facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 900
  •  
  • 2010/09/29(水) 16:38:55
コミケは臨海線、ホテル、コンビニ、大手居酒屋くらいが
効果あるんじゃないかな。
>>899の言うように、基本的にあの方達はコミケで金を使うから
他は節約すると思う。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/09/29(水) 17:35:54
大井町、コミケと言えば・・・コインロッカーネタ?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3254147.html

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/09/29(水) 22:37:20
孤独のグルメ 「東京都品川区東大井の冷やし中華とラーメン」 ってw
何処の店だろう?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/09/30(木) 01:23:34
ただでさえ町の雰囲気が悪くなるのになんでそんなのを呼び込まなきゃならんのだ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/09/30(木) 13:13:49
>>900
りんかい線の利便性を考えると、ホテル利用する連中も実はそれほど
多くはいないかもな。
飲食なんかはコンビにかマック・松屋・すき屋、良くて日高屋程度だろう。

そもそもオタクに関連したトピックスって話題にはなるが、実際は
それ以上の実益や影響をもたらすような連中ではないよ。
大体、今のオタクは基本受身で新たなムーブメントを起せるような
存在でもないし。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/09/30(木) 13:18:36
アド街の構成にモヤモヤするのは何故かと考えてみました。大井町の特色ある他項が紹介されなかったからではないでしょうか?
放送有り→?東小路、平和小路、?阪急、?四季劇場、?ヤマダ電機ラビなど
放送無し→?都心や羽田への交通利便さ、?ホテルやマンションの新増築が多い、?利用数の高いイトーヨーカ堂、?超満員のマクドナルド、?ビッグサイド(お台場)へ直行可。
どうですか、皆さんはどう思われますか? ※レスするタイミングが遅くて済みませんでした。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/09/30(木) 13:47:31
大井町のマック、店舗番号が一ケタって聞いた事あるんだけど何番なんだろ?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/09/30(木) 15:20:23
ヲタの経済的波及効果と文化的影響度をゴッチャにしてる時点で・・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/09/30(木) 15:46:13
>>906
日本で3番目(現存する中では2番目)に古いそうですよ。
↓参考
http://www.narinari.com/Nd/2006076186.html

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/09/30(木) 16:18:20
>>906
旗艦店として新メニュー等の試験販売もやると聞いたことがある。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/09/30(木) 17:17:31
たぶんみんな分かってると思うが、アド街には仕込みがある。
もう何年も前だが、俺の妹が某都心の街では昼に○○○(内容は秘す)が流行ってる、って話になって、
自分たちでセッティングしてもいない○○○の席に連れて行かれて、初対面の男たちと楽しく飯を食う、
というシーンを撮られたそうだ。
まぁ、雑誌とかネットの記事とか、流行を作る手法としてはそんなん当たり前で、鵜呑みにするほうがバカだから、
それがやらせだとか何だとか騒ぐつもりはないけど、自分の住んでいる街の本当にイイ所を伝えないで、
女子飲みの街、とか決めつけられるのはあんまりおもしろくないなぁ。
とはいえ、本当にイイ所なんて人によって違うから、決めようがないんだろうけどね。
高感度30人委員会って、今はないんだっけ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/09/30(木) 19:06:13
知人の店はアド街の取材を受けて以来、マスコミNGにしたと聞く。
かなり失礼な対応をされたのが理由だとか。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/09/30(木) 21:38:23
>>902
永楽の混雑を避けて朋友でしたね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/09/30(木) 22:11:43
松原あいつ今日の委員会での仕切り最悪だったな
今度大井町駅前で演説してたら罵倒してやる

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/09/30(木) 22:40:25
>>908,909
ありがとう、3番目とはw
銀座、代々木…ときて、渋谷とか新宿じゃなくて大井町ってのが面白いなあ
関係者が近所に住んでたりしたのかな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/10/01(金) 00:05:34
>>914

銀座=繁華街、代々木=学生街、大井=近郊のファミリー街
最初の3店舗は、リサーチのためにこのように分けて出店したという。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/10/01(金) 02:01:32
>>914
開店がマックが入居しているアワーズイン阪急(当時はホテル阪急)の
オープンと同時で開店日も一号店の銀座店のたった5日遅れだったから
単純に新ホテル開業時の新規テナントとして計画的に入居しただけかと

>>915
当時はまだ貸す方も海のモノとも山のモノともつかない業種だったし
借りる方も事業立ち上げたばかりだから
いくら当時でも全て都心部出店では資金が持たないだろうし
大井町での新規開業ホテルはうってつけのテナントだったのかもね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2010/10/01(金) 03:32:07
2号店の代々木店って今ある代々木店なんですか?
移転なのかは知らないけど、初代(?)の代々木店は無くなってるから今となっては
大井町店が実質最古だとどこかで聞いたような気が・・・

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2010/10/01(金) 08:57:20
>>910
○○コレクションも60人いないからな
佐倉かどこかの回ではコミュニティFMの協力で60人そろえたことがあったが、普段は60人集めることすら難しい

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:38:46
>>918
同じだよ
入居するビルの大規模なリフォームの際に
一時的な閉店があったかも知れないが
代々木店の場所は基本的に当時と変わっていない
過去ttp://203.216.195.190/headline/photo/3452/
現在ttp://static.panoramio.com/photos/large/27765708.jpg

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:41:37
子供が募金活動している時くらい、近くでマイクで大声張り上げて
声をかき消すのは止めるくらいの配慮が無いものかなぁ。
必死なのは分かるけど、どの候補者もそんな気遣いも出来ないのには
誰にも投票したくなくなるよ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/10/01(金) 10:50:42
「きゅりあん」は

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/10/01(金) 12:44:29
マックって建物の改築もなしにずっと現存してるんだったら
アスベスト満載っぽくない?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/10/01(金) 13:32:36
>>923
店自体の改装は大きくやっているよ
開店当初の店舗面積は今の半分もなかったし

あとアスベスト云々言い出したら戦前からあった建物を増築していた
第一期工事の阪急本館取り壊し時点で問題が出ているかと

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2010/10/01(金) 14:18:42
駅前マックの前をよく通るがいつも満員。少し前、喫煙席をなくした頃の昼以外は空席もあったが今また満席。
他店舗の2倍以上の広さ、メニューだって各店舗一緒だろ、なのにあの繁盛ぶりはどうして?
店員さんのマナー、接客、サービスが行き届いているってことかな。阪急の工事が始まったら営業どうするのかな。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/10/01(金) 17:58:46
>>925
スタバも無くなり、
あの辺は、もはや被るような業種が無に等しいからでは?

ここまで見た
  • 927
  • 923
  • 2010/10/01(金) 18:05:56
>>924
それは気になってたので、当時調べたんだけどアスベストが飛散しないような
対策をしているようなことが書いてあった。詳しくは
覚えてないけど。

関係ないけどマックは昔の制服のほうが良かったな。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2010/10/01(金) 18:51:30
>>925
>阪急の工事が始まったら営業どうするのかな

すでに新ホテルの1階の一角を確保してたりして

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/10/01(金) 21:31:37
>>925
まぁマクド自体がコーヒー120円で飲み放題だし。

ここまで見た
  • 930
  • Ω
  • 2010/10/02(土) 03:33:25
>>917 GL7,削除

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/10/02(土) 09:53:13
>>924
阪急は大丸だったんだよね。
この前、「品川区のすたるじあ写真館」って本読んだら、昭和20年代の写真に大丸のでかい看板が写ってた。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:05:41
>>926
バーガーキングが…

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:19:37
>>932
ワラタ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/10/02(土) 10:53:10
>>924

知ったか云うと、
1953(昭和28)阪急は大井のカネボウビル1階に食料品だけで出店。
戦中はカネボウ(鐘淵紡績)大井工場。大丸とは関係ない。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/10/02(土) 11:42:51
>>931
大丸の看板は井門大丸のモノで立地も現在ラオックスが入っているIMONビル
阪急の場所ではない
ついでに言えば東京駅等の関西発祥の大丸百貨店とも無関係で
大正時代からあの場所にある月賦(割賦)百貨店のはしりだった店

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/10/02(土) 12:43:28
>>933
バーキン好きなんだけどな。
ワッパーうまいし。

>>935
井門のことだったのか。
今と周りが全然違うし大井町駅からの遠景だったので、位置関係誤解してた。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/10/02(土) 17:54:56
アコムの入っているマメソウビル、「パチンコまめそう」だったな、
昔は豆屋の惣兵衛さんだったのだろうか。
井門じゃないが、その下のほうに小柄なビルで甘味「多門」というのもあったな。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/10/02(土) 21:48:53
山○歯科、私も二度と行かない。
色々歯医者にかかって、あそこと立会川●●歯科は、だめだと思った。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:03:39
定期的に歯医者の話出るな・・・
個人的には池上通り沿いのまちかどさんは設備も良いし、丁寧だから好きだよ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/10/03(日) 08:19:25
>>935
京都の藤井大丸みたいなものですな>井門大丸

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2010/10/03(日) 12:08:37
大井げんき館の前の狭い道でネコを助けてくださいといいながら
親子らしいのが募金活動してたけど。新手のにゃんにゃん詐欺かと
思って、スルーしちった。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/10/03(日) 12:39:53
>>941
先日あのへんで脚を針金かなんかで巻かれた猫がいたんだ
もしかしてそれに関係あるのかな?

ここまで見た
  • 943
  • 941
  • 2010/10/03(日) 13:10:55
一昨日の夜に通りかかったときに10人くらいが輪をなして
ネコと戯れてたから何かな、とは思ったんだけど、それかな?

そういえば、帰りに通ったときには募金の親子がいなくなってたけど金網の
フェンスに張り紙がしてあったな。ということはやっぱり詐欺じゃ
ないのか。
人為的なものか知らんけど、そういうのって動物病院へ連れて行くと
無料って聞くけどね。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/10/03(日) 13:46:46
>動物病院へ連れて行くと
無料って聞くけどね。

病院によると思う。
汚した野良を連れて行ったらすげえボッタくられた病院もあったし、
ものすごく安く(薬代にもならないくらい)してくれた病院もあった
ネコ元気になるといいな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/10/03(日) 13:49:51
汚した→怪我した、です。すみません
まあ野良だから汚れてたけど

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/10/03(日) 15:28:42
941>
最初は二人ぐらいが餌やったり、じゃらしてたのが
いつの間にか変な募金まで始まって・・・
中途半端に人慣れしてしまった猫が不憫です。。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/10/03(日) 16:17:34
皆さんにききたいんですけど、以前は丸京フーズの焼肉弁当を
買っていたものの、現在はなくなってしまったので、ほかに焼肉の
弁当をやっているところってあるのかな?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/10/03(日) 18:10:54
大井町にタイムズプラスのステーションが少なくて設置アンケート支援たのむttps://www.i-enquete.jp/timesplus/?menu=enquete

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/10/04(月) 22:43:17
りんかい線の改札の所に「東京ビッグサイト イベントカレンダー」が
置いてあったのでオタ系イベントをピックアップ。
2010/10/10(日)COMIC CITY SPARK5
2010/11/14(日)COMITIA94
〃    オータムオンリーフェスタ2010
2010/10/21(日)COMIC CITY 東京125
〃    擬人化王国4
2010/12/12(日)トレジャーフェスタin有明4

2011/01/23(日)COMIC CITY 東京126
2011/02/13(日)COMITIA95
〃    戦煌!〜如月の宴〜
〃    GRANDLINE CRUISE
2011/03/20(日)HARU COMI CITY16
2011/03/24(木)〜27(日)東京国際アニメフェア2011(26〜27日一般デー)
2011/05/03(火)〜04(水)SUPER COMI CITY20
2011/06/16(木)〜19(日)東京おもちゃショー2011(18〜19日一般デー)
2011/08/19(金)〜21(日)国際鉄道模型コンベンション

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:37:32
>>949
一番重要な12/29-31のイベントがないじゃないかw

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/10/06(水) 00:39:55
うん。
ビッグサイトHPのスケジュールにも載ってない。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード