facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 302
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:41:57
「かもしれない」なんて憶測は意味なし。だったら初手に徹底的に大反対すれば良かったでしょう?って話になる。
高円寺には高円寺なりの(中央線沿い独特の)文化があるし下北沢には下北沢なりの文化がある。

本多劇場やら、小さな劇場、ライブハウスから名前が売れ出した劇団ミュージシャン沢山いるし、
下北からスタートしたくて地方から上京してきた人も大勢いる。

>ゴチャゴチャしていて新旧、有名無名を問わず色んなアーティストが出入りする街は下北だけでない。
だから新宿の話も出したでしょ?
自分がライブハウスに行けないおっさんだから鬱陶しいって思うだけ。

ってかいい加減「三茶の本物カルチャー」のあっちで話をしなさいってw
やっぱり結局何も出てこなくて(もしくは論破されるのが判りきっていて)逃げたの?
そんなに気に入らないならさっさと引っ越せば?マンション売り払えば大シュキな三茶に越せる位のお金は出来るでしょうに。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:43:59
>>301
反対運動するほどでない。私有地をどう使おうと勝手ですからね。
法的に違反していないのに運動起こして、どうなるわけでもないでしょう。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:48:15
>>302
私は新宿と一言も言っていないよ。高円寺周辺ね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:51:29
>>302
あと下北沢も新宿と同じように風俗で有名だった時代があったよ。ピンク街と呼ばれてもいた。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:52:17
演劇には余り興味はないが演劇という文化もある街として下北が好きだからこの場所に
来ました。
法的に違反しているなら法的措置を取れる。そうでないから反対運動をするのが普通でしょう。
まあ,法的に違反していてもする場合もありますが

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/04/15(木) 01:57:13
>>306
法的に違反していないなら反対運動しても無駄でしょう?
反対運動=法的措置を伴うものと理解しています。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/04/15(木) 02:25:46
そろそろ帰れ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/04/15(木) 02:34:46
持論を押し付けるだけ。で、突っ込まれると逃げる。
何て自分勝手なんだろう。地元民代表のつもりだけど、説得力がまるでない。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/04/15(木) 02:41:00
>>304
自分はあなたが言ったとは書いてませんけど?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/04/15(木) 02:42:31
>>309
メディアの情報を鵜呑みにしている人に歴史を語っているだけだけどw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/04/15(木) 03:09:17
ほんとにこのバカが来ると迷惑だな。
いい加減自分が嫌がられてることに気付いて消えろよ。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/04/15(木) 03:19:37
>>311
で「本物のカルチャー」の持論展開は逃げっぱなしなんですね。
だから嫌われるんだよ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/04/15(木) 03:40:31
>>313
自分はカルチャーというもの理解していない。本物とかサブとかなんて尚更区別つかないw

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/04/15(木) 05:48:52
よし、各自で、”本物のカルチャーとは何ぞや”についての持論を適宜書いていこうよ!

俺の持論:まず漢字をちゃんと読めること。

ここまで見た
  • 316
  • たんば
  • 2010/04/15(木) 07:09:57
>>HKRnf*.tokyo-ip.dti.ne.jpの人へ
文体、書き込み状況などから、以前より無期限規制の対象となっている
[ ^h*.opt2.point.ne.jp ]のリモートホストを使っていた方と同等と
判断しました。(DTIは3〜4月のサービス統合でリモホが変更された
ようですね)
従って、現管理人のシベリア寒気団長に再度の規制を依頼しました。
質問・反論は自治スレか護美箱スレにしてください。
このスレでは対応しません。

>>この方と煽り合いを繰り返していた方
>>地域に限定されないネタ、地域差別(削除GL5)を続けていた方々
>>本物のカルチャーについて話したい人
コテハンつけて護美箱スレに出頭してください。
ここの地域スレなので、これらのネタ議論は削除GL抵触で削除
対象となります。
 【Tokyoだよ】 東京23区護美箱 【マイマザー】
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1266415129
 まちBBS東京23区板 自治スレッド 1
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1256728758

>>その他の方々へ
本レスはスレを荒らす人に対するアナウンスです。
スレを有効利用したい人は、引き続き地域のネタで盛り上がって
くださいな。

ここまで見た
  • 317
  • たんば
  • 2010/04/15(木) 07:41:52
追伸
管理体制について少しアナウンスです。
現在は以前と違って、問題のあるスレッドの巡回はやりません。
住民方でしっかり自治してくださいね。

基本的にスレ違いのネタで盛り上がったら「護美箱へ行け」と誘導
自治方針で相違があったら「自治スレ」でケリが付くまでやり
あってください。

それでも引き続き地域ネタをどうぞ。
よろしく。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/04/15(木) 08:41:03
ご苦労様です。初めて「護美箱」「自治スレ」って知りました。

で、地域ネタ。今朝は寒い。冬に戻ってしまったの?
寒くて、おでんを思い出したら、静岡おでん「EXCELLO」て今でも混んでますか。
以前いったら、列ぶほどだったので、諦めたことがあるので。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/04/15(木) 08:51:13
ねぇ、旧ダイエーの建築工事ってどうやってあそこまで鉄骨を運ぶの?
解体できたから大丈夫なんだろうけど
深夜とか明け方に一本づつ人海戦術って事は無いよね?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/04/15(木) 16:49:11
>>318
そのおでん屋さんてお持ち帰り可能じゃないのでしょうか?
ググッてもいまいち不明で。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/04/15(木) 17:24:22
>>323さん
「EXCELLO しずおか屋」ってが正しい名称で、食べログにも有りましたが、
お持ち帰りのことは書いてないのことわからないです。
それにしても、今日は寒い〜。コンビニおでんで我慢かなぁ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/04/15(木) 17:35:41
へー
単に静岡やっていうんじゃなかったんだ

大体19時ころに行くと満員で入れないことが多いですね今でも

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/04/15(木) 17:53:26
こんちわ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/04/15(木) 18:59:35
>>325さん
サンキュウです。
まだ、そんなに混んでるのか....。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/04/15(木) 21:53:18
>>323
もちろん

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/04/15(木) 23:47:42
>>324
やっぱり不明ですよね>お持ち帰り
「串に刺さったおでんを鍋から自由にとって食べられる」とあるから無理なんでしょうか。
店内でナイスなBGMを聞きながら食べるのも憧れますが、
まずは味見をしてみたいなーと。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/04/16(金) 09:30:48
322
私も行った所かも…
悩んで来てるのに医師も看護師も上から物言う感じだし、前回忘れてましたとか、追加でお金とられた。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/04/16(金) 10:50:24
>>329
何回も行ってますが,持ち帰りの人が入ってきたところを見たことがありませんし,満員だと断られて
入れないことも多いのでまあ普通に考えたらなしだと思いますが,お店に聞くしかないでしょうね。
いいネタは室内にいてもどんどん売れて行って最後の方はあまりいいのが残らなくなってるから
持ち帰りは客としては勘弁という気分(^^;)

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/04/16(金) 11:53:23
>>331さん
何度もいくってことは、やはり美味しいのですね。
近いうちに行ってみます!早めに行かないと美味しいのが無くなるってのも貴重な情報。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/04/16(金) 17:43:47
松蔭学園裏>?のおかめって所はまだやってるかな。
下北ではないか。
おでんということで思い出してしまったw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/04/18(日) 16:02:00
一番街の太陽食堂さんは串焼きは100円だし、しょっぱ過ぎずよかったです。
牛すじ煮込みは350円でボリューミー。辛さがクセになりそうです。
また利用したいと思いました。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/04/19(月) 09:28:27
産婦人科は産婦人科専門のところでないと……。皮膚科と美容外科の併設は頷けるけれど、例えば皮膚科と産婦人科とかあったら引く…。専門がよいよ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/04/19(月) 21:48:52
>>334
いつ行かれたのですか?
場所が分かりませんので検索しました。
一番街公式HPのキャッシュにはありましたが、現在のHPには記載されていません。
キャッシュによると2009年10月度 新規加盟店とあり、電話番号も記載されていたので、
電話しましたが、電話は出ないで、callし続けるとFAXに自動切換えになります。
潰れていませんか?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/04/19(月) 23:42:52
>>336
太陽食堂もうなくなったの?
踏切から一番街入ってすぐ左にありますよ。串カツ屋の隣。
そんな美味しくないけど。
だったらスズナリそばの四文屋の方が全然いい。

ここまで見た
  • 338
  • たんば
  • 2010/04/21(水) 07:04:14
>>住民各位
管理スタッフからのアナウンスです。
>>316でアナウンスした件の追加です。
[ PPPnf*.tokyo-ip.dti.ne.jp ]の書きこみは316でアナウンスした
無期限規制の対象となっている方の別リモートホストのようですので
このリモートホストからの書き込みが原因でスレッドが荒れるよう
なるべく書き込みをスルーして、削除依頼をお願いします。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/04/21(水) 08:47:17
>>336
334ですが、先週行きました。まあ持ち帰りだったのですが。
場所は線路に近いところです。
ちなみに東高円寺にもあるようです。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/04/21(水) 19:15:08
いまたねいち歯科に通ってるけどすごく上手だね。
奥歯抜いたんだけど麻酔して、ぐりぐりでお仕舞いだった。
あそこは名医だと思う。
でも院長があの失踪した漫画家吾妻ひでおに少し似てるんだよなぁw

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/04/22(木) 15:39:11
緑道の八重桜、昨日はキレイだったけど
もう終わってしまったかな・・・

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/04/24(土) 22:15:45
大粒のヒョウ、すごかったね!
異常気象もここまでやってくれるとアッパレと言いたくなる…

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/04/25(日) 11:13:53
やはり温暖化はユダヤの陰謀だな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/04/28(水) 15:01:23
肉のかわよしハンバーグ牧場、期待薄。
500円ステーキが終わったら苦しいだろうなあ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/04/28(水) 18:16:25
ハンバーグ牧場、今日オープンだったね。

売りはステーキじゃなくて、ハンバーグなんだから
オープニングセールは「ハンバーグ通常480円→300円!」とか
やった方がインパクトあると思うんだが。初日だけでも。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/04/28(水) 18:23:42
>>345
>>346
どういう客層のお店? 高級ハンバーグ店?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/04/28(水) 19:08:27
>>346
公式サイトないのね。ググッたら結構遅くまでやってるみたいだけど。
「お肉屋さん直営」だって。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/04/28(水) 22:06:26
>>348
俺も調べたんだが、「肉 かわよし」の公式サイトもないし
名古屋の店くらいしか見つからないんだttp://r.gnavi.co.jp/n112200/

どこがやってるんだろうね? 
値段から言って高級店ではないと思うが、安いわけでもない

お肉屋さんのハンバーグ480円+ごはん150円=630円

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/04/28(水) 22:11:10
>>349
十分安い。シモキタでこのメニューで、ここより安い店あるの?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/04/28(水) 23:20:39
>>349
安くはないよね、そのお値段。
肉屋さん直営って言われても何処の店なのか判らないとちょっと怪しい気もする。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/04/29(木) 19:50:33
シモキタのハンバーグといえばカウボーイでしょ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード