◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第36弾◆◆◆◆ [machi](★0)
-
- 759
- 2010/04/15(木) 17:24:31
-
長くなってしまったので分割します。
昨日の18時頃ラーメン大行って来ました
店に入ると待ちは無いがほぼ満席で、券を買い空いている席へ
テーブルが汚い…
店員はカウンターの中に1人見えるだけなので
忙しいんだろうなと思いそばにある布巾を取ると
布巾がヌルヌルする…
まぁ手が足らないんだろうしょうがないと納得させラーメンに期待
ちなみに二郎系と知らずに入り、自分は二郎系は好きではない
そこに目に入った張り紙
野菜 多め 増し 増し増し…
二郎系かorz
まぁ久しく食べてないし、味覚変わってるかもと気を取り直し待つ
店内はいつの間にか10人待ち位になっていた
店員が「どうしますか?」と聞いてくる
張り紙を読んでいたので「普通でニンニクで」と言い期待を高める
が、出てきたラーメンから麺が1本垂れている
どんぶりを置くときに麺がどんぶりの下へ
麺切れる麺垂れたまま
垂れた麺店員側
店員何も言わず
嫌な気分で飯食べたくないのでここでもまた忙しいんだから…
と自分に言い聞かせ食べ始める
うん、あんまり美味くないや
すると奥から新たに店員が出てきた
最初の店員「お、交代か!疲れたよぉ」
店員居んじゃん、テーブルくらい拭けよ
ちょっとイライラ
この新たな店員がかなりヤバイ
待ち席に向かって「お次3人札見せて」
札とは食券の事で色で何かわかるらしい
2番目の客「ここ3人なんです」
どうやら最初が1人で次が3人客らしい
60前後の夫婦にどちらかの母親
店員「3人一緒は無理ですよ」
言いきった!?
そもそもこの店員偉そう
接客態度がなってなく、すごい横柄
自分の横は1つ空席
その横がカップル
曲がって1つ空席
カップルが席を立ち「ここ3つ空きましたよ」と言って帰る
「ありがとうございます。ではこちらどうぞ。」
となり解決…
-
- 760
- 2010/04/15(木) 17:27:50
-
かと思いきや
店員「お先3人こちらどうぞ」
たぶん誰もが3つ並びに3人組、曲がって1つに最初の客と思うはず
3人組もそう思ったのでしょう席へと近づくと
店員「お先3人です!!」
は!?
「1人はまだ待っててください!!」
たしか一応敬語だったがかなり高圧的な言い方で
最初の客は当然だが曲がった先の1席へ
お母さんは怒られた感じで1人待ち席へ
隣の3つ並びにお父さんとお祖母ちゃん、そして空席…
というなんとも不自然な事に
麺茹での都合で出すのがズレるとしても席にいたっていいじゃないか
てかそこら辺把握して一緒に出せないのかよ
カップルが食べ終わってここ空いて3つ並ぶなとか事前にわかんだろ
そこら辺さばく能力が低すぎんのか
そもそもさばく気がないのか知らないがそんなんで客商売をやらないでほしい
お母さんは水がセルフだと気付きお父さんとお祖母ちゃんに水を持っていき
また寂しそうに待ち席へもどる
お母さんは自分(私)の隣に座ったお父さんとお祖母ちゃんを見てる
勝手に見えるだけかもしれないが悲しそうに見てる
凄くいたたまれない
店員に一言言おうかとも思ったが言って変な事になったら
逆にお父さん達に悪いと思い踏みとどまる
その内お父さんとお祖母ちゃんのラーメンが出来上がり
店員が「どうしますか?」と聞いてきた
お父さん「えっとぉ…」
店員「そこに書いてあるでしょ!!」
お父さん「あ、普通でいいです」
客が全て理解していて当たり前という態度
年齢が高いと張り紙だけで理解出来ない人がいるってわからないの?
とにかく腹が立つ
-
- 761
- 2010/04/15(木) 17:28:55
-
そして「次の4人札見せて」
このやり方も気に入らない
4人の内のカップルの男が「麺固めで」と言う
店員「うちもとから麺太くて固めだけどすごい固めって事?」
男「えっと、はい固めで」
店員「すごい固めでいいのね?」
男「すごい固めじゃなくて固めで」
店員「うちの食べたことある?普通が固めだからすごい固めになるよ」
男「じゃあ普通でいいです」
店員「そうまず普通食べて次から選んで」
店員も口調が丁寧ならば親切な事言ってるんだが
とにかく高圧的に言うのでそうは聞こえない
腹が立ち席を立ち帰ろうとすると後ろから
「お客さんちょっと待って!!」
振り返ると
「どんぶり上げて行ってくれるかなぁ!!」
『食べ終わりましたどんぶりは…』的な事たしかに書いてありますね
気付かなかったけど
こんな張り紙ある店も結構ありますよ
いつも上げますよ
てか書いて無くてもだいたい上げてますよ
ただ腹が立ってて上げるって行為が頭の中にありませんでしたよ
そして張り紙あっても上げない客を引き止めて上げさせる店初めてです
飲食店でこんな嫌な気分になった店は初めてでした
もう二度と行きません
自分の親にあんな怒られている様な対応をされ
嫌な気分になってほしくないので
家族や友達にも言いました
しばらくは店の前を通るだけで嫌な気分になりそうです。
-
- 762
- 2010/04/15(木) 18:08:43
-
俺は100円の時行ったけど、なんの問題も無く普通の対応してもらえてたけどな
てかもっと短くまとめて書きなさいよ
-
- 763
- 2010/04/15(木) 18:42:09
-
その現場見てないからなんとも言えないけど最初から苦手って前提だから
必要以上に悪い風に受け取ってたりしないの?
結構思い込みで普通の口調も高圧的とかマイナス方向に感じられたりするし
>>ID:KFcoiz0wさんにとっては美味しくなくて店員の態度も気に入らないものだったんだろうけど
その数分だけの出来事で店全体が悪いと植えつけるような長文はちょっとどうなのかと
まあ自分はそれ見て絶対行きたくないなと思ったから今後行かないけどね
-
- 764
- 2010/04/15(木) 18:52:09
-
文章力がないもんですいません。
普段書かないんですが怒りにがおさまらず書いたら
1回の書き込みでおさまらない位書いてました。
そうですか。
自分もどうせなら雰囲気の良い時に食べたかったです。
他に行った人いたら話聞きたいですね。
-
- 765
- 2010/04/15(木) 19:33:01
-
>>763
確かに見方が一方的だとそうなってしまうと思いますが、最初から悪い見方でいたわけではなく、ラーメンが好きでむしろ楽しみで行ったので、特に店の粗を探してやるって気持ちではなかったです。
それから、数分の出来事でも自分からしたらそれが全てです。
たまたまだろうが何だろうが、自分が行った時の印象が店の印象ですし、それを悪くしないために店側が努力、教育するのが接客だと思います。
それでも良いから食べに行きたくなる味なら行きますが、自分にはそうではないので、次は愛想のいい店員の時に行こう。とかは思いません。
-
- 766
- 2010/04/15(木) 19:51:57
-
>>742
どさんこは、みずほ銀行の裏通り
今カメラ屋?のあたり。
ヤングレディもその近くだったような?
みるくは、あまり記憶にないが
今バス通りじゃないかと。
どさんこ以外は、あいまいな記憶でスマンです。
-
- 767
- 2010/04/15(木) 20:03:21
-
>>765
言ってることはごもっとも
それで家族や友達に言うだけでは気が済まず、怒りに任せて悪口長文で書いてすっきりした?
情報として教えてくれるのはありがたいけど恨みたっぷりの長文は見ている側の気分も良くないよ
-
- 768
- 2010/04/15(木) 20:11:54
-
二郎系の店なんてどんな対応されても怒らないって人以外リピーターになりようがないし
店員の横柄な態度は仕方ないのかもしれんけどね
-
- 769
- 2010/04/15(木) 20:12:29
-
オープン記念100円の時は馬鹿丁寧なお兄ちゃんがホールさばいてたけど・・・ヘルパーだったのかしら?
-
- 770
- 2010/04/15(木) 20:45:03
-
>>753
そういえば一月前くらいの夕方、小松川信用金庫前が
騒がしかった、俺は交通事故かな程度の思いでスルーした。
その時だったのかも
-
- 771
- 2010/04/15(木) 22:27:00
-
気分が良いか悪いかは個人の主観。
2ちゃんなんて便所のらくがき。これも個人の主観。
俺は二郎系のラーメン好きな人は舌も頭もおかしいと思う♪
-
- 772
- 2010/04/15(木) 22:32:59
-
>>756
「ビデオ ミルク」の前というか斜向かい千成飯店の隣。
昭和から平成にかけて「ゴールデン」その後「MAX」今はネカフェか、
漫喫かな。マックスまではパチ屋。
-
- 773
- 2010/04/15(木) 23:08:37
-
れっきとした「二郎」ならまだしも、亜流と言われる「二郎系」の下流に位置する大ごときがねぇ・・・客いなくなるでしょ。
そのうち行って確かめてみよ。
-
- 774
- 2010/04/15(木) 23:40:53
-
平井の人たちは、最初並ぶけどその後がねー。
-
- 775
- 2010/04/15(木) 23:49:00
-
ID:KFcoiz0wさんは、確かに長文だけど状況が非常に分かりやすい。
短文にまとめるのは難しいと思いますね。
ジロリアンの私にとったら行ってみたいけど・・・残念ですね。
-
- 776
- 2010/04/16(金) 00:42:19
-
平井は態度の悪い店員はそのうちひどい目に会うと思います
-
- 777
- 2010/04/16(金) 04:21:59
-
15日午後4時5分頃、東京都江戸川区小松川3の旧中川で、生後間もないと見られる
男児の遺体が浮いているのを下校途中の中学生3人が発見、近くの交番に届け出た。
裸でへその緒がついた状態で、警視庁小松川署が死体遺棄容疑で捜査している。
発表によると、男児に目立った外傷はなく、死後5日〜7日が経過していた。
同署は16日に司法解剖し、詳しい死因を調べる。
-
- 778
- 2010/04/16(金) 10:46:28
-
>>775
同感。お店の近くに住んでいますが、あまりにも連日長蛇の列だったのでどんなものか気になっていました。
OPENしたての店はどんな店にしろワサワサしているものだとは思いますが、この接客の様子は腹立たしすぎる。
長文を書きたくなる気持ちも良く分かるなぁ・・・。「札見せて。」とか論外。
ちなみに五右衛門はどんぶりを上へあげるとすごい丁寧に御礼を言われます。
-
- 779
- 2010/04/16(金) 13:09:08
-
>>775
私も分かりやすい文章だと思いました。
短文じゃ無理でしょ〜
感じ悪い店員ですね><
-
- 780
- 2010/04/16(金) 13:40:19
-
飲食店で横柄な態度とられたら、それだけで食事がまずくなる
飲食店に限らず、平井って以外とそういう店が多い気がして残念
下町だからしょうがないのか?
-
- 781
- 2010/04/16(金) 13:43:23
-
意外と、でした スイマセン
-
- 782
- 2010/04/16(金) 13:50:01
-
平井はマナーの悪い犬の飼い主が多い
糞もそのままだし、リードつけてないとか何考えてるのか
-
- 783
- 2010/04/16(金) 13:54:53
-
二郎系はどこも客のほうがオーダーの仕方とか、グループでは着席できないとか
そういう事情飲み込んで来てるんだ!という店側の驕りがあるよね
そしてなによりあの絶えない客足があるから若い店員が勘違いしちゃうんだろうな…
「マシマシなんて言ってきやがる豚どもに食わせてやってる」、今回は「100円で食わせてやってる」と
二郎ルールは平井で受け入れられるのだろうか、見ものだな…と思ったり
-
- 784
- 2010/04/16(金) 14:06:29
-
ラーメン、整骨院、コンビニ・・・なんか、ずいぶん偏った町になってきたorz
-
- 785
- 2010/04/16(金) 15:23:36
-
>>783
住宅街だから基本的には向いてないと思う
でも最近は二郎系の店って増えたから住宅街に出すような所もあって
そういう所は二郎系の雰囲気を残しつつも丁寧な接客だったり、初めての人でも注文に戸惑わないような配慮があったりとか工夫してるよ
100円セールのときに来てた助っ人っぽい人が丁寧な接客だったというなら
結局平井店の店員が人間的に屑ってだけのようにも思えるけど
-
- 786
- 2010/04/16(金) 17:34:21
-
今、FM東京でmihimaru GTのmiyakeがふれあい橋の話してた。
-
- 787
- 2010/04/16(金) 18:29:33
-
五右衛門とラーメン大の中間くらいの距離のところにある石鍋太郎は
店長が凄く張り切ってて良い感じだった
-
- 788
- 2010/04/16(金) 18:44:13
-
二中でなんかあった?
-
- 789
- 2010/04/16(金) 20:44:21
-
>>787
週末雨の中を長蛇の列で並ぶ奴らが貧乏くさくて
石鍋太郎初めて行ったよ。
俺には初めての味だった、量も多かった、飽きるまで
時々通いそうだ。
-
- 790
- 2010/04/16(金) 23:35:48
-
>>759
乙でした。読んでてわかりやすかったです。
つか二郎系とか何?
平井に住んでる高齢者なんてそんなの知らないでしょ普通。
店員が偉そうとかあり得ないな。
-
- 791
- 2010/04/16(金) 23:47:02
-
>>790
とはいえ、100円だからと並んだ年寄りがいたとしたらそいつは意地汚いとも思う
きょうびまともなラーメンが100円で食えるかってんだ
-
- 792
- 2010/04/17(土) 00:29:59
-
平井の飲食店はリーズナブルかつ盛りがよくなきゃないと流行らない…、とは
わりとどこの長くやってる飲食店主も言うことだし、
大昔ではあるけど週刊誌で常盤新平も指摘してたり
>>791の書きようはひどかったと自分でも思うが、
平井の風土と薄利多売ではある二郎(系)ルールと、どっちが勝つのかは興味深い
-
- 793
- 2010/04/17(土) 07:13:19
-
>>787
パン屋も多いけどな。
激減は書店と古書店。肉屋も昔の半分以下になったか。
-
- 794
- 2010/04/17(土) 19:29:16
-
その昔平井には、とんこつラーメンが全国的に有名になる以前
佐賀出身のおやじさんが、作る九州ラーメンがありました。
とんこつ系のくせのある味でしたが、結構常連の客がいました。
ねだんも他のラーメン屋より安く当時200円(30年ぐらい前)だったと思います。
-
- 795
- 2010/04/17(土) 19:34:08
-
平井って再開発とか計画ないの?
周辺は再開発結構多いのになぁ。
-
- 797
- 2010/04/17(土) 19:57:11
-
>>794
おー!あったよ。店の通ると匂いがきつかったよw
10年、15年後に開店してたら大繁盛だったろうに、安くて美味しかった。
その隣のもつ焼き屋さんも美味かった。
-
- 798
- 2010/04/18(日) 08:54:55
-
正論でも>>796みたいに上から目線の書き込みされるとむかつくなあ…
平井人はホント店も客も相手を大事にしないよね、と書きたくなっちゃう
-
- 799
- 2010/04/18(日) 20:02:15
-
>>710
フラワー行ってきた。いい感じ。
-
- 800
- 2010/04/18(日) 21:20:39
-
情報というよりは不満を書き連ねたってことになるでしょ?
正直、気分は良くないですよ?
気持ちはわかりますが、ここで書き込むことではないような・・・・・
-
- 801
- 2010/04/18(日) 21:49:00
-
>>800
そう?
店員の対応とか雰囲気とか十分店選びの参考になると思うけど
-
- 802
- 2010/04/18(日) 22:10:18
-
参考になる方もいるでしょうが、迷惑に思う方もいるってことです。
モノには限度があるでしょ?
個人のブログじゃないんだから・・・・・
-
- 803
- 2010/04/18(日) 22:11:33
-
平井に大戸屋できてくれないかな?
一人暮らしだけど、定食屋がないのがきついわ〜。
-
- 804
- 2010/04/18(日) 22:23:47
-
吉牛、ガスト、コンビニ各種、オリジン、小僧寿司
一人暮らしには十分でしょ
チェーン系にこだわらなければ定食屋はいろいろあるし
ミスドの方がほしいわ
-
- 805
- 2010/04/18(日) 23:02:23
-
あたしは「丸亀製麺」がほしいわ!
-
- 806
- 2010/04/19(月) 00:34:49
-
そういえば、土曜日は平井にも積雪があったのでしょうか?
週末は東京離れていたので、状況わからずです。
-
- 807
- 2010/04/19(月) 00:41:29
-
金曜夜は道路がシャーベットだった
-
- 808
- 2010/04/19(月) 01:45:27
-
>> 799
それは良かった。あそこの店長、理容業界では有名な人。
髪切るのが早い!早い!
-
- 809
- 2010/04/20(火) 06:13:30
-
>>800,802
要するに不満情報は書くなという事なのかな?
誰が迷惑に思っているのかな?
このページを共有する
おすすめワード