facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 866
  •  
  • 2010/10/29(金) 06:21:28
1Fの平屋なのはヨーカ堂らしいと言えばらしい
駄目だったら即撤退の為かな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2010/10/30(土) 00:08:29
名前忘れましたが志村坂上にある温泉のスレはどこかにありますか?

ここまで見た
  • 868
  • sage
  • 2010/10/30(土) 15:05:30
>>848
吾郎ちゃんの実家は志村三丁目に引越ししましたよ。
10年前に。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2010/10/30(土) 15:11:00
>>848
吾郎ちゃんの実家は志村三丁目に引越ししましたよ。10年前に。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2010/10/30(土) 15:14:10
>>848
吾郎ちゃんの実家は志村三丁目に引越ししましたよ。10年前に。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/10/30(土) 17:49:23
先日引っ越して来た新参者ですが
一丁目辺りは水害ないですよね?
坂上だし…

これから神保町から帰ります

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2010/10/30(土) 22:39:53
>>866
建築制限で1階しか作れないんだよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/10/30(土) 23:04:24
リヤカー村。。。台風中強行したせいで お客50人ほどだったらしい
友が家族と行ったらしいが・・ その小4の息子が一言

「お父さん!お客少ないから他行こう。屋台のおじさん達も早く帰れる【台風できつそうだから?】じゃん」

と!子供に心配される程だったらしい。強硬は良くなかったね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2010/11/01(月) 12:40:24
中仙道沿いのローソン100の向かいにあった鈴木酒店は閉店しちゃったみたいだけど、
移転先とか知ってる人いる?
徐々に商品も減ってきていたし、もしやと思ったらなくなってしまったよ。
一時期はワインの種類も豊富で重宝していたのに残念だ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/11/02(火) 01:11:25
リヤカー村は日曜もやりましたよ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2010/11/03(水) 00:41:23
>>766 >>771 >>772

ちょっと前の話になるけど、ここでこれ見て大黒屋に行って唐揚げ弁当買ってみたら、
すぐ出てきたのはいいんだけど、冷め冷めでカチカチだった。
確かに大きな唐揚げだったけど、旨いというより、ひたすら食べるの大変だった。残念。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/11/05(金) 08:52:44
>>876
えっ?冷め冷め?
私何年も食べてるけど、一度も冷め冷めだったこと
ないけどな・・・。すいてる時間だと逆に冷め冷めなのかな?!

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/11/06(土) 22:53:26
小豆沢んとこ、ユニクロも入るのか
便利になるな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/11/06(土) 23:10:38
>878

本蓮沼からだと歩いて行くにはちょっと遠いんだよね。
チャリでもかうかな。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/11/07(日) 00:35:21
>>876
771だけど、確かにそれはいえる。
大きくて衣も厚い分、冷めると固くて食べにくくなる。
冷えたのを出すなら衣を薄くした方がいいな。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/11/08(月) 12:57:27
本蓮沼にオープンした中仙酒場(?)ってどう?

ここまで見た
  • 882
  • Tokyo
  • 2010/11/08(月) 14:55:33
>>881
味はまあまあ、新規オープンで店員がパニックになっている。
注文したものが出てこなかったりするので、レシートの確認を。
しばらくして慣れてきたらよい飲み屋になると思います。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/11/08(月) 17:09:53
志村1丁目イワツキ向かいの学会関連建設予定地。
今日午前中スーツ着た人達が7〜8人視察(?)に来てた。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2010/11/08(月) 18:07:44
>>883

そう残念なことですが、そこに新館ができるみたい。

いらない施設ですね。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2010/11/08(月) 22:52:19
>>884
反対運動して中止させること出来ないんですか?
地元民として非常に迷惑なんです。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2010/11/08(月) 22:55:12
>885がまずは運動を始めればいいと思う。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2010/11/08(月) 23:37:16
>>885 きびしい。 何しろね 板橋区激戦区!! 何が?
学会分裂系団体 つまり元宗家の連中がいろいろ根を張っているからね
ま○かりとかさ○蓮○宗とかさ世界○○とかさ いろいろ有る訳よ
凄まじいからあいつらの勧誘の仕方。 それに対抗すべく学会もこの地区と
練馬大泉とかは強化地区にしている! もうここで育った人なら解るはず
小さい頃友達の5〜6人に1人は親とか信者にさせられていたからね
おれは 世界を破滅へ導く連中は宗教団体だと信じて疑わないから言うが
あいつらは100害有って一利無しだ  確定だ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2010/11/08(月) 23:50:11
言うだけなら簡単だからなw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2010/11/09(火) 00:58:59
855 さんの気持よくわかります。

僕も出来れば反対運動して阻止したい。

新館となるとあそこを拠点に勧誘とかするんでしょう。
選挙が近くなるとものすごく活動するからすごく迷惑。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2010/11/09(火) 01:12:48
もともと阪急不動産が地上9階のマンションを計画していたが、諸般の事情により計画を中止。
現会館老朽化により、学会が新会館を建てることになったようだ。

学会は嫌だが、9階建てのマンションよりはマシ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/11/09(火) 01:18:57
>>890
マンションの方がましだろ。

週4日ペースで集会にわんさか人が来るんだぞ。
ババア連中の話し声はうるさいぞ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/11/09(火) 01:42:53
>>891
マンションの計画を見せられたが、午前中はかなりの時間が日陰となるほど高いマンションだった。
日当りが悪くなるのは、耐えられない。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/11/09(火) 03:37:18
小豆沢で火事だね。かわいそうに。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/11/09(火) 06:22:26
アパートが二楝ダメになったよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/11/09(火) 12:49:17
昔住んでた千葉の船橋では創価学会の集会のある週末は、
学会の建物周辺で信者の車が大渋滞と言う地獄絵図があったんだが、
板橋ではそう言うのあまりないね。
しかし今作ってる新しい施設に大きい駐車場でも出来た日にゃ…
まぁウチから遠いからあまり関係ないが、近所の人は生活環境変わっちゃうかもよ。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/11/09(火) 16:30:35
>>893
>>894
あんなに大きい火事初めて見た
裏の方に救急車もきてたけど怪我人もいるの?
あの時間だから出火原因は煙草?
煙草であんな大きい火事になるんでしょうか?
今だにショックがきえない…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/11/09(火) 20:16:55
来年から タバコのライター禁止に成るね
そもそもあんなの有った方が不思議だったわけだ
俺は完全禁煙して20年経つが 今それを思うとゾッとする
放火犯が簡単に火種を入手できる環境は潰すべき
100円ライターが無くなったら着火マンとかカセットボンベとか無くなるが
職質受けたら「放火容疑」でたいほ出来る! タバコはそれを隠していた
だが!もうタバコは全面禁止に移行する。 そしたら火持ち歩く奴は
全て逮捕出来る【工業系除いてね】そしたら放火も減るよ!!
いい世の中だ!

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/11/09(火) 20:21:43
じゃあ通り魔が簡単に入手できる包丁やハンマー、果ては釘なんかも規制しないとね

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/11/09(火) 21:10:24
>>897
お前アタマおかしいだろ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/11/10(水) 01:42:18
>896

小豆沢のどの辺?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/11/10(水) 02:44:25
>>887,897
日本語が不自由な人?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/11/10(水) 09:58:06
いい加減ウザくなってきたな長文mesh
町情報と関係ない主義主張はチラシの裏にでも書いとけ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/11/10(水) 12:19:25
るせー

そんなだからそうかに支配されんだよぼけ
少しは抵抗しろ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/11/10(水) 13:13:55
>>900
志村坂上の交差点(病院と交番のとこ)からいなげや方面に向かって
小学校の手前を左に数軒入った辺り
弁当屋とかパン屋の近く
消防車とか警察の車とか20台以上来てたみたい
怪我人いなければいいけど

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/11/10(水) 13:34:32
>904

ありがとうございます!
本当にけが人いなければいいけれど。。。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/11/12(金) 15:18:13
怪我人は火を出した人だけみたいだね。
本当に酷い火事だった。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/11/13(土) 02:18:55
セブンタウンにサーティワンやミスタードーナツも入るね。
あとパン屋とか。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/11/13(土) 16:57:00
それよりさ 赤塚公園?それか 本蓮沼に有るなんたら寺?とかさ
紅葉スポット見頃な所無いでしょうかね
光が丘とか滝野川公園?とか行けば有るけど 徒歩で行きたい感じ
しかもちょっと一杯引っかけてからw 巨乳女と歩ける感じの
そんな贅沢な紅葉デートコース有りませんかね
ちなみに巨乳でちょっと腹立つなって思うかも知らないけど
顔とか胴はワニですよ? だから許して

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/11/13(土) 16:59:42
この人、本当に頭がおかしいんでしょうか。
それなりの年齢のようですが、句読点も満足に打てないぐらい文章が下手だし。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/11/13(土) 18:58:51
>>878
便利か?
清水町寄りの蓮沼町だったら赤羽行った方が近いし・・・

あんな周りに何にも無い所に同じような店を集めてもどうなんだろうね
オープン半年位は人も有る程度集まるかもしれんけど
ビバホームにしたって赤羽、前野町にもあるしドイトだってある
浮間の人も赤羽いっても変らないし
なにより浮間から車だと右折して来なければならなくて
体育館通りもアクトピアのとこも右折はかなりうっとうしい
食品スーパーしだいだけど5年で廃虚になりそうな感じがする

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/11/13(土) 22:24:25
 赤羽というハブターミナルが中途半端に近いのは、この地域(志村坂上&本蓮沼)の
宿命のようだ。バス路線の集積も、人の賑わいも、持っていかれてしまうものだから、
どうもいまいち発展しきれない。
 しかしこんな時代なのに、この地域の新築マンション物件はよく売れているらしい。
 駅でもスーパーでも人が多過ぎず、のんびりしていて、地味に暮らしいいのかも。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/11/14(日) 02:33:22
結婚を機に引っ越すことになり、光が丘か志村坂上かで迷い中。

物件的には志村坂上の方がやや上なのだが…。
周囲の意見は光が丘を推す声が圧倒的。
どうも板橋区の「柄が悪い」というイメージにも起因しているようで。
光が丘程ではなくても、坂上もファミリーにとって暮らしやすい街であればこっちにしたいとも思うんだけど。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/11/14(日) 09:00:07
>>911
街道筋の街で、街道と直交する方向に商店が延びていく要素が
ないからかもね。赤羽のように、旧街道筋にほぼ並行して鉄道が
走っていればその間を埋めるようにして街ができていくと思うんだけど、
いかんせん中山道とJRとの距離がありすぎるし、天然の障害である
崖があるからなー。
賑やかさや、徒歩圏内の大規模小売店を求めるのでなければ、
住むのにいいところだとは思う。地盤がある程度しっかりしているから
地震にも耐えられそうだし、坂上から南側なら浮間あたりのような
水害の心配もなさそうだし。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/11/14(日) 13:12:36
本蓮沼に住みつづけて40年。
不便と思ったことはないし、快適だけどな。
セブンタウン出来て便利になるとかならないとか
あんまり関係ないかな?
発展しなくても住みやすければいいけど・・・。
この地域はお年寄りが多いから発展を望んではいないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/11/14(日) 22:51:56
 志村坂上の団地の高層階からの風景が写っています。
 わたしの拙曲は気にしないでくださいw。よろしければど〜ぞ。
「BLUE SKY」
http://www.youtube.com/watch?v=J1caqfEFud


ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/11/14(日) 22:55:09
 志村坂上の団地の高層階からの風景が写っています。
 わたしの拙曲は気にしないでくださいw。よろしければど〜ぞ。
「BLUE SKY」
http://www.youtube.com/watch?v=J1caqfEFudY


ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2010/11/14(日) 22:57:27
赤羽には無印がないから、喜んでる赤羽住人知ってるよ。
セブンタウン。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード