facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 190
  •  
  • 2010/02/27(土) 22:29:26
なんかサイレンがすごいな

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/02/27(土) 22:44:19
前に働いてた目白の方の坂がすごかったけどもっと?
学習院から椿山荘へ向かい都電を超えたら右折下あたり。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/02/27(土) 23:51:20
>>179
えっ!リンガーって不味いんだ!?
やべぇ〜俺バカ舌だわぁ〜・・・

ぜひ昔から不味いリンガーと比べて
あなたが旨いと感じたちゃんぽん屋の
名前を教えてください♪

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/02/27(土) 23:56:32
2ヶ月前のリンガーは普通だった気がするんだけど、
調理法変わったのはその後?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/02/28(日) 00:00:04
サイゼリヤかフラカッソ、ポポラマーマが欲しい

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/02/28(日) 00:50:22
リンガーもモスも、昔の方が美味かった。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/02/28(日) 01:00:55
>>177
引越してくるんでしょ。最初は、機械に頼らずに坂を歩くこと、歩くこと、歩くこと。
議論はそれからだw!

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/02/28(日) 02:05:13
>>185
前にクリーニング屋が入ってたとこですかね?あっという間になくなりましたね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/02/28(日) 02:17:49
>>197
昼間のおばちゃん達の群れがすごい。
急に賑わい始めたから、お隣りの天津甘栗おじちゃんがちょっと戸惑い気味w

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/02/28(日) 02:26:01
茂蔵って豆腐屋か
美味いなら買ってみようかな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/02/28(日) 02:32:13
篠崎屋の直営なのか
ヤバい経営状態が続いてた気がするけど潰れてなかったんだ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/02/28(日) 15:05:35
甘栗屋のタイヤキとキャバクラ横のタコ焼きは好きだ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/02/28(日) 21:08:48
和光市に向かう滝坂も急だよね。
神社の隣。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/02/28(日) 21:56:19
ミスドの近くに住んでるんで
日常生活で坂を意識することはあまりなかったんだが、
ここ数レスで出てきた坂をグーグルアースでいろいろ見たら面白かった。
タモリさんが坂にはまるのがよく分かるわw
高低差ファンにはたまらない街なんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/02/28(日) 22:09:57
あと、どういう場所に神社仏閣があるかも、考えてみると面白いよ。
ちなみに、白子川の水をめぐって、赤塚村と新倉村は水争いを繰り広げた歴史も知っておくといいね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/02/28(日) 22:18:07
みんな坂好きねぇ
成増じゃないけど、東武練馬、不動通りの上板側も全体的に坂が凄いよ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.77211132622941&lon=139.66542374876101&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.769147278247&hlon=139.65872895506&layout=&ei=utf-8&p=
こことかタクシーが登れなくなってるのを見たことがある…

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/02/28(日) 23:37:41
いよいよ明日引越しです。
よろしくおねがいします。

10回程度成増周辺を日中、夜間探索しましたが
雰囲気もよさそうで楽しみです。

今の住居は山手線の駅の横なので
走行音がうるさい(新幹線も走ってます)、
マンションの周りはラブホテル、怪しい風俗店、売春婦、
朝鮮語、ハングルばかりで駅には近い(徒歩0分)のだけは
良かったのですが、住環境はよくありませんでした。
スーパーで朝鮮語で店員に怒鳴ってるのはじめてみたときはびっくりしました。

その前の前(その前は良かったので略)に住んでいた所は
埼玉の県境が近いので夜中の駅前は埼玉の暴走族が屯ってました。
ゲーセンの対戦ゲームで勝っただけなのに吸殻入り灰皿が飛んできたことが
あったり、同僚はコンビニで立ち読みしていたら最後の一冊の
ジャンプだったらしくDQNぽいのに「邪魔だ!」と顔面殴られてジャンプ持って行かれたそうです。
住居は某コンクリート事件現場近くの駅まで徒歩20分の1K6畳アパートで家賃23000円でした。
ここは治安が最悪で住環境は最悪でした。

成増周辺じゃこんなことないですよね?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/02/28(日) 23:41:40
まずラブホがない気がする
自分が見たことないだけかも知れんけど

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/02/28(日) 23:44:38
>>206
まぁ、なんつーか凄いところに住んでたねw
成増でもどこらへんに住むかわからないけれど
駅から5分も離れれば恐ろしいくらい静かで住みやすい

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/03/01(月) 00:25:07
ここに出ている坂って高島平の坂よりすごいの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/03/01(月) 10:20:34
ダイエー横のケンタッキー向かいの肉屋で、ふと唐揚げ買ったら非常に美味かったんだが、通っている人とかいますか?

豚レバ刺しがかなり気になるのですが。。。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/03/01(月) 10:49:40
茂蔵って知らなくて最初モグラかと思った。。
ググって見たら有名な豆腐屋なんですね。
こっちは怪しい団体とは関係なさそうなんで今度行ってみます。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/03/01(月) 11:32:02
>>210
あそこの唐揚げ美味いよね。よく買ってるよ。
フリッターと唐揚げの中間ってかんじで、家では再現出来ない味なんだよな。

レバ刺しは買ったこと無いけど、揚げ物や惣菜はどれもハズレ無しだと思う。
チェーン店やスーパーばかりのスキップ村の中では貴重な店のひとつだ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/03/01(月) 18:08:30
昔からあそこは人気だよ。

全然話し変わるがmixiでパチトビ上げるバカは死ね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/03/01(月) 22:01:01
>>210
あそこの揚げ物はかなり美味い
ただし、時間のたった夜のやつは不味い・・・
揚げ物だから時間がたったものはしょうがないとは思ってるけど

早め(16時とかだったかな?)とかだと言えば揚げてくれるので、それは物凄くお勧め

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/03/01(月) 22:12:31
>>210
>>212
幾らぐらいですか?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/03/01(月) 23:00:47
こんばんは!そろそろ地デジTV買おうかと考えています。
ここらへん難視聴地域だそうでJ-COM(無料)回線でアナログTVを見ています。
なんでもパススルー方式でつなぐだけで地デジTVを見られるらしいと聞いたのですが本当でしょうか?
2丁目の一戸建てです。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/03/01(月) 23:33:12
>>216

2丁目のマンションですが、うちはパススルーでしたよ。
(もちろん地デジ対応のTVは必要ですが...)

そういえば板橋は23区の中では地デジ対応が遅かったな...
しかもうちみたいにJCOMで見てる地域はJCOMが対応するまで地デジはお預けだったし。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/03/01(月) 23:47:57
肉の鈴木屋には、本当のButcher Spritを感じるよねw
向かいにケンタッキーが出来たって何ともないだろ。

ここまで見た
  • 219
  • 210
  • 2010/03/01(月) 23:55:53
結構な有名店だったんですね
長く成増に住んでいるのに、新たな発見で嬉しくなりました

>>215
100グラム130円位だった気が(うろ覚えですみません

6個買って400円ちょいだったと思います

ついでにモツ煮込みも買ったのですが、これもとっても美味しかったのでぜひまた利用します

ここまで見た
  • 220
  • 216
  • 2010/03/02(火) 01:41:37
>217
情報ありがとうございました。ようやく踏み切れそうです。
壊れてもいないアナログTVを捨てるのってエコじゃないですよね。
その点でなかなか決断出きなかったのです。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/03/02(火) 15:27:31
地デジアダプタなら 1万円以下であるよ。

ここまで見た
  • 222
  • 東京都名無し区
  • 2010/03/02(火) 21:38:53
>>210
あのお店、夜11時ぐらいまでやってるよね?いつも飲んで帰る時に、あの肉屋の前を通るんだが・・・。うまいのか、今度買ってみよう。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/03/03(水) 14:57:39
>>222
メンチカツは割とふつうだった。

から揚げはちょっと変わってて俺は好きだけど。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/03/03(水) 17:18:42
住宅情報館の跡は何が出来るの??

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/03/03(水) 20:18:18
>>215
唐揚げは100g(約3個)198円くらいかな?
油っぽい感じなんで、好みは分かれるかも

>>216
ブラウン管TVかな?
ジャパネットで下取りにだすんだ!

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/03/03(水) 23:23:46
>>224
毎日前を通ってますが、
今のところ何かを作ってる気配はありませんな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/03/03(水) 23:39:55
リブロって光が丘にもあるのか。羨ましい。恨めしい。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/03/04(木) 08:56:07
>>224
スシローじゃなかった?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/03/04(木) 18:38:33
瓦工場跡地のマルエツはいつ頃オープン予定なのでしょう?
家から一番近いスーパーになりそうなので待ち遠しいです。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/03/04(木) 19:57:16
>>229
それはどこですか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/03/04(木) 20:15:10
>>230
東上線の南側、サンクスの向かいです。
>>14が地図を貼ってくれています。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/03/05(金) 12:10:57
>>227
光が丘のリブロは、成増ダイエーのアシーネより狭いよ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/03/05(金) 17:06:23
>>229

瓦工場跡地はもう工事に入ってるの??

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/03/05(金) 19:45:13
>>233
まだ解体作業中ですが、そろそろ終わりそうな感じでした。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/03/06(土) 07:29:58
カルディは、雨でも軒先の商品だしたまんまなんだな。これからの季節大変だ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/03/06(土) 14:36:18
瓦工場と言えば近くのパーキングの精算機前で、
金曜の昼フランス料理みたいないい女が男にナンパされてた
その女がわたしレズと聞こえるようなこと言ってたw
首からレズの印でも下げときゃいいのに、迷惑だ。
なかなか成増も味がある街だなと思った

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/03/06(土) 14:41:09
口実だろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/03/06(土) 16:31:40
「フランス料理みたいないい女」・・
ユニークな表現だけど、どんな女?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/03/06(土) 16:44:36
>>238
俺もそこが気になった。
大きな器(皿)の中に、申し訳程度の量しかない…って感じ?
うーん。。。いい女とは思えんなw

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/03/06(土) 17:17:44
書けますか?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/03/06(土) 19:08:37
フランス書院文庫みたいな女?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード