凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】 [machi](★0)
-
- 772
- 2010/09/29(水) 03:47:02
-
大黒屋のから揚げ美味しいですね。
1つ1つのボリュームもあって、弁当箱がちゃんと閉まらないのももはや名物ですねw
>>764
コンビニは、近くに空きテナントが出来た場合、他のコンビニに入られるぐらいなら、
自分の店を入れてしまったほうが儲かるんだとかなんとか。
-
- 773
- 2010/09/29(水) 05:11:38
-
>>769
点点・・・(´;ω;`)ウッ…
俺もここいらと中板がテリトリーだよ
-
- 774
- 2010/09/29(水) 18:18:16
-
プール板橋区役所の近くにあるよ 室内だよ
小豆沢で殺人だかで 聞きに来たとかなんだけど
池袋で殺された人小豆沢住まいなのか?
それとも 小豆沢で殺人事件?
-
- 776
- 2010/09/29(水) 22:58:54
-
>>742
坂上の三菱銀行の裏は、4辛以上にすると辛いのはいい感じ
しむらん通りの突き当たり?三徳の先のボンディは神保町のボンディとほぼ同じ味で
激しく空いててお得
マジスパみたいに本気で辛いのとか、タイ料理は遠出しないと無理
まずは本郷の大沢食堂へ行ってみてはどうでしょうか。巣鴨からすぐだし
-
- 777
- 2010/09/30(木) 01:02:39
-
>>767 いや蓮沼より もう巣鴨!!が熱いよ 巣鴨行ったら良い
えらこきゅうって居酒屋。テント張りで中が丸見えで海鮮だからあわびとか
ホタテとかマグロのカマとか目の前で七輪?だっけで焼いて食う店
入れ歯じゃ食えないが歯が丈夫なら最高の味だ。帰りはカラオケもあるし
ホテルも・・・それに板橋に一直線なので割増でも蓮沼まで2500円で帰れたよ
巣鴨が無難!デートなら 地元に戻るって雰囲気を作ると
「あーあなんだか酔っちゃった。眠いん」とか言って戻ったら安心しちゃうからねw
-
- 778
- 2010/10/03(日) 12:19:38
-
>>765
昭和レトロっぽい串焼き屋さんのようだね。
ああした店はこのあたりに無かったから
当たるか外すか… お手並み拝見ですね。
-
- 779
- 2010/10/03(日) 18:09:26
-
OKの惣菜や弁当は酷い
油だらけで見るだけでお腹いっぱいになる
-
- 780
- 2010/10/03(日) 20:09:09
-
そんなにひどいと思うならOKに行かなきゃいいのに。
-
- 782
- 2010/10/03(日) 21:23:45
-
冗談だとは思いますが、IP丸出しで密入国者を自称するのはどうなんでしょうか。
-
- 783
- 2010/10/04(月) 01:18:47
-
じゃあ何を丸出しにすればいいんだよ!
-
- 784
- 東京都名撫区
- 2010/10/04(月) 18:43:51
-
OKは『安かろう悪かろう』の典型ですね。
加工品(メーカーによる既製品)を買うようにします。
生鮮食品や惣菜はとてもひどいということがわかりました。
-
- 785
- 2010/10/05(火) 07:28:46
-
競合スーパー店員の書き込みが痛すぎる。
-
- 786
- 2010/10/05(火) 16:12:23
-
競合店関係無く一般的に考えてありゃ、ひでー。
野菜もしわくちゃだし。
安かろう悪かろうとは良く言ったものだ。
-
- 787
- 2010/10/05(火) 22:07:35
-
だが!ライフ前野町の便利度からしたらOKもいずみやも敵わない
何しろ仲宿店ですら11時で上の階の衣料品閉まるが前野町は全て買える
23時にシーツや布団買える店が他に有ろうか?無い!絶対ない
しかも飯もウマ。店員もメチャ可愛い。【豚も居るが】
もうあそこ以外の店で買う気すら起きない!
ただひとつ・・・小豆沢のいなげやの カップ麺の値段だけは脅威だw
あそこは日進麺職95円で売っていた 化け物だな
まるちゃん麺づくりは98でよく売ってるの見るが日進は妥協しない
凄いよ!いなげやvsライフ で終わりだよ板橋は。OK買ってる奴って
田舎から車で来てる奴ばかりだもん
田舎は好きなんだよなコストコとか有るしw 全然いみねーあんなん
値もくだらない物しか安くないし!文句有るなら 日進麺の達人70円で売ってみろって!
そしたらコストコだかなんだかOKとかでも凄いって言ってやるよ
OKですら120円だったからね 稲毛屋の勝ち
-
- 788
- 2010/10/05(火) 22:23:02
-
本蓮沼の「やる気茶屋」ってどうよ。
同じ階下の「庄屋」は思いっきり待たせるんで
つまみが来る前にアルコールがなくなっちゃうしよ。
となりの「おでん」の店は接客態度に問題があるし…。
本蓮沼は昔からろくな店がないねぇ。
-
- 789
- 2010/10/05(火) 23:23:02
-
長文で必死に宣伝してるの見ると、逆に行きたくなくなると思う
カップ麺の値段とか、店員が可愛いとかどうでもいいよ
利用する側に勝ち負けなんて関係ないし
-
- 790
- Tokyo
- 2010/10/06(水) 09:35:38
-
値段はやるきもショーヤも変わらんな。
売ってるものも変わらんな。
サービスも変わらんな。
ショーヤはランチがあるところが良いかな。
ところで、やるきの前にある本屋は今でも立ち読みしていると怒られるのかな〜?
-
- 791
- 2010/10/06(水) 23:50:38
-
>>790
赤城書店ですな。
立ち読み注意の親父さんはここのところ見かけないね。
おばさんもボケちゃったみたいですっかり元気ないし…。
今は店番、娘さんがやってるようだ。
-
- 792
- 2010/10/08(金) 12:25:36
-
落ち着いてうまいコーヒー飲めるところないかな!?
スタバなどのチェーンじゃなくて、喫茶店という感じの店知らない?
-
- 793
- 2010/10/08(金) 19:33:11
-
落ち着くかどうか知らんが、本蓮沼駅サークルKを赤羽方向に進んだ
左手「cafepia」 ttp://bit.ly/c36WRw
-
- 794
- 2010/10/09(土) 13:20:26
-
高架下でリヤカー祭り?があるね。
-
- 795
- 2010/10/10(日) 10:26:25
-
OKの弁当は確かにまずいがほかの商品は全然問題ないよ。
肉の品質もいい。うちは近所に住んでるがOKできてからここしか行かなくなった。
前はサティにも行ってたが、OKに慣れるとサティでさえ高くて買えなくなったよ。
-
- 796
- 2010/10/10(日) 23:12:40
-
>>792
坂上っつーか坂下あたりになっちゃうけど、志村三丁目駅の向かいのパチンコ屋の坂登ったすぐ脇にある
城山公園だっけ?あそこのサ店(店名忘れた)とか、環八のリンガーハットの横にある次男坊なんてどう?
城山公園の方は飲み口が結構軽かった覚えがあるが。
-
- 797
- 2010/10/11(月) 01:10:14
-
>>796
> 坂上っつーか坂下あたりになっちゃうけど、志村三丁目駅の向かいのパチンコ屋の坂登ったすぐ脇にある
> 城山公園だっけ?あそこのサ店(店名忘れた)とか、
ここか?
http://www.caffe-bernini.com/index.html
-
- 798
- 2010/10/11(月) 15:50:14
-
ベルニーニはおいしいよ。香りが良いし
-
- 799
- 2010/10/11(月) 16:51:08
-
>>797
あぁ、そこそこ。
お客さんとか少ないと店の奥で手で豆を選ってるんだよね。
いや、あんま「大繁盛!」って感じの時は見た事ないがw
でも、いいお店だよね、雰囲気とかも。
-
- 800
- 2010/10/11(月) 21:11:48
-
おぉ。。情報ありがとうございます!
小豆沢在住なのでちょっと足を延ばして行ってみます♪
新しいカフェか茶店でも小豆沢公園辺りに出来ればいいけど
それまで散歩がてら雰囲気味わって来ます!
-
- 801
- 2010/10/11(月) 23:20:01
-
ベルニーニいいよ。
豆をひくのか焙煎するのか分からないけど
変わった機械とかもおいてあって楽しめる。
マスターもいちいちウルサイタイプかと思いきや
とても人当たりがソフト。
-
- 802
- 2010/10/12(火) 11:04:17
-
コーヒーの学会があってたまに休みの日があるけど。
それだけ勉強熱心なんだとおもう。
-
- 803
- 2010/10/12(火) 13:46:03
-
志村の三徳前の信号、タイミングおかしくない?
明らかに歩行者側が青なのにバンバン車入ってくるんだが。
じいちゃんばあちゃんは青になってすぐ渡ると絶対轢かれるぞ。
-
- 804
- 2010/10/12(火) 17:32:08
-
>>803
あそこはエックス型の変則交差点だから、右折車とかでつっかえると、交差点内に
2〜3台積み残されるのが原因。
803さんの趣旨は、両方とも赤になっている時間をもっと長くとればいいのでは、という
ことでしょうね。しかしそれならそれで、信号無視ビシバシの歩行者が増えるので(苦笑)
難しいものがありますね。
-
- 805
- 2010/10/12(火) 17:35:55
-
>>803 あああれ前聞いたら。 要するに右折の車の信号らしい
だがどう考えても右折ではなく直進車の状態。でも危ないと言いつつ事が起きないと
動かないのが省庁【管轄何処なんだろう?交通省?警察じゃ無かった気が】
まぁしかし、清水交番の一時停止すらあれだけあからさまにしているのに
ドリフトwっぽく曲がる人も居て即捕まっていたから、問題は運転者がどれだけ
歩行者に気使っているか?で変わるしか無いかも;でも志村はみんな歩行者に優しい
運転多いから重大事故は少ないらしい。青梅通の所とか凄いらしいね歩行者をパイロン程度しか
認識していない奴が多いらしいから事故するとみな・・ 他界らしい;;
恐ろしい地域だ。 志村は暴走車両少なくて良い
-
- 806
- 2010/10/12(火) 20:58:11
-
あそこの交差点で何度か車に傘の先で突っ込んだ事あるわw
-
- 807
- 2010/10/12(火) 20:59:03
-
三徳前の信号も昔人身事故がおきたから設置されたんだよ。
それ以前は危ない危ないといいながら信号がなかった。
-
- 808
- 2010/10/12(火) 20:59:59
-
事故おきてるのに改善されないのが怖い怖い
-
- 809
- 2010/10/12(火) 21:48:11
-
えー、信号無かったんだ…それは危ないね。
でも今は逆に明らかに青なのに車突っ込んでくるから余計危険かもね。
歩行者としても運転でも通るから気を付けないとな。
運転してる時はクリーニング屋の集配路駐とマツキヨ納品の路駐が重なって
そこに国際興業バスや凸版関係のトラックが集結してカオス状態になる時もあるw
-
- 810
- 2010/10/12(火) 23:15:55
-
根本的に右左折可能な交差点として機能させてるからだめなんだよね
基本右折禁止にしたら良いのにね え? 三丁目へ行くほうだよ?
そっちを右折禁止にすれば事は上手く行く
-
- 811
- 2010/10/12(火) 23:48:47
-
信号の無い横断歩道に歩行者がいるのに止まらない車も多過ぎる
狭い道で譲ってもらっても素通りのドライバーばかりだしマナー無さ過ぎる
関係ないけど本蓮沼の駅前T字路に歩道橋作ってほしい赤長過ぎるよ
-
- 812
- 2010/10/13(水) 00:39:37
-
>>792 板橋中央病院の手前の”茶房ひろしげ”は行きましたか?
新聞、雑誌、漫画、沢山あって、俺的には珈琲も美味いし、茹で上げパスタも美味しいよ。
昼休み前後は混むので注意。
昔はいっぱいあったんだけどね〜初光やひまわり、グスト、白樺、f、よく行きましたよ。
fは、まだあったな。
-
- 813
- 2010/10/13(水) 10:17:04
-
しかし蓮沼郵便局って、いつ行ってもクサイな
ドカチンの事務所みたいなニオイがする
-
- 814
- 2010/10/13(水) 12:46:23
-
>>811 全然位置違うが スーパーOKの横の一方通行の道。
あれを上登って行くと有る信号機!! 酷すぎる
特にSB通り?から来てその信号を待つ時、失敗する?と30分赤のままだった
って時も有った。なんか未だに感知式?タイプらしく壊れているのか
上手くそのセンサーに反応しないと来るまでもずーーっと信号変わらず
30分;;最悪な場所だよ 今はどうか知らないけど
それ以来二度とその道通っていない
-
- 815
- 2010/10/13(水) 14:17:38
-
>>811
>信号の無い横断歩道に歩行者がいるのに止まらない車も多過ぎる
これムカつくよね
横断歩道渡っててクラクション鳴らされてから
その道通る時は絶対車に譲らないようになった
三丁目の方だけど
-
- 816
- 2010/10/14(木) 16:19:19
-
>横断歩道渡っててクラクション鳴らされてから
すごいなそれは・・・
-
- 817
- 2010/10/14(木) 22:55:55
-
>>811
今、世の中バリアフリー。
歩道橋は少しずつ撤去する傾向のようだね。
志村一里塚の歩道橋も撤去されたし。
新規に歩道橋建設は時代に逆行ですね。
マナーの悪い車はバシバシ検挙して歩道橋なんかいらない
世の中になって欲しいね。
-
- 820
- 地蔵
- 2010/10/16(土) 04:03:32
-
削除依頼を頂き、818-819をGL1(個人の詮索)としてを削除しました。
当掲示板では個人を特定した書き込みとして削除対象としております。
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2
-
- 821
- sage
- 2010/10/16(土) 10:29:48
-
来月から坂上に引っ越します。静かで良い所ですね。
-
- 822
- 2010/10/16(土) 10:35:41
-
>>817
歩道橋って、耐震構造じゃないから、阪神淡路のときにもいくつか倒壊して、
道を塞いで緊急車両が通れなくなったとか。
そんなもん税金で造らないでほしいわ。
このページを共有する
おすすめワード