facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 918
  •  
  • 2010/10/01(金) 03:32:07
2号店の代々木店って今ある代々木店なんですか?
移転なのかは知らないけど、初代(?)の代々木店は無くなってるから今となっては
大井町店が実質最古だとどこかで聞いたような気が・・・

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2010/10/01(金) 08:57:20
>>910
○○コレクションも60人いないからな
佐倉かどこかの回ではコミュニティFMの協力で60人そろえたことがあったが、普段は60人集めることすら難しい

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:38:46
>>918
同じだよ
入居するビルの大規模なリフォームの際に
一時的な閉店があったかも知れないが
代々木店の場所は基本的に当時と変わっていない
過去ttp://203.216.195.190/headline/photo/3452/
現在ttp://static.panoramio.com/photos/large/27765708.jpg

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:41:37
子供が募金活動している時くらい、近くでマイクで大声張り上げて
声をかき消すのは止めるくらいの配慮が無いものかなぁ。
必死なのは分かるけど、どの候補者もそんな気遣いも出来ないのには
誰にも投票したくなくなるよ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/10/01(金) 10:50:42
「きゅりあん」は

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:44:29
マックって建物の改築もなしにずっと現存してるんだったら
アスベスト満載っぽくない?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/10/01(金) 13:32:36
>>923
店自体の改装は大きくやっているよ
開店当初の店舗面積は今の半分もなかったし

あとアスベスト云々言い出したら戦前からあった建物を増築していた
第一期工事の阪急本館取り壊し時点で問題が出ているかと

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2010/10/01(金) 14:18:42
駅前マックの前をよく通るがいつも満員。少し前、喫煙席をなくした頃の昼以外は空席もあったが今また満席。
他店舗の2倍以上の広さ、メニューだって各店舗一緒だろ、なのにあの繁盛ぶりはどうして?
店員さんのマナー、接客、サービスが行き届いているってことかな。阪急の工事が始まったら営業どうするのかな。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/10/01(金) 17:58:46
>>925
スタバも無くなり、
あの辺は、もはや被るような業種が無に等しいからでは?

ここまで見た
  • 927
  • 923
  • 2010/10/01(金) 18:05:56
>>924
それは気になってたので、当時調べたんだけどアスベストが飛散しないような
対策をしているようなことが書いてあった。詳しくは
覚えてないけど。

関係ないけどマックは昔の制服のほうが良かったな。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2010/10/01(金) 18:51:30
>>925
>阪急の工事が始まったら営業どうするのかな

すでに新ホテルの1階の一角を確保してたりして

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/10/01(金) 21:31:37
>>925
まぁマクド自体がコーヒー120円で飲み放題だし。

ここまで見た
  • 930
  • Ω
  • 2010/10/02(土) 03:33:25
>>917 GL7,削除

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/10/02(土) 09:53:13
>>924
阪急は大丸だったんだよね。
この前、「品川区のすたるじあ写真館」って本読んだら、昭和20年代の写真に大丸のでかい看板が写ってた。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:05:41
>>926
バーガーキングが…

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:19:37
>>932
ワラタ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:53:10
>>924

知ったか云うと、
1953(昭和28)阪急は大井のカネボウビル1階に食料品だけで出店。
戦中はカネボウ(鐘淵紡績)大井工場。大丸とは関係ない。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/10/02(土) 11:42:51
>>931
大丸の看板は井門大丸のモノで立地も現在ラオックスが入っているIMONビル
阪急の場所ではない
ついでに言えば東京駅等の関西発祥の大丸百貨店とも無関係で
大正時代からあの場所にある月賦(割賦)百貨店のはしりだった店

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/10/02(土) 12:43:28
>>933
バーキン好きなんだけどな。
ワッパーうまいし。

>>935
井門のことだったのか。
今と周りが全然違うし大井町駅からの遠景だったので、位置関係誤解してた。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/10/02(土) 17:54:56
アコムの入っているマメソウビル、「パチンコまめそう」だったな、
昔は豆屋の惣兵衛さんだったのだろうか。
井門じゃないが、その下のほうに小柄なビルで甘味「多門」というのもあったな。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/10/02(土) 21:48:53
山○歯科、私も二度と行かない。
色々歯医者にかかって、あそこと立会川●●歯科は、だめだと思った。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:03:39
定期的に歯医者の話出るな・・・
個人的には池上通り沿いのまちかどさんは設備も良いし、丁寧だから好きだよ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:19:25
>>935
京都の藤井大丸みたいなものですな>井門大丸

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2010/10/03(日) 12:08:37
大井げんき館の前の狭い道でネコを助けてくださいといいながら
親子らしいのが募金活動してたけど。新手のにゃんにゃん詐欺かと
思って、スルーしちった。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/10/03(日) 12:39:53
>>941
先日あのへんで脚を針金かなんかで巻かれた猫がいたんだ
もしかしてそれに関係あるのかな?

ここまで見た
  • 943
  • 941
  • 2010/10/03(日) 13:10:55
一昨日の夜に通りかかったときに10人くらいが輪をなして
ネコと戯れてたから何かな、とは思ったんだけど、それかな?

そういえば、帰りに通ったときには募金の親子がいなくなってたけど金網の
フェンスに張り紙がしてあったな。ということはやっぱり詐欺じゃ
ないのか。
人為的なものか知らんけど、そういうのって動物病院へ連れて行くと
無料って聞くけどね。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/10/03(日) 13:46:46
>動物病院へ連れて行くと
無料って聞くけどね。

病院によると思う。
汚した野良を連れて行ったらすげえボッタくられた病院もあったし、
ものすごく安く(薬代にもならないくらい)してくれた病院もあった
ネコ元気になるといいな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/10/03(日) 13:49:51
汚した→怪我した、です。すみません
まあ野良だから汚れてたけど

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/10/03(日) 15:28:42
941>
最初は二人ぐらいが餌やったり、じゃらしてたのが
いつの間にか変な募金まで始まって・・・
中途半端に人慣れしてしまった猫が不憫です。。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/10/03(日) 16:17:34
皆さんにききたいんですけど、以前は丸京フーズの焼肉弁当を
買っていたものの、現在はなくなってしまったので、ほかに焼肉の
弁当をやっているところってあるのかな?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/10/03(日) 18:10:54
大井町にタイムズプラスのステーションが少なくて設置アンケート支援たのむttps://www.i-enquete.jp/timesplus/?menu=enquete

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/10/04(月) 22:43:17
りんかい線の改札の所に「東京ビッグサイト イベントカレンダー」が
置いてあったのでオタ系イベントをピックアップ。
2010/10/10(日)COMIC CITY SPARK5
2010/11/14(日)COMITIA94
〃    オータムオンリーフェスタ2010
2010/10/21(日)COMIC CITY 東京125
〃    擬人化王国4
2010/12/12(日)トレジャーフェスタin有明4

2011/01/23(日)COMIC CITY 東京126
2011/02/13(日)COMITIA95
〃    戦煌!〜如月の宴〜
〃    GRANDLINE CRUISE
2011/03/20(日)HARU COMI CITY16
2011/03/24(木)〜27(日)東京国際アニメフェア2011(26〜27日一般デー)
2011/05/03(火)〜04(水)SUPER COMI CITY20
2011/06/16(木)〜19(日)東京おもちゃショー2011(18〜19日一般デー)
2011/08/19(金)〜21(日)国際鉄道模型コンベンション

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:37:32
>>949
一番重要な12/29-31のイベントがないじゃないかw

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/10/06(水) 00:39:55
うん。
ビッグサイトHPのスケジュールにも載ってない。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2010/10/07(木) 13:19:49
阪急の工事、ホテルと食品館入り口に名称表示がされているね。
ちなみに「ホテル アワーズイン 阪急」← アルファベット表示
その下側に「大井食品館」※公開されてもう一週間程度かな。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2010/10/07(木) 19:30:22
ブックオフは帰ってこないのかな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/10/07(木) 21:43:15
ハードオフもなつかしい。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/10/08(金) 16:41:34
東急大井町駅から区役所の方に向かう道、あの道をまっすぐ行ったら先はどうなってるの?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:44:06
品川郵便局でスーツの背中を切られたような人が警察官に囲まれていたけど どうしたの?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2010/10/08(金) 18:35:00
>>955
迷わず行けよ、行けばわかるさ
ありがとー!ダーーーッ!!

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2010/10/08(金) 18:40:22
>955
とりあえず、BM(ステーキハウス)があるかな
BMウィンナーをツマミにビール飲みたいです

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2010/10/08(金) 19:57:41
>955
商店街を抜けたところで右に曲がると区役所とBMだけど、ずっと真直ぐ行くと突然道が途切れる。その先は工事中の都道で、横須賀線をくぐるトンネルが一部出来てるけど、完成するのはいつのことやら。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:55:53
釣られて・・・武蔵小山経由の26号線。(一応大崎高校の地下はくぐってるよ)

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2010/10/08(金) 22:46:30
大崎高校の下に穴開けてから何年になるんだろうね(笑)
あれがつながると少し便利になるんだけど。駅前ロータリーからまっすぐ行った道も、区役所からの道と繋がるとかなり変わるんだろうけど、今は再開発工事で塞がってるから、まだ大分先なのかなぁ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2010/10/08(金) 23:02:33
20年前大崎高校通ってた時にはもうその話があったよな。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2010/10/09(土) 02:01:03
25年ほど前に大崎高校に通っていた時にもその話があったよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2010/10/09(土) 11:33:10
26年前に大崎高校通ってたけどその話は知らなかった。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2010/10/09(土) 12:55:41
962-964 同窓会開催!!
うらやましい。。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2010/10/09(土) 13:05:54
14年前、卒業の翌年からプレハブ校舎に変わり、工事が着工されたよ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2010/10/09(土) 13:51:04
遅レスだが
>>902
「朋友」。
作品内では「明友」になってるけど。
孤独のグルメファンになって長いけど、まさか大井町がネタになろうとは。
ゴローちゃんが見知った風景にいるのを見て大興奮(笑)

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2010/10/10(日) 14:36:47
昨夜、大井町に行っって食事をしていた時、首からカードをぶら下げている
東南アジア系の若い娘が俺の所に来てカードを見せた。カードの書いてある
文字(日本語)を見て驚いた。「いっしょにホテルにゆきませんか」と書いて
あった。断ったけど、あれって何なの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード