凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】 [machi](★0)
-
- 11
- 2009/04/21(火) 08:28:38
-
>>7 白銀堂?ニ小近くだけど・・・。
-
- 12
- 2009/04/21(火) 15:28:20
-
>>11
ハナマサの隣ですな
-
- 13
- 2009/04/21(火) 22:27:54
-
>>7
5号線と環八の陸橋あたり、ラウンドワンの向かいに、パリミキがあります。
-
- 14
- 2009/04/22(水) 01:48:40
-
>>12
今は、ウェルシアの近くに移転している。栄寿司の隣。
-
- 15
- 2009/04/23(木) 14:33:05
-
>>3〜5
ココ見て、期待してランチ食べに出かけた。
17:30〜て書いてた・・orz
-
- 16
- 2009/04/23(木) 17:44:27
-
エルポコはランチやってないよ
あと時間帯によっては満席なことが結構あるから、気をつけてね
自分のジャンボチーズハンバーグ食べたいな・・・
-
- 17
- 2009/04/27(月) 22:06:44
-
結局、OKはいつOPENなんだ?
-
- 18
- 2009/04/28(火) 02:44:09
-
>>17
2月だか3月あたりに、「5月下旬のOPENに向けて」という内容の、求人広告を見たから、その辺りだと思われ。
-
- 19
- 2009/04/28(火) 21:41:43
-
5月11日って書いてあった
-
- 20
- 2009/04/28(火) 21:48:23
-
今帰ってくる時、本蓮沼駅の所に救急車が停まってた。
タクシー会社のあたり。
車道をチャリで走ってたんで横目でチラッとしかみれなかったけど、スーツの人が地面にブッ倒れてた。
何かあった?
-
- 21
- 2009/05/03(日) 04:47:34
-
学生服の印象が強い「よしや」って言う店だけどあれ閉店するの?安売りしてほとんど店舗に何もないのだけど・・・。
-
- 22
- 2009/05/04(月) 19:43:37
-
エセセレブはまだ帯同してるの?
-
- 23
- 2009/05/04(月) 21:10:10
-
OKストアオープンまであと一週間かー。
多分、本蓮沼付近で一番近い大手スーパーになるのかな。楽しみだ。
土地勘あんまりないので、他にも駅近大手スーパーあったらスマン…
マゴギンとハナマサは使い勝手があんまり良くなくてさ。
-
- 24
- 2009/05/04(月) 22:27:59
-
OKを知ってしまうと他のスーパーで買い物したくなくなっちゃうかも
-
- 25
- 2009/05/05(火) 00:16:25
-
>>24
どうして?
坂上に近い人なら、浮間のカズンもお勧めだな。
-
- 26
- 2009/05/05(火) 00:29:07
-
>>25
本蓮沼近辺は少ないですからね。
坂上方面の人とは比較できないと思います
-
- 27
- 2009/05/05(火) 10:43:47
-
カズンは古いタイプのスーパーのニオイがする。
OKは売り方が洗練されてるんだよね。
最近の大手小売店(イオン・西友など)はOKの販売方式を脅威と見ている節があるんです。
でもちょっと極端で、
今売ってるイチゴに
「最盛期を過ぎましたのでおいしくありません。練乳などをかけてお召し上がり下さい」
的な説明が付いてる。それ見たときはちょっとウケた。
でもOKばっかり行ってるといっつも同じメーカーの商品しか買えないのが不満かも。
-
- 28
- 2009/05/05(火) 23:01:41
-
>21
坂上商店街の「よしや」はずいぶん前から「閉店セール」をやっています。
つい最近まで、閉店セールの黄色い大きな紙が貼りだしてありました。
-
- 29
- ざり太
- 2009/05/05(火) 23:48:09
-
子供とザリガニ取りに行きたいのですが、この辺(自転車で行ける範囲)で
ザリガニが取れるところってありますか?
赤羽自然観察公園は知っていますが、取れる場所の範囲が狭いため
先客がいると水が泥で濁ってしまって、ほとんど取ることが出来ません。。。
他で知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
-
- 30
- 2009/05/06(水) 07:42:20
-
>28
どうもありがとう。
>29
自分が幼少の頃は荒川河川敷で・・・。未確認ですが^^;
-
- 31
- 2009/05/06(水) 12:44:42
-
荒川河川敷は今でも取れますょ。
ザリガニ、カニ、メダカ、カワエビ(テナガ)とか。
雨振ると野球場のワキ沿いに水溜りできるのでザリガニは簡単ですょ。
-
- 32
- ざり太
- 2009/05/06(水) 23:34:49
-
>31
情報ありがとうございます。
具体的にはどのあたりに行けば良いでしょうか?
浮間公園裏あたりでよいのでしょうか?
-
- 33
- 2009/05/07(木) 03:10:49
-
子どもって、そういうのがとれるところを探し出して
くるのが商売のような気もするんですが…
ザリガニ取りの場所まで親が与えるってことに
すごく違和感を感じるのは、年寄りになった証拠
なんでしょうかね。
-
- 34
- 2009/05/07(木) 19:38:08
-
>>32
浮間公園の裏の水路=河川敷ゴルフ場との境になるから、コースを外れてゴルフボールが
飛んで来る恐れがあるので、止めた方がいい。
戸田橋よりも上流側、野球場の辺りからもう少し上流の陸上トラックにかけての水路が
よろしいと思います。っつーか、その辺どこでも釣れるよ。
オイラもかつて子供連れてザリ釣りに行ったなー。
ザリガニの次のステップは、浮間つりぼり公園での金魚釣りもおすすめ。
道具無くても有料で貸し竿&餌が用意されてます。
-
- 35
- 2009/05/09(土) 13:58:25
-
今日、OKの前を通ったら6月OPENという幕がかかってたよ。
遅くなったのかな。
-
- 36
- 2009/05/09(土) 19:11:32
-
え……五月だと思って楽しみにしてたのにorz
ぱっと見、あとは商品搬入だけっぽいのになー。
-
- 37
- 2009/05/10(日) 16:35:42
-
連休中に某マンソン前で丸二晩近く駐車してマンソン出入りを監視している人がいた・・
おそロシア
-
- 38
- 2009/05/10(日) 20:26:47
-
>>35
?
求人広告に5月11日オープンってなってたけど
-
- 39
- 2009/05/11(月) 01:16:08
-
>>37
それってどこかの興信所じゃない?
興信所の一番多い仕事の依頼は、浮気素行調査というw。
-
- 40
- 2009/05/11(月) 04:48:46
-
>>37
気になるなら「路上駐車で迷惑」と志村警察に通報
-
- 41
- 2009/05/11(月) 15:12:39
-
万が一と思って「OK」行ってみましたが、
六月上旬オープンと書いてありました。
近隣のスーパーは脅威に感じると思われます。
特売チラシがない日でも、常時、冷食は50%
パン類も安いです。また、乳製品も安いと思います。
加工食品も安いけど、メーカーの偏りはありますね。
その仕組みが安さに繋がっているのでしょうか。
「イズミヤ」は赤ちゃん本舗があるし、
「三徳」はちょっと良い品揃えだし、
スーパーの競争は私達には願ってもないことですよね。
-
- 42
- 2009/05/12(火) 01:27:21
-
>>40
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!が
許可を得てるみたいでした・・・
ますますおそロシア
-
- 43
- 2009/05/19(火) 00:21:38
-
瀬戸海屋さんなくなっちゃいましたねぇ。。残念
-
- 44
- 2009/05/19(火) 03:43:02
-
イズミヤに歩いて行く途中に、ペット葬儀場が環境を破壊する!
だのなんだの書いた紙を張った家がやたらあって、しかもその側にペット葬儀場がありましたけども。あれは何ですか?
-
- 45
- 2009/05/19(火) 07:25:30
-
>>44
ペット葬儀場だろ
-
- 46
- 2009/05/19(火) 07:50:48
-
志村坂上の一部で路上禁煙になったが、タバコ屋の店先に灰皿があるけど、あれは撤去すべきではない?
-
- 47
- 2009/05/19(火) 09:33:15
-
お店の人に言ってみたら?
-
- 48
- 2009/05/19(火) 15:26:37
-
あまり几帳面過ぎる人ばかりだと住みにくい街になりますね
-
- 49
- 2009/05/19(火) 20:17:55
-
>46
街なかの灰皿には、「もし吸っていたらここで消せるよ」という意味がある。
すべて撤去すれば何もかもうまくいくってわけじゃない。
-
- 50
- 2009/05/19(火) 21:13:39
-
そうだな。
俺はタバコ吸わないが、ああいった灰皿は排水溝のような役目を果たしてくれる場合がある。
あれがある事で吸い殻があそこに集まって街中でポイ捨てする奴が減る。
灰皿が全くないと、タバコ吸ってる奴らがそこら中に吸い殻を捨てる事になる。
それを止める作用を持っているっつーか。
-
- 52
- 2009/05/21(木) 08:43:41
-
見かけるなら「ここは禁煙区域ですよ」って教えてあげればいいのに。
-
- 53
- 2009/05/21(木) 15:55:04
-
志村坂下から自転車で15分程度で行ける範囲にゴルフ練習場ありますか?
-
- 54
- 2009/05/21(木) 19:14:47
-
舟渡大橋の近くにあったようななかったような
-
- 55
- 2009/05/21(木) 19:27:29
-
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M04014/13119/ST22717/
意外にあるのね
-
- 56
- 2009/05/23(土) 21:26:48
-
特に特定の場所に行きたいわけじゃないけれど、自転車買おうか買うまいか悩み中。
赤羽やときわ台なら歩いて行くし。
時間と苦労を考えると、必要性をそれほど感じない。
チャリで池袋30〜40分だっけ?
自分が漕ぐなら、その程度までかなあ……一時間になるとつらそうだ。
良ければ、普段皆さんがどのあたりまでならチャリで何分で行けるか教えてください。
あと、チャリだと坂道が苦しいルートも。
-
- 57
- 2009/05/23(土) 22:23:12
-
ときわ台住民だが、池袋までは自転車で20分だ。
人に聞くよりも、地図サイトで距離測って、
自分のこぐスピードなら何分なのかを計算した方がいいぞ。
-
- 58
- 2009/05/23(土) 23:44:00
-
>>56
坂上からだと赤羽まで15分ぐらいかなぁ。
車道走行で、たまに歩道走らしてもらって。
-
- 59
- 2009/05/23(土) 23:45:58
-
あ、赤羽は徒歩圏だったか。失礼しました。
-
- 60
- 2009/05/24(日) 04:56:42
-
>>56
57の言うように、個人差はあるだろうけども、本蓮沼から池袋までなら、普通の速度でも30分弱。
自分のルートだと、旧中山道(仲宿商店街)を通って、板橋区役所の脇を通り、
踏み切りを超えて、やや進んだ所を右に入り、昭和鉄道&豊島学院(どちらも高校)の脇を通り、
川越街道に出たら、やや東にあるレンガを敷いたような地面の商店街を南下して池袋駅に出る。
本蓮沼駅から4.5kmぐらい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/42/59.884&nl=35/43/50.667&scl=10000&env=0000&dist=0jGk526zJT6440jGp762zJK5220jGt527zJF4720jGy285zJA0040jGC768zJn7000jGH423zJf1910jGH355zJb5910jGK777zIX8450jGO166zIU0500jGK640zIS0130jGL221zIJ5860jGJ818zIG6850jGJ818zIC7780jGI585zIA3220jGI483zIy0340jGL460zIs0900jGJ372zIo9650jGK125zIl5880jGJ303zIb3470jGQ012zI65470jGQ970zHR1230jGS270zHJ839
↑URLがめちゃくちゃ長くて申し訳無いが・・・。
これだと30歳男性の自転車なら24分らしい。
他には、中山道(国道17号)をひたすら走れば、秋葉原の石丸電気に出るね。
本蓮沼から10kmぐらいあるので、1時間ほどかかるが・・・。
-
- 61
- 60
- 2009/05/24(日) 05:04:05
-
あれ?
自分で自分のURL( >>59 )を踏んだら、ルートが出てこないな。
でも、左上の「A、B、C」をクリックしたら出てきた。(赤い線がルートです)
もし、ルートが表示されてなかったら、左上のABCを押して下さい。(最終的にAを選ぶと、赤線が濃くなります)
地図は地図上をドラッグして引っ張ると、地図を引っ張れます。
まぁ、中山道を走り、山の手通りに移り、そして川越街道へ移り、と行ったほうがルート的にはわかりやすいんだけど、
上のルートだと、商店街を多く通るので、飽きが来ないというか、気分的に良いんですよね。
それに中山道沿いの歩道だと、アップダウンが激しく、舗装も商店街ほど良くないので疲れます。
その分、商店街は人が多いので、あまり速度を出せない、という欠点もありますが。(安全運転で行きましょう!)
このページを共有する
おすすめワード