凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】 [machi](★0)
-
- 123
- 115
- 2009/06/20(土) 21:49:55
-
瀬戸海屋跡地、うどんと蕎麦「浪花」だそうです。
6月23日11:00オープン、関西の味を東京で!
みたいなことがガラスに貼ってあったチラシに書いてありました。
店の前を通ったらおだしのいい匂いがしていたので、
うどん好きとしては一度は行ってみたいと思います。
-
- 124
- 2009/06/20(土) 22:27:29
-
>>120
坂上の商店街を入ってすぐ左
寿司屋と肉屋のちょっと先
飲み屋の「七三」って店の向かいあたり
-
- 125
- 2009/06/21(日) 05:45:16
-
>>119
下赤塚のフレッシュネスって駅前の?
それならマツキヨになってたよ。
-
- 126
- 125
- 2009/06/21(日) 06:01:39
-
うわ勘違いだった。申し訳ない。
-
- 128
- 2009/06/21(日) 18:42:01
-
閉店した小豆沢のローソンはローソン100になる模様
新聞の折込に求人出してる
-
- 129
- オカルト好き
- 2009/06/21(日) 21:30:30
-
板橋中央病院の緊急入院入り口近くの歩道に石碑がたっているのですが、
あの石碑が何か知っている人はいますか?歩道の真ん中あたりにあって邪魔だし、
何が書いてあるのかもう読めない。とても不自然なのでなにかいわくありげです。
-
- 130
- 2009/06/21(日) 23:02:13
-
え? 一里塚のこと?
-
- 131
- 2009/06/22(月) 00:36:45
-
昔の中央産院のとこの角にあるやつじゃないかな
-
- 133
- 2009/06/22(月) 09:09:52
-
>>129
庚申塔です。板橋区教育委員会の資料によれば、1785年製です。
庚申塔や庚申信仰で検索してみてください。
板橋区内にはこのような庚申塔が200基以上あるそうです。
小豆沢・志村地区にはこれ以外に、志村坂上交番裏の「さくら水産」の先や、
志村銀座の三徳から墓地に至る道端などにあります。
-
- 134
- 2009/06/23(火) 08:37:30
-
>>119 フレッシュネスバーガー、近くにないから
利用する機会ほとんどないんだけど、おすすめはなんだろ。
うちから一番近いのは北池袋のドンキかな〜。
でも豊島区だしね。
-
- 135
- 2009/06/24(水) 00:36:14
-
>>120,124
もう30年以上前かな、パチンコのコンサートホール(当時は西友志村店)のはす向かい
あたりに「ハトヤ」というたい焼き屋さんがあって、ブームの時、すごい行列ができていた。
♪まいにち まいにち ぼ〜くらはてっぱんの〜♪
-
- 136
- 2009/06/24(水) 04:18:24
-
パトヤじゃなかったっけ?
赤羽行きのバス停の真ん前だった
あそこのタイヤキは最高だったね
塾帰りによく買って食べたよ
志村銀座も寂れたなぁ...
昔は映画館もあったんだよね
-
- 137
- 2009/06/24(水) 10:02:50
-
映画館は2カ所あったような...
-
- 138
- 2009/06/24(水) 10:08:03
-
西友も第3公園のほうまであったね
-
- 139
- 2009/06/24(水) 10:13:20
-
志村育ちですが、自分が生まれる前はボーリング場もあったと聞きます。
イワツキの前辺りに。
-
- 140
- 2009/06/24(水) 11:55:01
-
瀬戸海屋跡地のうどん屋さん、明るい感じでなかなか美味しかった。
牛スジは柔らかくいい感じだけど、麺はコシが欲しいね。
-
- 141
- 2009/06/24(水) 13:00:17
-
ボーリングというと、坂上じゃなくて坂下になっちゃうけど、エイトボウルを思い出す。
ローラーインTOKYOってローラースケート場もあったね。
もうなくなってから25年くらいたつけど。
まぁ、どちらっかっつーとこっちのスレより「三田線 地上に出てからの駅スレ」用の話題だけどさw
-
- 142
- 2009/06/24(水) 14:57:33
-
坂下っていうとジャンボプールを思い出すよ
今のドイト辺りかな
安くて広くていつも空いているんだけど
井戸水で屋根つきだったのでとにかく水が冷たかったガクブル
夏なのにストーブ焚いてたね
-
- 143
- 2009/06/24(水) 19:44:23
-
同じくうどん屋行ってきました。
ざるうどん@関東ダシを注文。値段が志村価格で300円〜600円なのが嬉しい。
席が少なめで、メニューが壁にしかないのが不便といえば不便かも?(混雑してる時とか)
140に同意。麺にコシがあればもっと好きになれた。
長く続いて欲しいところなんだけどなー。
-
- 144
- 2009/06/24(水) 19:46:58
-
うどん屋の後で、近所の居酒屋で飲んだんだが。
挨拶回り時に店主が「いつまで続くか判りませんがー」と言ってたそうな。
営業者自らその姿勢でどうするw
本蓮沼付近に飲食店増えて欲しいし、長く営業してくれたらいいな…。
-
- 145
- 2009/06/25(木) 12:36:56
-
>>139
イワツキの前に、前庭が広く、間口も広い2階建ての、運送会社が入っている
建物がありますね。
あれが、「志村東宝ボウル」のあった建物です。
もともと昔は、映画会社の「東宝」の、機材倉庫があった土地なのです。
-
- 146
- 2009/06/25(木) 17:17:05
-
>>145
ご丁寧にありがとうございます。
-
- 147
- 2009/06/25(木) 19:09:01
-
>>136
志村オリンピアともう一軒なんだったかな
オリンピアは洋画専門だったね確か
オリンピアで映画見て、不二家でモヤシソバ食べて三?よって
立花でおもちゃ見て、四小に通う志村の庶民の子供の優雅な休日はおしまいw。
-
- 149
- 2009/06/25(木) 23:17:24
-
昭和のボウリングブームの最盛期、志村には3つのボウリング場があった。
・志村スターレーン(32レーン、第3公園の前。今は高層マンション。)
・志村東宝ボウル(45レーン)
・エイトボウル志村(90レーン、志村三丁目。)
そのころ、こんなCMソングが流行っていた。
♪律子さん〜 律子さん〜 な・か・や・ま・律子さん〜
(中略)花王〜フェザー〜(チャッチャッ)シャンプー〜♪
-
- 150
- 2009/06/26(金) 01:19:02
-
うどん屋「浪花」行ってきました。
1日目牛すじうどんを注文。関西風のだし、牛すじ、おいしいです。
2日目ちくわ天そばを注文。これもおいしい。
そばは少しやわらかいかな。。
女将さんの笑顔が癒されます。
明日も行こうっと。
-
- 151
- 2009/06/27(土) 00:17:16
-
夕方の本蓮沼駅で、女の人の後ろを付いて行きながら
「待て、人○し!」「捕まえて!」とか叫びかけてる中年女性を最近よく見かけるんだが、
過去スレで出てきてるのと同じ人?
この前は三日連続で遭遇してしまった
-
- 152
- 2009/06/27(土) 09:33:10
-
>>147
コンサートホール志村のとこは、志村大映?
東宝はどこにあったんだろ
-
- 153
- 2009/06/27(土) 21:46:56
-
>>147
懐かしい思い出ですね。
志村一小だったが、うちらも坂上での休日の過ごし方は全く
同じでした。
志村オリンピアで観た最後の映画は「トラ・トラ・トラ」でした。
そのもっと以前、ディズニー映画を親と見に行った時、
成人映画の予告編をバシバシやって困った思い出があります。
-
- 154
- 111
- 2009/06/28(日) 01:31:51
-
今更だが、今週2回目に大原のOK行ったが
有料の氷とは別に荷物詰め所(?)の無料の
氷があるみたいだったね。
無くなる時もあるだろうけど
-
- 155
- 2009/06/30(火) 22:14:39
-
>成人映画の予告編をバシバシやって困った思い出があります。
おおらかな時代だなあ・・・
-
- 156
- 2009/07/01(水) 20:27:40
-
本蓮沼駅前にオープンしたおでん屋行った?
-
- 157
- 2009/07/02(木) 01:26:24
-
>>156
家系ラーメンから焼き鳥、そしておでん。。。
ラーメンのほうがよかったな・・
-
- 158
- 2009/07/02(木) 07:20:37
-
閉店したローソンはローソン100になるみたいね。
-
- 159
- 2009/07/03(金) 00:09:49
-
えー、昔は家系のラーメン屋があったの?
それはおしいぁ。
っていうかそのおでんやどこ!?
-
- 160
- 2009/07/03(金) 00:21:37
-
おでんや、松屋とか庄屋の並び、歯医者の隣。
今日店の前を通ったら満席のようだった。
潰れないでがんばってほしい。
-
- 161
- 2009/07/03(金) 01:24:02
-
>>160
ああ、そこですかw
間違えたww
三井住友前
三菱ATMの隣です<昔ラーメン屋
-
- 162
- 2009/07/03(金) 05:05:48
-
坂上の不二やのおばさんが怖かった
五番街ってレコード屋が割りと有名な店だったらしい
スマートボールが楽しかった
お好み焼きのままごとのホットケーキが大好き
あまり入ったこと無かった緑屋
西友横のスーパーマーケットの駄菓子屋でお菓子買って第三公園食う
活気あったなぁ、あの頃〜
そういや第三公園の長い滑り台、遊戯禁止になってた時期あったけど
今でもあるのかいや〜?
-
- 163
- 2009/07/03(金) 06:56:12
-
>>162
滑り台撤去の原因は小学校のころ蝋塗ってスピード出して滑って遊んでた
私の友達が台から吹っ飛んで足の骨折ったからなんだよね・・・
○尾くん元気にしているかい?
-
- 164
- 2009/07/05(日) 20:17:18
-
>>162
>五番街ってレコード屋が割りと有名な店だったらしい
池袋東武に現存する「CDショップ五番街」がその名残。
もともとは、志村が本拠地の「五番街」が、かつて池袋に出店したもの。
いま「CDショップ五番街」に行く人は、そんなことはツユ知らぬのだろう…。
-
- 165
- 2009/07/06(月) 20:30:34
-
南蔵院の近くの瀬戸内海?瀬戸内?ってラーメン屋をネットで見かけました。
食べてみたくなって、探したのですが場所がわからずorz
移転か閉店したのでしょうか?
-
- 166
- 2009/07/06(月) 20:31:40
-
坂上の炙で鶏肉食べてきました。
一本百円で美味しいですね。
ラーメンやどんぶりも気になるし、お酒の種類も豊富でまた行きたいと思いました。
-
- 167
- 2009/07/06(月) 22:11:13
-
>165
150さんが投稿している うどん屋「浪花」 に変わっています。
-
- 168
- 166
- 2009/07/07(火) 16:00:06
-
うどん屋さんのところでしたか……!
ということは、とっくに閉店してたのですね。残念です。
情報有難う御座いました。
-
- 169
- 2009/07/07(火) 19:06:04
-
>>168
166ではなく165です。失礼しました。
-
- 170
- 2009/07/07(火) 22:26:46
-
炙って焼き鳥おいしいけど、飲みもん高いちゅうか量少ないなぁ。
-
- 171
- 2009/07/08(水) 09:18:00
-
ローソン100、、、朝から列ができていたw 笑ったw
このページを共有する
おすすめワード