凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】 [machi](★0)
-
- 85
- 2009/06/03(水) 01:06:18
-
>>84
ちょwww
小豆沢ちゃうやんw
-
- 86
- 2009/06/03(水) 11:54:28
-
板橋中央病院、裏手のファミマ、
31日の午後9時頃に通ったんだけど
店舗のでかい看板までなくなっててびっくりした。
-
- 87
- 2009/06/03(水) 21:53:49
-
>>82
まだやっていた?
しばらく閉まっていたと思っていたが。
あとチェーンの「E」はお勧めしない。
チェーンの癖にやけに料金が高い。
ポロシャツで500円強取られた。
-
- 88
- 2009/06/03(水) 22:28:36
-
>>87
エ●パイ●ー?のこと?
-
- 89
- 2009/06/05(金) 12:15:10
-
最近志村へ引っ越してきました
すごく住みやすいですねー、イズミヤ広い、さやの湯CPいい、
三徳で水汲める、ビバホームのフリーザーバッグ安い
駅の角の八百屋さんにパクチー常備されてる、
コンビニのらっしゃいらっしゃいワロスw、いろいろ幸せです
これから食べ物屋さんを開拓したいのですが
おいしい蕎麦やさんがあったら教えてください
並んでもいいです
-
- 90
- 2009/06/05(金) 16:01:36
-
志村を住みやすいって言う人初めて見た
-
- 91
- 2009/06/05(金) 21:20:38
-
そうか?
俺は本蓮沼だが、もともとは志村坂上付近で探してた。
住みやすいと思うが。
-
- 92
- 2009/06/05(金) 23:07:31
-
私は生まれも育ちも志村です
結婚して今は2つ隣の駅に住んでいますが、実家のある志村も好きで今の土地も好きです
そこが好きかどうかは、その人の住み方だと思います
昔っから住めば都って言うじゃないですか
このレスでマイナス批判はやめて欲しいです
-
- 93
- 2009/06/05(金) 23:29:16
-
うはははは、ご同輩だらけで超嬉しいぞ。
生まれは本蓮沼だけど、今は坂下の住人となって早16年。
桜の時期には南蔵院や見次公園まで足伸ばすし、薬師の泉も
小豆沢体育館裏の崖下の二輪草群落も好き。
-
- 94
- 2009/06/06(土) 01:19:12
-
>>89
お蕎麦屋さん…。数も多いしエリアも広いし…。
中山道沿いなら、志村警察向かいで凸版横の「寿々喜(すずき)」が志村の
蕎麦屋としてはオススメの定番。手打ちそばの店として地域で知られています。
個人的には、志村坂上区民事務所の手前の「松月」を推したいです。
-
- 95
- 2009/06/06(土) 03:30:58
-
>>89
「コンビニのらっしゃいらっしゃい」って駅すぐのセブンですか?
あそこの店員さんにはセブンが坂上に移転する前、かれこれ10年ほどお世話になっております。
-
- 96
- 2009/06/06(土) 03:40:44
-
そばと言えば、小豆沢2丁目の「よし田」がお勧めです。
この界隈では一番美味しいと思います。
-
- 97
- 2009/06/07(日) 01:49:55
-
自分は相生町にある「あづみ」がお勧めです。
座敷席中心のお店なので、時間があればゆっくり寛げます。
シンプルに「たぬきそば」がお気に入りです。
(もちろん、他にもいろいろあったはず)
志村三丁目の駅から5分位かな。
-
- 98
- 2009/06/07(日) 04:07:20
-
その「寿々喜(すずき)」の中仙道向かいでちょこっと入ったとこの更科はいかがかな?
昔は中山道沿いでやってたけど店舗移転して今のとこに。
この辺じゃ一番古いかな?
-
- 99
- 2009/06/07(日) 11:45:39
-
蕎麦なら「よし田」がお奨めです。
蕎麦って奥が深いですよね。湯で加減の好み、
汁への好み、つなぎの好み、またそれぞれのハーモニー(笑)
値段やメニューにも意見の分かれるところです。
蕎麦好きなら、皆さんのお薦めを一度ご賞味あれ。
-
- 100
- 2009/06/08(月) 00:23:06
-
自分のお勧めは、前野町の淑徳の近くの「喬香」かな。
あと、さやの湯の中の食事処の蕎麦もなかなかいけてる。
-
- 101
- 2009/06/08(月) 00:56:07
-
瀬戸海屋跡地
ガラス張りっぽく見えたけど
今度は何屋かな?
飲食店諦めて花屋とか?
-
- 102
- 2009/06/08(月) 12:28:38
-
OK行ってきた。
本マグロの刺身を買って食べたがひどかった。
切れない包丁で切ったようで身がぐちゃぐちゃ。
解凍を失敗したね、って感じの食感とドリップの多さ。
他のものは良かっただけに残念。
あと自転車置き場をもう少し広くしてほしいな。
-
- 103
- 2009/06/08(月) 22:16:22
-
[OK]は基本的に野菜や魚、精肉は近隣のスーパーとの差は
ないですよね。
駐輪場も列を作って並ぶほどですが、今だけじゃないでしょうか。
とにかく自分の欲しい商品がいつでも安いので、嬉しいですよ。
-
- 104
- 2009/06/08(月) 23:06:58
-
文化学園の女子寮閉鎖ですか?
-
- 105
- 2009/06/09(火) 23:02:02
-
誤 文化学園
正 文京学園
-
- 106
- 2009/06/10(水) 01:34:39
-
俺が食べたOKのマグロはうまかったけど
-
- 107
- 2009/06/10(水) 05:02:38
-
okは冷えたペットボトル飲料を置いてないのが残念です。
-
- 108
- 2009/06/11(木) 22:54:51
-
>107 その通りだと思います。冷えたジュースやビール
結局コンビニへ買いに行くので、面倒になって一緒にコンビニで買ってしまう
何故置いてないのか、売り上げに相当響くと私は思いますが〜
みなさんどうでしょうか?回答キボンヌ
-
- 109
- 2009/06/12(金) 01:45:25
-
今すぐ飲みたいなら普通にコンビニに行く。
スーパーで飲料を買うのは買い物のついでに
買い置きようとして確保する場合なので
個人的には冷えてなくてもかまわんのだが。
-
- 110
- 2009/06/12(金) 01:56:38
-
冷えてないのは光熱費節約だったりしてw
同じく保存用の買い物が主。
ジュースが冷えないことでOKの安さが保てるなら、別に冷えてなくてもいい。
-
- 111
- 2009/06/12(金) 21:48:42
-
99ショップなら冷えてるペットボトルもまぁ安いけど、この近くだと
板橋本町か常盤台まで行かないと無いかな?あとちょっと遠くのイズミヤとか?
OKも小茂根店に以前、無料の氷サービスがあったから、そのサービス
まだあれば袋に氷と入れて持って帰って丁度飲み頃という手があったけど
(でも小茂根も氷サービスもうやめちゃったかな?今でも
「オーケースーパーORオーケーストア 氷」でググると出てくるけど)。
所で、いづみやはいづみやでも本蓮沼駅からOK行く道の途中の
小さい方のいづみやで、チラシの安売り品モヤシ・焼きそばなど
買い行ったら、どれも安いのは2ケまでで、3ケ以上は通常値段。
OKが混んでそうだから、そっち行ったけどあれじゃ客離れして当然やで。
-
- 112
- 2009/06/13(土) 01:12:54
-
なんだかんだ言ってもビールが6本で1000円ってのはすごく嬉しい
-
- 113
- 2009/06/13(土) 21:14:00
-
89ですが、お蕎麦屋さんを挙げてくださった方ありがとう〜
寿々喜が開いてなかったので更科いってみました
お蕎麦もそば湯ウマーでした。もりが都心の方の倍くらいあったw
次はよし田に挑戦してみます
いやー志村はいいところだ
-
- 114
- 2009/06/14(日) 08:50:57
-
志村だけど 昨日の夜停電有りましたか?
5分ぐらい UPSが鳴り出して停電だとわからず古いUPSなので
UPSの不具合だと思いUPSを自分で消してしまいました(w
せっかくのUPS人間が電源OFFしてれば世話ないね(w
-
- 115
- 2009/06/14(日) 19:21:32
-
瀬戸海屋跡地はうどんと蕎麦の店になるらしい。
-
- 116
- 2009/06/14(日) 20:09:15
-
>>115
また戻るのか・・
-
- 117
- 2009/06/15(月) 17:42:49
-
おんぼろろ〜おんぼろろ〜
-
- 118
- 2009/06/17(水) 11:22:07
-
閉店したローソン、工事をしていました。
次は何になるのでしょうか。
-
- 119
- 2009/06/20(土) 08:35:27
-
フレッシュネスバーガーを希望。
板橋区には下赤塚に1軒あるだけです。
-
- 120
- 2009/06/20(土) 11:14:52
-
たいやき「尾長屋」ってどこにできるんですか…
-
- 121
- 2009/06/20(土) 11:51:15
-
>>119
そんなショボイもんイラネ
-
- 122
- 2009/06/20(土) 19:10:30
-
ローソン100だったりして
-
- 123
- 115
- 2009/06/20(土) 21:49:55
-
瀬戸海屋跡地、うどんと蕎麦「浪花」だそうです。
6月23日11:00オープン、関西の味を東京で!
みたいなことがガラスに貼ってあったチラシに書いてありました。
店の前を通ったらおだしのいい匂いがしていたので、
うどん好きとしては一度は行ってみたいと思います。
-
- 124
- 2009/06/20(土) 22:27:29
-
>>120
坂上の商店街を入ってすぐ左
寿司屋と肉屋のちょっと先
飲み屋の「七三」って店の向かいあたり
-
- 125
- 2009/06/21(日) 05:45:16
-
>>119
下赤塚のフレッシュネスって駅前の?
それならマツキヨになってたよ。
-
- 126
- 125
- 2009/06/21(日) 06:01:39
-
うわ勘違いだった。申し訳ない。
-
- 128
- 2009/06/21(日) 18:42:01
-
閉店した小豆沢のローソンはローソン100になる模様
新聞の折込に求人出してる
-
- 129
- オカルト好き
- 2009/06/21(日) 21:30:30
-
板橋中央病院の緊急入院入り口近くの歩道に石碑がたっているのですが、
あの石碑が何か知っている人はいますか?歩道の真ん中あたりにあって邪魔だし、
何が書いてあるのかもう読めない。とても不自然なのでなにかいわくありげです。
-
- 130
- 2009/06/21(日) 23:02:13
-
え? 一里塚のこと?
-
- 131
- 2009/06/22(月) 00:36:45
-
昔の中央産院のとこの角にあるやつじゃないかな
-
- 133
- 2009/06/22(月) 09:09:52
-
>>129
庚申塔です。板橋区教育委員会の資料によれば、1785年製です。
庚申塔や庚申信仰で検索してみてください。
板橋区内にはこのような庚申塔が200基以上あるそうです。
小豆沢・志村地区にはこれ以外に、志村坂上交番裏の「さくら水産」の先や、
志村銀座の三徳から墓地に至る道端などにあります。
-
- 134
- 2009/06/23(火) 08:37:30
-
>>119 フレッシュネスバーガー、近くにないから
利用する機会ほとんどないんだけど、おすすめはなんだろ。
うちから一番近いのは北池袋のドンキかな〜。
でも豊島区だしね。
-
- 135
- 2009/06/24(水) 00:36:14
-
>>120,124
もう30年以上前かな、パチンコのコンサートホール(当時は西友志村店)のはす向かい
あたりに「ハトヤ」というたい焼き屋さんがあって、ブームの時、すごい行列ができていた。
♪まいにち まいにち ぼ〜くらはてっぱんの〜♪
このページを共有する
おすすめワード