東陽町 〜快速停車〜14 [machi](★0)
-
- 195
- 2010/04/30(金) 23:00:11
-
深高並びのマック、5月末閉店だそうです。
結構、繁盛してたと思うけど・・・
>>193のビルに移転とかじゃないよね?
-
- 196
- 2010/04/30(金) 23:05:54
-
繁盛しているように見えても120円のコーヒーとチーズバーガーで粘られちゃ商売にならないって
事だね。
駅前マックみたいに常にレジに客がいる状態じゃないと採算合わないんだろうな。
-
- 197
- 2010/05/01(土) 12:41:05
-
このマックはここ何年もの間、いつ行っても店員の笑顔が全くないという
マックの中でも数少ないスマイル有料の店だった。
-
- 198
- 2010/05/01(土) 13:08:27
-
駅東口のエスカレータ出た、キャバクラがある辺りの建物2階に、安っぽい中華屋できたな。
元はおしゃれっぽい韓国ダイニングだった。
-
- 199
- 2010/05/01(土) 18:00:36
-
ネットを検索するといろいろとグルメ情報が出てくるがそれはそれとして、
オーケーの白飯の安さには驚いたよ。何であんなに安いんだろ?
在宅で仕事してるんだがC級グルメ派の俺的には、
1 オーケー白飯+めんたいこorたらこ
2 〃 +しらすorじゃこ
3 〃 +値引きになった刺身盛り合わせorまぐろブツ
4 西友のスパゲッテイ各種(298円で量が多い)
5 すき家のトン汁鮭納豆定食550円(大盛り無料)
だな。w
>>194
必要な物買っちゃったんで何かの時に行ってみます。どうも。
-
- 200
- 2010/05/01(土) 23:47:34
-
にくそばけいすけ
-
- 201
- 2010/05/02(日) 00:44:38
-
>>200
住吉の方になかったっけ。
-
- 202
- 2010/05/02(日) 14:00:45
-
193で店名間違えちゃったゴメン
トリアじゃなくてリアナでした
免許試験場近くの2号店で5/24オープンとのこと
-
- 203
- 2010/05/03(月) 07:39:55
-
アリオ北砂だけど結局映画館は入らないらしい。ちょっと残念。
引っ越してくる前は江東区にはイベント系のイメージがあったよ。
有明の大黒摩季の初ライブとかビッグサイトの展示会や博覧会、新木場のスタジオコーストくらいしか来たこと無かったけどね。
ビッグサイトといえば上海博の中国館はビッグサイトのパクリじゃないの?テレビでは別の博覧会の日本館のパクリだって言ってるようだけど。
関係ないが博覧会といえば博覧会史上空前絶後の最大の失敗と言われた食の祭典のことを思い出す。
テレビで吊し上げられた関係者が「来場者が一食だけで食べ歩きしないのが誤算だった」と答えたのには爆笑した。
これで「最高責任者の横路の政治生命は終わった」と言われたのにいつの間にか衆議院議長になってるし。w
-
- 204
- 2010/05/03(月) 21:16:53
-
吉野家からampmに行く途中にある「24時間セルフ、市場の食堂」って店、うまいの?
-
- 205
- 2010/05/04(火) 11:28:12
-
アリオは当初の予定よりかなり縮小されてるのかな
-
- 206
- 2010/05/04(火) 11:36:29
-
東陽町の西友どうにかならんかな
-
- 207
- 2010/05/04(火) 12:09:57
-
防災センター向かいの東陽電気に3Dビエラ置いてるよ。体験してみたが確かにすごい。でもまだソフトが皆無に等しい状態だからなぁ。
-
- 208
- 2010/05/04(火) 21:16:55
-
会社帰りに西友で値落ち品の精肉や惣菜を良く買ってたのが
一月位前から半値や3割引が無くなって1割から2割引にしか下げなくなった
貧乏臭い話でスマソ
-
- 209
- 2010/05/04(火) 21:32:37
-
なんか西友変わったよね
-
- 210
- 2010/05/04(火) 23:02:43
-
西友の1階にあったまずいレストラン、親に連れられてよく行ったな。
懐かしい。
西友も景気悪くて店舗閉鎖とかしているらしいけど、ここは大丈夫なのかな。
-
- 211
- 2010/05/05(水) 14:36:31
-
レンタルDVDなんだが前に住んでたところはショップが無かったのでDISCASのスポットレンタルで16枚3200円(送料込み)で借りてた。
こっちに来てTSUTAYAが近くにあって毎日旧作100円なので大感激。
この連休中ビデオを観まくってたがTSUTAYAよりもっと安いところがないか検索してたら楽天が金曜まで1枚10円!でスポットレンタルしてるよ。
対象作品はあまり多くないけどね。さっき19枚 790円=19枚X10円+送料600円 でレンタルした。
20枚まで借りられるけど20枚借りると送料が1000円になる。(7枚まで300円、19枚まで600円、20枚1000円)
http://rental.rakuten.co.jp/event/cp100428/index.html
-
- 212
- 2010/05/07(金) 21:20:24
-
西友といえば3Fの時計屋さん、客が入っているのを見たことがない。
よく持っているものだと思う。
隣のメガネ屋さんも似たり寄ったり。
-
- 213
- 2010/05/07(金) 21:58:38
-
イーストネット1Fのはリアナパデッラの姉妹店か?
もういっこはナチュラルローソン
-
- 214
- 2010/05/08(土) 16:47:05
-
>>213
うむ、確かにナチュローのステッカーが貼ってあった。
-
- 215
- 2010/05/08(土) 17:24:38
-
近所のローソンはどうすんだ?
-
- 216
- 2010/05/09(日) 03:40:41
-
オーケーの仕入担当もっと有能な人材を雇ったほうがいいんじゃないか。
21時半の閉店間際なのに半額シールのついた刺身が大量に残っていたり20時ころにほとんど何も残っていなかったり。
たしかに安いから行ってたんだが値引きされたツマミを買おうと思って行って何も残ってなかったらタイヨーまで行くのが面倒なんで最近は最初からタイヨーに行ってる。
それにあの店内アナウンスの「OKカードで消費税相当額の3%を値引き・・・」って消費税が3%っていつのことだよ。w
-
- 217
- 2010/05/09(日) 18:13:07
-
バスで東京ビッグサイトに行った。疲れた。
-
- 218
- 2010/05/09(日) 20:24:01
-
↑交通局の方? 運転お疲れ様です。
-
- 219
- 2010/05/10(月) 14:46:22
-
TVで軍事評論家とかいうのが言っていたが北朝鮮のミサイルは精度が悪くて10kmくらいは平気で的から外れるらしい。
永田町を狙って10km外れたら、、、げっ! このあたり危ないんじゃないか?
-
- 220
- 2010/05/10(月) 15:12:57
-
大丈夫だよ、総連の事務所が5丁目に有るから外れるよ。
3丁目から枝川にかけて在日だらけだし。
-
- 221
- 2010/05/11(火) 11:19:48
-
どっかで桃屋の食べるラー油おいてない?
探すの疲れた('A`)
-
- 222
- 2010/05/11(火) 12:32:23
-
>>221
これは?
★おひとり様2個まで★ 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g 388円 (税込) 送料別
販売期間 2010年05月12日21時30分〜2010年05月12日23時59分
http://item.rakuten.co.jp/drugyutaka/4902880051379/
ヤフオクにも沢山出品されてるけどみな定価(400円)の倍額以上で売ってるようだね。
-
- 223
- 222
- 2010/05/11(火) 20:40:59
-
ありがとう、ここ比較的良心的だね。
-
- 224
- 2010/05/14(金) 09:56:38
-
今、ちいさんぽが始まったけど今日は「木場」だって。
-
- 225
- 2010/05/15(土) 13:50:11
-
木場、砂町はたまに取り上げられるけど、東陽町ってスルーされるよね。
ま、なんにもないんだけど・・・
-
- 226
- 2010/05/15(土) 14:43:26
-
でも一番便利じゃない?
-
- 227
- 2010/05/15(土) 16:13:31
-
便利だけどバイク用駐輪場が少ないんですよね。どこか安いとこないかな。
HELLっていう車種でちょっと大き目のバイクなんだけど。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100512_monster_bike/
-
- 228
- 2010/05/15(土) 16:17:17
-
きっそう
すげぇ並んでた
-
- 229
- 2010/05/15(土) 16:24:41
-
オレ、トナリの方が好き。
-
- 230
- 2010/05/16(日) 18:12:33
-
となりおいしいですか?
今度行ってみます
木場ラーメンバレー評判はいいのでしょうか?
-
- 231
- 2010/05/16(日) 21:38:11
-
美学屋はどうなの?
-
- 232
- 2010/05/16(日) 21:54:39
-
我が家で美学屋
2度目はありませんでした
-
- 233
- 2010/05/16(日) 22:07:44
-
美学屋は塩。
あのあんちゃんは醤油の生かし方が判っていない。使いこなせていない。
店は嫌いじゃないけどね。
-
- 234
- 2010/05/17(月) 12:25:40
-
名前知らない店ばっかりだからネットで検索したらみんな木場じゃん。
なんで東陽町の板に書いてんの? 別にいいけどさ。
-
- 235
- 2010/05/17(月) 13:02:25
-
>>234
美学屋 江東区東陽3
トナリ 江東区東陽3
麺屋吉左右 江東区東陽1
ネット検索したら 住所まで確認しましょう。
-
- 236
- 2010/05/17(月) 14:00:12
-
すげえ馬鹿。
-
- 237
- 2010/05/17(月) 15:04:13
-
駅前の100円ショップ見た。
何も買うものが無かった。
貴重なスペースがゴミで埋まって本当に情けない。
-
- 238
- 2010/05/17(月) 16:03:45
-
>>235
目黒駅も目黒駅の周囲も住所は品川区なんだが知ってる?
-
- 239
- 2010/05/17(月) 16:05:09
-
15区より外のことは知りません
-
- 240
- 2010/05/17(月) 17:26:20
-
吉左右って、昼しかやってないんだ。
-
- 241
- 2010/05/17(月) 18:58:07
-
>>233
そりゃオマエの好みが塩なだけだろ。
醤油もウマいよ。スープと合ってマイルドな感じ。>美学屋
豚ごはんとセットで食べるのが好きだ。
-
- 242
- 2010/05/17(月) 21:34:23
-
>>234
大門通りより東なら「東陽町」のテリトリーでいいんじゃないか?
-
- 243
- 2010/05/17(月) 22:20:59
-
吉左右は大門通りより西だな
てか住所が東陽ならば問題ないのでは
-
- 244
- 2010/05/17(月) 22:27:57
-
木場駅の1番出口に隣接している橋を渡ったら「東陽3丁目」という時点でややこしい。
だいたいの感覚でいいんじゃないの?
で、東の端は明治通りまでは東陽町って感じがする。
住所的には、試験場は「新砂」、公社住宅は「南砂」だけど。
-
- 245
- 2010/05/18(火) 00:09:40
-
>>242
googleマップを見たんだが大門通りってのが見つからないんだ。どの通り?
最初__と重なって見えて「天門通り」って検索してた。w
次に天門じゃなくて大門の間違いだと気付いて思い浮かんだのが吉原大門。ww
木場ラーメンバレーや「吉左右」も始めて聞いたけど超有名店らしいね。
俺が学生の頃はラーメンは懐がさみしいときの食いもんでラーメンを食わない身分になりたいと思ってたが時代も変わったな。
ラーメン話はすぐに言い争いが始まるから参加しないがラーメン狂いは早死にするそうだぜ。w
このページを共有する
おすすめワード