) 20:53:06
まあ、有るとすれば古くて天井の低いつくりの圧迫感くらいかw

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/04/15(木) 22:42:31
警察病院といえば、午後からノコノコ予約取りに行っても、
診て頂けるのは夕方〜なんでしょうか?
時期や科によっても大きく違うと思いますが。
ちなみに行きたいのは外科です。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/04/16(金) 02:41:32
>>270
初診対応の先生は一人しかいないから待たされるのは必至だね。
受付時間が16:00までで、診療時間は16:30まで。
紹介状がないと保険外併用療養費¥3150がかかります。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/04/16(金) 02:45:34
午後に行ってすぐ診てくれるほどすいてる病院なんてかかりたくないなあと思う

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/04/16(金) 20:38:22
>>254
そんな事言ったら、3階で働いている人達は、全員運が悪くなってるって事?
普通の人は近寄るなって、秋葉原に住んでいる人も居るんだからw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/04/17(土) 01:07:39
警察病院にかかっていた時の待合室で、
初診で来た人が受付で「予約優先」の説明受けたにもかかわらず
(張り紙もアリ)、
全然自分の番が来ないって怒ってクレームつけてたの見た。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/04/17(土) 03:39:16
>>270
外科なら他にもあるし、特に有名な医師がいるわけでもない警察病院を何故
指名するのかが謎です?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/04/17(土) 03:41:06
警察病院っていうネーミングが訳わからん

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/04/17(土) 06:34:24
>>277
確かにな
消防病院なんて聞いたことないし、水道局病院もないもんな
いや、知らんけどwww

ここまで見た
  • 279
  • おまんた
  • 2010/04/17(土) 06:44:52
>>278
でもさ、教職員(たしか御茶ノ水)とか郵政(五反田、飯田橋)もあるし
日本たばこや日通(ともに変わったが)宮内庁びょーいんとかもあるぞ、
かかれないだろうけどさ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/04/17(土) 06:49:51
>>279
ほうほう
なるほどな
じゃあ、警察病院っていうネーミングはワケ分かるだろww

ここまで見た
  • 281
  • おまんた
  • 2010/04/17(土) 07:07:42
>>280
けーさつ病院はお巡りさん関係のほか犯人系とか悪い奴閉じ込める施設があるんじゃ
まいか?名前はそのまんまだから訳分からんというのが逆にわからん。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/04/17(土) 08:35:57
警察が設立した警察官とその家族のための病院。無論病院なので地域医療にも携わる
無論警察官とその家族は治療で優遇される(費用など)
容疑者や被告の扱いは知らん
外傷系の治療に定評あり

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/04/17(土) 09:38:12
>けーさつ病院はお巡りさん関係のほか犯人系とか悪い奴閉じ込める施設があるんじゃ
野方署に留置場があるっていうのに、なんで病院(しかも民間)に拘束施設を作らなあかんねん

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/04/17(土) 13:20:09
JR病院は新宿に有る気がす。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/04/17(土) 13:20:09
JR病院は新宿に有る気がす。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/04/17(土) 15:32:36
大事なことだったようだ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/04/17(土) 15:42:56
変なの湧いてんなあ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/04/17(土) 16:45:33
区報の表紙を見たんだが中野駅北口すごい変わるんだな

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/04/17(土) 17:06:19
何十年かかるんだか…

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/04/17(土) 19:00:59
南口のツタヤは今日、DVDが旧作1枚100円やってるよん

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/04/17(土) 23:16:56
>>289
はて、それらしい記述はないが・・・

なかの区報4月5日号表紙
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/153000/d010528_d/fil/100405_p01.pdf

(記述は見当たらないけど)北口改造計画のことかな?
あれは「やるやる詐欺」以外何者でもないから安心すべし

あんなバカなこと、何十年いい続けてるのかね〜 ひとつでも実現したためしがない
やりもしないプラン作ることで給料やっているかと思うと・・・ チクショー!

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/04/18(日) 10:06:54
杉並区から中野区に越して来て5年。
区役所の窓口業務、ゴミの回収、住民税の支払い方等々。
杉並区が進んでるのか、中野区が遅れてるのかわからんが、中野区は不便が多過ぎる。

あと、やたらめったら職員がいる区役所も不愉快だ。
区役所の一階にある、客のいない軽食コーナーや物産品売り場に職員が常時複数名いるあたりに民間との温度差を強く感じる。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/04/18(日) 10:47:18
アイロードと早稲田通りのYか。 あそこは最悪。最終的に口論になったわ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/04/18(日) 12:29:55
>293
どー感。

練馬区から中野区に引越してきたが、
サービスが劣るんだよね。
金が無いんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/04/18(日) 12:33:11
>>254
俺のかあちゃんと妹もブロードウェイの3Fで具合が悪くなった。
空気が汚いんだって。確かに換気がうまくいってなさそうだ。
霊感ってのは無意識の思い込みが効いてるんじゃないの

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/04/18(日) 12:35:31
貧乏人ばかり引っ越してくるから財政難

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/04/18(日) 12:39:32
でもOKマートは無い不思議

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/04/18(日) 12:57:42
貧乏神を負い払えばいい

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/04/18(日) 13:03:46
マツシタなんとか出の隣の区長が新党立ち上げだってな。

中野区って財政難なのか。
要りもしない道路工事はよくやってるが。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/04/18(日) 13:08:56
>>292
4月20日号のことでしょ。
webにはまだ載ってない

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/04/18(日) 13:11:34
財政状況はよろしくないと思われ。

杉並区との区境を散歩してみるとわかるよ。

道路の舗装メンテナンスに格差が出てる。

中野区凸凹、杉並区フラット。

図書館の蔵書も中野区はチープだ。

20年くらい前まではほぼ同等だったが、

行政サービスはいつの間にか差が出ている。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/04/18(日) 13:15:30
必要もない裏道をフラットにする予算が中野区には有るみたいだと言ってるんだが
まあ、スレチにになるから、ここまででおいらはやめておく。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/04/18(日) 16:49:54
>>293
確かに区役所の職員はもっと整理しても大丈夫そうだな。
自席に座ってるだけで何もしてる様子の無いおっさんが、結構な割合でいる。
民間ではありえない光景だ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/04/18(日) 17:08:00
その役立たずが世に出たら、もっと困るよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/04/18(日) 18:16:27
警察病院
二階のエレベーター前付近で手すりにもたれかかって、いつもしゃべってる
職員さん。
靴の後ろのかかとにひっかけるところを踏んでる方。
いつ見てもしっかり感じわるい。 こわい。
えらいさんでもないみたいだし・・・
近く通ると、仲間(職員)だろうな。」悪口大会してる。
病院のお偉いさんから警告していただきたいです。
獄○さん、y田さん。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/04/18(日) 19:31:04
いや、財政に関しては杉並区の健全っぷりが異常。比べるのもおこがましい。
積立利回りで減税を目指すとか、有能すぎて羨ましいです。ttp://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=110&n2=950&n3=100

でも、こういうのって無能な区長が当選したら
たった一期で膨大な積立資金も灰燼に帰すから、選挙時の区民の意識が大切なんだけどね。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/04/18(日) 20:52:43
中野区長だってすごいんだぞ。
なにしろ名前ぐぐると野球選手や声優のページがたくさん出るんだ!

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/04/18(日) 21:03:08
区の財政難の道は、大型箱物ZEROを作ったときに始まったじゃん
加えて、区内にこれといった企業がないもんだから、法人税入らなくてヒーヒー(昔からだけどね)
企業がなくて住宅街ばっかりの区は、金は入らないわ福利厚生住民サービス(学校・病院・図書館etc)はしっかりしなきゃいけないわで大変なんだよね
浦安みたいに、9割住宅街だけど、超優良企業がドーンといるなら話は別だが
貧するところはますます貧する、富めるところはますます富むのが区の財政

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/04/18(日) 21:10:37
こんな所で選挙宣伝しなくていいよ

ここまで見た
  • 311
  • おまんた
  • 2010/04/18(日) 23:39:39
そうだ、そんな事より警察病院の幽霊が大事だ、事務のおっさんや区の事
なんかどうでもいいのだ、早くぼーれいの正体を解明使用じゃまいか

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/04/19(月) 00:09:47
プラズマだろ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/04/19(月) 00:58:30
いや、幻覚じゃないか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/04/19(月) 01:12:38
確か中野区はゴミ焼却施設を独自で持ってなくて、ゴミは全て他区に依頼してるから
お金が更にかかってるんだよね…

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/04/19(月) 01:17:08
四丁目に作ればよかったのに。
大学よりマシだ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/04/19(月) 15:41:46
造ろうとしたが、周辺が大反対したんじゃね?
@焼却施設

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/04/19(月) 17:56:32
一番最初の警大跡地の再開発計画は跡地の中央にまず清掃工場を建てることになっていた
その当時は23区はそれぞれ清掃工場を持つことという原則があったから
ゴミ収集車は早稲田通りか環七からトンネルで行く計画だった
しかしその原則がなくなったのでその計画はなくなった

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/04/19(月) 22:24:59
そういや警大も計画が二転三転したよな

残る再開発は南口だな
駅近一等地の(低所得のはずがなぜかみんな車持ってる)団地、あそこ潰して、
上は高級タワマン、下はショッピングセンターかホムセン入れたらみんな喜ぶと思うのだが

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード