facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ロボット8ちゃん
  • 2010/01/19(火) 19:52:02

居住者の方も通勤されている方もマタ〜リ語ってください。

>>980 を踏んだ方は後継スレの作成を申請してください
後継スレへの誘導があるまでは >>1000 埋めないでください。

前スレ:●○●目黒駅周辺スレ第24章●○●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1199531459

過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/megr.htm#meguroeki


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/07/01(日) 16:10:38
ゴリラーメン跡地に「藤しろ」って名のラーメン店が開店してた
またラーメンかよ 行った奴いるか

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/07/01(日) 23:05:27
>>950
食べログには載ってたけど、食後におこげ?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/07/03(火) 12:38:46
大鳥神社の先にあった大勝軒が、TOC店と合併でなくなっていた。
あの場所ではずいぶん長くやっていたが、不毛なのだろうか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/07/03(火) 21:52:58
・藤しろ
食べてきた。つけ麺。
鶏白湯ベースってことだったけど、醤油も入ってたからそんなに鶏白湯っぽくなかった。
醤油豚骨の臭くない感じ。
おこげは食べなかったけど、そういえばカウンターにおこげが云々って紙が貼ってあったような。

・つけめん55
やっぱり閉店してた……

・大勝軒
知らなかった!先週あの近くの歩道橋行った時はあったような気がしてたけど、注意して見てなかった。
あの通りは大鳥神社から「かづ屋」「大勝軒」「金(が3つ)隆楼」「俺式」「大久保だんご」と、ラーメン出すお店が
ひしめいてたから、やっぱきつかったのかも。
あそこらへんってそんなに人いないと思うのだけど。アルコタワーから来るくらいでは。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:39:20
大久保だんご
ラーメン出してるの!??

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/07/07(土) 00:03:31
>>952
言うほど長くはないと記憶してるけどやっぱり不毛だと思うよ。
がっつり喰いたい人は二郎行くだろうし。
むしろTOCと合併って方が意味不明的なw

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/07/07(土) 14:06:53
前の「大食軒」の時期を入れたらそこそこかもしれないけど、でも多分店主違うから「大勝軒」としてはそれほど長くは
ないかと。
TOCの合併は、同じオーナーが両方に展開していたけど、売上で赤が出ている大鳥神社の方を潰してTOC店一本槍に
して、スタッフをTOC店に統合……とか?(邪推)

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/07/07(土) 21:59:58
目黒コンage

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/07/08(日) 12:05:21
高輪と白金の大久保だんごは出してるから、出しててもおかしくないな>ラーメン

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/07/08(日) 23:10:25
ラクシュミーのキッチンから「かーぺっ」みたいのが何回か聞こえて気分悪かったわー。味、コスパともにいい方だったのに。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/07/09(月) 00:03:26
高砂自動車の前の角っこに、おしゃれそうな飲み屋ができた。
今日が開店なのか凄い人数がきてて、道にまであふれててた。
フランス人らしきおじさんもいたぞ。
狭い店だけど、内装がすごく凝ってると思った。

前の服屋の服屋、その前の床屋はすぐ撤退したけど長く続くと良いね。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/07/09(月) 11:03:41
同業者、必死やね

ここまで見た
>>960
高砂自動車ってどこ?って思ったら、目黒川沿いのタクシーのところね。
その近くに出来たんだ。
今度行ってみます。

>>961
そういうやり取りしたいなら、2ちゃんに行ったら?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/07/12(木) 10:14:12
腕の良いマッサージ店知りませんか?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/07/12(木) 12:06:45
静流閉店残念すぐる。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/07/12(木) 12:35:31
認可されたみたいね

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/07/20m7a600.htm

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/07/12(木) 22:46:55
川沿いのタワーマンションそっくりなんだけど

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/07/12(木) 23:21:35
花房山の隣接地にこんな超高層建てられるんだね

ここまで見た
>>964
明洞の上でカレバカ世紀の下のとこ?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/07/13(金) 00:10:20
大仁田厚さんの経営するデイサービス(高齢者の福祉施設)ができた。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/07/15(日) 18:06:06
大勝軒跡は、イタリアンのpianopianoが不動前に移ってから、続かないね。
そもそもpianopianoが移転したのは、マンションのオーナーががめつくて、
テナント料を吊り上げようとしたからなんだが。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/07/16(月) 02:58:10
今年の目黒リバーサイドフェスティバル(目黒区商工まつり)は、目黒区の予算削減で規模が小さくなりましたが
平成24年7月28日(土)〜29日(日)に開催
http://www.meguro-river.com/

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/07/16(月) 20:36:48
東急ストア向かいのクリーニング屋まだあるかな?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/07/17(火) 12:50:38
洗濯屋?ならまだある。
最近スワローチェーンが幅きかせてるね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/07/17(火) 17:42:21
目黒区役所の本館2階の生活福祉課の近くに行くと異常に疲れるんですが、なにかあったんでしょうか?
区役所の職員に聞くと、見えてはいけないものが見えるそうです。
あたしは、その手のものは鈍感ですが、それでも疲れが酷いのは、余程ひどいマイナスのエネルギーがあるということでしょうか?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/07/17(火) 20:00:03
車止めのあるエントランスから入って、階段おりて何回も前を通り過ぎたことあるけど
一度もそんなこと感じたことないなあw
区の職員に知り合いが多いから聞いてみよう

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/07/22(日) 19:27:38
>>954
食べログにも載ってたww
カツ丼もあるぜw
こういうところが意外と旨かったりするんだよな

>>958
>高輪と白金の大久保だんごは出してるから

のれん分けだったの?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/07/23(月) 20:56:59
山手止まっとる。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/08/01(水) 10:04:56
このスレも止まってる

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/08/02(木) 21:02:42
目黒区役所の本館2階の霊の力で、このスレが止まりました。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/08/13(月) 22:40:01
しじみ食堂行った人いる?
中華五十番跡。
親父さん元気かなぁ?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/08/20(月) 23:40:16
元100円ローソンは、まいばすけっと2号店になるみたいだね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:15:07
まいばすけっとは全体的に激安だよね
特に酒類が安いんで夏は大変重宝する

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/08/21(火) 01:33:32
飲み物重いから、あそこにまいばすけっとができたら助かる
TOPVALUの75kcalチューハイのデザインが変わったようですが、
500ml缶もあったら置いてくださいな〜

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/08/21(火) 21:55:30
まいばすは、エビスビールが安いのがいいね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/08/27(月) 11:49:17
http://www.kaduya.co.jp/06inquiry/yybbs.cgi
かづ屋のHPに書き込めないのでここに

まかないについての認識の差は埋まる事がなさそうなのでもう止めます。
私も飲食業に従事していた経験があり私なりの常識の認識を示しました。

貴店はカウンターだけのお店の時から利用させて頂いています。
社長さんが作る料理が安定して美味いとの理由で社長さんの出勤時に行くようにしている者でもあります。
長くこの地に住んでいるので近所付き合いの範疇で社員、バイト含め数人の知り合いがおりましたが、具体的に個人名を出して立証するのは道義上無理です。

ある時期明らかに味が変わった(落ちた)と感じてもう二度と行かないつもりでした。
スープに深みがなくなった、麺が明らかに違う、ギョウザの皮、あん共に冷凍食品レベルになった、にんにく醤油ダレのにんにくが1/10になった。
つまり評価できる要素がないという状態でした。
目黒店舗を拡張し、五反田店を始めた頃からの事です。
ある時期、社員の方から内情を聞いて(私が味の変化について質問したカタチです)疑問がある程度解けました。
その後いつの間にかそこそこに元の味に近づいているのを元従業員さん経由で知りました。
不動尊商店街の三角地帯物件に製麺所を置いた時期でしょうか?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/08/27(月) 11:51:30
続き


担々麺のことですが、まずは
「トッピング(Topping)とは、料理において仕上げの段階で飾りとなる食品を盛り付ける調理法。また、その飾り付ける食品のこと。」]wikipediaより
パクチーは水で洗って(滅菌液に浸けおいてから?)厨房の冷蔵庫に入れる、という仕込みが必要なトッピング用の食材です。
さておき、社長さんがパクチーを載せ忘れる事などあり得ないと言うならまぁその通りなんでしょう。
ならば「社長、パクチー載っけてくんないの?」と話しかけて対応してくれたメガネの男性は社長ではないならどなたですか?
すみませんもなく頭下げる事もなく「あぁ〜ちょっと待って下さい」と言って倉庫から出してきたのを水で洗って載せてくれたのを鮮明に憶えてますよ。
ただこれに関しては単純に面白かったのと、こういう社風なんだと思ったくらいで特に悪い感情はないです。
ちなみにもしパクチー切らしてたなら食べずに帰るつもりでした。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:03:17





               で、結論は?




.

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:21:07
モンスタークレーマーが去っていっただけのこと

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/08/27(月) 15:52:57
結論?
あそこの社長、顔に似合わずセコい事やってんだな。
嘘の書き込みをして都合の悪い事は削除。
自分ちのサイトだからなにやってたって自由だけどさ。
今日も昼に食いに行ったら、普通にノーマルのシナソバに海苔乗ってたわ。

仕事終わったら全やり取りペーストしとく。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/08/27(月) 19:28:05
なんのこっちゃ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:41:32
五反田のお店 投稿者:一見 投稿日:2012/06/25(Mon) 17:13 No.1652

初めて利用させて頂きました。とても美味しかったので又利用しようと思ったのですが、来店した時に気になった事が幾つかあります。
店員さんが客席でまかないを食べていました。時間もお昼を過ぎていたのでいつも通りのことだと思いますがその内満席になり当然後からお客さんが来ましたが店員さんは笑顔で『ただいま満席です〜』と断っていました。このお店はお客より店員重視なの?と思ってしまいました。店内が空いている時に客席で食べるのはまだ、良いですが満席の中堂々と食べているのは違和感を感じます。きっと帰られたお客さんも良い思いをしなかったのでは?と思います。又別のお客に提供していたラーメンにはトッピングを忘れて後から出していたり(多分海苔だったと思います。)餃子のタレも出てないと言われていたし・・・店員さんのペースと言うか余りお客の事を考えていないのかな?と思ってしまい美味しいラーメンだったのに非常の残念でした。H.Pを見ると店主の方は主に目黒のお店にいらっしゃるようですね。であるなら五反田のお店には店長は置かないのでしょうか?店員さんの態度からお客様を迎える気持ちが感じられません。味が美味ければ他は良いと言うお店の方針であるなら余計なお世話だと思いますが、そうで無いなら行って良かったと思えるお店にして下さい。
本来気に入らなければこんな記載をせず行かなければ良いだけなんですが偉そうな事を長々と書きましてすいません。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:43:48
Re: 五反田のお店 - 店主 2012/07/01(Sun) 01:26 No.1653
 一見様ご来店ありがとうございました。
 かづ屋では暇な時間を見計らって客席の隅で賄いをとらせていただいております。店のスペース上休憩場所が無いため失礼させていただいております。
 その場合必ず客席が空いていていることは絶対の条件のもとに限られています。しかし食べている最中に席が埋まってしまうことがごくまれに、それは年に数回という確率であるかと思われます。これはある意味不可抗力考えております。その際従業員が食べかけのどんぶりを持って席を譲るということも不自然で、譲られたお客様も気持ちのよいことではとおもいます。
 ものの5分もベンチシートにてお待ちいただけたらお席にすわっていただけます。実際そのように行われているとおもいます。
 一見様であればどのような対応を期待されるでしょうか。
 又トッピングを忘れて後から出していたとのご指摘。
 これは一見様が当事者でないので実際はどのようなやり取りがあったのかわからないところではないでしょうか。ちなみに海苔のトッピングは当店ではございません。たまに海苔をすこしサービスしてほしいとご要望があれば後からでも応じております。
 私は目黒店で仕事をする時間が長くなっていますが、そのため両店舗に店長を配し営業をしております。現在の五反田店店長及びスタッフに対しては私は全幅の信頼をおいております。また常連のお客様からも温かい声もかけていただいております。まさかお客様を迎える気持ちがないとはとても考えられません。
 およそ世の飲食店において、味が美味であれば他は良いという方針の店などありえないと思います。
 すべて完ぺきに味とサービスが行われているなどとは思いませんが、美味しく感じよく召し上がっていただきたい気持ちは、人並み以上は持ち合わせていると思います。それは店長及びスタッフ一同みな変わらぬところです。
 色々な意見はこのページを含め直接伺う時も謙虚さは大切と考えております。一見様のご指摘にどうこたえるか皆でかんがえていきます。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:45:55
http://www.kaduya.co.jp/06inquiry/yybbs.cgi

Re: 五反田のお店 - 下目黒4丁目住民、15年来の客 2012/08/22(Wed) 10:56 No.1654
社長、その言い草はないだろ。客待たせて客席でまかない食べてるなんてあり得ない。
接客業がどうとか以前に常識の範疇。黙って席空けて、休憩中だとかタイムカードがとかシフトがとか関係なく客さばきさせなよ。
社長がそんなだと店員の対応には期待出来ない。

トッピングの盛りつけ忘れは前からよくある。
たんたん麺のパクチー、夜遅い時間だと仕込んでなくてわざと入れないときがあった。
指摘すると当たり前のように倉庫から出してきて載せてくれた。そのとき調理してたのはあなたですよ、社長!
飽きれて笑っちゃったけどよその呑み屋でネタにさせてもらってますよ。

ギョウザのタレ、山椒などは客に取りにいかせるオペレーションにしたの?各店員によってやってる事がバラバラ。
もうちょっとキチンとしてないとまたあのスープ麺共に手抜きして不味くなってた数年前みたく社員ごっそり辞めちゃうんじゃないのか?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:48:04

Re: 五反田のお店 - 店主 2012/08/22(Wed) 16:07 No.1656
「下目黒4丁目住民」様 長い間ご来店いただきありがとう御座いました。
 この度いくつかご指摘をいただきましたのでお答えします。
 まず冒頭に「その言い草はないだろ」とあります。従業員の賄いについての私の説明のあり方にどこか礼を欠いたところであったでしょうか。
考え方それぞれでしょうが失礼な発言ではないと思っております。
 次にいくつかご指摘をされていますが、なにか勘違い、思い込み、などなされているようで説明させていただきます。
 まず私を名指しで「タンタン麺のパクチーをわざと入れなかった」と書きこまれましたが、まずそれは有り得ないことです。その原因として「夜遅いからパクチーを仕込んでなかった」と推測しておられますが、
パクチーは仕込むもなにも葉っぱをちぎってやるだけですから在庫さえあれば入れないはずはありません。パクチーはデリケートな葉物なので市場に出回る量にバラつきがあります。
まれにではありますが仕入れが間に合わない時は長葱にて代用させていただいております。またパクチーはトッピングでもなく通常のせているもので、しかも目立つ色彩ゆえ忘れることはまずありません。
 この私名指しのご指摘ですが、働いている者の中から私が特定できるのでしょうか。私的には有り得ないことゆえ驚きです。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/08/28(火) 02:50:24
次に「数年前みたく社員ごっそり辞めちゃうんじゃないの?」とはそんなこんなありもしないことでしょう。確かに従業員の出入りはありますがそれは個々人の問題としてで、
店になにがしらの問題があり複数の人間が辞めていくなど事実としてありえません。なぜ外部のあなた様が人事までお分かりになるのでしょうか。
 以上大まかにではありますが、あなた様への返事とします。
 しかしながら、なにか見当違いの書き込みをこのままにしておくことはあまりに見苦しく思います。このようなご批判、出来るならば直接聞きたいところです。
しっかりと説明させていただきます。さいわいにもお近くに住まわれているようです。ぜひご来店をお待ちしております。
 なおご来店のおりには、前もって電話いただければとおもいます。
 一週間ほどお待ちします。それまでにご連絡がない場合はこの書き込みは削除させていただきます。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/08/28(火) 03:14:33
てか次スレェ

結局この後返信できなくなった

バイト、社員併せて5人も付き合いがあれば、社員教育や原価計算もろくに出来ない2〜3店舗しか無いラーメン屋の内状なんて解るから
社長直々の個人的な説明よりもhttp://www.kaduya.co.jp/06inquiry/yybbs.cgiでの公開討論がより良いと思われる

4,5年前に駄目になってた時期は店舗拡張で売り上げに余裕が出て社長が仕込みも調理もしなくなってた
麺、ギョウザの皮は自家製を止めて製麺所の出来合い、スープのレシピはその日のシフト次第、みたいな事になってた
嫌気が差した社員が数名辞めた

ここまではほぼ事実

で、今日の昼メシ食いに行ったとき店内から「海苔、ノーマルで標準装備じゃん」と書き込んだら削除。
たぶんトッピングの意味を「オプションで客が選ぶ具材」と思い込んでんだろうな、あの社長。

>パクチーは仕込むもなにも葉っぱをちぎってやるだけですから
消毒液に浸けて流水で充分に洗う、だと思うんだけど、あの店はそういう事は一切やってないみたいだ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/08/28(火) 03:30:07
>この私名指しのご指摘ですが、働いている者の中から私が特定できるのでしょうか。
>私的には有り得ないことゆえ驚きです。

かづ屋HPのHOMEに社長さんご近影が神々しくも現れていらっしゃりまする
http://www.kaduya.co.jp/
我々客が社長さんの御顔を知らないと思ってやがるのが驚きなんだよ!
ちなみにあのオッサン、ここ数年はレイシック施術を受けたかコンタクトにしたか知らないけどメガネを掛けてない

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/08/28(火) 09:22:47
夏は暑いね。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/08/28(火) 13:47:34
なんか変な人が湧いてるね

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/08/28(火) 17:07:21
好意的に言えば「愛が深い」

客観で言えば「ドキチガイ」


ではサヨウナラ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード