facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 832
  •  
  • 2010/09/21(火) 22:28:47
いまさっき東口の肉のまえかわ辺りでロケハン確認。
路地の飲み屋外撮ってたからアド街かな?

ときにアド街って番組最後の紹介した街のCM作成ってもうやってないよね?
あれ結構好きだったのに。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2010/09/21(火) 23:43:45
>>832
それは、ドラマ「黄金の豚」の撮影らしい。

アド街は今週放送だし、もう全て撮り終わってるだろう。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2010/09/22(水) 02:42:29
ピザマンがアド街で出てきたらテレ東さまさまだな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2010/09/22(水) 11:00:38
クワマンがアド街で出てきたらイトーヨーカドーさまさまだなw

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2010/09/22(水) 13:29:59
黄金の日々
小西行長物語です

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2010/09/22(水) 15:59:47
おすすめの店をどんなジャンルでもいいから教えてくれ。
アド街効果で混む前に行っておきたい。

あ、ピザまん以外で。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2010/09/22(水) 18:49:36
山手歯科クリニック。
とにかくお店がきれい。
パソコンとかMacとか置いてあって、最新!を醸し出してる。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2010/09/22(水) 21:56:48
アドマチの流れぶったぎってすみません
大井町近辺でPMSの症状に詳しい婦人科ご存知のかたいませんか?

教えてください

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2010/09/23(木) 00:56:34
>>833
篠原涼子と、もたいまさこがロケで居た?
http://www.ntv.co.jp/buta/diary/

大井町でドラマロケって、仲間由紀恵以来かな。

ここまで見た
  • 841
  • sage
  • 2010/09/23(木) 17:50:35
いやー久々に牛八喰ってきたわっ
スタミナカレーね。

米・ルー・具材・豚 それぞれ旨くないっ!

だが、ソースかけて七味ぶっかけてスプーンにカレーと豚を乗っけて
口の中で混ぜながら食すと・・『嗚呼。この味この味』と思フ。

たまに喰いたくなるわ。相変わらず困った店だぜ!

マスター居なくて女性店員だったぜ?
おっさん何処いった?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2010/09/23(木) 21:38:44
>838さんと逆で、山○歯科クリニックに私が行った時は
医者が煙草臭い上にマスクしないで頭上でしゃべるし、
保険外の治療をガンガン進めてくるし、最悪だったよ。。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2010/09/23(木) 23:52:26
>>837
俺がよく行くお気に入り店。

【じゃげな】ラーメン
イトーヨーカ堂の向かい(線路側)
炙りチャーシュー味噌が好き。

【麺場風天】ラーメン
東口から左へ。家系ラーメンを通り過ぎて信号渡ってすぐ。
極太つけ麺の店。
だが、まだ「辛旨そば」しか食べたことがないw
でもこれが好き。

【】たこ焼き屋(名前忘失)
「じゃげな」の近く。
最近のお気に入り。

【ヤマダ電気】家電量販店
中央口改札出て左へ。
パソコン周辺機器とかここで買ってます。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2010/09/24(金) 00:55:00
>>842
838さんです。
設備のことしか書かなかったのには、理由があります。
そういうことです。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2010/09/24(金) 01:46:36
>>837
「永楽」ラーメン屋
昭和20年代からある老舗。伝統的な醤油ラーメン。餃子がうまい。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2010/09/24(金) 02:00:51
アド街にajito出るかねえ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2010/09/24(金) 08:24:05
>>846
「つけ麺」の一括りだったりして。
exとか、アクの強い店けっこうあるしな。

肉のまえかわとキッチンブルドックは確定かもw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2010/09/24(金) 11:13:08
>>843
たこ焼きは、ハフハフボールだったかな、そんな感じの名前だった気がするよ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2010/09/24(金) 11:40:27
>>837
池上通りぞいのたい焼き屋

三又商店街の稲毛屋
開いてる時間に帰れた時にはから揚げ買い食いして帰る

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2010/09/24(金) 15:24:02
神経抜く針みたいなのの先が、折れて歯の中に残ってるらしい。他の人はどうか知らないが俺はもう行かない。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2010/09/24(金) 15:25:36
すまん山●歯科の話

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2010/09/24(金) 17:58:20
らしい?・・ そんなこと言って、
そんな事で営業妨害にならないか?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2010/09/24(金) 18:16:15
んーそんな悪いかなあ。
おれはインプラントやって他の虫歯も治療してもらったけど悪い印象はない。
むしろちゃんとやってもらってる印象だけど。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2010/09/25(土) 02:13:28
たぶん明日のアド街に出るだろうけど、自分は行ってみてこう思った店。

a●ito 
限定とか希少性を有難がる客をターゲットにしたお店。
オタク、ロック好みの内装(なんだと思う、よくわからん)とか、ターゲットを絞った店づくりとしては
成功してると思う。でも味は一回試したらどうでもいいかな。
ジャンクフードと割り切ればいいんだろうけど、店側はジャンクじゃなくて
もっともらしい能書き垂れてメニュー出してるのに違和感を持つ。
最近はテレビとか雑誌への露出も少なくなったけど、開店当初は店主が
「●テレの取材受けたけど、○○アナが来なきゃダメだって言ってやったんだ」
とか、常連、の方に喋ってるのを横で聞きながら混ぜそば食ってて何だか不愉快だった。
実際、○○アナが取材に行ってたから、テレビ局側もどうなんだろ、って思ったけど。

PIZZA ●AN
工事が始まったころから何ができるんだろう、ってワクワクしてた。
ピッツェリア、って分かって、それが有名店の分店、って調べてすっごく期待してた。
だから、開店数日後に行った。  結果、、、、、2度と行かない、って思った。
ディナーメニューだからなんだろうけど、ピッツエリアを標榜するにはあんまりじゃない、ありゃ?って思った。
その数週間後、店の前に突如行列が出来ていて驚いた。
テレビの影響だって知って、怖いなぁ、って思った。自分は自分で調べてワクワクして行って、
ガッカリしたからあきらめもつくけど、テレビ見て期待して行った人たちは、あのメニューをどう思うんだろう?

って、味とかよくわからないけど、大井町にあちこち「出没」してて話題ドコロでもういいや、って思ったお店の話。

※体験者個人の感想であり、実際の効能と異なる場合があります。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2010/09/25(土) 13:47:33
三つ叉の山田寿司がアド街に出るみたい。
食べに行ったらそう言ってた。
ヴィクトリーは出ないのかなあ。
あそこは美味い。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2010/09/25(土) 13:59:42
さっき駅前で松原仁が演説してた。
民主ではまともな考えの持ち主だしテレビにも結構出てるのに立ち止まる人は皆無。
なんでだろ。
まあ力ないからかな。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2010/09/25(土) 14:01:31
アド街、牛八とブルドッグは鉄板だよね?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2010/09/25(土) 14:26:41
>>856
同志五人とかだもんな…
中国人のレンホーには人が集まるのにね。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2010/09/25(土) 20:04:42
>>856
個人的には「街頭演説=騒音公害」ととらえてるから、立ち止まるどころかむしろ早急に立ち去るなぁ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2010/09/25(土) 21:45:42
アド街でEXプッシュかよ。。。
あんな常連以外お断りな店、テレビでやってどうするんだよ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2010/09/25(土) 21:55:48
二年前まで仕事で通ってて結構飲んでたんだけどあんな女の子いっぱいいたっけ?
ってくらいTVには写ってたが撮影用だよなあさすがに

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:05:38
さすがに、大井町で一人のみしたことないなぁ・・・
最初の一歩、踏み出す勇気がない・・・orz

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:18:09
>>856
松原は選挙期間中はCPUが倍になる
大井町駅のホームの前にある駐輪場で演説やるんだよ、あいつw
電車来るまで客は待たざるを得ないから強制的に聞かされるんだ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:19:51
大井町ってのんべぇの街だったのか・・・。

きゅりあん・丸井が出来て、JR・東急の駅も綺麗になり、東急の高架下も綺麗になり
アトレ・ヨーカドーも出来て阪急の周囲も比較的に綺麗になり、りんかい線も通り、
20年くらい前にくらべりゃ、えらい綺麗で利便性もアップしたのに・・・。

住みやすい街とかの紹介も多少はあるかと思ってたが・・・。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:24:02
実況で、劇団四季の劇場がオープンしたから女性向けの街ってイメージで
プッシュしたみたいって書いてあった。
焼肉の激戦地って宣伝、あれはどういう圧力なんだw

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:31:29
>>864
ほんとそうですよね。その辺をもうちょっと観たかったなぁ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2010/09/26(日) 00:56:52
今録画見終わった。
女子はあんなにいない。
つーか食い物系ばっかりじゃねえか。
他に何もない街だと思われるぞ。
って何もねえか。
あ、山田寿司は店構えだけだったな…

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2010/09/26(日) 01:54:03
よくあの辺に行く俺も断言できる
あの若い女の子たちや東小路を一人で歩いていたお姉さんとか、絶対サクラだ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2010/09/26(日) 09:50:06
>>868
女があんな怪しいところに行くのはかなり敷居が高いと思うぞw

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2010/09/26(日) 10:10:38
女性の一人飲みは見たことが無いけど、最近まえかわ
ではグループで飲んでる女子見ますよ。

ブルドックでは女子2人組と相席だった。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/09/26(日) 10:44:04
>>864
>アトレ・ヨーカドーも出来て阪急の周囲も比較的に綺麗になり

そりゃ、あくまでも地元民の感覚でしょ。
第三者的に見れば、今の駅前の様子は取り立てて珍しいもんでもなく、
むしろ改札出て直ぐ目の前に東小路のような怪しい場所があること方が
驚きだし特色と思ってしまうだろう。こればっかりは、しゃーない。

それにしても、あの一角はいつまでああして残っていられるのかね。

そういえば、飲食以外のものって紹介されていた四季の劇場と阪急と
LAVIとフィットネスジム2箇所と・・・ホントそれ位しか無いね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2010/09/26(日) 11:24:59
>>871が言ってるのは郊外の感覚だろ、
都心部はむしろ駅に近接して、古臭い飲み屋街があるのが普通だわな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/09/26(日) 11:38:35
旧跡、名所、由緒ある寺院といった、文化的なネタが一個も無かったので泣けた。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2010/09/26(日) 18:52:39
軍事選書堂って店ができたね
ミリタリー書専門の店なのかな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/09/26(日) 19:10:09
あいかわらず焼肉屋プッシュかw

にしても、駅前のゴチャゴチャした飲み屋街って不動産の権利関係グチョグチョで
すさまじいことになってるらしい。理由は言うまでもないんだが。
で、昨日の番組も間接的にあの辺の再開発反対派をサポートした形になってたように思ふ。
マスメディアの中の人って、やっぱりアレなんですかねぇ?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2010/09/26(日) 19:39:58
いつも思うが、アド街の順位って誰が決めてるの??

大井町在住45年のオレが納得しないのは何故なんだろ?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/09/26(日) 19:49:51
我々、原住民の心の故郷は

阪急の屋上で遊び、天津甘栗屋でお土産に甘栗を買い、永楽(混んでるときは一富士)
でラーメン食って帰る。

これだな。30年以上前の話だが…

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/09/26(日) 20:47:54
阪急屋上入り口エレベーター前にインベーダーゲームがありましたな。。
旧ヨーカドーのアートコーヒーのソフトクリームや
B1Fのアイスもナツカシ・・
あとはドラゴンのパンですかね。。。オヤジの思い出ですな!

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/09/26(日) 21:29:39
>>877
阪急百貨店内のレストラン風車を忘れてもらっては困るな。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/09/26(日) 21:45:20
>>874
HPみたけどすごいマニアックな店だな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/09/27(月) 10:34:20
>>877
アミューズメント施設の王様 リボン もヨロシク!

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/09/27(月) 11:49:28
ガキの頃食べた風車のグラタン、美味かったなぁ・・・

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/09/27(月) 13:26:38
昭和30年代、小学生だった俺は風車には連れてってもらえず、1階のオアシスで
生ジュース。フランクフルトを初めて知ったのもアソコだった。
毎週日曜日は阪急裏、カネボウ跡地で野球。表面はコンクリで20M置きに直径
2M位の穴が開いていてボールを何度無くしたか。まだ煙突が立ってたよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード