facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 127
  •  
  • 2010/04/05(月) 23:25:09
>126
20:30は、ねずみの国の花火の時間です。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/04/06(火) 15:20:37
駅前のマクドナルドに外人がやってきて、日本人バイト店員も What do you want ? って普通に応対してた
インド人母子にアテンドして英語で道案内してる30代ボランティア風男もいた
案外開かれた町なんだな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/04/06(火) 18:52:53
インド人らしい人達、ここ数年で増えたよね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/04/07(水) 05:30:43
タイヨーの隣のセブンよく店閉めないでやってられるな。
近くに24時間営業の西友もあるしあそこでドリンク類を買うとか考えられないんだけど。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/04/07(水) 09:34:10
>>130
混雑を嫌う会社員が結構使っているよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/04/07(水) 15:23:04
>131
なるほど。でも、伊右衛門や爽健美茶の1Lペットが西友の2Lペットより高いんだから庶民の俺にはやっぱり使えないな。

埼玉のド田舎から引っ越してきて高物価を覚悟してたら西友の爆安には驚いた。
逆に飲み屋は当然だろうけどやっぱり高い。
だから仕事帰りに安い飲み屋で一杯が西友やタイヨーで値引きになったツマミを買って部屋で飲むスタイルに変化しちゃった。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/04/09(金) 18:44:40
>>132
よくわかります
外呑みはなんだかんだ金掛かりますからねぇ・・・

西友、タイヨー、オーケーストアあると自然とそうなりますよね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/04/09(金) 20:41:07
西友の1Fで流れているCMソング
♪西友にとりあえ〜ず行けや♪
ってやつがお気に入り。
南砂のニトリの前で流したら面白いのに・・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/04/10(土) 22:53:27
だいたい、日常的に外飲みとかしてるやつの気がしれない。
家に帰って飲んだ方がよほど安上がりなのに。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/04/10(土) 23:45:35
>>97
雑誌「東京人」の4月増刊号が江東区特集。
東陽図書館にもあるから見てみるといい。余計なお世話と言われそうだが。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/04/11(日) 15:54:11
区役所のところに狂犬病注射会場の札を持った係員みたいな人が立ってたけど区役所で予防接種なんかしてるんだ。
しかし引っ越してきて2ヶ月ほどだけどこの辺は日曜日に休みの飲食店が多いんだね。不思議だ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/04/11(日) 18:38:40
ここはオフィス街ですから

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/04/12(月) 00:43:23
アプレシオが別の店となって営業継続している模様。
会員証はそのまま使えるのだろうか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/04/12(月) 21:35:55
おいおい、もう会員証捨てちゃったよ・・・。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/04/12(月) 22:53:38
スカパーのアンテナの裁判も長いな。今年も判決まで行かなかったりして。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/04/12(月) 23:23:27
>>141
新参住民なんでそんな問題があるなんて知らなかったよ。電磁波被害か。
スカイツリーの周りのマンションは人気が高くなったそうだけどどう違うのかよくわからん。

ま、いいじゃん。会社の女の子の話ではどうせ人類は2012年に滅亡するらしいし。
オゾン層の破壊は日焼けサロンでガングロになっとけば乗り切れるって言ってた。w

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/04/15(木) 21:49:25
マンションがまた増えて
東西線さらに混雑
保育園さらに入れない

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/04/16(金) 17:25:44
日本で4館しかない最強3D方式のIMAX館の5館目がもしかしたら木場に出来るかもしれないそうだ。
 http://wiredvision.jp/blog/takamori/201002/201002122359.html


IMAXとは関係無いがアリオ北砂にもTOHOシネマズ北砂が出来る(ホントかウソかでもめてる)って話もあるようだ。
>【東南北新】■■ 砂町統一スレ31 ■■【東南北新】スレより

最近は映画館には縁遠かったが近くに出来るとなると話は別だ。
レイトショー観ても歩いて帰れる。けっこう嬉しいかも。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/04/16(金) 19:28:46
ここらでよく黒のベントレー(?)の個人タクシー見かけるんだけど、
料金は普通のタクシーと同じなのかな? 乗ってみたいな。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/04/16(金) 23:49:40
>>145
個人タクシーでも初乗り料金は変わらないらしいよ

http://blogs.itmedia.co.jp/isojima/2006/09/post_2fc5.html
http://blog.goo.ne.jp/deuce1121/e/3925918d339d746ee3de3e01020320d2

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/04/17(土) 08:17:05
>>146
ミツオカ 我流じゃねーかw!

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/04/17(土) 08:36:03
ああいう、なりすましは大抵アッチ系だよな。
カツラとか育毛とか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/04/19(月) 10:18:03
吉野家、店舗と期間が限定だが、またまた牛丼並270円。
東陽町店も含まれてるお。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/04/19(月) 20:27:08
サミットで米菓割引とあったので柿の種を買い込んだがレシート見たら値引かれてない。
裏に米菓と書いてあるのを確認したのに・・・
袋持参ポイントもつかないことが多いし、弁当もいまいちだし。ドラゴン弁当はよかったなあ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/04/19(月) 23:52:00
>>150
君、コミュニケーション能力低そうだね。
レジで聞けばいいじゃないか。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/04/19(月) 23:52:14
>>150
なんでその場で言わないの?
言わないと向こうも改善しようがないよ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:16:11
江東区には美人過ぎる区議とかいないの?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/04/20(火) 23:14:10
東陽町って何気にカーディーラーが充実している気がする。
国産に限って言えば、トヨタ、ホンダ、三菱、スズキ、スバル、ついでにレクサス。
ないのが、日産、マツダ、ダイハツ、こんなところか・・・。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/04/21(水) 15:10:32
クルマ産業ももうダメっぽいね。
俺も若いときはかなり無理してRX-7買ったりしたが不思議なことに今の若い奴はクルマ欲しがらないらしい。
でも一番楽しかったクルマはボンゴフレンディだったな。あの頃はバツイチ前で妻子がいた。( ;∀;)

今は電動アシスト自転車が欲しい。
近所をうろちょろしたりアリオ北砂に出来るルネサンスに通いたい。ゴールドジムはプール無いんだもんな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/04/21(水) 19:32:15
仙堀って夕方になるとけっこうコウモリが飛んでるんだなあ。何の鳥かと思った。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/04/22(木) 22:42:35
>>156
50年近くこのあたりに住んでますがあたしが子供のころからこのあたりは
コウモリがいますよ。コウモリがとびはじめるとウチに帰ってたなー。
あたりまえだったので気にも留めませんでしたが、昼間どこにいるんだろう?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/04/22(木) 23:18:31
巣で寝てると思います。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/04/23(金) 06:47:22
アブラコウモリというコウモリです
昼間はガード下などの隙間に潜んでいます
隙間が1cmもあれば隠れていられるんだそうで、どこにいるか見つけにくいです

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/04/23(金) 12:50:59
「江東区 仙堀」でぐぐってもさっぱりわからず仙台堀川公園というすごく長くて有名な公園のことだとわかるまで苦労したよ。w

近くにそんな有名な公園があるなら行ってみようかと思ったけど↓見てやめた。ttp://www.youtube.com/watch?v=o89CLjQQvsA  ← 注意(微グロ)

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/04/23(金) 19:25:26
あ、ここらへんのこうもりは血をすったり乳を飲んだりという話はきいてないなー。
ま、ねずみが空を飛んでるようなもんだからなー。
ところで、仙台堀の近くに住んでるならお宅のあたりにも飛んでるはずなん
だが・・・。
ワシは日中江東区に多い橋の裏にひそんでいると読んでいるのだが。どうだろ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/04/23(金) 19:29:20
阿Qの跡は、100円ショップになるらしいよ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:39:57
>>162
> 阿Qの跡は、100円ショップになるらしいよ。

そりゃ、最悪だな。 貴重な駅前スペースがクソで埋るのか。
門の峰といい・・・ ああつまらん。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/04/24(土) 00:28:28
>>163
峰も長いよね。
おばあちゃんがやってて、かなり寂れた感じだけど、案外、今でも繁盛してるのかもな。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/04/24(土) 11:26:59
イーストネットビルの一階店舗情報が全くないのですが。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/04/24(土) 11:33:50
引っ越してきて日が浅いが区役所が周りの建物に比べてひときわ豪華だね。
子供の頃、兼高かおる世界の旅だったと思うがどこかの国の州か何かの庁舎がボロボロで職員が兼高に
「周りの民家よりみすぼらしいこの庁舎が我々の誇りです。」と言っていて意味がわからずに親父に尋ねたことを思い出した。

だからどうだと何か文句があるわけじゃないけどね。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/04/24(土) 13:57:54
江東区はまだましな方だと思うよ。
もっともっと豪華な区役所もあるし
高層ビルの区役所とか、びっくりするよ。

というか、周りの民家が酷いってことを言いたいのかな?
確かに古い建物多い
だとしたら・・・まぁそのうち再開発されるでしょう(^^;

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/04/24(土) 14:02:37
手前の災害防災センターを新築したからね。
本舎は30年以上前に建てられたままだよ。
それより、区議会で度々提案されている、不透明な役割・目的の同和事業・部署の廃止
が提案されるたびにスルーされている現状を知ってほしい。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/04/24(土) 15:13:44
>>168
詳しく。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/04/24(土) 21:59:32
>>166
区役所内の食堂は誰でも利用できるから、機会があれば行ってみたら? 昭和の雰囲気だよ。
都心の高層オフィスビルも、外側のピカピカの見た目と裏腹に中は狭く乱雑だったりするもんだ。

>>170
なかなか興味深いなあ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/04/24(土) 22:51:11
>>170
まさに同和利権ですね。人権を盾にゆすりたかりの構図。
同じ500万円で他にできることはいっぱいあるのに・・・。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/04/24(土) 23:55:10
あの区役所が豪華とか無いわ〜

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/04/25(日) 00:30:11
>>171
区役所の食堂って看板が出てるバイキングのことじゃなくて別にあるの?
ここら辺で部屋探ししてるとき鶴太郎のぷっつん5という番組を思い出して俺も“えとう区民”になるんだなぁと思った。w

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/04/25(日) 01:17:57
マンション増え続けるのかな
通勤苦痛

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/04/25(日) 08:57:28
>>174
バイキングの看板のお店は文化センターの食堂でしょ。
区役所の食堂とは、本庁舎の8Fにあるお店だよ。
月〜金 8:30〜17:15営業のはず。一般の人でも利用OK
一応「12:00〜13:00は一般の方のご利用はご遠慮ください」
とあるから、ランチ利用の際は気をつけて。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/04/25(日) 10:49:08
>>176
そうでしたか。建物の区別がよくわからなくて。今度試しに行ってみます。情報どうもです。

話は変わるけど江東区のゴミの分別は複雑でわかりにくいなぁ。
前にタケシの特番(番組名は忘れた)でどこかのゴミ処理センターの係員が、
 「燃えるゴミとその他の各種ゴミは別々の収集車で運んでくるけど焼却炉には一緒に放り込んで燃やしてる。」
って発言しててビックリ仰天。 分別の意味ないじゃん!

その番組にキワモノっぽい学者?が数人出演していて、
 「ダイオキシンは無害」
 「地球温暖化が人類を救う」
とかホントかウソかわからないけど無茶苦茶発言のオンパレードだった。
どれが正しい情報かわからないよ。w

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード