☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part54★☆ [machi](★0)
-
- 806
- 2010/08/03(火) 12:40:15
-
旧中央図書館隣のマンション1階に銀のさらの看板出た。
改装中覗いたら天井からコンセントがいっぱいぶら下がってて、何かの
工房にでもなるのかと思った。東十条店が休業中となってるからこの辺
一帯をカバーするつもりなのかな。宅配専門寿司は近年使ったことない
けど、銀のさらってどうなんだろ。
-
- 807
- 2010/08/03(火) 13:00:39
-
>>806
ロボットが握った寿司。絵に描いたような宅配クオリティですよ。
-
- 808
- 2010/08/03(火) 14:06:21
-
>806
バイトが握り、バイトが配達するシステムですね。
多くがフランチャイズ。
会社も大きくなって、本社も移転。
-
- 809
- 806
- 2010/08/03(火) 18:24:14
-
そうか、やっぱり普通の寿司屋が一番だな。
そんな私が出前を取るのはいつも松乃寿司。食べに行くなら竹寿司。
-
- 810
- 2010/08/03(火) 19:40:59
-
階段登ってくおでん屋は、最近駄目だな。
-
- 811
- 2010/08/03(火) 21:26:31
-
銀の皿はネタはでかい
-
- 812
- 2010/08/03(火) 22:47:58
-
銀の皿、8月6日オープンって書いてあった。
-
- 813
- 2010/08/04(水) 04:38:41
-
>>810
どう駄目なのかkwsk
-
- 814
- 2010/08/04(水) 06:26:40
-
・ビザハットのバイク
道交法順守。歩道に停めない。王子自動車学校で定期的に講習
・銀の皿のバイク
停止線無視。歩道に停め、通行の妨げに(店の前でも)
-
- 815
- 2010/08/04(水) 09:33:22
-
バイトに対して配達の際、「寿司が傾かないように。崩さないように。」と
いう指示は徹底させている様子。
その他は、なんら管理や指示とかしないみたい。
-
- 816
- 2010/08/04(水) 10:46:02
-
銀のさらはシャリが不味い
おはぎじゃねぇんだぞ! というクオリティ
何年も前なので改善されてるかは知らん
-
- 817
- 2010/08/04(水) 10:58:02
-
宅配寿司食べるなら回転寿司でも行った方がいい
-
- 818
- 2010/08/04(水) 11:24:22
-
王子二丁目に茶月があるのにね
このご時世やっていけるのかな
-
- 819
- 2010/08/04(水) 11:31:14
-
宅配は雨の日に儲かる。
-
- 820
- 2010/08/04(水) 13:06:17
-
飛鳥山辺りで車両事故?車両火災?
逃げ遅れた人がいるとか何とか消防車のアナウンス聞いたけど、
詳細知ってる人いる?
-
- 821
- 2010/08/04(水) 22:08:44
-
>813
最近の客層
-
- 822
- 2010/08/05(木) 08:10:28
-
テレビとかで取り上げられて行く人が増えたんじゃね?
-
- 823
- 2010/08/06(金) 14:55:40
-
宅配寿司ごときにクオリティを求めるな
食べれればいい方だと思え
-
- 824
- 2010/08/06(金) 18:12:27
-
今日は三丁目におまつりでてます?
二丁目だけ?
-
- 825
- 2010/08/07(土) 16:57:39
-
昔は何かいい事があった時に「お寿司頼むか!」っていう感じだったけど、
もうそういう時代でもないのか…
-
- 826
- 2010/08/08(日) 00:05:46
-
>>824
王子神社の例大祭だから一丁目から五丁目まで何かしらの行事やってた。
王子だけでなく、十条や東十条も。
明朝8時からは王子神社で16町会一斉に宮出し。
-
- 827
- 2010/08/08(日) 01:50:43
-
>>825
寿司ってのは鮮度が命だから
冷凍技術が未熟な昔は超高級品だったけどね
質ソコソコで良ければお手頃価格で食える今の方が幸せだと思うけど
仕出しじゃなくて「宅配」される食べ物は概して俗っぽいから
高級な食事はやっぱり外にでないといけないんじゃないのかな
予約なしだと家族で外食しても大抵ファミレスになるが
結局満足度は一人で食う弁当と大差なくてツマラン
若い頃は食いたいものいっぱいあったのに(金はないw)
-
- 828
- 2010/08/08(日) 06:27:14
-
今日のモヤさまは王子周辺です
-
- 829
- 2010/08/08(日) 15:53:25
-
>>825
そう?
庶民が道で食べられるジャンクフードって聞いたけど。
-
- 830
- 2010/08/08(日) 18:25:58
-
100年単位の昔だと屋台のファストフードだが、
10年単位の昔だとご馳走って感じかな。
-
- 831
- 2010/08/08(日) 20:04:35
-
モヤさまのラーメン屋ってどこ?
-
- 832
- 2010/08/08(日) 20:34:09
-
>>831
十条駅前。
-
- 833
- 2010/08/08(日) 20:51:22
-
今日は王子っていうより十条だったよな。
-
- 834
- 2010/08/08(日) 21:37:06
-
>>787
頭にかけるのはOK?
-
- 835
- 2010/08/08(日) 21:57:40
-
十条方面まったく行かないから全然わからなかった。
ラーメン屋美味そうだったね。
-
- 836
- 2010/08/08(日) 22:28:59
-
>>834
あの神社はどこだろう
-
- 838
- 2010/08/09(月) 11:22:50
-
十条駅南口出てすぐあるよ。
チャーハンが安くて美味しかったな!
-
- 839
- 2010/08/09(月) 15:43:36
-
旨そうに食べていたのは、餃子だけだったような。
-
- 840
- 2010/08/09(月) 15:56:28
-
きっと、今日からお店は混んでいるんだろうな。
俺も職場の池袋から、寄り道しようと思っているくらいだから。
東京中からヒヤカシが集まるんだろうな! ・・・・・・一週間位は・・・・・・
-
- 841
- 2010/08/09(月) 19:56:15
-
はじめまして。
来週野暮用で王子にお邪魔するんですが、
駅前で2時間くらい時間がつぶせる場所ってありますか?
カフェとか、書店とか、ファミレスとか・・
土地勘ないので教えてほしいです。
-
- 842
- 2010/08/09(月) 20:15:04
-
>>841
JR王子駅北口にスタバ、中央口にマック
-
- 843
- 2010/08/09(月) 20:18:43
-
北とぴあの展望ロビーで東京スカイツリーを見るのもいいかも
-
- 844
- 2010/08/09(月) 20:45:53
-
モヤさまに出てきたオモチャ屋さんてどこですか?。
王子近辺にオモチャ屋って見当たらないんだけど・・・。
-
- 845
- 2010/08/09(月) 20:58:14
-
>>841
石鍋商店じゃあ だめか?
-
- 846
- 2010/08/09(月) 21:21:17
-
>>844
あれは王子から出てる赤羽行きのバス通りの十条駅手前辺りだったような気がする。
-
- 847
- 2010/08/09(月) 22:44:06
-
844>
十条駅の近くの模型屋さんだよ。
トキワ科学模型店 東京都北区上十条2−20−11
-
- 848
- 2010/08/09(月) 23:07:47
-
>>841
たった2時間位ならボーッとしてるだけでもすごせるじゃん
-
- 849
- 2010/08/10(火) 10:11:14
-
>>841
スタバでええやん
-
- 850
- 2010/08/10(火) 12:14:18
-
駅前のマック向かいのビル内にゲームセンターがあるよ!
-
- 851
- 2010/08/10(火) 19:20:57
-
東武ストアの上に満喫なかったっけ?
-
- 852
- 2010/08/10(火) 20:04:11
-
841です。
えーと、待ち合わせ場所が隣の駅の東十条に変更になっちまいました。
すいません、あっちの掲示板に移動します。
でももしまた王子にお邪魔する機会があったら、参考にさせていただきます。
いろいろアドバイスありがとうございました!
-
- 853
- 2010/08/10(火) 21:42:15
-
王子でマンキツと言ったらポパイだろ
-
- 854
- R-7
- 2010/08/10(火) 23:21:47
-
結局「ケネディ」はまだ健在みたいだけど、
最近50%オフのチケットが配達されてないな…。
ちなみに豊島1丁目在住。
住んでるマンションの目と鼻の先なのに一度も入ったことがなかった
「みやち」っていう寿司屋(というか料亭?)がいつの間にか閉店して
派手に改装してる。
ちらっと看板が見えたけど「孫之家」とか何とか…これって
溝田橋の方にあった中華料理じゃなかった? 移転するのかな。
-
- 855
- 2010/08/10(火) 23:26:31
-
>>837
ありがと
神社好きだからお参りしてきます
ラーメン屋さんも気になるんだけどいまいち場所がわからない・・・
-
- 856
- 2010/08/10(火) 23:30:11
-
>>855
ラーメン屋は十条スレにある
-
- 857
- 2010/08/11(水) 08:38:20
-
王子関連の大企業といえば、製紙会社だが、化粧品国内?3のコーセーが
話題にならないのは何故だろう。
グーグル地図を見たら、研修センターは表記されているが、栄町の2つの
研究所は表記されていない。
資生堂美容技術専門学校が板橋・加賀にある。
旧軍の火薬製造所 → 化学製品製造 日産化学、日本化薬など
……王子は化学工業の一大拠点であった、ということになるのかな?
このページを共有する
おすすめワード