富士見台・練馬高野台スレッド Part48 [machi](★0)
-
- 990
- 請負団5Go号φ
- 2011/03/16(水) 22:36:35
-
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼ありがとうございました。
富士見台・練馬高野台スレッド Part49
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1300282500/
-
- 991
- 2011/03/17(木) 22:10:07
-
>990
乙です。
今日アキダイに行ったら、野菜も刺身もパンも潤沢にあった。
今日から入荷が増えたんですよーとのこと。
品薄→買いだめの悪循環も何とか治まるかな。
牛乳と納豆はまだどこも品薄らしい。
-
- 992
- 2011/03/18(金) 20:17:12
-
富士見台のスロット屋の前を通ったら、節電うんぬんの張り紙あったけど
扉しまってても外まで響く大音量・・・・
大事なライフラインの電車すらこんな扱いなのに何かおかしいと思う。
-
- 993
- 2011/03/18(金) 22:41:00
-
>>992
あそこは最悪だね。音量絞るとか、覗いてもガラガラだから
ラインいくつか電源切るとかしないのかね?
朝鮮絵合わせ、とっとと規制してほしい。
-
- 994
- 2011/03/19(土) 19:50:03
-
貴金属の買取がこんな時間に回ってます
怪しい
-
- 995
- 2011/03/19(土) 21:18:52
-
>>994
家にも17時くらいにきたよ
-
- 996
- 2011/03/19(土) 21:20:58
-
速やかに通報しませう
-
- 997
- 2011/03/19(土) 22:31:44
-
>>994 >>995
メールけいしちょうでも注意をよびかけていましたよ。
「震災に乗じた訪問者にご注意ください」
個々の家を訪れ、震災による電気・ガス・水道の点検を口実に、各社社員を装い料金を請求する事案や義援金として被災地に贈ることを口実に、貴金属の寄付や買取をしつこく依頼する事案が発生しています。
このような訪問者があったら
○ すぐにドアを開けない
○ インターホン越しあるいは、チェーンをかけたまま対応する
○ 必ず訪問者の身分証明書(社員証)を確認する
少しでもあやしいと感じたら、ためらわず警察に通報してください。
なお、各社の対応は次のとおりです。
○ 電気点検 震災に伴う点検で、費用を徴収することはありません。
○ ガス・水道点検 震災に伴う訪問点検は行っていません。行う場合は、事前に連絡があります。
貴金属の訪問買取等にも十分ご注意ください。
【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30271)
まったく変なやつらがいるものです。
-
- 998
- 2011/03/20(日) 00:56:04
-
>>976
高野台にはコインランドリーないです。
石神井公園にはあります。
富士見台の銭湯(名前忘れた)にはあったと思う。
-
- 999
- 2011/03/20(日) 01:14:40
-
>>998
大富湯かな
あそこにはコインランドリーあるね
-
- 1000
- 2011/03/20(日) 01:31:10
-
他の路線駅まで歩くなら環八を2km南下すると井荻駅に出られる。
練高からバスもある。
(千川通りで西へ曲がると上井草駅へ行けるけど、距離的には井荻と変わらない)
井荻から荻窪までは、さらに2kmかな。
本数少ないけど練高から荻窪までのバスもあるね。
井荻から荻窪のバスはわりと本数多いはず。
井荻には地下駐輪場があるけど、一日利用者用があるかは知らない。
ふだん考えないけど歩くことで利用できる駅があるね。
自転車だと置き場所の不安と、帰りも同じルートで戻らなければならないけど
歩くなら、帰りはどういうルートでも使える。
環八を北へ行くと春日町交差点に大江戸線春日町駅(距離的に光が丘と変わらず)
春日町からさらに北へ歩くと有楽町線平和台駅。
この当たりが歩ける別路線の限界か。
大江戸線も練高駅も無かった頃は、光が丘の住民はバスで
平和台か成増とかが最寄り駅だったんだよ。
バス利用ならもう一つ、中村橋から鷺宮経由で阿佐ヶ谷がある。
(富士見台-中村橋は1kmない)
これは本数が多いし、中杉通りをまっすぐ南下なのでわりと早い。
鷺宮駅の踏切がボトルネック。
-
- 1001
- 2011/03/20(日) 01:42:53
-
富士見台・練馬高野台スレッド Part49
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1300282500/
このページを共有する
おすすめワード